*

VTRに汎用キジマLEDナンバー灯(ライセンスランプ)取り付けと車検適合か否か

ライセンスプレート ナンバー灯 LED
こんにちわ、紫摩です。
小さい小ネタ集のブログもちょこちょこ書いていきますね。

汎用ナンバー灯という事で、フェンダーレスキットを取り付けた時にナンバー移設に伴ってテールランプやナンバー灯などを変更する必要があります。

VTRに取り付けたものを紹介します。

SPONSORED LINK

ナンバー灯 汎用LED

ライセンスプレート ナンバー灯 LED
純正のままであれば特に必要がないパーツでもあります。

フェンダーレスキットを付けたり、ナンバー移設などで純正のナンバー灯が使えなくなった場合に必要です。

電装、フェンダーレス、カスタム系に強いキジマ。

(Amazon)キジマ 角度調整付きナンバー灯

いろんなLEDがあって、正直どれがいいのか分かりません(笑)。

僕は小型なものが良かったので、キジマのステー付きLEDを買いました。
一応これも防水になっているので、僕的には全然アリで使えますね。

フェンダーレスキットもたくさん

後期グロム(JC75)用

今回とは全く関係ないのですが、キジマのフェンダーレスキットがカッコいいのでオススメしておきます。
車種別でいろいろ。カスタムライダー御用達です。

グロムのフェンダーレス。僕が欲しい奴。

ライセンスプレート ナンバー灯 LED
話を戻して、こんな感じで付属のアルミステーをフェンダーレスキットや適当なフレームに付けてナンバーに照射する感じ。
ちょっとナンバーに近い感じがするけどどうなの?

メーカー的には『車検に通らない可能性がある』と言っています。

道路運送車両の保安基準第2章及び第3章 第36条(抜粋)

●自動車の後面には、夜間後方20メートルの距離から自動車登録番号標の数字等の表示を確認でき、灯光の色が白色の番号灯を備えなければならない。
●番号灯は、運転者席において消灯できない構造又は前照灯若しくは前部霧灯のいずれかが点灯している場合に消灯できない構造でなければならない。

早い話が夜間にナンバーの数字を容易に認識できない状態ならアウト。

別の汎用ナンバー灯でも同じ。
光の照射範囲が狭かったり近すぎたり、明るさが足らなかったり、またLEDの球が切れていたりすると道路交通法違反(整備不良)に当たることになります。

ナンバー灯取り付け

ライセンスプレート ナンバー灯 LED
左の黒いほうが新型。右のシルバーが旧型。
という事は、ご察しの通り。
LED球が切れたため、買い換えた次第です。

付属のステーの中央の穴から配線を出します。

(黒/灰破線)⇒プラス、⇒マイナスと覚えておきましょう。
 
今回の配線は黒/灰破線となっていますが、こちらがプラス線になっています。(マイナスは黒単色が多い)

ライセンスプレート ナンバー灯 LED
LEDランプから出ている両方の配線をテール/スモールランプのプラス&マイナスに繋ぐだけです

こうすることによって、テール/スモールに電源が来ている時はナンバー灯も同時に光らせる仕組みです。

【VTRテール配線】
  • /:プラス線(12V)
  • :マイナス線
  • /:ブレーキスイッチ

上記の二つに繋げます。
僕は配線を直接ギボシの中にはめ込んでいますが、もっと確実に繋ぐならスプライス端子ギボシ端子ダブルがいいです。
※エレクトロタップは接触不良が出やすいのでオススメはしていません。

(楽天)スプライス端子 0.75-1.5sq
(Amazon)スプライス端子

配線を片付けて終了

ライセンスプレート ナンバー灯 LED
正直、フェンダーレスキットを取り付けると配線の処理が困ります。

というのも、素人が適当にまとめると配線がぐちゃクチャだったり、変な角度が付いたり色々。

ライセンスプレート ナンバー灯 LED
パッと見はものすごく明るいし、ナンバーの数字もちゃんと認識できるのでとりあえずはこのままでオッケーです。
フェンダーレスキットを付けた際、あとはナンバー灯が切れて交換する際の参考にどうぞ。

