*

バイクのマフラー交換で絶対失敗しない方法と必要な物!CBR125RとWR’Sマフラーで取り付け手順の紹介

CBR125R マフラー交換
こんにちは、紫摩(しま)です。

今回CBR125R用のマフラーということでWR’S(ダブルアールズ)のラウンドチタンマフラーに交換いたしました。

ダブルアールズのマフラーのレビューの記事はこちらで書いています。
関連記事:CBR125RマフラーおすすめWR’S(ダブルアールズ)レビュー!|mysimasima

マフラー交換手順とCBR125Rのカウルの外し方のコツなど紹介いたします。

SPONSORED LINK

CBR125Rマフラー交換(カウル外し~マフラー取り付け)

CBR125RはCBR250R(2013)と外装やパーツなどほとんどの部分が共通しますので250Rオーナーの方にも参考にしてみてください。

【必要な工具】
  • ラチェット+12mmディープソケット
  • エクステンション
  • 12mmメガネレンチ
  • 5mm六角レンチ
【交換パーツ】
【あると便利なもの】
  • 軍手
  • 段ボール
  • パーツクリーナー
  • クロスやウエス

CBR125R/250Rのサイド、アンダーカウル外し方

CBR125Rサイドカウル外し方
「右側のアンダーカウルだけ外す」とダブルアールズの説明書にもありますが、マフラー交換を効率よく作業するためにはサイドカウルも外したほうが絶対にいい。

まずサイドカウルから外していきます。
CBR125Rは最近のバイクらしく意外と簡単。

サイドカウルの外し方

CBR125R サイドカウル外し方 CBR125R サイドカウル外し方
5mmの六角レンチでサイドカウルのボルトを3か所外していきます。

CBR125Rサイドカウル取り外し
下側、ウインカーの内側、外側の3か所。
僕はめんどくさがりなので車載のL型レンチを使いました。


別名ヘキサゴンレンチとも言いますが、ラチェットで使える六角レンチなら作業効率がめっちゃ早い!
僕もこのタイプのTONE(トネ)を使っています。(安いので)

→(楽天)5mm六角ソケット 商品一覧
→(Amazon)5mm六角ソケット 商品一覧

DSC_2666
上側はクリップで留まっているので思い切り引っ張って外します。
安心してください、クリップは割れません。

CBR125R カウル取り外し方
“ツメ”ではなくクリップではまっているだけなので「クッ」という感じで瞬間的に、真横に力を入れると簡単に外れます。
※逆にひねったり一点だけに力をかけるとカウルが壊れます。

全体的に広い範囲で力をかけるのがコツです。

CBR125R サイドカウル外し方
ウインカーの配線がありますのでギボシを外します。
カプラーじゃなく超安上がりのギボシかよ…

最初に下から覗いて外せそうなら先に外して、無理そうなら片足でサイドカウルを支えながら配線を外してください。

アンダーカウルの外し方

CBR125R アンダーカウル外し方 CBR125R アンダーカウル取り外し
アンダーカウルは六角ボルト1つと下側にプラスのビスで留まっています。
横着して車載工具のドライバーでOKです。

CBRCBR125R アンダーカウルの外し方
ここまで外れたらマフラー本体も楽に取り外せます。
カウルは分かりやすいネジ数本で留まっているので割と簡単。

クリップが固いので最初戸惑いますが、躊躇してじんわりやるとかえって良くないのでさくっと外しちゃいましょう。

純正マフラー取り外し方

CBR125R マフラー取り外し方
まず初めにマフラーの取り付けナット(12mm)を外していきます。
新しい場合はすんなりと外れますが、古い車両などは熱によって錆びて固着していることが多いのでCRCを吹いて浸透させておきます


