【CBR400RRをジムカーナと街乗りで使ってみて】高速域は速いが低速の取り回しはかなり難しいバイク
公開日:
:
最終更新日:2018/05/29
CBR400RR(整備・カスタム), バイク, 比較・検証系(雑学系) 400cc, レーサーレプリカ, 中型二輪
CBR400RR(NC29)の最終型を仕上げてどれだけのポテンシャルがあるのか、実際に街乗りや峠やジムカーナで試した感想を書いていきます。
ただし、僕個人の感想でなおかつ通常の使用範囲でのインプレという事で、限界付近の走行はしておりませんので簡単な参考程度に流し読みしてください。
CBR400RR(NC29)のいいところ悪いところ
このバイクをいろんな条件で走らせてみてのインプレを書いていきます。
まずは簡単にまとめてみました。
良いところ | 悪いところ |
---|---|
足つきがいい | ポジションが変 |
低重心である | エンブレが強い |
400ccクラスにしては軽い | 極低速のトルクが弱い |
高速域の伸びがいい | ニーグリップが変 |
高速域の安定感がいい | 純正部品がなくなりつつある |
シフトが超クロスしている | 燃費が悪い |
ポジションは人それぞれなのであまり限定はできませんが、ニーグリップすると膝がカウルに当たったり、シートとハンドルとステップ位置がかなり違和感があります。
レーサーレプリカなので、多少乗りにくいと感じるのは仕方ないのでしょうか。
加速はめちゃくちゃ速い
このバイクの売りというのは何といっても高回転の伸びでしょう。
8000rpm~レッドゾーンの14000rpm付近まで一瞬で回ります。と、同時に400ccクラスとは思えないような加速をします。
それもそのはず、パワーウェイトレシオが3.1kg/psで、自動車で言う日産GTR(R35)と体感加速はほぼ同じです。
高回転を使うようなシーン(サーキットや高速道路)ではすごく真価を発揮します。
逆に5000回転までの速度の伸びは弱いので、元気に走るのであればそれ以上の回転数を使う走りが求められます。
ただ、エンジンのトルク自体は強いので、街乗り程度の走りでは十分走れます。(むしろ坂道で6速でも上るくらいに。)
足つきがいい
昔のレーサーレプリカというのもあって、シート高が750㎜でとても低く設定されています。
さらに車体の中央がすごく絞り込まれているので、かかとが地面に着いてなおかつ膝が曲がる状態です。(紫摩:168cm)
足つきがいいメリットはもう言うまでもなく、立ちごけ回避や取り回しがしやすくなる事と、低重心を生むことと二通りあると僕は思います。
低重心はあまり体感できませんが、むしろ背の低い女性などでも乗れるようにとの設計思想があったと聞いています。
多少重くても足が届けば街乗り(特に信号待ちや渋滞時)が楽になります。
切り返しなどが遅い
安定感がある反対は“機敏に動かすことが難しい”という事。
大きいアールのコーナーを深いバンクで速度を出して走るのは安心して気持ちよく走れますが、細かいセクションではそれがアダとなってしまいます。
それが一番わかるのがジムカーナ。
4気筒で低重心のあるバイクをもう一度逆方向へフルバンクさせようと思ったら、軽い車両(例えばVTR)に比べてワンテンポもツーテンポも遅くなります。特にこの車両は低重心がために顕著。
逆に最近のスーパースポーツのシート高が高く設定されている理由は、そういう運動性能の向上という意味合いもあるのかもしれません。
CBR400RR、ひらひらと舞うように走るのはかなりハンデがあります。
エンブレが強くてどうしようもない
このエンジンの特徴としては低速トルクが弱いという事とエンジンブレーキが強烈にかかるという2点。
細かいターンをするためにアクセルを閉じると前につんのめり、速度も落ちすぎてかなり取り回しが難しくなります。
これが軽量バイクならそれでもくるっと回せますがこのバイクは切れ角もないのでそうもいきません。
街乗りではあまり気になりませんが、速度が落ちすぎたところからの加速が弱いのでジムカーナでのタイムが縮まりません。
(アイドル回転数を上げて対処する方法もありますが、勝手に飛び出すのを抑えるためにリアブレーキをかなり酷使しないといけません。)
高回転寄りなこのエンジン特性が逆にネックになってしまい、得意不得意なシーンが極端に分かれてしまいます。
減圧バルブの使用
減圧バルブとは、クランクケース内の圧力を逃がしてそれを逆流させない装置。
負圧状態を作り、ポンピングロスを低減させようというものです。4気筒バイクには特に効果的…と聞きましたが僕はあまり体感できませんでした。
多少高回転からのエンブレがマシにはなったかな?という程度。
それだけこのバイクのエンブレが強いのです。速度が落ちすぎて困ります。
(Amazon)内圧コントロールバルブ 商品一覧
(楽天)内圧コントロールバルブ 商品一覧
部品供給が少なくなっている
最終型は1994年~2000年までで、もうかなり古い車両になりつつあります。
当然ホンダの純正部品の供給は徐々に消えていきます。
