*

ジムカーナ上達にはまずノーマルバイクで慣れるべし。カスタムを人に強要しない

CBR125R ジムカーナ
こんにちわ、紫摩(しま)です。

今回はバイクを扱う上で重要な話、タイトルにもあるようにノーマル車両で慣れるという事なのですが、賛否両論あると思います。
いろいろ考え方があるので、「どうバイクに乗ろうがこっちの勝手だろ」という感じに多分なってると思います。

まぁそう慌てないで。

そこでジムカーナを始めてから僕が強く感じたことを主に話していきたいと思います。
参考になる部分、ならない部分は個人で取捨選択してもらえたらと思います。

SPONSORED LINK

バイクをカスタムすることのメリット、デメリット

カスタムバイク アップハンドル ジムカーナ
ジムカーナは低速~中速域のセクションが多く、切り返し時の状態を楽にするためにアップハンドルにすることが多いです。
低速ダッシュのパンチを強くするために前後スプロケットを加速寄りにします。
また、旋回時の安定性を高めるためには足回りのチューンアップがカギを握ります。

中にはハイスロットルで全開時の手首のひねりを少なくして、きびきびと走らせることもやります。
パワーの無いミニバイクなら排気量アップ、圧縮率アップ、マフラーを抜けのいいものに交換してエンジンパワーを上げて速くする方法もあります。

これらを行う事でマシンの限界値を上げて、タイムを上げやすく(縮める)するというのがジムカーナのカスタムの定番になります。

マシンバランスが崩れる

バイク アップハン スクリーン
あとで純正状態の話もしますが、もともと車両のバランスというものもあります。
それをカスタムで一部を競技向けにすると違う部分にしわ寄せが出てきます。

例えばマフラーを換えると低速トルクが薄くなり、それによってメインジェットを換えたりコンピューターを換えたり、またギア比にも影響してきます。
ポジションで言えばハンドル交換。アップハンドルにするとリアに荷重が乗りすぎてサスセッティングも変わってきます。そして転倒も増えることも…

ちょっとこれぐらい、、、と思って交換したパーツが全体のバランスを崩してしまって、結局バランスを取るためにまたいろいろとカスタムが終わらないことが多いです。

あと、カウル付き車両をアップハンにするときはスクリーンに干渉してしまうデメリットもありますので注意してください。

カスタムするとタイムが上がるという誤解

さて先ほどカスタムでタイムが上がると話したのに矛盾してると思いませんか?
確かに定番カスタムで速くなるのは否定しませんし、僕も色々社外品に交換しています。

ただ、初心者のうちにあれもこれもとカスタムすることについては疑問が出てきます。

その理由は単純、扱いにくくなり乗りにくくなるから。

ある程度レベルが上がってきて、自分の走りが安定してくるとコンマ数秒を縮めるためのカスタムはありだと思いますが、ノービスのうちにいろいろやっても実際あまりタイムは変わらないことが多いためです。

加速をよくすると低速時のエンスト防止にはいいかもしれませんが、アクセルワークがおろそかになってしまって本末転倒。
固すぎる足回り、柔らかすぎる足回りも同様。
そういう風に尖った仕様にしていくにつれて、ピーキーなマシンになっていきます。

狙った走りができないのであれば逆効果なことを生むのもカスタムの弊害の一つと言えそうです。

関連ページ:ジムカーナセッティングVTRスプロケット交換|Mysimasima

タイムが伸びないことをパーツで誤魔化していく

当然の事ながら、タイムを縮めるためにはある程度のカスタムは必要です。

実際僕もVTRで高回転のパワーが欲しくてマフラーを換えていました。でも肝心の低速トルクが弱くなって小旋回が遅くなってしまったのです。

それを誤魔化すために超加速寄りのスプロケットを取り付けたり、ポジションが悪いのかと思いハンドルを思いっきり手前に寄せたり…
関連ページ:VTRマフラー交換|Mysimasima

それでタイムが上がったかと言えば答えはNO。

エンブレが強くなりすぎて旋回中の速度が落ちたり乗車位置が後ろ寄りになってフロントがふわふわしたりと、とてもじゃないけど僕では扱えるような車両にはなりませんでした。

そして本当は自分のライテクに問題があるのに、パーツを付ければ解決するという錯覚に陥ってしまうのも危険要因のひとつではないでしょうか。

ノーマル(+α)車両で慣れることのススメ

グロム 女性ライダー
ではカスタムはだめでノーマルのがいいのかと言えばそういうわけではないのですが、やっぱりノーマルにはそれなりに良いところが沢山あります。

それはジムカーナでも公道でも同じで、やっぱりいろいろ経験して分かる部分が多いです。
そこで何が良くて何がダメなのか、僕が感じたことを少し書いていきます。

乗りやすさはノーマルが一番

サスペンションが抜けていたりタイヤがツルツルとかそういう整備不良は別として、ノーマル車両はとにかく乗りやすくできています。

一番わかりやすいのがトルク性能。
その理由はスロットル(グリップ側)径とギア比の関係。

主に32Φぐらいのスロットル径なら多少ラフに操作してもギクシャクしにくいです。
これが社外品のハイスロ(約42Φ)だと機敏に反応してアクセルワークどころか車体が暴れかねないです。

