*

パンク修理を自力でやってみた!ホームセンターの修理キットで起きた失敗とその原因は

公開日: : 最終更新日:2018/03/22 CBR125R(画像・整備・カスタム), バイク, DIY

DSC00605
こんにちわ紫摩です。
朝、妙にタイヤの空気が抜けているなぁと思っていたらやっぱりというか当然というか釘が刺さっていてパンクしていました。

なので急遽ホームセンターでパンク修理キットを買ってきました。
まぁチューブレスタイヤなので空気が一気に抜けることはないにしろ、このままでは当然放置できないのでパンク修理は必須です。

※反対にチューブタイヤっていうのはタイヤの中に浮き輪のようなチューブが入っていてそれを膨らませる構造。
なのでパンクすれば速攻タイヤがぺしゃんこになります。


しかもまだタイヤの目が半分以上残っていたのでこのままこのタイヤを捨てるのももったいない。ということで自力でパンク修理をやってみようと思い腰を上げました。

SPONSORED LINK

パンク修理の工程

初めてやってみたのでかなり段取りが悪かったのですがなんとか形にはなりました。

パンク修理 キット
これがそのパンク修理キットです。
ダイキで購入、2,000円くらいしました。まぁこれを買っておけば後々誰か知り合いがパンクしても応急で直せるのでまぁいいかと。
3回分使えるのですね。別売りでボンドとシールのセットも売ってました。

→(Amazon)パンク修理キット 一覧
→(楽天)パンク修理キット 一覧

四輪用も二輪用も関係ないのでこれで自分でパンク修理がDIYできます。

まずは釘を引き抜く

釘
さて、そのパンクの現況となった釘を抜いてやります。
意外にびっくり、短い釘が刺さってました。こんなのでもパンクしちゃうものです。

原付はキープレフトが基本なので道端に落ちているこうした釘なんかを拾いやすいので仕方ないですね。

穴を拡大する

スクリュー 穴あけ
さて、早速作業開始です。
付属のスクリューリーマーに専用ボンドをつけて穴を拡大します
別にこれといって難しいことはないですね。

“パワーバルカシール”というゴム製の栓の下準備

いい表現方法が見つからない。栓?といえば伝わるでしょうか?
インサートニードルという器具に差してこの栓になるものにもボンドを塗っています。

ゴム付け ゴムに接着剤
ここで僕はケチな性格が出てしまったわけです。

説明書には「たっぷりとボンドを塗ってください」と書いてあったのですが
どうしてもすぐ無くなりそうな量しか入っていないので、何を思ったか付属のボンドがもったいないからと少量つけて試してみたのです。

それが大間違い・・・

ゴム製の栓を付属の工具で押し込む

入らない1
最後に動画を挙げていますが、力ずくでやってもどうやっても入ってくれない!
何が原因なのかよくわかりませんが、グリグリやっても入っていかないのです。

多分、ケチってボンドを少量しか付けなかったために潤滑が不足したのが原因かなと思います。

入らない2
ここで数分格闘してます。本来なら数秒でスコっと入るはずなんでしょうけども。

今回の教訓

『付属のボンドはケチらずに多めにつけること』です。

それもそう、ゴムとベトベトの栓が摩擦すればすんなり入らないのは目に見えてわかりますもんねw
なので潤滑するという意味で考えればわかりやすかったかなと思います。

あとは付属の工具を引き抜くだけ

入った
この栓が入ったときはなんとも気持ちが良いものですな♪
しかしたったこれだけの事で何分も格闘したのは僕自身どんくさい証拠。

あとはインサートニードルという工具を引き抜くだけで良いのです。

うまいこと作ってますよねー。引き抜いても栓自体は外れないんですね。
タイヤの中で折れ曲がる仕組みになってるんだとか。
抜けた2
こんな感じに仕上がります。
まぁあとは出っ張っているのをハサミで切るだけなのです。

