*

ZX-25R乗りやすくなるカスタム【リアブレーキパッド】sbs657HFインプレ!

公開日: : ZX-25R(整備・カスタム), バイク

キタコ sbsブレーキパッド ZX-25R
こんにちわ、紫摩です。

ZX-25Rのドレスアップなどは詳しくないのでそちらは詳しくしゃべれませんが、走り系や操作系の乗りやすくなるようなカスタムには興味があって、いろいろ試行錯誤してます。

今回はリアブレーキパッドのお話です。

まっすぐしか走らない人はあまり気にならないと思いますが、ちょっとでも運転が好きな方であれば参考になるかなと思います。よろしくお願いします。

SPONSORED LINK

ZX-25Rのリアブレーキパッドを交換

キタコ sbsブレーキパッド ZX-25R
今回買ったブレーキパッドはこちら。

キタコ sbsブレーキHFシリーズの、いわゆる街乗り用のブレーキパッドです。

ノーマルはシンタードメタルで効きが強いです。
一方でこのHFシリーズはレジン(キタコではセラミックタイプという)パッドで、効きは弱くてダストが多い特徴があります。

■適合車種

【ホンダ】(リヤ)

CB400SF 2004年~2016年 2018年 (NC39/NC42)
CB400SB 2008年~2013年 2016年 2018年 (NC42)
CB400SF ABS 2008年~2012年 2015年 2018~2019年 (NC42)
CB400SB ABS 2008年~2012年 2014年~2015年 2018~2019年
CBR600F 1992年~2002年 (PC25/PC35)
CBR600F ABS 2011年 (PC41)
CBR600RR 2003年~2006年 (PC37)
ホーネット600/S 1998年~2000年 (PC34)
CBF600N/S 2008年
NC700S/S DCT NC700X/LD NC700X DCT/LD (ABS) 2012年~2013年 (RC61/RC62/RC63)
インテグラ 2012年~2013年
XL700TRANSALP 2008年
CB750 1991年~2008年 (RC42)
PACIFIC COAST800 1990年 (SC48)
CBR900RR 1992年~2001年 (SC28/SC33/SC44)
CBR954RR 2002年~2003年 (SC50)
CBR1000RR 2004年~2005年 (SC57)
CBR1000SF 1992年~1996年 (SC30)
ファイヤーストーム 1997年~2003年 (SC36)
VTR1000F SP-1/SP-2 2000年/2002年
CRF1000L アフリカツイン 2016年~2019年 (SD04)
CBF1000 2006年~2009年
シャドウ1100 エアロ 1995年~1998年 (SC32/SC39)
CB1100 タイプ1/タイプ2 ABS MUGEN EDITION ブラックスタイル 2010年~2012年 (SC65)
CB1100EX ABS ブラックスタイル RS 2014年~2017年
CB1300SF/SB/ABS 2003年~2015年 2018~2019年 (SC54)
CB1100EX 2019年
CB1100RS 2017~2019年
CB1100 2017~2019年
CB1300SF/SB SP 2019年
VT1300CX/CR/CS 2010年~2012年 (SC61/SC66/SC67)

【ヤマハ】(リヤ)

FZ-6S 6N フェザー S2 2004年~2009年
XJ6/R/ABS ディバージョン 2009年
YZF600R6 2003年
MT-07/A 2014年~2018年 (RM07J/RM19J)
XSR700 2018年 (RM22J)
NIKEN MXT850 2019年
FZ8N/8S/8SA 2011年
MT-09 ABS トレーサー TRACER 2014年~2018年 (RN34J/RN36J/RN51J/RN52J)
XSR900 2016年~2017年 (RN46J)
FZ-1S 2008年~2014年 (RN21J)
FZ-1N 2008年~2012年 (RN21J)
FZ-1フェザー 2014年 (RN21J)
MT-10/SP 2017年 (RN50J)
YZF-R1 2004年~2014年 (RN24J/他)

【スズキ】(リヤ)

GSR750 逆車 2011年
GSR750 2013~2015年
GSX-S750 2017~2018年
V-STROM650 XT/ABS 2004年~2017年 (VP56A-100001~/VP56A-101593~/C733A-100001~)
SV1000/S/SZ 2003年
GSX-S1000/F ABS 2015年/2017年~2019年
バンディット1200/S 2006年
バンディット1250/S ABS 2007年~2016年

【カワサキ】(リヤ)

バルカンS ABS 2015年~2016年 2019年
Z750 2007年~2010年
Z1000 2007年~2009年
ベルシス1000 2012年~2016年
ベルシス1000SE 2019年
NINJA650 2017年~2019年
Z650 2019年
Z900RS 2018年~2019年
Z900RS CAFE 2018年~2019年

