*

ベネリTNT125のリアブレーキ(CBS)が最悪!安全補助装置だけど危険な理由

公開日: : バイク, 日記, 比較・検証系(雑学系)

TNT125 リアブレーキ
こんにちわ、紫摩です。

イタリアバイク、Benelli(ベネリ)TNT125というミニバイクを購入して色々インプレを書いていっています。

その中で今回はこのバイクのコンビブレーキシステムのお話です。

実際に街乗りとスポーツ走行で使ってみた感想を紹介しています。

SPONSORED LINK

コンビブレーキの特徴は?

聞いた話によると、最近のバイクはABSかコンビブレーキが義務化されているそう。

どちらも安全補助装置ですね。

ABS(アンチロックブレーキシステム)はロックしたタイヤを電子的に解除して滑らないようにする仕組み。

そしてこのCBS(コンビブレーキシステム)は前後同時にブレーキがかかる仕組みです。

前回のブログでも紹介しましたが、TNT125はリアブレーキを強く踏むとフロントブレーキが作動する仕組みになっています。

TNT125 リアブレーキ
画像はリアマスターからダブルでホースが出ています。

リア側は普通に繋がっていますが、そこからフロントキャリパーにも同時に繋がっています。

簡単に言うとリアブレーキを踏むとフロントブレーキも軽く効きます。

バランスも良くなるし前後同時に車体が沈むし、いい事ばっかりだと思ったら大間違い。

メリットとして働くのは直進状態で、バンク中は悪害になってしまいました。

フロントブレーキが同時に効くメリット

TNT125 フロントブレーキ キャリパー
画像はフロントブレーキキャリパーです。
真ん中に一つ、これがリアブレーキを踏むと作動するピストンです。

リアブレーキ操作だけで前後が同時に効く(フロントは弱め)だと、ブレーキバランスは実はいいんです

フロントブレーキだけで制動すると前のめりになるので、先にリアブレーキを踏んでリアサスを沈めながらフロントブレーキで制動するのがセオリー。

このTNT125は普通の信号での停止であればリアブレーキだけで事足ります。
確かにブレーキが苦手な人でもこれは安全な気がします。

ただしメリットはそれだけです。

旋回中のコントロールがかなり難しい

フロントブレーキが利くということはフロントフォークが沈むという事。

コンビブレーキシステムは直立以外では危険装置にすらなり得ます。

フロントフォークが沈むとキャスターが立って小回りします。
「いいじゃん、何が悪いの?」と思った方、甘いです。

急旋回して転倒します。

TNT125 リアブレーキ
旋回入り口。
ここでリアブレーキをかけて引きずって立ち上がるのがクイックなターンのセオリーです。

TNT125 リアブレーキ
するとフロントブレーキが効いて減速&フォークが沈んでいます。

キャスターが立つため、一気にハンドルが切れ込みます。
と、同時にホイールベースも短くなってかなり旋回中心(バンクの内側)に吸い込まれていきます。

TNT125 リアブレーキ
転倒を回避するためにリアブレーキを離すとサスがボヨンと戻ります。
アクセルオンすると今度はTNT125のドンツキ(パンチ)が強いために、さらにフォーク伸ばす動きを強めます。

