【なめた六角ボルトを外せる】ネジザウルスモグラが最強!狭い場所で叩かず使える
公開日:
:
商品購入系 レビュー&インプレ
こんにちわ、紫摩です。
今回は工具のお話です。
バイク整備や自動車のDIYなどをはじめ、いろんなところでネジ類を触ることが一度はあると思います。
今回バイクのカウルを外すときに超絶硬いボルトを舐めてしまったので、その対処で工具を買ってみました。
使い方と注意点を紹介します。
なめたネジを外せる『ネジザウルス』
ネジザウウルスGTって聞いたことないでしょうか?
|
(Amazon)ネジザウウルスGT
一家に一台。これがあると何かと便利なペンチ。
先にも溝がついていて、縦向きに使えるのです。
恐らく舐めたネジのほとんどを外せる最強の工具ではないでしょうか。
狭い所には細い工具しか使えない
そんな最強のネジザウルスでも太刀打ちできない場合があります。
ネジザウルスGTは、狭い所には使えないのです。
バイクや自動車の奥まったところにある小さいボルトやマフラーのエキパイの袋ナットなど。
ペンチでつかんで回せる場合ならいいですが、そのスペースがないと宝の持ち腐れです。
六角レンチも絵の短い方でもギリギリ届きません。
kawasakiバイク、なぜか超硬くて緩みません。
そして最悪の事態、工具が斜めにしか入らなかったせいか、六角穴を舐めてしまいました。
逆ネジタップの救出工具 「モグラ」
(Amazon)4㎜六角穴付ボルト用 ネジザウウルス モグラ
その時に見つけたのがこの商品。
ビットタイプでインパクトドライバーで使えるというもの。
何がすごいかというと、叩かずに回すだけで救出できるという点。
後で話しますが、この“叩かず”という点が重要なのです。
叩けない場所もありますからね。
この手の商品は、実はいろいろ類似品が多いので、どれがいいのか迷います。
もう外れてますが、爪ががっちり噛み込んでますね。
軽傷な六角穴付きボルト専用品。
- 2㎜用
- 2.5〜3.0㎜用
- 4㎜用
- 5㎜用
と、4本種類があって、今回の4㎜六角ボルトはちょうど4㎜用で行けました。
ただ、これにも注意点があります。
六角穴付きボルト以外には使えないのか?
今回は4㎜六角穴付ボルトで試しましたが、じゃぁプラスネジ(ボルト)は外れないのかという疑問。
結論から言うと、ネジザウウルス モグラはどんなネジでも使えます。
丸い穴が開いていますね。
そう、ドリルで穴を作ってそれに引っ掛けるんです。
ただ色々注意点があります。
このサイズのM5ネジにドリルで穴をあけるのは2㎜。
|
(Amazon)2㎜クッションドリルビット 鉄工用
そしてこの一番小さいモグラを使用します。
しかし自分の手持ちの工具では2㎜ドリルもなく、仕方なく5㎜穴を空けてしまいました。
これが大失敗の始まり。
適正サイズじゃないと使えない
このネジザウウルス モグラも万能ではなくてやっぱり弱点もあります。
ネジ穴の径がモグラと合っていないと爪が全く引っかからず外れません。
このM5サイズ(ボルト幅)に5㎜の穴を空けてしまったのです。
すると引っかからないだけじゃなく、危うく頭が飛んでしまって車体にネジが埋まってしまうことになるところでした。
じゃぁなぜ外せたのかって?
引っかかりを作ったから。
インパクト系の叩くねじ回しは使えないことがある
写真はマイナスドライバーをたがねのように叩いて溝を作っているところ。
今回潰れたプラスネジも外れるのか?と思って馬鹿な真似をして危うく本当に取り返しのつかないことになりかけました。
“米”のような感じで放射状にハンマーでたたいてボルトに切り欠きを作りました。
恐らくそれにツメが引っかかってくれたから、サイズ違いのモグラでも外れたんだろうと思います。
しかしこのバイクのステーは弱く、叩くとすぐ折れ曲がってしまいました。
薄いプレートが曲がって塗装がはがれてしまいました(泣)
ここにボルトが止まっていたのですが、インパクトを与えると簡単に向きが変わってしまってさらに工具が入らない事態に…。
よくこういうインパクトタイプでネジに溝を作って引っかかりを作るドライバーが主流ですが、こういう軟弱な部分にはそもそも使えないので注意です。
まとめ
戻して色塗りました。
今回は舐めたネジを外せるのかということで実験してみましたが、何でも外れるというわけではなさそうです。
用途に合わせた工具選びが大事。
- 六角穴付きボルト 軽傷・・・ネジザウウルス モグラ
- 六角穴付ボルト 重症・・・細ドリル+細モグラ
- 六角穴付ボルト 軟弱部・・・「舐めたネジ外しビット」
- 頭が出たネジ全般・・・ネジザウウルスGT
- +ネジ 強固・・・ショックドライバー
- +ネジ 軟弱部・・・「舐めたネジ外しビット」
モグラは結構何でも使えるといえば何にでも使えそうではありますが、基本的には軽傷の六角ボルト用。
やっぱりプラスネジ、マイナスネジが潰れた時が厄介ですね。
一度は潰すこともあるとは思いますが、こういう復旧する工具はいっぱいあるのでご安心を。
関連記事
-
-
バイクは体幹で乗る!「タイカンストリーム」おすすめ筋トレグッズ
こんにちわ、紫摩です。 バイクジムカーナをやっていてもっと速く、もっとアグレッシブにバイクを扱
-
-
7年前のWi-Fiルーターから新型に交換!バッファロー2533DHPL
こんにちわ、紫摩(しま)です。 家庭でスマホやゲームなどインターネット回線を使う際、もう当
-
-
ローソンでお買い物特典で今流行りのラブライブグッズが手に入る
昨日の話になるのですが、友達と飲み会をしまして、話はラブライブの方へw 今ローソンでは
-
-
花粉症に甜茶(てんちゃ)が効く!?甘いお茶のすごい効果と商品レビュー
こんにちわしまです。 2月後半から5月中旬までスギ花粉をはじめ花粉の飛来シーズン到来ですね!
-
-
パソコンの熱対策!CPUファンのホコリの掃除で作動音に変化はあるのかやってみた
今日は日ごろから放置していたパソコンのお掃除をしてみました。 使用したのはダストブロアー
-
-
東芝トルネオミニ良いところ悪いところレビュー!コンパクトでハイパワーなサイクロン掃除機おすすめ
こんにちわ、紫摩(しま)です。 掃除機レビューということで、東芝のトルネオミニの紹介です。
-
-
アストロプロダクツのビードブレーカーのインプレ!12〜17インチバイクを試してみて。
こんにちわ紫摩(しま)です。 バイクのタイヤ交換はいつもタイヤチェンジャーを借りて行ってい
-
-
ニトリで買ったパソコンデスクが超使える!(ファウラー80)身長による適正な机と椅子の高さがあるらしい
こんにちわ、紫摩です。 パソコンの新調に合わせてデスクやらチェアーなどをいろいろと見直していこ
-
-
【OGKリュウキ】初心者レビュー!システムヘルメットRYUKIは買いなのか?良いところ悪いところ
こんにちわ、紫摩です。 2020年の夏に発売されたOGKカブトの新型システムヘルメット“R
-
-
VTR250フェンダーレス化(エーテック)LEDテールランプ配線加工と取り付け方
こんにちわ、紫摩(しま)です。 今回の商品レビューはVTR250用のフェンダーレスキットの取り