バイク乗り必見!ワークマン2020防寒ライディングパンツ『HP014』パッド薄いけど安全性は大丈夫?
公開日:
:
最終更新日:2020/11/01
バイク, バイクウェア・バイクグッズの紹介, 商品購入系 レビュー&インプレ
こんにちわ、紫摩(しま)と申します。
バイク用のライディングパンツはメーカー専用品になると1〜2万円します。
めちゃくちゃ高い。
ライダーの皆さん、そこら辺の防寒ズボンで済ましているという方も多いのでは?
そこで割と安いワークマン製品がどれだけ使えるのか買って試してみました。
良いところ、悪いところがありました。
ワークマンのコーデュラユーロライディングパンツ
バイクに乗る時に履くズボン(パンツ)は、やっぱりしっかりしたものを選びたいところです。
- 裾のオープン
- 膝プロテクター(パッド)
- ウエスト絞り機能
- ヒートガード
- お尻部分の生地耐久性
革っぽく見えるけど合皮です。
(ワークマン公式)コーデュラユーロライディングパンツ HP014
バイク用品のパンツは割と裾がオープンになる商品が多い。
ワークマンのコーデュラユーロライディングパンツも同じく。
マジックテープでバリっと締めることができるので裾がバタつかないのが特徴。
締めることでパンツがずり下がらないのも良いところ。
もちろんブーツアウトタイプにもなるので好みに合わせて裾を調整してください。
バタつかないのもそうですが、ステップに裾が引っかかりにくいのが一番の安全ポイントかなと思います。
自分はRSタイチのウインターカーゴオーバーパンツを使っています。
(楽天)バイク用防寒パンツ 商品一覧
(Amazon)バイク ウインターパンツ 商品一覧
そしてワークマンのライディングパンツの価格は3900円(税別)!!安い!
気になる防寒性能は?
コーデュラユーロは裏側が起毛素材になっていてかなり暖かいです。
もちろん風も入ってきにくいので、防風性能もばっちり。
出来ればパンツの下はヒートインナーを着ておけばさらにグッド。
(楽天)ヒートインナー パンツ 商品一覧
(Amazon)あったかヒートインナー パンツ
素材/表:合成皮革
表:ポリエステル100%
補強部分(膝):ナイロン100%(CORDURA®)
裾・股部分:ポリエステル65%・綿35%
裏:ポリエステル100%
太ももの表部分だけ革っぽいデザイン。
あとは一般的な防寒作業着と同じと思っていただいて大丈夫です。
※防水性能は無いので、雨の日はこの上からオーバーパンツやカッパを着る必要があります。
あくまでも普通のパンツの延長です。
バイク用品としての安全性は大丈夫?
“コーデュラ(CORDURA)”は耐摩耗性に優れたナイロン素材の事。
オートバイのジャケット、ライディングパンツの外側の素材にもこのコーデュラ素材が使われていることが多いです。
皆さんも一度は見たことあると思います。
軍服にも使われている歴史の長い素材らしいです。
※ちなみに、郵便物を輸送するときなどに使う“郵袋(ゆうたい)”も恐らくこの素材です。
このワークマンのライディングパンツは、膝、裾、お尻など擦れることが多い部分にコーデュラ素材が使われています。
コーデュラって耐熱、耐摩耗性にめちゃくちゃ強いんです。
さすがワークマン!作業着専門店!
でも勘違いしてはいけないのが、転倒時の怪我を防止する物ではないという事です。
生地の耐久性が強かろうが、落下時に体を守る、耐衝撃性は関係ないです。
じゃぁ何故パンツ全体にコーデュラ素材を使わないのか?
これは僕の想像でしかないですが、コーデュラ素材って耐久性はいいけど逆に伸縮性がないのです。
あと硬くてごわつく、重たい。
フィット感が出ないのでバタバタする、見た目が太くなる。など?
コーデュラユーロライディングパンツは、膝を曲げたり歩く時にストレスを感じないように。
あと見た目もスリムに、そういう意味でフィット感を出しつつ、擦れる要所部分で耐摩耗性に優れたナイロンを使っているという感じに見えました。
なのでこういう商品なのでいいと思います。
ライディングパンツの履き心地は?
