指導員に聞いてみた“直スラのコツ”激的に速くなる裏技、それはシートに座らない事と頭の位置だった!?スラローム速い人に聞いてみた
こんにちわ、紫摩です。 今回は直線スラロームのコツのお話です。 僕は以前はスラロームが大好きだったんですが、なんか最近全然できなくなって今ではめっちゃギクシャクしてしまいます。 その
こんにちわ、紫摩です。 今回は直線スラロームのコツのお話です。 僕は以前はスラロームが大好きだったんですが、なんか最近全然できなくなって今ではめっちゃギクシャクしてしまいます。 その
2023/07/31 | VFR800F(整備・カスタム), バイク, バイクウェア・バイクグッズの紹介, ライテク系
こんにちわ、紫摩です。 今回VFR800Fにハイパープロのフォークスプリングを交換したブログを書いてきましたが、どうにもこうにもうまくいかないと思い、追記します。 それはセッティングが
2023/07/25 | VFR800F(整備・カスタム), バイク
VFR800Fのブログ、いつもありがとうございます。 今回はハンドリングを改善したく、ステムベアリングのグリス切れを疑って、分解してみました。 やり方は簡単ですが、手間がかかります。
2023/07/18 | VFR800F(整備・カスタム), バイク, 商品購入系 レビュー&インプレ
こんにちわ、紫摩です。 ついにVFR800Fのリアサス交換に踏み切りました。 買ったのはナイトロンでもオーリンズでもマトリスでもなく、ハイパープロです。 これの特徴と、取り付けて走っ
2023/07/17 | VFR800F(整備・カスタム), バイク, 商品購入系 レビュー&インプレ, 比較・検証系(雑学系)
こんにちわ、紫摩です。 僕は以前からVFR800Fは「動きが悪い」とか「曲がらない」とか「乗りにくい」とかさんざん批評してきました。 でもそれはおおむね足回りが悪さしていると睨んでいま
こんにちわ、しまです。 自分もオッサンと呼ばれる年齢になってきました。 ちょくちょくネットでこういう話題が出てきますよね。 おっさんライダーに絡まれた おっさんライダーにマ
2023/07/02 | 日記
こんにちは、紫摩です。 イキナリ質問ですが、バイクに乗るために練習って必要ですか? 初心者がバイク練習会に参加するために何が必要だと思いますか? 若者を集めるためにはどうすればいい
2023/06/24 | VFR800F(整備・カスタム), バイク, 商品購入系 レビュー&インプレ
こんにちは、紫摩です。 今回はVFR800Fのローダウン化ということで調整式リンクロッドを購入しましたのでその顛末などを紹介します。 リンクロッドとは簡単に話すと、リアサスペンションの
こんにちは、紫摩です。 今回は兵庫県で行われた二輪車安全運転競技会(第51回)のレポートを紹介します。 なお、今回は僕の個人レポートです。 大会の概要などは他サイトでどうぞ。
2023/06/06 | VFR800F(整備・カスタム), バイク, 日記
前回のブログでお話したフォークオイルオーバーホールで、後編はオイルを入れるところのお話です。 フォークのオーバーホールとは主に二通りのやり方があります。 ひとつはオイル交換、もう一つは
2023/06/05 | VFR800F(整備・カスタム), バイク
VFR800Fのフォークを分解して清掃して組付け(オーバーホール)までやっていきます。 それに加えて、フォークオイルの番手をひとつ下げて柔らかくしてみたいと思います。 ※詳細は次回のブログ
2023/05/24 | VFR800F(整備・カスタム), バイク
ハリケーンのバーハンドル化➜こちら 以前にハリケーンのバーハンドルキットを付けました。 今回はセットバックスペーサーをかましてさらに高くしてやろうというのが目論見です。 ハンドルアップの
2023/05/16 | VFR800F(整備・カスタム), バイク
こんにちは、紫摩です。 今回はアップハンドル化に伴って一番ネックなワイヤー類の延長についてです。 結論から言うと、アップハンにしたけど、僕はアクセルワイヤーだけ延長しました。他はノーマルの
こんにちは、紫摩です。 郵便配達員が、ジムカーナや安全競技の経験も踏まえていろいろお話しできることがあるのでお伝えできればと思います。 今回は無意識にやってしまいがちな【ダサい乗り方】
2023/05/07 | イラスト関係, 商品購入系 レビュー&インプレ
こんにちは、紫摩です。 液タブを買いました。 イラストを描くこと以外にも写真編集などにも使えるので、ひとつは欲しいかなと思っていました。 以前は7~10万円ぐらいするものが主流で、手
2023/05/06 | イラスト関係, 商品購入系 レビュー&インプレ
こんにちは、紫摩です。 今回は液タブのお話です。 タイトルにもありますように液タブを取り付けたけどノイズがひどくて使えなかったんですよね。 どのようにつなげばいいかPCのモニター系の
こんにちは、紫摩です。 今回は大好評企画【転倒について】のお話をしていきます。 僕が起こした納車してすぐの転倒。 動画はこちらのリンクから。 これが未だに大反響で、いろんな価値
2023/05/01 | カメラ、写真をメインの記事 , カメラの機材
EOSRPでまだ電池残量を気にしながら動画撮影してるんですか? 特にYouTubeライブ配信など29分59秒以上撮影したい場合にとても便利なアイテムです。取れないと悩んでいた方に朗報です。
2023/04/29 | バイク, 商品購入系 レビュー&インプレ
前回のブログ、【エックスマールワンで秒でピカピカに】っていうブログでコーティングのお話を軽くしました。 今回はそのコーティング剤について紹介します。 コーティング用エックスマールワン
2023/04/29 | 日記
こんにちは、紫摩です。 前回のブログで精索静脈瘤の手術をしたという話で、その後の生活がかなっり不便になったというお話をしたいと思います。 結論から言うと、最悪です。 これは個人差
こんにちは紫摩です。 コペンのETC車載器設置場所で悩んだ方
コペンの最上級グレード『コペンGR SPORTS』買いました。
こんにちは、紫摩です。 バイク整備で厄介なのが錆(さび)だと
こんにちは、紫摩です。 クランクケースカバーの交換ブログです
こんにちは紫摩です。 バイク乗りの方が人に対して運転技術を伝授し
こんにちは紫摩です。 ある程度安全運転に興味が出てきた人が注
教習所で先生をすることになった紫摩です。いつもありがとうございます
こんにちは、紫摩です。 転職して自動車学校で安全運転を教えている
こんにちは、紫摩です。 かくかくしかじかで、最後の安全競技大
ハイパープロのサスペンションの考察、次はフロント側、フォークスプリ