【ワークマン】ライディングパンツの安全性『バイク用ではない』転倒実験とプロテクター考察
公開日:
:
バイク, バイクウェア・バイクグッズの紹介
こんにちわ紫摩です。
前回のブログでワークマンのライディングパンツ、コーデュラHP014を紹介しました。
いろんなレビューがある中で僕が検証したのは『こけても本当に安全なのか?』と言う所。
バイク用品として使えるのか?安全なのか?と言う根本のところが気になります。
動画も撮ってみましたので参考になれば幸いです。
ワークマンのライディングパンツはバイク用ではない
いきなりですが、こちらの動画を観てから先に進むと話が分かりやすいかなと思います。
みんな「暖かい」とか「履きやすい」としかレビューしないので思い切ってこけてみました。
結論から言うとワークマンのライディングパンツは“バイク用品”というには疑問が残ります。
ライダース風、オシャレ作業着って感じです。
そのままバイクに乗る用の安全性は確保してないと感じました。
大事なのは安全意識の問題です。
プロテクターの有無
バイク用品の多くのパンツにはおまけの膝パッドが付いています。
これで転倒時の衝撃を和らげて怪我を防ぐというのが一般的考えでしょう。
ワークマンのコーデュラパンツにも薄い膝パッドが入っていますが、膝パッドで怪我は防げません。
滑走ならいざ知らず、立ちごけレベルでも怪我します。
確かに膝部分にはコーデュラ素材が使われているので生地は破れませんが、服の下で擦過傷がおきます。
擦過傷とは、簡単に言えば擦り傷です。
「生地が破けなかったら十分。」
そういう考えをしている人は次に進んでもらいたいです。
嘘だと思ったら実際にこけてみてください。・・・できないという事はもうご察しの通りでそういう事です。
続きます。
転倒時、膝パッドがずれる
転倒時に転がらない人は100%いません。
その転がった時、投げ出された時に膝の横が地面にヒットします。
膝の頂点が地面に当たったとしてもプロテクターの入っているポケットがずれて他の部分が地面に当たります。
これはMだろうがLだろうが一緒。
コーデュラライディングパンツは膝パッドポケットが服の外側についていることが一番の問題点です。
CEクラスのプロテクターを付ける
タイチをはじめ、プロテクターには安全規格というものがあります。
それを通った“ちゃんとしたプロテクター”を装着することをお勧めします。
何故ここまでしつこくプロテクターがを押すか。
ライダーの皆さんに、しょうもない怪我をしてほしくないから。
ウェアに付属の膝パッドもグスグスと動きまくると本末転倒。
安全も何も、全く意味がないので膝に直接履くタイプかベルトで固定するタイプが良いです。
(楽天)RS TAICHI ステルスCEニーガード(ハードタイプ)
(Amazon)タイチ ステルスCEニーガード(M)
ちなみに自分はコミネのエクストリームニーシンプロテクター(SK-607)を付けてます。
これはトリプルニーシンプロテクターよりも丈が短いのでブーツにも履きやすいのと低身長の女性にも使いやすいという意味でおすすめ。
膝に巻き付ける部分が見ての通りかなり太いので、膝裏に食い込むことが少ない+ずれない。です。
(楽天)コミネ SK-607エクストリーム ニーシンプロテクターショート
(Amazon)エクストリームニーシンプロテクター SK-607
コーデュラライディングパンツでの過信は禁物
柔らかいし、履きやすくて暖かい。カッコいい。安い。膝パッドついてる。
良いところばっかりだと思ったら、転倒して怪我してなんじゃこりゃ。
膝のコーデュラ素材以外は単にユニクロに置いてあるスキニーパンツと同じです。
速攻で破れて怪我します。
(YouTube動画)立ちごけしない乗り方|mysimasima
コケるのがいやだったら今よりもっと安全運転&運転技術の向上に努めましょう。
僕の動画で初心者向けライテク講座やってますので、観てください。
観るのがクソくらえな方は下に進んでください。
バイクに乗って立ちごけレベルでもこれだけ↑身体が飛ばされます。
運動神経良かったり若者だったら受け身をとれますけど、高齢ライダーの方では現実問題そうもいかない。
バカにしているわけじゃなく、本当に体の衰えは30代の筆者の僕自身も感じてます。
そういう時に腕を突っ張ったり足が挟まれて複雑骨折。
服にしろブーツにしろ、安全を最優先で考えていないと、家族に迷惑をかけることになります。
よろしくお願いします。
体も心配だけどバイクの方が心配
僕が動画で立ちごけ検証していると、コメントで「愛車は大丈夫ですか?」「バイクちゃんが可哀想」なんて温かいお言葉を戴き、嬉しく思う反面、もうちょっと先を見てほしいなと感じました。
Q:バイクと人間どっちが丈夫ですか?