走っていれば接着剤のカスも取れるし出っ張りも削れて(馴染んで?)わからなくなるらしいです。

これって多分スグ走らずに接着剤が乾くまで放置したほうが良いかと思われます。僕は夕方にやったので次の日の朝にはもう乗れましたけども。

最後に空気は必ず入れる

空気
最後は当たり前ですが、空気を入れないと走ることができません。
僕は自転車用のゲージ付き空気入れを使用。

バイクや車のタイヤの空気圧は1.8kPa~2.2kPaで、自転車は4.0kPa~7.0kPaくらいまで入れるので、これでも十分なキャパシティを持っています。

空気入れつっかえてる
しかし、原付のホイールって10インチなのでスペースがものすごく狭いのです。
それで空気を入れるだけでかなり時間を費やしてしまいました。

真夏の暑い中、汗を流しながら・・・
アタッチメントを取り付けるのですが、頭のレバーがつっかえて入らない。かと言ってレバーを倒した状態だとロック状態なのでバルブに刺さらない。

まぁ、力ずくで差し込んでタイヤが硬くなるくらいは入ったみたいのでとりあえずはこれで終了ということにしました。
欲を言えば電動の小型コンプレッサー(弁当箱くらい)を使って入れるのが応急処置としては楽そうなので、アパート暮らしで大げさな道具は置けないという方はそちらを用意すれば楽かなと思います。

→(Amazon)電動コンプレッサー 商品一覧
→(楽天)電動コンプレッサー 商品一覧

パンク修理まとめ

パンク
『パンク修理は、少しやる気のある方であれば十分自分でもできる』
という感じですね。少しやる気の~っていう意味は、今回の検証でも僕は全くの無知でしたが説明書を読めばなんとか出来ました

ハサミと空気入れを持ってない方や手の汚れとかが気になる方、めんどくさがりな方はガソリンスタンドでパンク修理はやってくれますのでそちらがよいでしょう。

パンク修理動画


チューブレスタイヤはパンクしてもすぐには空気が抜けません。
それ故、パンクに気づかず出先などでタイヤがぺちゃんこになってしまうと元も子もないので、普段からの日常点検はこまめにした方がよさそうです。(特にタイヤ)

僕はバイクにはパンク修理キットを積んでいて、いざという時に使えるようにしています。

→(Amazon)パンク修理キット 一覧
→(楽天)パンク修理キット 一覧

という事で今回はパンク修理の方法とコツや失敗談でした!

SPONSORED LINK

関連記事

DSC00182

初夏公園めぐりツーリング!高山航空公園~琴南~満濃池~朝日山森林公園。ゼファーとCBR125Rがゆく

今日は友達のゼファーX10thアニバーサリーモデルと僕のCBR125R2台でツーリングに出かけました

記事を読む

グロム ハンドル アクティブ

【グロムハンドル考察】スーパーカブ純正→アクティブアルミハンドルに交換

こんにちは、紫摩です。 いつもありがとうございます。 さて、グロムのハンドルはもう何回交

記事を読む

トライジムカーナ第3戦 VTR250

しま、VTR250ジムカーナ大会に挑戦記!(トライジムカーナ岡山大会、ダンロップ杯愛媛大会)2016年のまとめ!

