30代後半からの転職がNGな人は?実際に仕事を辞めて分かった3つの事
こんにちは、紫摩です。
令和になって転職ブームとも言われていますよね。
そう、今は年功序列な時代が終わりつつあり、スキルや成果主義な職場が増えてきています。
僕も実際に37歳で転職して新しい職場で働き始めて3か月になりました。
そこで転職って実際のところどうなのか?後悔したところはないのか?改めて紹介していきます。
30代後半から転職するのはよく考えろ!
僕はまず結論からお話していくスタイルです。
結論・・・転職を安易に考えるな。少しでも迷ったなら今の仕事を続た方がいい、です。
その詳しい部分に迫っていこうと思います。
あくまで主観が大半のブログなので、リアルな感想としてお付き合いください。
転職は甘いものじゃない
ネットやYouTubeなどで転職エージェントが「今が転職時代だ!秒で動け」とか「年功序列は終わった!もっと年収が上がる!」とか「異業種でやりたいことで稼げ」とかいろいろ言ってます。
これに騙されて、なるほど転職した方が人生豊かになるのかと思い込んで転職するとえらい目に遭います。
- ゼロからのスタート
- 年収は下がる
- ストレスがたまる
色々あるとは思いますが、この三つに絞って解説します。
①ゼロからのスタートがかなりきつい
異動じゃなく、転職となると手続きも多いし異業種で新たに頑張る人もゼロからのスタートってかなりしんどいものがあります。
新卒で仕事が決まったあの日を思い出してください。
周りの動きについて行けずあたふたしたことがあるでしょう。
そして覚えることがとにかく多くて、忘れたり失敗続きだったあの日。
よっぽど変化に強くてどんなところにでもすぐなじんで、自分の芯が強くて適応力がある人なら別でしょうが、9割9分の人はそううまくいくわけがありません。
実際僕も異業種で働き始めて、この覚えることの多さにかなり苦労しています。
仕事が終わって復習、家に帰って予習、始まる前にも確認など、単純なことでさえ仕事を覚えるために必死で、夜も寝付けなかったほど。
それが20代前半の人ならまだ許してくれますが、30代後半になるとマジで即戦力を期待され、失敗は許されません。
しかもなぜか仕事が全然覚えられなかったりするかもしれません。(下記記載)
そして誰に聞いていいかわからずに戸惑ったりしますよね。
根拠なき自信をもって、勢いで退職➜転職してもこの壁に絶対ぶつかります。
誰でもゼロからの再スタートはしんどいものです。
②年収が下がることが多い
よく転職=自分の年収が上がると勘違いする人も多いのですが、全く逆でほとんどの場合年収がガクッと下がると言われています。
30代後半のいい歳した大人が、新卒の給料で耐えられますか?
地域や職種によって全然違うとは思いますが、手取り15万以下だったらどうですか?
持ち家のローンや火災保険、自動車の維持費、生活費等々の支払い事が多い人は、なおさらもっと可処分所得が減ると思われます。
マジで新入社員で数年間は貯金はできません。年齢が高くても若くても関係なし。
一部の大手企業やヘッドハンティングなどでスキルを買われたり、逆にこちらが選ぶ立場の人間であればその限りではないと思われます。
むしろ、転職せず今の会社をずっと続けた方が絶対生涯年収は上がると思います。
(主観ブログなのでエピデンスは取ってない)
逆に年収や手取りが前社よりも上がった人は、転職活動大成功だと思います。
③ストレスがたまるのは避けられない
これが一番きついかもしれません。
お金や仕事の労力なんて時間が解決してくれますが、ストレスだけは溜まる一方です。
しかも30代後半は結果を最重要視されます。
若手と同じ失敗をしても風当たりは強いです。
はい、怒られません。
『自分で考えろ』という、悪い意味で怒られないのです。
指導陣もかなり気を遣うでしょう。
若手を育てるように、石を丁寧に研いではくれません。
全部自分で改善策を練って考えて、成果を出していかなければなりません。
さらに年下上司が多くなってくるので、年上の人に向ける目は更に厳しくなるでしょう。
このプレッシャーに耐えられますか?
これが耐えられない人は転職を繰り返すことになり、成長できず、やがて“子供部屋オジサン”、“子供部屋おばさん”になってしまいます。
30代後半で転職した結果、、、
ここからは前向きな話をしていきたいと思います。
では転職を悩む人が成功するためにどうすればいいか、自分自身のためにも考えてみました。
人、周り、前社と比べない
まずはこれ。
よく「前の会社でずっといた方がよかったかな」とか「あの若手は仕事ができるのに私なんか」とか後ろ向きなことを考えても成功しません。
人と比べる前に、自分ができることを精一杯やるだけ。
何事にも優劣をつけて考える人は辛くなります。
人と比べて自分なんて劣って当然なのに、そこを見ても絶対プラスには進みません。
転職活動してた時の、あのアツい気持ちを思い出せ!