袋ナットになっているのでショートタイプだとナットの頭が当たる可能性があります。
そういう場合はディープソケットを使います。

そもそもサポートメンバーが邪魔でメガネレンチを使えないので、必然的にラチェットを使わなければいけません。

これ以外にもディープタイプは使う頻度がとにかく多いので、一つくらいは持っていたほうが良いです。

→(楽天)12mmディープソケット 商品一覧
→(Amazon)ディープソケット 商品一覧

CBR125R  マフラー交換 CBR125R マフラー交換
二つ目の取り付け部分はブレーキペダルの奥に見えます。

ここは奥まっているので、ディープ+エクステンションで伸ばして取り外しします。
※たぶんブレーキペダルが邪魔なので下にさげて作業してください。

CBR125R マフラー交換
三つ目はタンデムステップに固定されているボルトナットを外して完了です。
ここは裏側に12mmのナットで留まっているのでメガネレンチで固定して表からディープ+エクステンションで外します。

ディープソケットは手前に邪魔なものがあっても届く範囲が広いのでオススメ!

CBR125R マフラー取り外し
全てのボルトナットを外せたら前後にゆすって外します。
実はマフラーガスケットが固着して結構頑丈に引っ付いていますので簡単には外れてくれません。
細かくゆすって慌てず外しましょう。

CBR125Rマフラーの取り付け方

エキゾーストガスケット
マフラー交換に絶対必要なのがエキゾーストガスケットです。(キタコ XH-12)

柔らかい金属のために潰れて密着するので再利用は…無理そうです。
というか、高い物でないので用意しておいてくださいね。

→(楽天)CBR125R/250R用マフラーガスケット 商品一覧
→(Amazon)CBR125R/250R用マフラーガスケット XH-12

バイク マフラーガスケット
新品のマフラーガスケット一つをはめ込んでWR’Sマフラーの“エキパイ部分”を先に取り付けします。

CBR125R マフラー取り付け CBR125R マフラー交換
マフラーの角度の調整をするために、この時点では増し締めはしないでください。
純正とは違う、ピカピカしたステンレスの輝きがとてもカッコいい!

増し締めの注意点

CBR125R マフラー取り付け
この時点では増し締めはまだしませんが、最後にエキパイの増し締めをする際は、必ず左右均等に締めこんでいくこと。
片方ばかり締めると曲がって取り付けたりボルトに負荷がかかるので注意してください。

規定トルクで締めますが、わからなければ『固くなったら無理に締めすぎない』と覚えておきましょう。

マフラー交換 液体ガスケット
次にセンターパイプの取り付け。
センターパイプはボルトなどで留まるわけではなくただ筒を合わせるのみ。

状況によっては液体パッキンを塗ります。(下記にて記載)

社外マフラー取り付けバイク
僕は汚くなるのが嫌で液体パッキンは塗らなかったのですが、最終排気漏れチェック時での排気漏れは起こりませんでした

新品時のパーツではそこまで液状ガスケットの使用はマストでは無いものの、塗っていると後々の排気漏れを防げるのでオススメです。

CBR125R マフラー取り付け
チタンサイレンサーの取り付けはさっそく手垢を付けたくないので手袋を着用します。
サイレンサーの取り付け時はスプリングでガッチリ取り付けるので液体パッキンを塗らなくてもよさそうです。

マフラーバンド バイク
先にマフラーバンドと付属のボルト、カラー、ナットを取り付けておき全体の調整です。
ここの六角ボルトのサイズは6mmと後ろ12mmのナットで取り付けします。

※ちなみにこの段階ではどのボルトナットも増し締めはしないでくださいね。

マフラーのスプリング取り付け方

マフラースプリング取り付け
最後にマフラースプリングを取り付けます。
一見「どーやって付けんだ!?」って思いますが意外と簡単。

細い金具(僕はめんどくさがりなのでL字六角レンチ)を掛けて引っ張ります。

マフラー スプリング取り付け
取り付け部分にひっかけられたら後はこの細い金具を引き抜くだけです。


マフラースプリングツールなるものがありますので、不安な方はそちらで対処してください。
スプリングが外れてサイレンサーに傷が入っても自己責任でお願いします。
※よっぽどヘマしない限りは失敗することはまずないでしょうけど。

