*

バイクのニーグリップパッドを自作!【グロム】滑り止めシートでの作り方

グロム 16 ニーグリップパッド
こんにちわ、紫摩(しま)です。
後期グロム(JC75)は前期型に比べるとボディも普通のロードバイクっぽくなっているのですが、いかんせん形状が悪いです。

ドラム缶というか、跨ると太ももは密着するも膝が浮いてしまいます。
ジムカーナではニーグリップが大事なのですが、結構ずれたり安定しないので、滑り止めを貼り付けることにしました。

既製品を買おうと思ったら在庫切れで時間がかかるっぽかったので、とりあえず自作で自分の体に合わせて作ります。

(楽天)G2プロテクションタンクパッド GROM(2016-)専用
(Amazon)後期グロム用ニーグリップパッド

SPONSORED LINK

ニーグリップパッド作成手順

ニーグリップパッド ホームセンター 滑り止めシート
用意するのもはホームセンターのゴム切り売りコーナーに売っている滑り止めパッドと硬質スポンジです。

これの良いところは安い、すぐ手に入る、必要十分のグリップ力と3拍子揃った(?)もので、僕もジムカーナ用のVTRに着けててバッチグーでした。
関連ページ:VTRニーグリップパッドを自作|Mysimasima

今回はVTRの時よりもクオリティアップを目指して本気で頑張りました。

A4コピー用紙を使って型を取る

グロム 16 ニーグリップパッド
まずは形をとっていきたいので車体に紙を押し当てて適当に目印等を書いていきます。
人によって体格が違うので、自分に合わせて大きさなどを自由に作れるのが自作の良いところ。

既製品だと膝や太ももに当たらない無駄な部分が出てきます。特にシート加工している方はなおさら。

今回はタンクの後端と下側にも少し貼ろうと思います。

グロム 16 ニーグリップパッド
ただ切っただけでははみ出しや角度などはバラバラなので、マスキングテープで細かい部分の形を出していきます。
ここで妥協しないことが仕上がりをきれいにするコツです

何度でも微調整してください。

グロム 16 ニーグリップパッド
そして調整しまくった結果、形が大幅に変わりました(笑)

ここで重要になってくるのがデザインも考えて形を決めること。がなかなかセンスが必要になります。
ネットで「ニーグリップパッド 自作」と画像検索すればたくさん出てきますので参考にしてみてください。

ニーグリップパッドの切り出し

グロムニーグリップパッド(

こんな感じでPhotoshopで作成してみました。
僕の自作のデザインが欲しい方は一声かけてもらえればデータ差し上げます(笑)
リンク:自作ニーグリップパッド(後期グロム用)

今ではプロッター(カッティングステッカーマシン)でも切れる時代になったのでこういうのもデータがあれば量産出来て作業が早いかな?
でも僕は機械持ってないので、アナログで手切り。

そこでいいものを見つけたのですが、“チタンコートカッター”なるものを使うとめちゃくちゃ奇麗に切れます。やはり適当なカッターでは滑りや切れ味が悪く、仕上がりが汚くなります。

(楽天)3M チタンコートカッター
(Amazon)3M チタンコートカッター

グロム 16 ニーグリップパッド
色々作ってみた結果、素材は柔らかくなければ何でも問題なしです。
ストンプグリップでもスポンジでも、極論ゴムマットや車のダッシュボードに置くタイプのノンスリップマットでもよさそうです。誰か試してみてください。

(楽天)ノンスリップシート 商品一覧
(Amazon)ノンスリップシート カーメイト

ニーグリップパッドの貼り付け

ニーグリップパッド 自作 グロム 後期
貼り付けは屋外用の両面テープでオッケーです。
スポンジの場合は粘着が悪いことがあるので、ポリエチレン用の物を使うとベストです。

たぶんこの先剥がすことはまずないと思うのでガッチリ貼りつけて大丈夫です。

→(楽天)ポリエチレン用両面テープ 商品一覧
→(Amazon)ポリエチレン用両面テープ 商品一覧

お?意外とかっこよくできた気がしませんか?

ニーグリップパッドの高さを変える

グロム 16 ニーグリップパッド
画像を見てもらうとわかるのですが、太もも部分はぴったりフィットしてるのですが、膝は若干浮いてます。
これはボディの形状が丸いので仕方ないのですが、最近のバイクだとここが逆アールになってたりしてフィットしやすくなってたりします。

グロム 16 ニーグリップパッド
やはりここでもまたデザインセンスが問われます。
後期グロム/MSX(2016~)は直線主体の外装なので、今回は直線を生かしたデザインで作ります。

妥協せずマスキングテープで細かな型取りをしていきます。

厚めの硬質スポンジを使う

ニーグリップパッド 硬質スポンジ
硬質スポンジにはいろいろ厚みがあって自作系では定番の代物です。
僕は10㎜と15㎜を買いましたが、一応10㎜を使います。

雨や洗車時に水を吸い込みますが、すぐ乾きます。

グロム 16 ニーグリップパッド
コピーしたパッドをずれないように貼り付けて、チタンコートカッターでス――――っと切って終わり。
もちろん直線は定規を使うのですが、曲線はフリーハンドです。
ここでボロボロのカッターを使うと切れ味が悪く、引っかかって仕上がりが汚くなります。

滑り止めがあるのと無い時の違い

グロム 16 ニーグリップパッド
こんな感じで作りました。
下側は若干張り出させて膝に当たる面積を確保しています。あまり分厚すぎると今度は股が広がってしまってステップに足を乗せる角度に違和感が出るのでほどほどに。
こればっかりは人の好みと体格でかなり違ってきます。

滑り止めがあったほうがニーグリップの力が抜けます。
通常走行で力が抜けるという事は、さらにそこから寝かし込む時に力を入れることもできるという事になります。

グロム 後期 ニーグリップパッド 自作
一番感じやすいのはジムカーナで言う回転などの低速ターンで挟み込む時です。
革パンツをはいていればなおのことグリップするので、外側の太ももで押し込む意味というのがよくわかるようになります。
特に重量系のバイクだと顕著にわかります。

気になった方はぜひ自作で自分の体に合ったニーグリップパッドを作ってみませんか?

