*

VFR800Fマフラー交換②前期型が最高だった!(音量、トルク、加速の違い)取り付けと走行インプレ

公開日: : 最終更新日:2023/09/10 VFR800F(整備・カスタム), バイク, 日記

VFR800F マフラー交換
こんにちわ、紫摩です。

今回ついにマフラー交換しました。
トップ画像にもあるように前期型の丸筒マフラーにしました!

前回の記事も参考にしてください。
関連ページ:ガスケット交換で失敗したブログ|Mysimasima

交換の際に必須となるジョイントガスケットの注意点を紹介しました。

今回はついにインプレ編。
前期型の純正マフラーに交換しての感想などを紹介します。

SPONSORED LINK

マフラー交換手順

マフラー交換 ジョイントガスケット 
まずは純正の接合部分、バンドのボルト×2を緩めて、タンデムステップに取り付けられたハンガーのボルトを外します。

マフラー交換 ジョイントガスケット 
今回は前期マフラーにジョイントガスケットがついていなかったので、新品を取り付けます。

JPH-2という商品になります。間違えないように。
(Amazon)マフラージョイントガスケットJPH-2
(楽天)キタコ EXジョイントパッキン JPH-2 973-1000002

VFR800F マフラー交換 前期 後期
失敗するとこのようになります。(笑)

接合部分を広げる

VFR800F マフラー交換 前期 後期
中古マフラーの場合、締め付けているので口が狭くなっていました。
そのせいでジョイントガスケットがスッと入らず、ずたずたになったのかもですね。

使っている工具は、クニペックスのプライヤーレンチです。おすすめ。

VFR800F マフラー交換 前期 後期
口を工具で少し開いてやるとピッタリはまりました。
ちょっと窮屈ですが、排気漏れしないことが大前提ですね。

VFR800F マフラー交換 前期 後期
ちなみにメインパイプ側にはめ込むとこんな感じ。余裕はほぼないです。

僕はこっち側に着けるとまたボロボロになりそうだったので、サイレンサー側にガスケットを取り付けました。

VFR800F前期マフラーと後期マフラーの違い

VFR800F マフラー交換 前期 後期
後期(2017年以降)乗りの人で、わざわざ前期マフラーに交換する人はまずいないでしょう。

そこで僕が思い切って人柱で違いを確かめたいと思います。

重さ

VFR800F マフラー 重さ
後期モデル(2017年以降)は4.5kg。

VFR800F マフラー 重さ
前期モデル(2014年式)は4.7kg。

ということは後期のほうが200g軽いということになります。

内部構造の違い

VFR800F マフラー交換 前期 後期
前期(2014年式)タイプ。

シンプルな筒型。昔ながらって感じがして良いですね。
VFR800Fは乗り味、コンセプト、デザイン等、一昔前の雰囲気がプンプンします。
なのでこういう円柱マフラーがしっくりきます。

話が脱線してしまいましたが、サイレンサー中身は3室構造。ここを覚えておいてください。

マフラー交換 ジョイントガスケット 
後期(2017年以降)は、2室構造。出力が2馬力上がってます。

d405607d4e3c633dfd6b04a8caf9b17fc136bace_xlarge

画像引用元:webオートバイ

こちらの図を引用させてもらいながら説明すると、2室タイプは部屋が少ない分、サイレンサー入り口から出口までが短く、排気抵抗が3室構造よりは少ないです。
高回転のパワーを上げやすい構造です。

さらに、その高回転時の排気効率に特化したのが社外マフラーのストレート構造ですよね。


社外マフラーはたいていストレート構造か、それに近いものが多いでしょうね。
yamamotoマフラーはかっこいい。

汎用スリップオンマフラー アクラポビッチ風
これを見てもらうと一目瞭然です(笑)こんなの抵抗の「て」の文字もありません。
すぐ向こうが見えます。

5000円ぐらいで買った汎用サイレンサーです。

ノーマルマフラーで部屋数が変わると?

big_3726176_202010230852590000001

画像引用元:Motor-fan

分かりやすい図があったので引用させてもらいます。

話を戻すと、ノーマルマフラーは多段膨張室構造と言っていくつもの仕切りで部屋が分かれていて、迷路のように排気があっち行きこっち行きします。
そのため、消音効果を高めたマフラーということになります。

