*

減圧バルブの詰まり=白いヘドロ状はオイルの乳化 メンテナンスは定期的に 

公開日: : 最終更新日:2020/04/05 VTR250(整備・カスタム), バイク, 比較・検証系(雑学系)

オイルキャッチタンク 減圧バルブ
前回紹介したKTM内圧コントロールバルブの記事でインプレは紹介しましたが、今日は簡単にメンテナンスのお話です。

微妙ながらエンブレの低減が期待できるアイテムですが、これがまたかなり厄介なアイテムでもあるのです。

SPONSORED LINK

内圧コントロールバルブが詰まる

エンジンオイルに結露や湿気などの水分が混ざってクリーム状のものが溜まる現象を乳化と言います。

クランクケース内圧コントロールバルブ(減圧バルブともいう)などを付けて排気をワンウェイにしていると、エアクリーナの大気圧が循環しないためオイルは劣化しやすいらしい。

(楽天)内圧コントロールバルブ 12㎜用 商品一覧
(Amazon)内圧コントロールバルブ 12㎜用 商品一覧

AIキャンセルとブローバイ直戻し

KTM 減圧 内圧コントロールバルブ
今までは内圧コントロールバルブは、VTR純正で付いているAI(エアーインジェクションシステム)に繋げていて、半強制的に減圧していました。

そしてもっと効果を強められないかなと思いAIシステムを取っ払いました。

  • 【AIS:エアインジェクションシステム】
    エアクリからシリンダーヘッドへ新鮮な空気を送ってやって排ガスをきれいにしようという装置。

AI装置を外すと、ほんのちょっとアクセルレスポンスが良くなったのと極低速からの加速も良くなったので、スポーツ走行にはメリットが出ました。
低速トルクは元々あるからデメリットはあまり感じない。

ただ、オイル汚れはかなりひどくなりました。

減圧バルブの中にドロドロが溜まる

KTM 減圧 内圧コントロールバルブ
ホースを外すといきなりオイル交じりの水がドバドバ落ちてきました。
恐らく結露、この水分が乳化の原因の一つです。

KTM 減圧 内圧コントロールバルブ
という事は内圧コントロールバルブの中も・・・
案の定漏れてきています。

分解はネジ式になているので捻るだけ。

KTM 減圧 内圧コントロールバルブ
こりゃヒドイ。
スプリングにヘドロがこびりついて中のボールが動かなかったです。

さすがにこれではブローバイガスが正常に排出されず、減圧どころか加圧されてエンジンを壊しかねないです。

KTM 減圧 内圧コントロールバルブ
もちろんホースの中も人間で言う高脂血症、コレステロールの塊が血管にこびりつく状態と同じ。
メンテを半年放置するともうこれです。

AIシステムに繋いでいた時は白いヘドロはそんなに溜まっていませんでしたが、エアクリーナーに戻すとかなり真っ白に溜まりました。

乳化、水分交じりのヘドロオイルを除去

KTM 減圧 内圧コントロールバルブ
メンテナンスは簡単。
固着している物ではないので、パーツクリーナーですぐ落ちます。

バルブを取り付けた弊害として、この清掃のメンテナンスが手間に感じるかと思います。

特に冬場などあまり動かしてなかったり、梅雨時期の湿気などがあればオイルの乳化も早そうです。

オイルキャッチタンクを取り付ける

ブローバイやエンジンオイルの逆流をキャッチする装置。

(Amazon)150ml バイクオイルキャッチタンク

白い乳化したオイルを吸わすのは良くない、かといって大気開放は違法。
そこで分離するオイルキャッチタンクを設置することにしました。

そもそもブローバイホース、クランクケースの近くに内圧コントロールバルブを設置しなければいい話なのですが、、、

という事で、スポーツ走行する車両にはペットボトルやなんか汎用のボトルが付いているのを見たことないでしょうか。

僕は見た目も気にする人なので、ちゃんとアルミ製の物を買って耐久性も考えたい。
Amazonと楽天でえらい価格が違いますが、安い方でいいかと思われます。

これを買ってみましたのでインプレはまた後程。

パワーダウンの低減、エンジンの保護、メンテナンス性の向上など改善に繋がってほしい。

内圧コントロールバルブ(減圧バルブ)を取り付けている人はこまめに中を掃除することをお勧めします。

SPONSORED LINK

関連記事

コーディング x-mal ONE エックスマールワン

初心者必見!お手頃ガラス系コーティングでバイク輝く美しさ!エックスマールワンS192

前回のブログ、【エックスマールワンで秒でピカピカに】っていうブログでコーティングのお話を軽く

記事を読む

CBR125R エアロシートバッグ 取り付け

CBR125Rにタナックスシートバッグ取り付け!スポーツバイクに似合う大きさ

こんにちわ、紫摩(しま)です。 今回はタナックスから出ているMOTO FIZZ(モトフィズ)『

記事を読む

J5裏面照射CMOS

【デジカメとスマホの画質の違い】綺麗に撮れるのはどのカメラ?シーン別で比較してみた!