どちらも車体は起きて転倒は回避できますが、旋回終了で大きくアウトに膨らんでしまいます。

そうじゃなかったとしてもフォークがボヨンと戻ってまた沈むという最悪の状態に。

旋回中にフロントブレーキが効くと立ちごけする

TNT125 リアブレーキ
クイックなターンにはリアブレーキの引きずりが肝心です。

ここから左足付きターンをするところです。

TNT125 リアブレーキ
普通ならリアブレーキを強く踏むと後ろが引っ張られる感じで“リアタイヤを軸にして回る”という感じで小旋回できます。

写真は、そんな極低速時のリアを軸に〜のところでフロントブレーキが効いているまさにその瞬間です。
速度が出ていないときはかなり影響が大きいです。

フォークは沈み、ハンドルは巻き込み、フロントタイヤは転がらず止まってしまいます。

TNT125 リアブレーキ
結果、立ちごけです。
よくUターン失敗してフロントブレーキをかけて止まろうとするときに似ています。

そうです、見通しの悪い交差点などでかなギクシャクしてしまいます。

低速時のコントロールで言えばデメリットを通り越して悪害装置にしかならないです。

スピードが出ているときはほとんど効果なし

ベネリ試乗 ブレーキ
今度はスピードが出ている状態ではどうかというと、連動ブレーキの恩恵はほぼなしです

前後同時にかかるといいましたが、それは強めに踏み込んだ時のみ。

そう、通常の巡航速度での走行中にリアブレーキを強く踏むことはないですよね。
スポーツ走行でも同じで、スピードが高い時に前後同時ブレーキをかけるような操作はしません。

それなら指で前ブレーキをコントロールすればいいだけ。
リアブレーキで連動に頼る意味はないです。

パニックブレーキではどうか

試しにとっさのブレーキを想定して急ブレーキをかけてみました。

前後ブレーキを使う時は通常と変わりません。
逆にリアだけだと全く効きません。急ブレーキには制動力が弱すぎます。

はい、コンビブレーキシステムの恩恵はゼロです。

一本橋のような極低速で使うと・・・

逆に強くリアブレーキを踏むシーンと言えば低速の車体を安定させる時。

やっぱりご察しの通り、一本橋のような直立状態で強く踏んで半クラッチで走る時も悪害にしかなりません。

フロントブレーキが効いてしまうため常にフォークが暴れている状態。
早い話がトランポリン状態。

このバイクはリアタイヤだけ引きずって走ることができません。

一本橋、極低速が3倍くらいめっちゃ難しくなります。

まとめ

TNT125 リアブレーキ
TNT125に限らずCBS(前後ブレーキ連動システム)は、車体コントロールというよりも停止するための補助装置です

しかしその補助装置があるせいで、本来の車体コントロールの目的でリアブレーキを使ったり減速するときには悪害にしかなりません
危険装置です。

CBSはカットした方が、かえって安全かもしれません。

ABSも同じで、タイヤをロックさせないためだけのもの。
走行中に効いてしまうと制動距離が伸びるうえにコントロールができなくなります。

ここ何十年もそういうブレーキ補助装置はついてなくて普通、それでもやってこれたのに、こういう装置が果たしてバイクに必要なのか疑問にさえ感じてきます。

TNT125 ブレーキ
解除は簡単、マスターから社外ホースでキャリパーに直結すれば解決です。
ABSのような電気的なものではないので簡単。

ただし、アクチュエータをメクラしたり、フロントキャリパーの交換など、対策は余儀なくされます。

かなり手間がかかるので自己責任の上お願いします。

以上、TNT125のコンビブレーキシステムのお話でした。
いかがでしたか?あなたのバイクにもCBS機能、欲しくなったでしょう?(笑)

SPONSORED LINK

関連記事

タイトル Canva 

フリー画像デザイン作成サイト『Canva』レビュー!

こんにちわ、紫摩(しま)です。 今回はレビュー依頼を受けまして「Canva」というサイトの

記事を読む

TT900GP CBR125R

【CBR125Rタイヤ交換】RX01からTT900へ!ツーリングタイヤとのグリップ力の違いと暖まりやすさ

こんにちわ紫摩です。 今回愛車のCBR125Rのタイヤ交換をしに高松のイワサキまで行ってき

記事を読む

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

シールチェーンの注油不要論は嘘!メーカーに適切なメンテの方法を聞いてみた(DID、RK)