自分の成長につながるのは確か
異業種転職で一番のメリットは、新しいことを覚えられるチャンスだという事。
そして前職などの不必要なスキル(その仕事でしか使えない知識や作業)は忘れてオッケー。
生涯使える技術とそうでない物の区別をつけることが大事かなと思います。
そしていろんなことを学べる魅力はあると思います。
職場での上下関係や優劣は職場だけ。
勤務外で仕事を離れたら、人間性が問われます。
職場以外で通用する人間になるためには人生経験が絶対必要です。
いませんかね?仕事はできるのに、いち個人として対等に見たら全然子供だという人。
逆に新人で給料も安く失敗も多くて覚えも悪い人とプライベートで付き合うと、なんだこの仏みたいな人生5回ぐらいやり直しただろというデカイ人間も。
転職が多い人はデキる人間とクズな人間、二極化するのかなと思いました。僕は後者。
前職でこれはアカンだろっていうところから逃げてオッケー
- パワハラ
- 不当労働
- コンプライアンス違反
- 職場でのいじめ
僕が今まで受けてきた職場でのヤバいことは上記の通り。
工具で殴られたり夜中まで無賃で作業を進めないと終わらない仕事だったり、逆に全く仕事をくれなかったり。
コンプライアンス違反や労働基準法に抵触することを黙認する上司がいる会社はすんなり辞めた方がいい場合もあります。
また、いじめは絶対あります。女性だけじゃなく、男性の中でもあります。
僕がやられたのは陰口のうわさを聞いたり、仕事上であからさまに冷たい態度をとられたりしました。
そんな中で働くのはかなりきついです。未だに職場でのいじめはあります。
辛い状況から逃げるのは手段であり、卑怯でもなんでもないことを知ってください。
昔の古い昭和脳な人間は「弱音を吐かず相談せず頑張って当然」と思いがちです。
そして頑張っているあなたを見てくれる人はいます。
頑張っていれば助けてくれる人は絶対います。
それを信じて頑張って、耐えられなければ壊れる前に逃げてください。
まとめ
仕事って大変です。
転職で新しい一歩を踏み出すって非常にストレスが溜まりますし、自分へのチャレンジだと思います。
- ゼロから即結果を求められる
- ストレスがかなり溜まる
- お金は貯まらない
これらが無理なら、今の職のままずっと働く方がいいと思います。
僕は転職して正解か間違っていたかどうかはまだわかりません。
良いも悪いもわかりません。
だって自分のチャレンジってそういうもので、成功するために失敗を重ねている段階ですから。
ひとつ言えるのが、よく考えた結果、転職と言う手段を選んだのならそれは正しいと思います。
『よく分からないから今のまま動かない、動けない、よくわからないから考えない』という人は気づいたら何もない老人になってます。
関連記事
-
バイクのブレーキエア抜きが1時間かけても終わらない時に試した方法!シリンジやポンプを使おう
こんにちわ、紫摩です。 ブレーキマスターを外したりホースを替えたこともあると思います。
-
仕事や人間関係がつらい!失敗が多くて嫌になる。ミスを減らすための報連相
こんにちわ、紫摩です。 趣味でも仕事でも恋愛にしても、何にしても失敗続きってよくある事なん
-
バイクの空気圧点検便利グッズ!ワイヤレスモニター『TPMS』リアルタイムで温度もチェックできるセンサー
こんにちわ、紫摩です。 良い物を手に入れました!その名も『TPMS』というデジタルの空気圧
-
追突事故に遭ってしまった!事故対応の流れと通院、保険会社への連絡や説明のやり方
こんにちわ、紫摩(しま)です。 今回はちょっと暗いテーマ、人身事故についてのお話です。
-
バイク用スポーツマスクをコロナウイルス対策に使ってみた!
こんにちわ、紫摩です。 コロナウイルス感染防止対策でマスクを着けるのがもうエチケットみたいにな
-
“Nikon”と”キヤノン”初心者にオススメのデジタル一眼レフの選び方とは?カメラを試し撮りの際の注意点
こんにちわ、しまです。 ブロガー友達に勧められてブロガーになってはやふた月がたちました。 そろそ
-
風疹・麻しん(はしか)の症状と対策!2018年に流行?大人も2回目の予防接種を(ワクチンが無いと言われる前に)
こんにちわ紫摩(しま)です。 2018年のニュースで沖縄・名古屋で風疹・麻しん(はしか)を
-
香川県小豆島へ50cc原付ツーリングのプランを立ててみました。寒霞渓とオリーブ巡り
小豆島原付ツーリング日程 2014年 7月20日(日)に小豆島へ原付スクーターでツーリングに行って
-
【K&F Concept】防水カメラバッグ商品レビュー
こんにちわ、紫摩です。 いつもお世話になっている『K&F Concept』さんから
-
ビーコムワン(B+COM ONE)とSB6X、5Xでの複数人は繋がらない!?ノイズが多い時の対処法
こんにちわ、紫摩(しま)です。 バイクツーリングに必須アイテムのインカム、すなわち無線機。