マフラー全体の取り付け角度調整

マフラー取り付け角度調整
一旦全部取り付けできたら取り回しや干渉部分などを見て全体の調整をします。
この時接合部分に液体パッキン(液状ガスケット)を塗ることをオススメします。


これはゼリー状のガスケット。
一般的には経年劣化の為に排気漏れなどに使用しますが社外マフラーの取り付け時にも推奨しているメーカーは多い。

→(楽天)液体ガスケット 商品一覧
→(Amazon)液状ガスケット 商品一覧

マフラーの指紋拭き
取り付けが終わればマフラーに付いた指紋や手垢、汚れ等を拭いて綺麗にしておきます。

濡れタオルでもいいし、アルコール除菌のウェットティッシュでも何でもいいです。
そのあと空拭きで仕上げます。

次の排気漏れチェックで熱を加えたときに変に焼き付いても嫌ですしね。

マフラー排気漏れチェック

マフラー排気漏れチェック
マフラーの角度を調整して各ボルトの増し締めが終われば最後に排気漏れチェックを行います。
新品パーツを普通に取り付けさえすれば排気漏れは起こりません。

マフラーエンドに布を当てて排気をふさぎ、アクセルを少し煽った時にジョイント部分から排気が漏れていないかを確認します。

漏れていると風が出てくるのでよくわかります。
※アイドルが下がる、もしくはストールするというのが正常な現象。

排気漏れしていたらボルトの締め忘れ、ジョイント部分の液体ガスケット塗り忘れ、マフラーガスケットの入れ忘れなどが考えられます。

二人いれば作業が効率よく進みますのでおすすめです

まとめ

マフラー交換 バイク CBR125R
取り付け、排気漏れチェックが終われば後はカウルを元通りにして終了です。

バイクのマフラー交換、手順はお分かりでしょうか?
自動車用と違って全長が短く軽い上に、もぐったりしなくていいのでやり方を覚えてしまえばとにかく簡単。

マフラー交換の注意点

特に注意点というものもないのですが、失敗を防ぐにもいろいろと気を遣う部分は多いです。

  • 走行後のエンジンが熱い状態で作業しないこと
  • 汚れた手でチタンサイレンサーを不必要に触らない
  • 増し締めはやりすぎない(サービスマニュアルの締め付けトルク推奨)
  • 適正な工具を使うこと

特に最後の工具選びっていうのは作業効率や仕上がりに大きく影響してきますので、自分でカスタムするなら最低限の道具は確保したいものです。

マフラーボルト ひとつなし
WR’Sのマフラーに交換するとフレームに留めてあったこの部分は使用しません。
タンデムステップのボルトナットが余ると思うので、外したボルトを入れてナットで落ちないようにしておくといいかもしれません。

以上、CBR125Rのマフラー交換手順でした!

→(楽天)CBR125R WR’Sマフラー一覧
→(Amazon)CBR125R WR’Sマフラー一覧

SPONSORED LINK

関連記事

ばくおん プロテクター

通勤でプロテクターは恥ずかしい?おすすめプロテクターはコミネで決まり。バイク乗りなら着けて当然!

こんにちわ、CBR125R乗りの紫摩(しま)です。 今回のテーマはバイクに乗るための安全装

記事を読む

DSC00891

塩江ふじかわ牧場へLINEグループツーリング!途中で緊急避難指示!?その原因とは?

こんにちわしまです。 今日はバイクのツーリングに参加してきましたので綴っていきたいと思います。

記事を読む

VTR スイングアーム 短縮

VTRホイールベース短縮のメリットは?スイングアーム削り加工でチェーンのコマを詰める

こんにちわ、紫摩(しま)です。 VTRカスタムで流行っている?スイングアーム短縮加工を僕もやっ

記事を読む

軽自動車届出済証 バイク 名義変更

バイクを貰った時の名義変更のやり方【250cc編】必要な準備物と金額、流れを紹介!