リアブレーキ取り外し作業、やり方

キタコ sbsブレーキパッド ZX-25R
まず8㎜ソケットでパッドピンを緩めます。

ノーマルの場合はネジロック剤がついていることがあり、固着しているかもしれません。
スパナではなく、最低でもメガネレンチを使いましょう。

キタコ sbsブレーキパッド ZX-25R
そのあとに12㎜ソケットでキャリパー固定ボルトを外します。

ここにもネジロック剤がついていますので固い場合があります。

キタコ sbsブレーキパッド ZX-25R
ホースの折れ曲がりなどに注意しながらキャリパーを前方へ開くとパッドが外れます。

予め緩めていたパッドピンを外します。

この状態では力が入らないため、パッドピンは最初に緩めるわけですね。

キタコ sbsブレーキパッド ZX-25R
後はずらしながらパッドピンを引き抜きます。

パッドスプリングでテンションがかかっている場合はその方へ押すといいかも。

取り付け作業はこの逆の手順でオッケーです。


取り付け交換作業を紹介しています。
見たほうが早いので、参考にしてみてください。

ノーマルから街乗りパッド交換してみて

キタコ sbsブレーキパッド ZX-25R
まずZX-25Rのノーマルパッドはシンタードメタルで、制動力の立ち上がりが鋭いです。

一方でレジンタイプ、セラミック樹脂配合パッドは効きが弱いものが多いです。

赤パッドはその初期制動を強くきびきびとしたブレーキングが売りですが、コントロール性で言えば難アリです。

逆にシンタードメタルでも効きが穏やかなパッドもあります
ライダーの感覚によっても違うので、一概には言えないので試していく必要があります。

コントロール性は効き具合によって変わる

キタコ sbsブレーキパッド ZX-25R
※グラフはイメージです

上の比較を見てもらうとわかると思いますが、制動力の立ち上がりが鋭いと急にABSが作動したり、場合によってはリアタイヤが流れるような動きになります。

ブレーキを抜いた時の制動力の落ち方も速いので使いにくいです。
ということはせっかく引きずっていたものが急に抜ける感じ

減速しすぎたと思い緩めるとまた踏み直しっていうことにもなります。

右側の街乗りパッドでは立ち上がりが穏やかです。
強めに踏んだところで操作できると、足を緩めて微妙なコントロールができるようになります。

黄色の部分がコントロール幅という事のイメージですがおわかりいただけただろうか。

そして思い切り踏み込むとABSが作動するぐらいまで効くので、制動力自体は問題なさそうです。


こちらでは雨のウェット路面を走ってみてABSや効き具合のインプレをしています。

オーバル走行 峠 リアブレーキ
峠やストリート的な走行ではリアブレーキを軽くかけたままアクセルオンをする“舐め掛け”というテクニックがあります

とくに長く回り込んでいるカーブではこの技が有効になります。

その時に効きすぎるパッドやコントロール性が悪いパッドではサスがふわふわする原因にもなるし、危険です。

制動力が弱くても狙ったトラクションをかけて行けるようなストリートパッドの方が乗りやすくなります。

鳴き止めシムがタッチを悪くすることもある

キタコ sbsブレーキパッド ZX-25R
ノーマルパッドの外側には鳴き止めシムと呼ばれるプレートがくっついています。

これはその名の通りブレーキをかけた時のキーキー音を抑える役割があります。

その鳴き止めのプレートがあることでタッチが不明瞭になります
踏んでいったときに急にパツンと効いてしまうようになります。

さらにZX-25Rは金属ともう一つ、FRPのような素材のプレートの2枚構成になっていました。
ピストンで押したときにロスが出そう。

リアブレーキのタッチが悪いことの理由がここにもありそうです。
(このプレートは外しても問題なし。)

中にはこのFRPプレートとシムがあることによって耐熱効果があり、ヴェイパーロック(フルード沸き)の防止になるんじゃないのっていう見解もあるそうです。

まとめ

キタコ sbsブレーキパッド ZX-25R
ZX-25Rのリアブレーキのッチが悪くてすぐタイヤロックするしABSも効くのが早くて悩んでいたのですが、このsbsストリートパッドに換えてからすごく穏やかに効くようになりました

それでいて踏んでいくとしっかり効くのでただ単に弱いだけという物ではなさそうです。

このリアブレーキのタッチがよくなるとめちゃくちゃ乗りやすくなります。
思うようにバイクをコントロールできるようになるといっても過言ではないかな。

まっすぐ走るだけのライダーでもぜひこのリアブレーキパッドのことにも興味を持っていただけたら安全運転にもつながるかなと思います。

(Amazon)sbsリアブレーキパッド 657HF

SPONSORED LINK

関連記事

DSC00243

日本の滝100選!(動画有り)徳島県の“雨乞の滝”へ!登るのが超しんどいが綺麗な2本の滝が見れる場所

今日は四国霊場八十八ヶ所巡りのついでに徳島県神山町にある「雨乞の滝」に行ってまいりました! 最

記事を読む

DSC_0178

超安い作業用革手袋!最高級牛革がなんと○○円!?バイクグローブとして本当に使えるのか買ってみた

こんにちわしまです。バイクに乗る際はグローブをするというのは常識なのですが、どれを選んだらいいの

記事を読む

キジマ ヘルメットホルダー ロック ナンバーサイド

【盗難対策】ヘルメットロックで解決!グロムにナンバーサイドタイプ取り付け

こんにちわ、紫摩(しま)です。 皆さん、ツーリング先で脱いだヘルメットはどうしてますか?