こんにちわ、紫摩(しま)です。 8月にVTR250を購入してレストアやら整備やら始めて早3か月

記事を読む

グロム サイドバッグ ツーリング

グロム(GROM16’〜)タナックスの小さいサイドバッグ取り付け!コンパクトでツーリングにオススメ

こんにちわ紫摩です。 ツーリングではシートバッグやボックス、タンクバッグなどツーリングで荷物を

記事を読む

エルフ メッシュグローブ EG-S501

エルフの夏グローブ買ってみた!EG-S501 フィット感が良くておすすめ。

こんにちわ、紫摩(しま)です。 皆さん、バイクグローブにこだわりはありますか? 履きやす

記事を読む

ダンロップ ジムカーナ 愛媛大会

ダンロップ杯、愛媛ジムカーナ大会へ初参加レポート!バイク初心者が完全アウェーで臨んだ第2戦

こんにちわ、紫摩(しま)です。 2016年9月4日に行われたダンロップオートバイカップ、愛

記事を読む

VFR800F カウルカット バンパー

VFR800Fカウルカットのコツ!バンパー取り付け(後編)必要な工具とやり方

こんにちは、紫摩(しま)です。 前回はVFR800Fにバンパーを付けたブログでしたがもう見

記事を読む

TNT125 フロントブレーキ キャリパー

ベネリTNT125のリアブレーキ(CBS)が最悪!安全補助装置だけど危険な理由

こんにちわ、紫摩です。 イタリアバイク、Benelli(ベネリ)TNT125というミニバイ

記事を読む

タイヤ グロム ダンロップ

グロムのタイヤ交換【TT93GP】ハイグリップタイヤのおすすめは?バトラックスやピレリ、デューロはどうなの?

こんにちわ、紫摩です。 グロム(MSX125SF)の純正タイヤで設定されているビーラバーと

記事を読む

Uターン バイク 曲がり方

実は誰でもできる!Uターンが劇的にうまくなるやり方は、技術ではなく考え方だった

こんにちは、紫摩です。 いつもありがとうございます。 今回はバイクのUターンについて

記事を読む

スポンサードリンク

Comment

  1. 通りすがりのスタンドマン より:

    リーマーを右回しでねじ込んだと思うんですけど、リーマにもセメントを付けておくと楽だし中まで塗れるので確実でいいですよ。

    • 紫摩 より:

      コメントありがとうございます。
      おっしゃる通り、セメントをケチったせいで全然入りませんでした。たくさんつけるとすんなりいきますね^^;
      失敗で勉強になりました。

紫摩 にコメントする コメントをキャンセル

スポンサードリンク

コミネブーツ バイク 靴
【教習指導員も使ってる】KOMINE(コミネ)バイクブーツレビュー バックジッパーブーツK202

こんにちは紫摩です。 ある程度安全運転に興味が出てきた人が注

警音器使用
【クラクションを鳴らされた時は?】教習者にイライラ!警音器の正しい使い方を指導員が解説

教習所で先生をすることになった紫摩です。いつもありがとうございます

ぱくたそ
【右直事故】悪いのはどっち?バイク乗りの○○が原因だった…教習指導員になって思う事

こんにちは、紫摩です。 転職して自動車学校で安全運転を教えている

バイク 安全競技 練習
最後の安全競技大会!ついに3位表彰台だったので各セクションのコツなどを紹介

こんにちは、紫摩です。 かくかくしかじかで、最後の安全競技大

中負荷時 ハイパープロ
【HYPERPRO】フォークスプリングのおすすめセッティングと失敗例 VFR800Fで検証

ハイパープロのサスペンションの考察、次はフロント側、フォークスプリ

VFR800F
【朗報】体格に合わないバイクの正しい乗車姿勢を解決する方法!ポジション調整で乗りやすくなる

こんにちは、紫摩です。VFR800Fのカスタムブログを書いている者

VFR800F ブレーキ ホース交換
【ABSバイクのステンメッシュホース交換方法】必要な道具と作業の注意点…VFR800Fアップハン化に伴う延長加工

こんにちは、紫摩です。 今回はVFR800Fのアップハンドル化に

VFR800F クラッチホース
VFR800Fのステンメッシュクラッチホース!交換後➜半クラのタッチがめっちゃ良い!ステンレスメッシュの注意点

こんにちは、紫摩です。 VFR800Fのカスタム記事を書いて

ぱくたそ
Xで炎上!?【自動車の幅寄せvsチャリのすり抜け】の是非!車が交差点で左折時にブロックするのは正しいのか?自転車との事故防止やマナーを考える

こんにちは、しまです。 某Xで話題になっていました『自動車の

VTR250
【また故障バイクを手に入れた!】VTR250の状態とバイクのレストアについて

こんにちは、紫摩です。 以前にもVTR250を格安で購入してレス

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