こんにちわ、紫摩(しま)です。 今回このようなテーマを書こうと思ったのも、実はジムカーナ用

記事を読む

トライジムカーナ第3戦 VTR250

しま、VTR250ジムカーナ大会に挑戦記!(トライジムカーナ岡山大会、ダンロップ杯愛媛大会)2016年のまとめ!

こんにちわ、紫摩(しま)です。 8月にVTR250を購入してレストアやら整備やら始めて早3か月

記事を読む

グロム 75 リアウインカー 交換

グロム リアウインカーの外し方、ワレンズに交換

こんにちわ、紫摩(しま)です。 「グロムのリアウインカーを交換したい!」と思った方も多いの

記事を読む

DSC00243

日本の滝100選!(動画有り)徳島県の“雨乞の滝”へ!登るのが超しんどいが綺麗な2本の滝が見れる場所

今日は四国霊場八十八ヶ所巡りのついでに徳島県神山町にある「雨乞の滝」に行ってまいりました! 最

記事を読む

VTR250 ジムカーナ スタンド

メンテナンスリアスタンドは必須!?バイクのチェーン注油で苦労している人必見! 

こんにちわしまです! 今日は僕が使っているメンテナンススタンド、バイク用リアスタンドを紹介

記事を読む

ゲイルスピードラジアル ブレーキ

バイクジムカーナ、ブレーキレバーの選び方と比較 握り方はどうする?

こんにちわ、紫摩(しま)です。 皆さんブレーキレバーはどういうものに交換していますか?

記事を読む

スマホホルダー アルミ サインハウス

サインハウスのアルミ製スマホホルダー取り付けと注意点 バイクカスタム

こんにちわ、紫摩(しま)です。 バイクのスマホホルダー、皆さんどんな奴を使ってますかね?

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

コミネブーツ バイク 靴
【教習指導員も使ってる】KOMINE(コミネ)バイクブーツレビュー バックジッパーブーツK202

こんにちは紫摩です。 ある程度安全運転に興味が出てきた人が注

警音器使用
【クラクションを鳴らされた時は?】教習者にイライラ!警音器の正しい使い方を指導員が解説

教習所で先生をすることになった紫摩です。いつもありがとうございます

ぱくたそ
【右直事故】悪いのはどっち?バイク乗りの○○が原因だった…教習指導員になって思う事

こんにちは、紫摩です。 転職して自動車学校で安全運転を教えている

バイク 安全競技 練習
最後の安全競技大会!ついに3位表彰台だったので各セクションのコツなどを紹介

こんにちは、紫摩です。 かくかくしかじかで、最後の安全競技大

中負荷時 ハイパープロ
【HYPERPRO】フォークスプリングのおすすめセッティングと失敗例 VFR800Fで検証

ハイパープロのサスペンションの考察、次はフロント側、フォークスプリ

VFR800F
【朗報】体格に合わないバイクの正しい乗車姿勢を解決する方法!ポジション調整で乗りやすくなる

こんにちは、紫摩です。VFR800Fのカスタムブログを書いている者

VFR800F ブレーキ ホース交換
【ABSバイクのステンメッシュホース交換方法】必要な道具と作業の注意点…VFR800Fアップハン化に伴う延長加工

こんにちは、紫摩です。 今回はVFR800Fのアップハンドル化に

VFR800F クラッチホース
VFR800Fのステンメッシュクラッチホース!交換後➜半クラのタッチがめっちゃ良い!ステンレスメッシュの注意点

こんにちは、紫摩です。 VFR800Fのカスタム記事を書いて

ぱくたそ
Xで炎上!?【自動車の幅寄せvsチャリのすり抜け】の是非!車が交差点で左折時にブロックするのは正しいのか?自転車との事故防止やマナーを考える

こんにちは、しまです。 某Xで話題になっていました『自動車の

VTR250
【また故障バイクを手に入れた!】VTR250の状態とバイクのレストアについて

こんにちは、紫摩です。 以前にもVTR250を格安で購入してレス

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