ベアリングやネジなどの共通部品は結構残っていますが、ゴムホースやダクト、カウル、ステッカーなどの専用部品はほとんどが無いので一度壊すと修理が不可能になってしまう事も。
そうならないためにもこの貴重な車両、大事に乗っていきたいですね。
【関連動画|YouTube】
CBR400RR、通称ヨンダボの紹介動画です。
色々とカスタム個所やエンジン音、マフラー音などを簡単にまとめています。
いまだに人気車種なのでしょうか、結構再生回数が増えてびっくり。
こちらは加速動画です。走行中の音やインプレなどを撮ってみました。
めちゃくちゃ速いです。速すぎて僕には扱いきれません。
そして加速も申し分ないと来たら、これは所有出来てかなりラッキーだったかな?古いですが・・・
まとめると高速域の走りは得意だが低速の取り回しは苦手
エンジンパワーはすごいので高回転を維持した高速走行はかなり速い。
現在の400ccにはないようなパワフルな走りが楽しめます。
400ccクラスに限って言えば結構軽量な部類ですが、現在のバイクラインナップを見ると近い車重で100馬力オーバーの大型バイクなんてざらにあります。
でも免許制度で普通二輪免許しか持っていない人には、まだまだ遊べるバイクかなと思います。
逆に限定解除(大型二輪免許)を持っている人にはあまり魅力がないかもしれません。
かなりバブリーな車両
一つ言えることは今の時代でこういう400cc4気筒のスポーツバイクを造ろうと思ったら100万は超えるでしょう。
アルミツインスパーフレーム、アルミスイングアーム、カムギアトレーンなどなど。
排ガス基準もあって今は電子制御で馬力が抑えられてこの当時の過激さはもうないかもしれません。
例えば40万相場だったとして、現在40万出して買えるバイクは大人しいものばかりです。
今日、レーサーレプリカは存在しないので、デザインやこの車両自体の価値を求める人も多いのでヤフオクなどでは高値で取引されるのも納得です。
という事で僕がこのCBR400RRを手に入れたという事は何かの縁があったりかなり運が良かったのかなと思って末永く所有したいところです。
関連記事
-
【グロムの切れ角調整やり方】ハンドルストッパー6選と転倒時のリスク
こんにちわ、紫摩です。 グロム、MSX125でジムカーナをやられている方はもう当然のように
-
後期グロム16~【ベビーフェイス バックステップ】レビュー!交換方法 ขั้นตอนที่กลับ BABY FACE แลกเปลี่ยน・
こんにちわ、紫摩(しま)です。 いつも皆さんありがとうございます。平成最後のカスタム、バックス
-
グロム用リアサスのスプリング交換【アイバッハ】バネレート変更で乗り心地やジムカーナ走行でのメリット
こんにちわ、紫摩(しま)です。 以前グロムのリアサス交換の記事でナイトロンに換えて乗り心地
-
バイクのニーグリップパッドを自作!【グロム】滑り止めシートでの作り方
こんにちわ、紫摩(しま)です。 後期グロム(JC75)は前期型に比べるとボディも普通のロードバ
-
バイク用シューズ『エルフ シンテーゼ14』をオススメする理由!防水とロック機構でツーリングが快適
こんにちわしまです! みなさんバイクシューズってどういうものをお使いになられていますか?いろん
-
【ハイスロにブレーキが当たる対策】汎用薄型スイッチ(キル&セル)取り付けと配線加工(キタコ)
こんにちわ、紫摩です。 先日取り付けしたゲイルスピードのラジアルマスターですが、ハイスロットル
-
手洗いで自動で出てくるハンドソープ評価!『ノータッチディスペンサー』飲食店などによく置いてるアレ、実はちゃんとした理由があった!
こんにちわ、紫摩(しま)です。 2018年、明けましておめでとうございます。 今年も小物
-
OGKカブトのフルフェイス、カムイ購入!大きさは結構デカイが軽量!メガネスリットもインナーバイザーもあってすごく機能性高し
こんにちわ紫摩です。 今回はOGKカブトのカムイのレビューです。 このフルフェイスヘルメ
-
【CBR400RR(NC29)レストア】其4:LCGフレームの恩恵と扱いやすい速さ(走行性能のインプレ)
こんにちわ、紫摩(しま)です。 1994年式の最終型CBR400RR(通称ヨンダボ)を修理
-
エルフの夏グローブ買ってみた!EG-S501 フィット感が良くておすすめ。
こんにちわ、紫摩(しま)です。 皆さん、バイクグローブにこだわりはありますか? 履きやす
Comment
はじめまして、某MotorcycleClubのLINEで少しだけやりとりさせていただいた、Pinchangと申します。ツーリングでそのうちお会いする事があるかもしれません。そのときは改めてよろしくです。
(*´∀`*)b
ちなみに私もブログやっています。
ネタは単車のことだけしかありませんが。
コメントありがとうございます!
またお会いしたときはこちらこそよろしくお願いします^o^
前回の20日には来られてましたっけ?すみません、いま全然名前と顔とバイクが覚えられてません。。。(;_:)
おお、ブログ書いてらっしゃったのですね。
ブックマークしました!何やら楽しそうな記事ばっかりですね^^
こちらこそよろしくお願いします!