そして部屋の数が2つよりも3室のほうが、排ガスが出るまでの距離が長いのは言わずもがなですよね。

距離が長いと充鎮効率が高くなり、排圧が弱い低速時のトルクは増しま
とぐろ巻きマフラーがそうですね。

ただし当然ながら抵抗は増え、高回転まで回していった時の力が出しにくい弊害もあります。

VFR800F マフラー交換 前期 後期
一方で、VFR800F後期(外して持っている方)は2室構造。
出口が二つあるので、おそらく低回転時と高回転時で排気の流れが違っているんだと思われます。

そのため、回していって最終的にピークパワーが前期モデルよりも2馬力高い107ps、ピークトルクも0.3kgf/m上がって7.9kgf/mになっています。
音量はわりとうるさめ。
JASMA認定社外マフラーみたいな感じです。

ここでスペック厨な人はヨダレが止まらないと思います。
「後期純正マフラーいいじゃん、前期モデルよりも効率よくなってる!」

しかし僕はその価値観をぶっ壊ーす。

低速トルクが割と強くて乗りやすくなった

PAK160327390I9A9063_TP_V4
ここでちょっと質問です。

あなたは、本当にピークパワー、ピークトルクって必要だと思いますか?
高速道路や長い坂道、サーキットなどのスポーツ走行と、日常遣いではどちらがメインでしょうか?

マフラーの排気抵抗が減り、高回転のパワーが2馬力上がったということは低速が犠牲になっています。

必ずしも最大出力の数字の大きいほうが、低速の扱いやすさやダッシュ力が強いとは限りません。

VFR800F マフラー交換 前期 後期
実際、後期マフラーから前期マフラーに換えて明らかに変わったのが低速のトルク感です。

前期用のマフラーに換えると、なぜか発進もやりやすいしそのまま加速してスーッと速度が伸びていきます。
回転数で言うと2500rpm超えるあたりからでしょうか。

低速トルクだけを見ると明らかに前期モデルの静かなマフラーのほうがグイグイ走ります。

VFR ジムカーナ練習
前期用のノーマルマフラーはマジできびきび走れるので、車重が240kg⇒200kgぐらいに感じます。
常用付近の扱いやすさが明らかによくなりました。

僕はこの極低速からのダッシュや中回転域までの領域での力強さを重視していたので十分です。

逆に言うとVTECが作動する6500~7000rpmに向かうまでの加速感(伸び)はかなり弱いです。
後期マフラーに換えたら、しがみついていないと後ろに落ちるぐらいの加速感はあります。

逆にVTECで高回転だけを楽しみたい方は、素直に社外マフラーをおすすめします。

(まぁ僕の感想なので、表現の違いはありますがご了承ください。)

音量がかなり静か

VFR800F マフラー交換 前期 後期
今のご時世、バイクの印象はどんどん悪くなってます。特に音量。
バイクに乗らない人からのイメージは…・。

スマホの騒音アプリでチェックした簡易的な音量は、

  • 前期68db
  • 後期75db

です。
あまり変わってない感じもしますが、実際5db以上変わると相当違います。
※45度0.50m離して測定はしましたが、スマホアプリのため完全に目安。

走ってるとエンジン音のほうがうるさくて、鼓動感も薄く、ついつい回転数が高くなりがちです。
音の迫力は全くないです(笑)

まとめ

VFR800F マフラー 交換
こうしてみると悪くないでしょ?バイクはやっぱり丸筒マフラー。

  • シンプルな見た目
  • 静か
  • 極低速トルクあり

僕にとってはこれこれ!って感じのマフラーが前期モデル純正だったということになります。

人によっては後期マフラーのほうが効率がいいという人もいるでしょうし、社外マフラーのほうが絶対いいという人もいるでしょう。

あなたの感想をお聞かせいただけたら嬉しいです。

SPONSORED LINK

関連記事

ライン取り2[1]

【バイク初心者向けライテク:目線の向け方】Uターンやカーブで曲がれない理由と練習方法

こんにちわ、紫摩(しま)です。 みなさんバイクに乗られていて転倒が怖いなぁとかうまく曲がれ

記事を読む

減衰 フォーク 構造

PDバルブのセッティング【VTR250】減衰が弱すぎてフォークがフワフワ。オイル粘度とリバウンド

こんにちわ紫摩です。 先日のサスセッティング沼なのですが、まだ続きがあります。 リアショ

記事を読む

ホンダ CB

タンデムをもっと楽しくする人気のバイク用品3選!快適にツーリングできるグッズがほしい!

