大阪梅田の串カツ屋【松葉】が超絶おいしい!地下街で立ち飲みができる“バルチカ”
公開日:
:
お出かけ(車ドライブ、バイクツーリング), お店レビュー(カフェ、ショップなど), 日記
こんにちわ、紫摩(しま)です。
大阪梅田の地下街においしい串カツ屋さんがあったので、旅行に行くときは毎回寄ってます。
いろんなグルメサイトでもう紹介されていると思いますので、ヒットはしない前提で簡単に書いていきます(笑)
僕は大阪旅行の際結構立ち寄ってます。
梅田の串カツ、松葉の概要
画像引用元:ルクア フロアガイド
梅田ルクアという施設の地下2階にはバルチカと呼ばれる飲食街が立ち並んでいるフロアがあります。
その一角に『松葉』という串カツ屋さんがあります。
近年景色が変わりすぎてて迷ってしまいます。2004年ごろに住んでた時はこんな建物すら無かったのに。
当時よりかなりオシャレになった感じ。
立ち飲みの串カツ屋さん
ここのお店は若干狭いため、飲食スタイルは基本的に立って食べます。
それがまたいい感じで、お祭り感が出ます。田舎人からすればワクワクもの。
開店時間11:00からなのですが、いきなり満席でした。
お酒も各種取り揃えています。
やはり車を使わなくてもいいので、昼間からいろんなお酒を楽しむのも有り。
串の大きさで値段が決まっている
- 12㎝・・・100円
- 15㎝・・・130円
- 鉄砲串・・・160円
- 松葉串・・・200円
値段設定は4種類。
そこまでバカ高くはないのでいろいろ注文しちゃいます。
紫摩おすすめメニュ―
- 牛串(100円)
- 椎茸(130円)
- 青唐(130円)
- 玉葱(130円)
- カマンベールチーズ(160円)
- 若鳥(160円)
- 鹿児島県産黒豚(200円)
個人的にはこんなところが好きです。
特にカマンベールチーズが斬新。ビールとよく合います。
若鳥も骨付きで出てきてとてもおいしい。
串カツ以外のお酒など。
そこまで激安ではないのですが、ビールの一杯ぐらいは楽しんでもいいのではないでしょうか?
数回行ってますが次またゆずのコンサートで訪れる際には立ち寄ってみたいと思います。
やっぱりビールが好きなのですが、角ハイボールもいいかもしれません。
上の【テイクアウト】というのがお土産の事。セットで購入できます。
実はお土産、持ち帰り用に串セットも販売してます。
その場で食べて飲んで、持ち帰りも良し。
ぜひ一度行ってみてはいかがでしょうか。
TEL:06-6151-2229
11:00~24:00(ラストオーダー23:00)
リンク:松葉
関連記事
-
-
バイクの前ブレーキライトが急に点かなくなったら…原因は断線かも。スイッチ交換では直らない
こんにちわ、紫摩です。 愛車のCBR125Rも購入してから10年ぐらいたちました。エンジン
-
-
霊場八十八ヶ所ツーリング第12番札所、焼山寺へ!一番の難所と言われているお寺では杉の巨木が神秘的でした。
こんにちわ、しまです。 今回はソロツーリングをしようということで四国霊場12番札所の焼山寺へ行って
-
-
ワールドカップ2014!サッカーにわかファンが日本代表試合結果予想をしてみた!
さぁ~始まりましたー!ワールドカップー!w にわかファンが試合予想してみました。 日本代表試
-
-
山田家うどんの釜ぶっかけが絶品!場所や営業時間の紹介とおすすめメニューのレビュー
こんにちわ、うどん県民しまです。 前回、八栗寺に行ってきたわけなのですがそのすぐ近くにうどん屋の超
-
-
【トライジムカーナ】大会初参加レポート!坂出HST四国での第2戦!CBR125Rでの順位は微妙・・
こんにちわ、紫摩(しま)です。 今回ジムカーナ記事は“大会初参加レポート”という事で日記的に見
-
-
交通マナーの悪い県、香川で思うこと。時代とともに特徴が変化している
こんにちわ! 今日は交通マナーについて話していこうと思うのですけど、写真もないし少々つまらない
-
-
ダンロップ杯、愛媛ジムカーナ大会へ初参加レポート!バイク初心者が完全アウェーで臨んだ第2戦
こんにちわ、紫摩(しま)です。 2016年9月4日に行われたダンロップオートバイカップ、愛
-
-
バイクのアクセルワイヤー(クラッチ)あそび調整での操作メリットデメリット
こんにちわ、紫摩です。 アクセルがぐらぐらしたり、半クラッチの位置がちょっと自分に合わない
-
-
真夏のジムカーナ練習で必要な猛暑対策と準備物!くそ暑くてもテントで休めば意外と平気
こんにちわ、紫摩(しま)です。 今日は岡山のシティライトボールパークにてジムカーナ練習会に
-
-
長靴ってどれも同じ!?値段の違いで耐久性に違いが出るのか?長靴の選び方とは
皆さん長靴って持っていますか? なかなか普段履くことのない長靴。 かっこいい言い方すればレインブ