SPONSORED LINK

関連記事

グロム ハンドル アップスペーサー ポッシュ

グロムGROM『ハンドルポジション考察』バーハンドル3種、セットバック&アップスペーサー

こんにちわ、紫摩です。 グロムって比較的ハンドルも近くてアップライトな姿勢でポジションが困

記事を読む

DSC_0821_01

仕事や普段靴に!エルフシンテーゼ13を購入。ローカットモデルの履きやすいバイクシューズ 

こんにちわしまです。 前回エルフのシンテーゼ14のレビューをしましたが、本格的過ぎて足が痛くな

記事を読む

DSC01196

【室戸岬ソロツーリング①】高知の国道55号は海がきれいに見えるドライブスポット!本場の海でイカ釣りに同行!

こんにちわ、しまです。 今回のソロツーリング計画は高知の室戸岬まで行ってみることにしま

記事を読む

バイク ホイールベアリング 交換 プーラー

VTR250ベアリング交換方法(ホイール、ステム、スイングアーム)手順と必要な工具の紹介!

こんにちわ、紫摩です。 素人整備、第2弾?第3段?という事で今回はベアリングの打ち換えについて

記事を読む

無塗装樹脂コーティング

シリコンスプレーでバイクをきれいに出来る!無塗装部分に使えるボディコーティング剤

こんにちわ、紫摩(しま)です。 バイクをきれいにするケミカル系のお話です。 ワックスやコ

記事を読む

ZX-25R バンパー ガード

【ZX-25Rバンパー取り付け】スライダーじゃない理由…転倒時の車体保護の技術

こんにちわ、紫摩(しま)です。 思い付きでZX-25Rを購入したので、この車両の事はあまり

記事を読む

VFR800F クラッチホース

VFR800Fのステンメッシュクラッチホース!交換後➜半クラのタッチがめっちゃ良い!ステンレスメッシュの注意点

こんにちは、紫摩です。 VFR800Fのカスタム記事を書いています。 今回はクラッチホー

記事を読む

アクセル調整 ワイヤー

バイクのアクセルワイヤー(クラッチ)あそび調整での操作メリットデメリット

こんにちわ、紫摩です。 アクセルがぐらぐらしたり、半クラッチの位置がちょっと自分に合わない

記事を読む

カッティングシート ステッカー 水貼り

曲面へのカッティングシート貼り付け方法とシワの伸ばし方【水貼り】バイクのカウルやヘルメット

こんにちわ、紫摩です。 以前取り付けたグロムのアンダーカウルなのですが、カーボン柄はカッコ

記事を読む

ZX-25R フェンダー 才谷屋

【ZX-25R総まとめ】1年で手放す理由と、“買い”な人と“売るべき”人

こんにちわ、紫摩(しま)です。 ZX-25Rを買って約一年。 色んなレビューをしてきまし

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

バイク 安全競技 練習
最後の安全競技大会!ついに3位表彰台だったので各セクションのコツなどを紹介

こんにちは、紫摩です。 かくかくしかじかで、最後の安全競技大

中負荷時 ハイパープロ
【HYPERPRO】フォークスプリングのおすすめセッティングと失敗例 VFR800Fで検証

ハイパープロのサスペンションの考察、次はフロント側、フォークスプリ

VFR800F
【朗報】体格に合わないバイクの正しい乗車姿勢を解決する方法!ポジション調整で乗りやすくなる

こんにちは、紫摩です。VFR800Fのカスタムブログを書いている者

VFR800F ブレーキ ホース交換
【ABSバイクのステンメッシュホース交換方法】必要な道具と作業の注意点…VFR800Fアップハン化に伴う延長加工

こんにちは、紫摩です。 今回はVFR800Fのアップハンドル化に

VFR800F クラッチホース
VFR800Fのステンメッシュクラッチホース!交換後➜半クラのタッチがめっちゃ良い!ステンレスメッシュの注意点

こんにちは、紫摩です。 VFR800Fのカスタム記事を書いて

ぱくたそ
Xで炎上!?【自動車の幅寄せvsチャリのすり抜け】の是非!車が交差点で左折時にブロックするのは正しいのか?自転車との事故防止やマナーを考える

こんにちは、しまです。 某Xで話題になっていました『自動車の

VTR250
【また故障バイクを手に入れた!】VTR250の状態とバイクのレストアについて

こんにちは、紫摩です。 以前にもVTR250を格安で購入してレス

VFR800F
【大型バイクの車検で気を付ける事】年式違いのハンドルやマフラー交換すると不適合?カスタム車両でもOKなのか検証してみた VFR800F

こんにちは、紫摩です。 VFR800Fを購入してはや2年。車検の

ぱくたそ
香川の交通マナーの悪さから学ぶ【信号で一番危険なのは青信号だ!】道路交通法と安全運転の豆知識

お世話になっております。紫摩です。 今回も私の指導員審査勉強にお

ロッソ4 タイヤ 
バイクの“乗りやすさ”はフロントタイヤ選びが重要だった?10割のライダーが誤解するハンドリングの良し悪しを検証してみた

こんにちは、紫摩です。 今回は謝罪も兼ねてバイクのハンドリン

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