VFR800Fが不人気?生産終了(2022)でいきなり人気になりそう
公開日:
:
日記
こんにちわ、紫摩(しま)です。
先日もお伝えしたVFR800F購入ブログ。
何故このバイクを買ったのか〜とかいう所でほんとに乗りたくて探していました。
そして排気量のわりに高すぎるという理由で不人気車に。
『不人気で流行らない』って誰かが言ってましたね。
そう、2021年11月をもって生産終了の話題が持ち出されました。
ホンダの名車CB400SFやVFRなどがとうとう絶版車に
画像引用元:HONDA
ホンダは4月28日、日本国内向け二輪車に対して2022年11月生産分より『令和2年排出ガス規制』が適用されることに伴い、一部機種を2022年10月生産分で生産を終了すると発表した。
引用元:Yahoo!news
そうなんです、とうとうV型四気筒800ccバイクのVFR800Fや400ccで唯一現行で4気筒バイクだったCB400SF/SBも、時代の流れで生産ができなくなったそう。
- Gold Wing(リアトランクレスタイプ)
※Gold Wing Tourは含まれません。 - VFR800F
- VFR800X
- CB400 SUPER FOUR/SUPER BOL D’OR
- ベンリィ110
小排気量のベンリィも??って思いました。
うーん、こうしてみると絶版のあおりを受けたのは歴代の名車ばっかり。
VFR800Fは不人気だったらしい
画像引用元:HONDA
そして僕が先日購入したVFR800Fは検索エンジンで『VFR800F 不人気』と出てくるぐらい、マイナー車。
まずは車両価格。
VFR800Fは144万5400円〜152万2400円です。
150万円も予算を考えているなら、それよりも大きい排気量の1000ccでも似たような価格帯の車種は多いし、軽量な650ccクラスであれば100万を切るモデルもある。
YZF-R7は2気筒で99万円。
中古車で探すとあればもっと幅が広がります。
わざわざ800ccのスポーツツアラーバイクにこだわるメリットは・・・とみんな考えますよね。
次に立ち位置。
スーパースポーツバイクがバイクの花形で人気だし、ツーリングならリッターツアラーもある。
ハーレーやストリートファイターバイクも人気ですね。
650ccクラスも人気。
でもVFR800Fは違う。
大型なのかよくわからない800ccという立ち位置で、王道ツアラーでもなければスーパースポーツバイクでもない。
車両重量も243kgと、リッタークラスよりも重かったりする。
そしてなんといっても個性的な車体構造。
好きな人にはいいが、かなりマニアックな車種だということに変わりはない。
V型四気筒、プロアーム、アルミフレーム、インターセプターカラー
このマニアックすぎる仕様がやっぱり受けが悪いのかな?
V型四気筒エンジンに興味がある人は少ないかもしれません。
直4エンジンの方がいろんな車種があるし、2気筒エンジンの方がバランスが取れていて乗りやすい。
そして今ではあまりメリットを感じないプロアーム(片持ちスイングアーム)の構造もそうで、このVFR系統が唯一でしたね。
そのせいか、800ccクラスでも243kgという重量級バイクに仕上がっています。
アルミフレームとアルミシートレール、アルミスイングアーム、フォークアウターもアルミ削り出し。
その結果。、排気量のわりに高級バイクになってしまっています。
インターセプターカラーもパール地に青メタリック、赤メタリックの塗り分け。
ステッカーもそうですが、その上からクリアーを塗り重ねられています。
単色モデルよりも8万円も高い理由、それも含めるとうなずけます。
各部、すごい贅沢な造りですね!
不人気という理由はまずは買えないから、という面と、流行に乗らない伝統の血統を受け継いだバイクというところでしょうか。
まとめ
今このバイクはもう在庫限りで廃盤になって、そのうちプレミアがつきそうなバイクです。
それだけいいものが詰まってるバイクで、実際ツーリングも全然楽だし、走ろうと思えば意外とスポーティーな一面も見せてくれます。
こんなにオールラウンダーで良い所詰め合わせたバイクって他にない気がします。
その分、高いのですが、満足度はほんと高い。
『不人気で流行らない』って誰かが言ってました。
しかし、生産終了を告げられてから、このバイクも一部で少しづつ注目されてるような気がします。(僕が気になって見ているだけだと思います。)
欲しいと思ったら買える時に買っておいて絶対損はないと思いますね。
関連記事
-
-
ケチをつけてくる人の特徴!パワハラとの付き合い方。ウザい相手に効果的な対処法とは?
こんにちわ、紫摩(しま)です。 皆さんはネット上をはじめ、学校や職場でやたら周りにケチを付
-
-
MSGCジムカーナ練習会(3回目)CBR125R仕様変更の紹介!125ccのSSでどれだけやれるか挑戦
こんにちわ、紫摩(しま)です。 3月27日はMSGCジムカーナ練習会に参加してきました。
-
-
エルフの夏グローブ買ってみた!EG-S501 フィット感が良くておすすめ。
こんにちわ、紫摩(しま)です。 皆さん、バイクグローブにこだわりはありますか? 履きやす
-
-
香川県の重要文化財「二本杉」津柳にある樹齢800年の巨大な杉を見てきた
二本杉という巨木 今日は香川県の三木町津柳にあります、『二本杉』と『高仙山』に行ってまいりました。
-
-
コラントッテ(磁気ネックレス)の効果は?数か月でも肩こり解消できる!
こんにちわ、紫摩です。 僕はめっちゃ肩こりがひどくて、ずっとパソコンに向かっているわけでは
-
-
バイク“新品タイヤは滑る”は間違い!一番グリップしないのは3年落ちの●●なタイヤだった
こんにちは、紫摩です。 皆さんタイヤ管理ってやってますか? 何をいきなり?「空気圧チェッ
-
-
価値観を押し通す『正義中毒』は治るのか?怒りのコントロール、ストレスを溜めない方法
こんにちわ紫摩(しま)です。 今回はちょっと暗い内容です。 「正義を押し通す」という
-
-
自分が嫌い…ネガティブはただの甘え!SNSで愚痴をつぶやく人の特徴と心境
こんにちわ、紫摩(しま)です。 今回はまたまたメンタル的なお話です。 誰しもつらい時
-
-
将棋!“棒銀戦法”のやり方とその強さを証明 動画でコツの解説アリ
こんにちわ^^ 今日は実家のじいちゃんが将棋が好きということもあり、教えてもらいました。
-
-
バイアスタイヤ【RX-01SpecRと03Rの違い】どっちがおすすめ?グリップや性能比較インプレ
こんにちわ、紫摩(しま)です。 IRCのスポーツハイグリップタイヤのRXシリーズ。昔はRX