コーデュラユーロパンツは実は裾の長さを調節する機能が付いているのです。
写真のように腰部分に着いたベルトを引っ張ると絞れるので、脚の短い人でも多少は調整できます。
S、M、L、LL、3L、4L
さすが作業着専門店だけあって、サイズのバリエーションが豊富。
Lだとちょっとブカいかな…
【紫摩スペック】
- 身長・・・167㎝
- 体重・・・55kg
- ウエスト・・・73㎝
- 股下・・・78㎝
- 太もも外周・・・50㎝
普段履きでLだとウエストはオーバー気味。でもかなり股浅。。。
太ももなどは割とフィット。
裾は多少長くても、足を曲げた時に上がるので問題無いです。
(ウエスト82㎝、股下82㎝)
(ワークマン公式)コーデュラユーロライディングパンツ HP014
軽くてフィット感が出て快適
コーデュラユーロパンツも漏れなくサイズは妥協する部分が出ましたが、実際履いてみて違和感もないし歩きにくいことも無いです。
乗ると意外とちょうど良く感じるものですね。(ただ座るだけなら…)
でもやっぱりワンサイズおおきいとフィット感は無いです。膝パッドの位置もかなり微妙になる結果に。
ライディングパンツはフィット感は大事です。
商品カタログには「ユーロニーパッド付属!」って書いてありますが、僕が買ったものは付いてなかった。※HP014で新モデル。
店員が付属し忘れたのでしょうか。
という事でエルフの夏パンツについていたスポンジを入れました。
結論から言うと、このパンツはコケると怪我します。
パッドポケットがずれて設置したときにパッドが動いて怪我します。
立ちごけでどれだけ耐久性があるのか試してみましたので後日記事にします。
関連ページ:コーデュラパンツで転倒してみた|Mysimasima
これを着て普段履きに使えるか?
デザインは可もなく不可もなく。
別にこれを着てコンビニにも入れるしカフェにも行けます。
オッサン臭いけど下手にダボダボしたりテカテカしていないので、カーゴパンツ的に履けそうです。
ウエスト部分や太もも部分には蛇腹が付いているので、曲げやすいのもそうなのかもしれません。
バイク用品であまり期待はしていませんでしたが、とりあえず毎日使えそうです。
まとめ
コーデュラって言う耐摩耗性に優れた素材を使っていたり、伸縮性がよかったり、裾上げのベルトがついていたりとかなり多機能です。
履いていて特に恥ずかしいほどのデザインじゃないので、おすすめできます。
一点デメリット部分を上げるとするなら、膝パッドが動いてしまうという点。
そこら辺の防寒ズボンで乗るより確実に乗りやすくなるでしょうけど、安全面、サイズ、防寒性能、色々妥協する部分が出てきます。
『作業着プラスアルファ、バイク専用品未満』と言う所で、安全性は微妙ですが安く手に入れたい方は試してみてもいいかもしれません。
別にそれを言ったらバイク用のカーゴパンツで代用できるって話でもあるんですが…
(楽天)バイクカーゴパンツ 商品一覧
(Amazon)バイクカーゴパンツ商品一覧
関連記事
-
-
おいしいプロテインバーのおすすめ4選!(ザバス、inバー、一本満足、アミノプロテイン)
こんにちわ、紫摩(しま)です。 筋トレ初心者で、プロテインに興味が出てきて、仕事の休憩中に
-
-
VTR250(キャブ)自作ニーグリップパッド!硬質スポンジを使った作り方と走りの効果
こんにちわ、紫摩(しま)です。 VTR250に乗り始めて一番に気になった部分といえば、タン
-
-
R&F Concept三脚(TM2534T)レビュー依頼品
こんにちわ、紫摩(しま)です。 カメラグッズ販売K&F conceptさんの方から
-
-
MSX125SF/GROMのブレーキが利かない!純正パッドのアタリは悪いので赤パッドに交換
こんにちわ、紫摩(しま)です。 MSX125SF(日本車で言うグロム)のブレーキの制動力が
-
-
バイク、ソロツーリングでコーヒーを飲むぞ!必要なグッズと持って行くもの(かさばらない、コンパクト)
こんにちわ、紫摩です。 皆さんストレス溜まってませんか?コーヒー豆を挽いて自宅でコーヒーブ
-
-
パンク修理を自力でやってみた!ホームセンターの修理キットで起きた失敗とその原因は
こんにちわ紫摩です。 朝、妙にタイヤの空気が抜けているなぁと思っていたらやっぱりというか当然と
-
-
【プロテクションライディンググローブレビュー】操作性を重視するならこれ!真夏でも使えるおすすめの革グローブ
こんにちわSBR125R乗りのしまです。 バイクの装備といえばヘルメットから始まりウェアなどい
-
-
バイクジムカーナ、ブレーキレバーの選び方と比較 握り方はどうする?
こんにちわ、紫摩(しま)です。 皆さんブレーキレバーはどういうものに交換していますか?
-
-
バイク用スプリングコンプレッサーのおすすめ(STRAIGHT)自動車用との違い
こんにちわ、紫摩(しま)です。 バイク用のスプリングコンプレッサー、その名の通りバネを縮め
-
-
【トライジムカーナ2017】開幕戦レポート!つな選手に訊くコースの攻略法と気になるフリーセクション
こんにちわ、紫摩(しま)です!大見勝成選手と大見有希選手が主催する“トライジムカーナ”の2017年