*

【CBR125Rインプレ】インパネ周りのデザインとセパレートハンドルのレビュー紹介

公開日: : 最終更新日:2015/04/06 CBR125R(画像・整備・カスタム), バイク

cbr125サイド
こんにちわしまです!
前回のCBR125Rフロント周りのディティール紹介に引き続いて今回はインパネ周りの紹介です。
関連記事:【CBR125R画像集】フロント周りのデザインの評価とディティール

スポーティーなバイクに似合ったインパネ周りがカッコいいのでそれぞれ短いですが見ていきたいと思います。

SPONSORED LINK

CBR125R インパネ周り(ハンドル、メーター)

CBR125Rミラー
こちらがCBR125Rのインパネ周りです。
シートにまたがるとこのような感じで見えるのです。スーパースポーツなのでハンドル位置がちょっと前の方にあるので最初は慣れないと戸惑いますがこれがまた絶妙な位置なのです。
前傾しすぎず、適度な感じで長距離走っても腕や腰が痛くなりにくいかと思われます。

特徴としてはアップタイプのセパレートハンドルに大型タコメーターとデジタルスピードメーターの組み合わせ。
ミラーはハンドルについているのではなくアッパーカウルについているのですっきりしています。

左ハンドル

左ハンドル周り
左ハンドルには上からライトのハイ/ローの切り替えスイッチ。その下がウインカーレバー。一番下がホーンのスイッチです。
車種によってこの位置がまちまちですが、だいたいこのような感じでしょう。この車種にはパッシング用のレバーはついていません。

ハイ/ロー切り替えスイッチは一回押し込むとハイになり固定、もう一度押すとローに戻るという感じ。
軽く押せばパッシングできなくもないですが使ったことはありません。

ウインカーはちょっと硬いです。これは車種の個体差でしょうか?僕のはカチッという感じで動かします。
プッシュ式で押し込むとウインカーが消える仕組みです。これはすごく便利で消し忘れに敏感になってしまい癖のように押してしまいます。

ホーンの説明は特に必要ないかな?押すとピッと鳴ります。

右ハンドル

右ハンドル周り
はい、こちらが右ハンドルです。左とはうって変わってセルのスイッチしかありません。
よくここに『キルスイッチ』という緊急エンジン停止スイッチが付いているのですが、このバイクにはそれがありません。
コストダウンのため省いたのでしょうか。しかしキルスイッチがなくても特に不便はなく何も問題はありません。

ハンドルのグリップは太すぎず結構フィットしてくれて滑りません。グローブを付ければなおさらしっかり握れますね。
セパレートハンドルですがかさ上げしていて手が疲れにくい仕様になっています。

向こう側についているのはブレーキフルードが入っているマスターシリンダーです。黒の塗装がしてありデザインとマッチしています。よくある昔ながらのプラスチックのタンクではなくアルミの四角いタンクになっています。

ハンドルはあまり切れない

ハンドルを右にあてる
スーパースポーツの弱点ともいえる取り回し性能。この状態でフルロックという感じでハンドルはあまり切れないのでUターン時には気を使います。
ハンドルを持っているとタンクと手の隙間はギリギリですね。
クラッチやブレーキのレバー類は個人差がありますので使い勝手はあまり言えませんが、僕は手が小さいのでちょっとレバー類が遠いかなという印象。
ここは社外品に交換することで対応できそうです。

キーシリンダー

CBRハンドル周り
CBR125Rのキーシリンダーです。特に紹介することもありませんが。少しデザインチックな感じがします。
ただの丸ではちょっと面白くないのでこういう角ばった独立したデザインは好きです。
キーの穴が深いのでバイクのスペアキーを作った場合入らないかもしれません…

アッパープレートにはホンダのロゴステッカー(立体)が付いていますのでワンポイントにもこだわりが見えます。

フロントフォーク部分

ステム周り
メーターとハンドルの間はこんな感じ。ネイキッドタイプならハンドルにメーターやライトがついていますが、スーパースポーツは独立したセパレートハンドル。
そのためハンドリングが非常に軽く取り回しも意外と苦にならないんですよね。カーブを曲がっている時にメーターやライトが動かないので変な違和感を覚えますが視認性は良好。
この部分は好みが分かれるところですが僕は嫌いではないです。

メーター

DSC_0693
メーターはアナログタコメーターとデジタルスピードメーターの組み合わせたマルチメーターです。
バイクはやっぱり回転をタコメーターで見たい!そういう人も多いと思います。(レッドゾーンは10,800rpm)

最近のバイクはオールデジタルメーターが主流で、あのスーパースポーツの頂点「CBR1000RR」も今じゃデジタルタコメーターの時代。
そんな中、このCBR1252Rはあえてアナログタコメーターを採用しています。
高回転まで回る針の動きを見るのが楽しいですし、パッと見の視認性はアナログタコメーターに軍配が上がるでしょう。

スピードメーターは数字で表示されるのでこれもまた今何キロぐらい出ているのだろうという事が瞬時にわかっていい。
その他はODO/トリップメーターや水温計、ガソリンメーターや時計まで表示されています。

この中で一番うれしいのが『時計機能』です。通勤やツーリングなど目的の場所に向かうために時間を気にすることも多いと思います。
腕時計を見なくてもすぐインパネで何時かわかるのでこれはすごく重宝します。
ライバル車のYZF-R125には時計がついていないのです!