加速寄りスプロケットの弊害としてエンジンブレーキが強くなることが挙げられますよね。

純正ギア比ならわりとロングになっているので扱いやすいです。よくノーマル車両を試乗して乗りやすいと感じるのもこれ。
CBR400RRも高回転型エンジンだからと言って高回転使用にしてしまえばサーキットは良くてもジムカーナではピンポイント過ぎるバイクになってしまってました。

関連ページ:ハイスロットルのメリット、デメリット|Mysimasima

ノーマルはバランスがいい

純正状態のもう一つの特徴としてバランスが挙げられます。
男だけじゃなく低身長な女性ライダーも当然乗ります。

いろんな人が乗ることを想定して、ほぼほぼちょうどいいベターなセッティングになっています。
ハンドルやギア比やシート高、サスペンションセッティング等など。

特に吸排気は純正が一番使いやすいです。
トルク性能、音量、耐久性。
高回転は抜けが悪いかもしれませんが、ジムカーナで練習で使うには純正マフラーのトルクバランスがとにかく扱いやすいです。

よって、操作がストレスなく楽に行えて、必然的にスムーズな走りができるのです。

そのため下手にいじることによってそのバランスを崩してしまう事が多いです。

僕はジムカーナではストリート向けのセッティングが一番扱いやすく、なおかつタイムも悪くないという結果になりました。

ポジションも純正はバランスが取れている

ライディングポジション バイク
ライディングポジションはどうでしょうか。
ノーマルは無難な状態とは言え、乗り手の体格まではサポートできません。

ライダーの身長に合わせてハンドルやシート高を調整したりするのはカスタムというよりは調整、セッティングの部分になります。

ただ、僕の場合ですが、いろいろハンドルを換えたりシートを削ったりステップを換えたりしましたが、結局純正位置に近づいて行っています
手足が短いので多少は手前に持ってきたりシートを削ったりしていますが、純正ポジションから大幅に変えることはしていません。

というのもポジションを変えることによっても前後バランスだったりリーンの感じが変わってしまうので、車体バランスにも影響してくるのです。

※このポジション部門は人それぞれ体格が違うので、僕は色々試していった方がいいかなと思います。

パーツのせいにせず自分のライディングを磨ける

これが一番の理由かもしれないのですが、純正状態で走ることによって自分のライディングの上手/下手が顕著に現れます。
タイヤをちゃんとしたもの(新鮮な状態)に換えるのは大前提ですが、ノーマルに近い状態なら相当勉強になります。

某峠アニメのハチロクのように古くてノーチューンマシンでも扱う人がうまければ、カスタム車両よりも速く正確に走らせることができます。
ジムカーナでは加速性能だけではなく、ターン中の姿勢や切り返し、アクセルオンのタイミングなどとても重要な部分が多いです。(アクセルを開けるポイントが遅いとタイムも遅いです)

パーツを交換するとそれで速くなったのか遅くなったのか原因が分からず、往々にして物のせいにしてしまう事が絶対に起きてきます。

よく言われるのが、バイクの性能を扱いきれるのは125~250クラスまで。それ以上の排気量を乗りこなせる人はほとんどいないそうです。

まとめ

ジムカーナ VTR 紫摩
色々書きましたが、僕はカスタムする事を否定はしていません。
むしろ色々カスタムをしてどういう動きになるか、自分に合っているか否かを判断する楽しみももちろんあります。
何が良くて悪いか、引き出しを増やすためには色々勉強していく必要があるので、自分が気になればどんどんカスタムしていきましょう。

でもこれだけは覚えておいてほしい。他人(特に初心者)にカスタムを強要するのはだめ。
自分の知識をひけらかしてやみくもにパーツでどうにかやろうとする姿勢は反対です。
アドバイスするにしても「自分はこういう感じでいじっていっているよ」というヒントぐらいにすべきです。

  • 純正、ノーマル状態はバランスがいい
  • ノーマルは扱いやすくてストレスなく走れる
  • カスタムは良くも悪くも自分次第
  • 必ずしも尖ったセットが速いとは限らない
  • 加速寄りにすると減速時にバイクが立ちやすい
  • ハイスロは僕はあまりおすすめしない
  • 人に自分のカスタムを強要しない

色々ありますが、ノーマル状態ってそこまで粗悪なものじゃないです。
むしろバランスがいいので、VTRなんかはほぼほぼいじる必要が無いぐらいです。

そこから味付け程度に徐々に換えていき、セットを調整し、悩んだら元に戻すという事を推奨します。
たぶんめちゃくちゃ乗りやすいって感じると思います。

ということで、今回はジムカーナにおけるノーマル車両とカスタム車両のあれこれでした。

次はうまく行かない時のお話をしていきたいと思います。

関連ページ:ジムカーナでうまく行かない『分かっているけどできない』|Mysimasima

SPONSORED LINK

関連記事

可倒式ステップ 可倒式ペダル

【立ちごけ対策】バイク可倒式ステップとペダル交換取り付け!バックステップだと転倒時に折れる

こんにちわ、紫摩(しま)です。 僕はライスクやジムカーナなどでバイクを転倒させることが多いです

記事を読む

角型フィルター K&FConcept

カメラ初心者が角型フィルターを使ってみた!(K&F Concept ND1000フィルター)