関連ページ:VTRフェンダーレスキット取り付け|Mysimasima

そして小さいので設置場所を選ばない、目立ち過ぎない、安い。と言うのが特徴。

デメリットとしては両面テープでステーを取り付けできる部分が無いと取り付けできないという所です。
要所に合わせて使い分けましょう。

(楽天)ライセンスランプ ナンバー灯 商品一覧
(Amazon)キジマ 角度調整付きナンバー灯

SPONSORED LINK

関連記事

キタコ ハンドルストッパー グロム

【グロムの切れ角調整やり方】ハンドルストッパー6選と転倒時のリスク

こんにちわ、紫摩です。 グロム、MSX125でジムカーナをやられている方はもう当然のように

記事を読む

プロテイン オススメ

筋トレ初心者が試したプロテイン3選!おすすめはザバス

こんにちわ、紫摩(しま)です。 ジムカーナの練習を始めてタイムを詰めたいと思って筋トレを始

記事を読む

アクションカム 画質設定おすすめ

アクションカムの録画モード(HDとMP4)画質の違いを比較!YouTubeにアップするなら最高画質でOK

こんにちわ、紫摩(しま)です! アクションカムレビュー、一記事でまとめようと思ったらかなりの量

記事を読む

コース図編集

【トライジムカーナ2018レポート】平成最後の第3戦!VTR250が初心者から上級者まで大人気

こんにちわ、紫摩(しま)です。 いつも皆様ありがとうございます。 西日本のジムカーナ大会『ト

記事を読む

CBR125Rタンクバッグ

日帰りツーリングの荷物持ち運び6選!積載方法の比較とレッグバッグとタンクバッグのメリット

こんにちわ、紫摩(しま)です。 バイクに乗っていて一番悩むこと、それは荷物の持ち運びの方法

記事を読む

火花 錆び プラグキャップ プラグコード

CBR125Rプラグコードから火花?その原因と症状、プラグキャップの交換方法

こんにちわ、紫摩です。 わが愛車のCBR125Rのプラグコードを交換したブログになります。

記事を読む

LEDバルブとハロゲンバルブ

【CBR125R】バイク用LEDヘッドライト!ハロゲンバルブとの明るさの違いと光軸や品質レビュー

こんにちわ、紫摩(しま)です! CBR125RのヘッドライトにLED球を投入しました。(球

記事を読む

ハイパープロ VFR800F フォーク スプリング

【VFR800Fバネ交換】ハイパープロフォークスプリング!インプレとバネのセッティング豆知識

こんにちわ、紫摩です。 僕は以前からVFR800Fは「動きが悪い」とか「曲がらない」とか「

記事を読む

グロム ナックルガード ハンドガード

ナックルガードで防寒対策になるか!?真冬の雨で検証、グロムのハンドルに取り付けて走ってみた結果がビックリ

こんにちわ、紫摩です。 今日のテーマは防寒対策カスタムです。 手の甲を冷やさないように、

記事を読む

ばくおん プロテクター

通勤でプロテクターは恥ずかしい?おすすめプロテクターはコミネで決まり。バイク乗りなら着けて当然!

こんにちわ、CBR125R乗りの紫摩(しま)です。 今回のテーマはバイクに乗るための安全装

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

バイク 安全競技 練習
最後の安全競技大会!ついに3位表彰台だったので各セクションのコツなどを紹介

こんにちは、紫摩です。 かくかくしかじかで、最後の安全競技大

中負荷時 ハイパープロ
【HYPERPRO】フォークスプリングのおすすめセッティングと失敗例 VFR800Fで検証

ハイパープロのサスペンションの考察、次はフロント側、フォークスプリ

VFR800F
【朗報】体格に合わないバイクの正しい乗車姿勢を解決する方法!ポジション調整で乗りやすくなる

こんにちは、紫摩です。VFR800Fのカスタムブログを書いている者

VFR800F ブレーキ ホース交換
【ABSバイクのステンメッシュホース交換方法】必要な道具と作業の注意点…VFR800Fアップハン化に伴う延長加工

こんにちは、紫摩です。 今回はVFR800Fのアップハンドル化に

VFR800F クラッチホース
VFR800Fのステンメッシュクラッチホース!交換後➜半クラのタッチがめっちゃ良い!ステンレスメッシュの注意点

こんにちは、紫摩です。 VFR800Fのカスタム記事を書いて

ぱくたそ
Xで炎上!?【自動車の幅寄せvsチャリのすり抜け】の是非!車が交差点で左折時にブロックするのは正しいのか?自転車との事故防止やマナーを考える

こんにちは、しまです。 某Xで話題になっていました『自動車の

VTR250
【また故障バイクを手に入れた!】VTR250の状態とバイクのレストアについて

こんにちは、紫摩です。 以前にもVTR250を格安で購入してレス

VFR800F
【大型バイクの車検で気を付ける事】年式違いのハンドルやマフラー交換すると不適合?カスタム車両でもOKなのか検証してみた VFR800F

こんにちは、紫摩です。 VFR800Fを購入してはや2年。車検の

ぱくたそ
香川の交通マナーの悪さから学ぶ【信号で一番危険なのは青信号だ!】道路交通法と安全運転の豆知識

お世話になっております。紫摩です。 今回も私の指導員審査勉強にお

ロッソ4 タイヤ 
バイクの“乗りやすさ”はフロントタイヤ選びが重要だった?10割のライダーが誤解するハンドリングの良し悪しを検証してみた

こんにちは、紫摩です。 今回は謝罪も兼ねてバイクのハンドリン

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