もちろんバイクの方が強いに決まってますよね。
でも実はガツガツこかしてもあまり壊れることは少ないです。
そりゃレバーやウインカーが割れたりするのはしょうがない。
買い換えたら済みます。
カウルだって傷がついてもタッチペンで済む程度。(立ちごけでの話。)
意外と壊れません。
でもバイクの方が傷つくのが嫌と言う人は次のことが挙げられるのではないでしょうか?
“骨董品に傷がつくと価値が台無し”
続きます。
バイクを高く売る事を考えてるんじゃないの?
愛車は綺麗なほうがいい。もちろんそう。
でもカウルが〜とかあそこの傷が〜なんておっしゃる人は、「綺麗な状態で置いておくと手放す時に高値で売れるだろう。」って考えてませんか?
僕は逆で、愛車なので全く手放す気がないんです。
バイクは簡単には壊れないことを知っているので、少々の傷は気にしてません。
それより安全に走行できるように、
- 日常点検、整備を怠らない
- 不調を把握する努力
- 安全運転に努める
- 運転技術の向上
そっちの方が大事だと思ってます。
カウルが綺麗でも見るところを見たら「あ、この人は見栄で乗ってるんだな」ってすぐわかるらしいです。
僕がトップで紹介した動画内で、訴えたいこと、察してほしいことが沢山あります。
ワークマンのパンツが悪いと言っているのではないです。
ライダーって言うんだったら、安全意識をもっと深めていってほしくて、こういう記事&動画を作りました。
関連記事
-
【ジムカーナ用レーシングブーツ選び】オススメはどれ?怪我防止と履きやすいタイプ、がっちりタイプの違い
こんにちわ、紫摩(しま)です。 MSGC主催のジムカーナ練習に参加させてもらって今回で3回目と
-
バイアスタイヤ【RX-01SpecRと03Rの違い】どっちがおすすめ?グリップや性能比較インプレ
こんにちわ、紫摩(しま)です。 IRCのスポーツハイグリップタイヤのRXシリーズ。昔はRX
-
バイクのジムカーナは難しい?初心者向け入門練習会を始めました!『しまトレ』競技じゃない体験コース
こんにちは、紫摩です。 初心者向けのバイク練習会と言うことで『しまトレ』というイベントを月
-
ZX-25Rカスタム:スプロケット『フロント13T』締め付けトルクと必要な工具、加速インプレ
こんにちわ、しまです。 スプロケット交換。 このバイクのメジャーなところで言えばリアスプ
-
【CBR400RR(NC29)レストア】其4:LCGフレームの恩恵と扱いやすい速さ(走行性能のインプレ)
こんにちわ、紫摩(しま)です。 1994年式の最終型CBR400RR(通称ヨンダボ)を修理
-
ホンダCBR125Rの購入のキッカケとインプレ!加速感と操作性がいいバイク 画像+動画あり
こんにちわ紫摩(しま)です。 家計が厳しい中、CBR125Rの2013年モデルを踏ん張って購入
-
VTR250対向4ポッドキャリパー取り付け方!Nプロジェクトのキャリパーサポートと必要な部品、手順の紹介
こんにちわ、しまです。 フロントブレーキの強化という事で、VTR250ノーマルの片側2ポッ
-
CBR125Rプラグコードから火花?その原因と症状、プラグキャップの交換方法
こんにちわ、紫摩です。 わが愛車のCBR125Rのプラグコードを交換したブログになります。
-
ワークマン2020新製品のウインターグローブはバイク用に使えるのか?(ウォームプロテクションPG05)操作性、防寒比較
こんにちわ、紫摩(しま)です。 バイク用ウインターグローブの紹介記事という事で、人柱的にワ
-
後期グロムにアンダーカウル取り付け【TYGA(タイガ)カーボンレビュー!MSX125 undercowl
こんにちわ、紫摩です。 グロム/MSXのアンダーカウルは、たくさんあってどれがいいのか迷い