こんにちわ、紫摩です。 今回もK&FConceptさんのフィルター紹介です。

記事を読む

ZX-25R トラブル オイル漏れ

【オイル漏れの次は冷却水漏れ】ZX-25Rの初期トラブル!リコールになるのか?

こんにちは、紫摩(しま)です。 ZX-25Rの初期トラブルとして有名なオイル漏れ。

記事を読む

ゲイルスピード ラジアルマスター ハイスロ

【ACTIVEゲイルスピードラジアルマスター】VTRのブレーキ交換!性能とコントロール性は?横置きとの比較

こんにちわ、紫摩(しま)です。 VTRをジムカーナ使用に作っていていろいろ試行錯誤していた

記事を読む

セラミックファンヒーター

小型セラミックファンヒーターのメリット(足元用にはコンパクトなストーブがおすすめ)

こんにちわ、紫摩(しま)です。 寒い冬がやってきました。ストーブが活躍する季節になりました

記事を読む

X1000V ケーズ商談メモ

カメラ購入の際ネットとお店はどっちがいい?価格比較とサービスの違いで賢く買う!

こんにちわ、紫摩です! 僕は電気製品をケーズデンキで買うことが多いのですが、今回買ったアク

記事を読む

2018グロム

【新型MSX125価格】2018年グロムとの違いは?JC61後期カラーリング比較

こんにちわ、紫摩(しま)です。 2016年以降のモデル、いわゆる“新型グロム”の海外版、M

記事を読む

DSC_0340

秋祭りといえば獅子舞!牡丹くずしと平獅子の違いとは!?三木町天野神社の獅子舞の詳細!

こんにちわ、しまです。 秋といえば食の秋、読書の秋、芸術の秋といろいろありますが、祭りの季節でもあ

記事を読む

Sa9VFR800F ローダウン リンクe9e1b182fa4274a6dec9b76dd6f6bcs

詐欺じゃね!?某オクで海外輸入バイクパーツは買うな!社外レバーやローダウン調整リンクロッドが粗悪すぎる件

こんにちは、紫摩です。 今回はVFR800Fのローダウン化ということで調整式リンクロッドを

記事を読む

遊び調整

クラッチレバー遊び調整でバイクを乗りやすくする方法!アジャスターで簡単に出来るCBR125R整備

こんにちわ、いつも見てくださってありがとうございます。 CBR125R乗りのしまです。

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

no image
香川の交通マナーの悪さから学ぶ【信号で一番危険なのは青信号だ!】道路交通法と安全運転の豆知識

お世話になっております。紫摩です。 今回も私の指導員審査勉強にお

ロッソ4 タイヤ 
バイクの“乗りやすさ”はフロントタイヤ選びが重要だった?10割のライダーが誤解するハンドリングの良し悪しを検証してみた

こんにちは、紫摩です。 今回は謝罪も兼ねてバイクのハンドリン

cc-drivingaptitudetest-ktype-odtype_img_002
交通事故は決まった人が何度も起こす事実が判明!多発者の心理と傾向

こんにちは、紫摩です。 只今、教習指導員審査にむけて猛勉強中

ぱくたそ
教習所は免許を取らせるための施設だった?一発試験と何が違うのか。転職、入社してすぐ思ったこと

こんにちわ、紫摩です。某教習所に入社して思ったことを書いていきます

VFR ステムナット ハンドル
ステムアジャストナットの締め付け具合で何が変わる?やり方と注意点

こんにちは、紫摩です。 以前からVFR800Fのハンドリング

ぱくたそ
30代後半からの転職がNGな人は?実際に仕事を辞めて分かった3つの事

こんにちは、紫摩です。 令和になって転職ブームとも言われてい

VFR800F 練習
【リアサス考察】ハイパープロはほんとにメリットのあるスプリングなのか?

バイクのフロントフォーク、リアサスにはスプリングがついており、この

グロム シート加工 ノイワットダン
バイクのシート加工(ローダウンなど)のやり方とコツ!ポジション変更で快適ライディングを

こんにちわ、紫摩です。 グロムのシート加工を、ようやく重

ハンドル ZX-25R 交換
バイクのハンドルが切れ込むのは腕が原因?空気圧やサスの調整で分かった真実

こんにちは、紫摩です。 今回はバイクの動きについて気になるこ

宅配ボックス
【置き配のメリット、デメリット】元郵便配達員がおすすめする宅配ボックスと設置方法

こんにちわ、紫摩です。今回はネットショッピングで買った配達に関する

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