LS2ヘルメットのシールドベースが壊れた!チャレンジャー(Challenger)での交換方法
公開日:
:
バイク
こんにちわ、紫摩です。
LS2ヘルメットのChallenger C(カーボン)GTを買って半年、かなり愛用しています。
今回短いですが、ヘルメットのシールドベースを交換するというブログです。
なぜかというと、落としてしまったからです。
シールドベース(SB-12) ls2-18020700の交換
シールドベースとは、その名の通りシールドを留める土台です。
バイクのシートにヘルメットを乗せていて、そこから地面に落ちてしまったのです。
ちょうどシールドが地面に当たりました。
そのために負荷がシールドベースに伝わって、爪が外れてしまいました。
これをはめ込もうと思ったのですが無理で、しかも反対側は割れていたのでもうこれは交換だなと思って注文しました。
(Amazon)LS2 Challenger シールドベース
シールドベースの外し方
外し方は簡単。
シールドをいっぱい上げて下のレバーを前方に押します。
「カチッ」っといいます。
外すとこのような形になります。
しかし、ベースを外したいのですが、このままだとネジが上のプレートに被って外せません。
プラスねじ2本見えませんよね。
中央にプラスネジがあるのですが、がっつり被ってますね。
そこで、ベースの後ろ側、画像の部分をプラスドライバーなどで押し込みます。
ここはシールドの突起で押す部分でもあります。
上記の部分を細い何かで押すと、スプリングで後ろ側へ、プレートがパチン!と移動します。
するとプラスネジが見えましたね。
これで外すことができます。
後はプラスねじ2本を緩めてください。
両面テープで留まっていますから、マイナスドライバーやクリップ外しで浮かせてバリバリっとやってください。
最近は何でもありますね。安いし。
(楽天)クリップ外し 商品一覧
(Amazon)クリップ外し 商品一覧
シールドベース(SB-12)取り付け
後は両面テープを外して留めるだけ。
ネジ部分がついているのでズレようがないです。
あとネジは付属していないの再利用します。
最後にシールドを取り付けて終わりです。
シールドには突起物がついていて、①でその爪を押すと上側のパネルが動いて②ロックがかかる仕組みです。
こんな感じで爪が外れたり、ブレートにひびが入ってしまうとちゃんと閉まらなくなるどころか、最悪シールドが落下してしまいます。
なので寒い季節のツーリング時に割れてしまうと、後は地獄の帰路が待っています。
まとめ
いかがでしたか?
結構簡単でしょう。
ちゃんと補修部品があったので助かりました。
僕はChallenger C GTだったのですが、普通に国内モデル(Challenger F)のものと品番は同じですので、問題なく使えています。
かなり簡単だったので、もしこの部分が壊れた人はぜひ試してみてください。
シールドが地面にヒットしたら、多分壊れます。
関連記事
-
-
XR100にエルリボンLEDヘッドライト交換!気になる明るさと取り付け方。PH7タイプの光量もここまできたか!
こんにちわ、紫摩(しま)です。 LEDヘッドライト、もうずいぶんメジャー化してきましたがま
-
-
【リアサス考察】ハイパープロはほんとにメリットのあるスプリングなのか?
バイクのフロントフォーク、リアサスにはスプリングがついており、この形状により走行性能がガラッと変
-
-
【立ちごけ対策】バイク可倒式ステップとペダル交換取り付け!バックステップだと転倒時に折れる
こんにちわ、紫摩(しま)です。 僕はライスクやジムカーナなどでバイクを転倒させることが多いです
-
-
【BTマルチインターフォンの性能】通信可能距離と音質がすごい!ツーリング時に検証してみたぞ
こんにちわ、紫摩(しま)です。 前回、安いインカム購入という事で【BTマルチインターフォン
-
-
バイクが怖い2つの原因とその対策方法
こんにちわ、紫摩(しま)です。 今回はバイクが怖くなくなる方法ということで、永遠の課題とも
-
-
ZX-25R乗りやすくなるカスタム【リアブレーキパッド】sbs657HFインプレ!
こんにちわ、紫摩です。 ZX-25Rのドレスアップなどは詳しくないのでそちらは詳しくしゃべ
-
-
グロムのタイヤ交換【TT93GP】ハイグリップタイヤのおすすめは?バトラックスやピレリ、デューロはどうなの?
こんにちわ、紫摩です。 グロム(MSX125SF)の純正タイヤで設定されているビーラバーと
-
-
塩江桜まつりへ原付ツーリングに行ってきた。行基庵と行基の湯を満喫
この4月6日に香川県塩江の方まで桜まつりツーリングに行ってきました。 ホンダジョルノとヤマハJ
-
-
【転倒は技量の無さではない】元競技ライダーが公道で起こした間違った対処と法律違反の原因
こんにちは、紫摩です。 今回は大好評企画【転倒について】のお話をしていきます。 僕が起こ
-
-
【トライジムカーナ】大会初参加レポート!坂出HST四国での第2戦!CBR125Rでの順位は微妙・・
こんにちわ、紫摩(しま)です。 今回ジムカーナ記事は“大会初参加レポート”という事で日記的に見