こんにちわ、CBR125R乗りのしまです。 バイクを一人でいじって走って風を感じるのももちろん

記事を読む

IMG_2549

土曜スペシャル「知られざる国道(酷道)の旅3」磯山さやか 小島よしお 安田大サーカス

こんにちわしまです。 今日はテ気になるレビ番組について書こうと思います。 6月14日に放送さ

記事を読む

隼駅

鳥取県“隼駅”にバイクが集まる!ライダーの聖地、隣の売店情報と隼まつりの紹介

こんにちわ紫摩(しま)です! 隼(はやぶさ)って聞くと大抵の人は「鳥がどうした?」って思う

記事を読む

バイク立ちごけ

新車フルカウルバイクで押しゴケ・・・押している時に倒す!立ちゴケよりダサい倒し方と倒さないコツ

はい、どうもこんにちわしまです。 今回の記事はタイトルにありますようにバイクの立ちゴケについて

記事を読む

VFR800F ステムベアリング グリスアップ

4年落ちVFR800Fのハンドリング改善『ステムベアリングのグリスアップやり方』

VFR800Fのブログ、いつもありがとうございます。 今回はハンドリングを改善したく、ステ

記事を読む

DSC00741

400km日帰りソロツーリング!ライダーが集まるローソンとは?三坂峠の新道路が開通していたのに走れない理由

長距離日帰りソロツーリングのその2ということで、 西条から岩屋時へのツーリングを書いていくぞ♪(下

記事を読む

タイヤ グロム ダンロップ

グロムのタイヤ交換【TT93GP】ハイグリップタイヤのおすすめは?バトラックスやピレリ、デューロはどうなの?

こんにちわ、紫摩です。 グロム(MSX125SF)の純正タイヤで設定されているビーラバーと

記事を読む

TourBox ツアーボックス 左手

作業効率爆速にしたいなら左手デバイスTourBox!編集ツール徹底比較と使い方ガイド

こんにちわ紫摩です。 premiereProやPhotoshopなどの編集ソフトで使えるお

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

バイク 安全競技 練習
最後の安全競技大会!ついに3位表彰台だったので各セクションのコツなどを紹介

こんにちは、紫摩です。 かくかくしかじかで、最後の安全競技大

中負荷時 ハイパープロ
【HYPERPRO】フォークスプリングのおすすめセッティングと失敗例 VFR800Fで検証

ハイパープロのサスペンションの考察、次はフロント側、フォークスプリ

VFR800F
【朗報】体格に合わないバイクの正しい乗車姿勢を解決する方法!ポジション調整で乗りやすくなる

こんにちは、紫摩です。VFR800Fのカスタムブログを書いている者

VFR800F ブレーキ ホース交換
【ABSバイクのステンメッシュホース交換方法】必要な道具と作業の注意点…VFR800Fアップハン化に伴う延長加工

こんにちは、紫摩です。 今回はVFR800Fのアップハンドル化に

VFR800F クラッチホース
VFR800Fのステンメッシュクラッチホース!交換後➜半クラのタッチがめっちゃ良い!ステンレスメッシュの注意点

こんにちは、紫摩です。 VFR800Fのカスタム記事を書いて

ぱくたそ
Xで炎上!?【自動車の幅寄せvsチャリのすり抜け】の是非!車が交差点で左折時にブロックするのは正しいのか?自転車との事故防止やマナーを考える

こんにちは、しまです。 某Xで話題になっていました『自動車の

VTR250
【また故障バイクを手に入れた!】VTR250の状態とバイクのレストアについて

こんにちは、紫摩です。 以前にもVTR250を格安で購入してレス

VFR800F
【大型バイクの車検で気を付ける事】年式違いのハンドルやマフラー交換すると不適合?カスタム車両でもOKなのか検証してみた VFR800F

こんにちは、紫摩です。 VFR800Fを購入してはや2年。車検の

ぱくたそ
香川の交通マナーの悪さから学ぶ【信号で一番危険なのは青信号だ!】道路交通法と安全運転の豆知識

お世話になっております。紫摩です。 今回も私の指導員審査勉強にお

ロッソ4 タイヤ 
バイクの“乗りやすさ”はフロントタイヤ選びが重要だった?10割のライダーが誤解するハンドリングの良し悪しを検証してみた

こんにちは、紫摩です。 今回は謝罪も兼ねてバイクのハンドリン

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