記事を読む

タイヤ グロム ダンロップ

グロムのタイヤ交換【TT93GP】ハイグリップタイヤのおすすめは?バトラックスやピレリ、デューロはどうなの?

こんにちわ、紫摩です。 グロム(MSX125SF)の純正タイヤで設定されているビーラバーと

記事を読む

トライジムカーナ 2017 第2戦 坂出 香川

【トライジムカーナ2017第2戦レポート】20名超えの昇格者が出た猛暑の坂出大会!新連載コース攻略法やリザルトなど

こんにちわ、しま(紫摩)です。 2017年7月30日にジムカーナ大会、『TRY GYMKHAN

記事を読む

ショウエイ ヘルメット Z7

バイク用ヘルメットの選び方!初心者にオススメのモデルは…あなたの被っているモデルの安全性は大丈夫?

こんにちわ、しまです。 バイクのヘルメット買いに行ってもてたくさんあって悩んでしまいますよね。

記事を読む

VFR ハンドル

VFR800Fハンドルポジション➜アップスペーサー装着

ハリケーンのバーハンドル化➜こちら 以前にハリケーンのバーハンドルキットを付けました。

記事を読む

VTR250 点火時期 進角化

【VTR250の点火時期調整】進角化のやり方!バイクの加速をよくする小加工のやり方と注意点

こんにちわ、紫摩(しま)です。 ジムカーナ用にVTR250を仕上げていますが、まだまだ手を

記事を読む

ヘッドライト ZX-25R

ZX-25RとNinja(ニンジャ)250、スペックの違い(デザイン、馬力、価格、車重)乗りやすくて速いのはどっち?

画像引用元:kawasakiモーターサイクル こんにちわ、紫摩です。 今回バイク界隈

記事を読む

CBR125R ブレーキパッド デイトナ

CBR125Rブレーキ交換方法!デイトナ赤パッド取り付けに必要な工具と作業手順 フロントもリアも簡単にできる

こんにちわ、紫摩(しま)です。 今回のCBR125R整備はトブレーキパッドの交換です。

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

バイク 安全競技 練習
最後の安全競技大会!ついに3位表彰台だったので各セクションのコツなどを紹介

こんにちは、紫摩です。 かくかくしかじかで、最後の安全競技大

中負荷時 ハイパープロ
【HYPERPRO】フォークスプリングのおすすめセッティングと失敗例 VFR800Fで検証

ハイパープロのサスペンションの考察、次はフロント側、フォークスプリ

VFR800F
【朗報】体格に合わないバイクの正しい乗車姿勢を解決する方法!ポジション調整で乗りやすくなる

こんにちは、紫摩です。VFR800Fのカスタムブログを書いている者

VFR800F ブレーキ ホース交換
【ABSバイクのステンメッシュホース交換方法】必要な道具と作業の注意点…VFR800Fアップハン化に伴う延長加工

こんにちは、紫摩です。 今回はVFR800Fのアップハンドル化に

VFR800F クラッチホース
VFR800Fのステンメッシュクラッチホース!交換後➜半クラのタッチがめっちゃ良い!ステンレスメッシュの注意点

こんにちは、紫摩です。 VFR800Fのカスタム記事を書いて

ぱくたそ
Xで炎上!?【自動車の幅寄せvsチャリのすり抜け】の是非!車が交差点で左折時にブロックするのは正しいのか?自転車との事故防止やマナーを考える

こんにちは、しまです。 某Xで話題になっていました『自動車の

VTR250
【また故障バイクを手に入れた!】VTR250の状態とバイクのレストアについて

こんにちは、紫摩です。 以前にもVTR250を格安で購入してレス

VFR800F
【大型バイクの車検で気を付ける事】年式違いのハンドルやマフラー交換すると不適合?カスタム車両でもOKなのか検証してみた VFR800F

こんにちは、紫摩です。 VFR800Fを購入してはや2年。車検の

ぱくたそ
香川の交通マナーの悪さから学ぶ【信号で一番危険なのは青信号だ!】道路交通法と安全運転の豆知識

お世話になっております。紫摩です。 今回も私の指導員審査勉強にお

ロッソ4 タイヤ 
バイクの“乗りやすさ”はフロントタイヤ選びが重要だった?10割のライダーが誤解するハンドリングの良し悪しを検証してみた

こんにちは、紫摩です。 今回は謝罪も兼ねてバイクのハンドリン

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