こんにちわ、紫摩(しま)です! スマホカメラとデジカメの違いとはご存知ですか? 最近は『

記事を読む

トライジムカーナ 2017 第2戦 坂出 香川

【トライジムカーナ2017第2戦レポート】20名超えの昇格者が出た猛暑の坂出大会!新連載コース攻略法やリザルトなど

こんにちわ、しま(紫摩)です。 2017年7月30日にジムカーナ大会、『TRY GYMKHAN

記事を読む

キタコ キル セル 汎用スイッチ

【ハイスロにブレーキが当たる対策】汎用薄型スイッチ(キル&セル)取り付けと配線加工(キタコ)

こんにちわ、紫摩です。 先日取り付けしたゲイルスピードのラジアルマスターですが、ハイスロットル

記事を読む

一眼レフ 保証書

ファインダーのゴミ清掃で“メーカー1年保証”は効くのか検証!一眼レフに入ったホコリのクリーニング

こんにちわ紫摩(しま)です。 一眼レフのファインダーを覗くと黒いホコリらしき影が映っている

記事を読む

ダムツーリング2

バイク初心者が一人旅!【ソロツーリングの楽しみ方】必要な準備物と走行距離の決め方

こんにちわ紫摩(しま)です! 皆さん、ツーリングやってますか?春から秋にかけてはバイク乗り

記事を読む

ポッシュ ウルトラヘビー バーエンド

ハンドルバーエンドの重さと操作性の違い(セルフステアと曲がり具合)振動対策は?

こんにちわ、紫摩です。 みなさんバイクのハンドルバーエンドって換えたりしてますか?

記事を読む

DSC_0044[1]

年賀状プリンターのおすすめ“カラリオミー”と“プリン写ル”の評価と比較をレビュー

こんにちわ、しまです。 今回エプソンのカラリオE-850の商品レビューとライバルモデルのプリン

記事を読む

ハイパープロ VFR800F フォーク スプリング

【VFR800Fバネ交換】ハイパープロフォークスプリング!インプレとバネのセッティング豆知識

こんにちわ、紫摩です。 僕は以前からVFR800Fは「動きが悪い」とか「曲がらない」とか「

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

no image
香川の交通マナーの悪さから学ぶ【信号で一番危険なのは青信号だ!】道路交通法と安全運転の豆知識

お世話になっております。紫摩です。 今回も私の指導員審査勉強にお

ロッソ4 タイヤ 
バイクの“乗りやすさ”はフロントタイヤ選びが重要だった?10割のライダーが誤解するハンドリングの良し悪しを検証してみた

こんにちは、紫摩です。 今回は謝罪も兼ねてバイクのハンドリン

cc-drivingaptitudetest-ktype-odtype_img_002
交通事故は決まった人が何度も起こす事実が判明!多発者の心理と傾向

こんにちは、紫摩です。 只今、教習指導員審査にむけて猛勉強中

ぱくたそ
教習所は免許を取らせるための施設だった?一発試験と何が違うのか。転職、入社してすぐ思ったこと

こんにちわ、紫摩です。某教習所に入社して思ったことを書いていきます

VFR ステムナット ハンドル
ステムアジャストナットの締め付け具合で何が変わる?やり方と注意点

こんにちは、紫摩です。 以前からVFR800Fのハンドリング

ぱくたそ
30代後半からの転職がNGな人は?実際に仕事を辞めて分かった3つの事

こんにちは、紫摩です。 令和になって転職ブームとも言われてい

VFR800F 練習
【リアサス考察】ハイパープロはほんとにメリットのあるスプリングなのか?

バイクのフロントフォーク、リアサスにはスプリングがついており、この

グロム シート加工 ノイワットダン
バイクのシート加工(ローダウンなど)のやり方とコツ!ポジション変更で快適ライディングを

こんにちわ、紫摩です。 グロムのシート加工を、ようやく重

ハンドル ZX-25R 交換
バイクのハンドルが切れ込むのは腕が原因?空気圧やサスの調整で分かった真実

こんにちは、紫摩です。 今回はバイクの動きについて気になるこ

宅配ボックス
【置き配のメリット、デメリット】元郵便配達員がおすすめする宅配ボックスと設置方法

こんにちわ、紫摩です。今回はネットショッピングで買った配達に関する

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