こんにちわ、紫摩(しま)です。 チェーンメンテナンス、もう当たり前で情報がありふれているの

記事を読む

no image

小豆島観光スポット おすすめの場所とツーリングの計画

僕は以前に一度だけ小豆島に行ったのですが、その時は二日に分けて観光しました。 一日で回るとなると結

記事を読む

髪の流れと光源

【女性イラストの塗り方】うまく描くには光源と3つのコツ!フォトショで描き方講座

こんにちわしまです!! 前回の線画編に引き続き、今回はPhotoshop(フォトショップ)での

記事を読む

プラグ VTR250

ジムカーナ用に買った初期型VTR250の劣化具合!中古バイクを買う時に点検したい項目と交換部品

こんにちわ、紫摩(しま)です。 ジムカーナ用にVTR250を導入しまして、これからこいつでバリ

記事を読む

フルフェイスに取り付け2

BTマルチインターフォン取り付け方!2種類のヘルメットで解説。バイク用インカムって結構便利!

こんにちわ、紫摩(しま)です。 前回の記事で安いインカム『BT マルチインターフォン』の使い方

記事を読む

バイクシューズ

バイク用シューズ『エルフ シンテーゼ14』をオススメする理由!防水とロック機構でツーリングが快適

こんにちわしまです! みなさんバイクシューズってどういうものをお使いになられていますか?いろん

記事を読む

KTM 減圧 内圧コントロールバルブ

減圧バルブの詰まり=白いヘドロ状はオイルの乳化 メンテナンスは定期的に 

前回紹介したKTM内圧コントロールバルブの記事でインプレは紹介しましたが、今日は簡単にメンテナン

記事を読む

バキュームピストン ダイヤフラム VTR

【VTR250整備】加速しない時はダイヤフラム劣化では?バキュームピストンと燃調

こんにちわ、紫摩(しま)です。 中古で買ったVTR250の2002年モデル、このブログサイ

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

no image
香川の交通マナーの悪さから学ぶ【信号で一番危険なのは青信号だ!】道路交通法と安全運転の豆知識

お世話になっております。紫摩です。 今回も私の指導員審査勉強にお

ロッソ4 タイヤ 
バイクの“乗りやすさ”はフロントタイヤ選びが重要だった?10割のライダーが誤解するハンドリングの良し悪しを検証してみた

こんにちは、紫摩です。 今回は謝罪も兼ねてバイクのハンドリン

cc-drivingaptitudetest-ktype-odtype_img_002
交通事故は決まった人が何度も起こす事実が判明!多発者の心理と傾向

こんにちは、紫摩です。 只今、教習指導員審査にむけて猛勉強中

ぱくたそ
教習所は免許を取らせるための施設だった?一発試験と何が違うのか。転職、入社してすぐ思ったこと

こんにちわ、紫摩です。某教習所に入社して思ったことを書いていきます

VFR ステムナット ハンドル
ステムアジャストナットの締め付け具合で何が変わる?やり方と注意点

こんにちは、紫摩です。 以前からVFR800Fのハンドリング

ぱくたそ
30代後半からの転職がNGな人は?実際に仕事を辞めて分かった3つの事

こんにちは、紫摩です。 令和になって転職ブームとも言われてい

VFR800F 練習
【リアサス考察】ハイパープロはほんとにメリットのあるスプリングなのか?

バイクのフロントフォーク、リアサスにはスプリングがついており、この

グロム シート加工 ノイワットダン
バイクのシート加工(ローダウンなど)のやり方とコツ!ポジション変更で快適ライディングを

こんにちわ、紫摩です。 グロムのシート加工を、ようやく重

ハンドル ZX-25R 交換
バイクのハンドルが切れ込むのは腕が原因?空気圧やサスの調整で分かった真実

こんにちは、紫摩です。 今回はバイクの動きについて気になるこ

宅配ボックス
【置き配のメリット、デメリット】元郵便配達員がおすすめする宅配ボックスと設置方法

こんにちわ、紫摩です。今回はネットショッピングで買った配達に関する

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