オド/トリップメーターとガソリンメーターと水温計

CBRメーター
左のボタンがモードボタン、右がリセットボタンになっています。
このモードボタンを押すとオドメーターとトリップメーターの表示が変わります。トリップメーターの表示の時にリセットボタンを長押しするとトリップが0にリセットされます。
欲を言えばトリップメーターがA、Bという感じで二種類ほどあれば給油からの航続距離とオイル交換の距離を設定しておけるのですがこれは一つのみ。
ちょっとボタンの反応が鈍く強く押し込まないといけないのでメーターの土台が曲がってが壊れそう。

ガソリンメーターは全部で6目盛り。一目盛りで約2Lといったところでしょうか?しかし実際の燃料よりも少なく表示している気がします。
残り一目盛りでやばいなと思い給油すると8L/13Lしか入らないので余裕を持たせているのでしょうかね。

水温計はCとHの表示の中でメモリが増えていくタイプ。巡航は3目盛りです。アナログのメーターに慣れ親しんでいたのでデジタルメーターにはちょっと戸惑いましたが今はこちらが便利に思ってきました。
ちなみにCBR250R(2013年式)も同じデザインですが周りがシルバーで塗装されています。

まとめ

グローブ3
今回はちょっと短いですがCBR125Rのインパネ周りの紹介でした。
一言でいうと日常使いに便利なバイクという感じ。ちょっと抽象的ですがデジタルスピードメーターを採用して視認性をよくしていたり、タコメーターはアナログを採用していたりとスポーティーさを残しつつ仕上げているのがかっこいと思います。
このデザインはCBR250Rとほぼ共通の部分が多く兄弟車という愛称で親しまれていますが、細かい部分でデザインが違っていたりわかる人には分かるレベルではありますが“決して下位互換”ではないと僕は思います。
CBR125Rならではの良さがあるのでしょう。

次回は足回りやエンジン周りを詳しく見ていきたいと思います。
良ければまたシェアの方よろしくお願いします。

関連記事:【CBR125Rインプレ】フロント周りのデザインの評価とディティール|mysimasim
関連記事:【CBR125Rインプレ】エンジンパワーや加速感、運動性能のレビュー|mysimasim

SPONSORED LINK

関連記事

トライジムカーナ 岡山 2016 第3戦 バイク 大会

【トライジムカーナ2016】第3戦レポート!優勝者は?関東SBチャンピオンも参戦、総数84台の大会!

こんにちわしまです。 ジムカーナ大会のレポートを書くことになりましたので、僕の主観ではあります

記事を読む

CBR125R フォークボルト フォークオイル交換

CBR125Rサスがふわふわ…フロントフォークオイル交換方法!半年~1年ごとの頻度で換えるべき。

こんにちわ、紫摩(しま)です。 今回はフロントフォークオイルの交換です。 “エンジンオイ

記事を読む

DSC_0446[1]

【CBR125RヘッドランプH4交換方法】取付・交換作業手順と注意点!フルカウルバイクは意外に簡単!

こんにちわCBR125R乗りの紫摩(しま)です。 以前の記事の方でポジションランプをLED

記事を読む

火花 錆び プラグキャップ プラグコード

CBR125Rプラグコードから火花?その原因と症状、プラグキャップの交換方法

こんにちわ、紫摩です。 わが愛車のCBR125Rのプラグコードを交換したブログになります。

記事を読む

ポッシュ ウルトラヘビー バーエンド

ハンドルバーエンドの重さと操作性の違い(セルフステアと曲がり具合)振動対策は?

こんにちわ、紫摩です。 みなさんバイクのハンドルバーエンドって換えたりしてますか?

記事を読む

グロム アクスルシャフト

グロム簡単カスタム①中空アクスルシャフト交換インプレ!バネ下軽量化の効果はあるのか?

我が家のMSX125SFちゃん、通称グロム(JC75)の定番カスタムとしてアクスルシャフトの交換

記事を読む

DSC00404

小豆島の絶景スポット“寒霞渓”の流しそうめんが絶品!銚子渓ではおさるの猛攻が始まる(猛攻動画アリ)

寒霞渓は絶景 小豆島のお勧めスポットといえば、そう寒霞渓ですよね。この写真の場所は四方展望台と呼ば

記事を読む

DSC00135

塩江桜まつりへ原付ツーリングに行ってきた。行基庵と行基の湯を満喫

この4月6日に香川県塩江の方まで桜まつりツーリングに行ってきました。 ホンダジョルノとヤマハJ

記事を読む

ZX-25R バンパー ガード

【ZX-25Rバンパー取り付け】スライダーじゃない理由…転倒時の車体保護の技術

こんにちわ、紫摩(しま)です。 思い付きでZX-25Rを購入したので、この車両の事はあまり

記事を読む

トライジムカーナ

【トライジムカーナへの参加条件と資格】バイク初心者でも出られる!開催地、大会日程の紹介!

こんにちわ、紫摩(しま)です。 2015年の暮れにジムカーナという競技を知り、2016年春

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

no image
香川の交通マナーの悪さから学ぶ【信号で一番危険なのは青信号だ!】道路交通法と安全運転の豆知識

お世話になっております。紫摩です。 今回も私の指導員審査勉強にお

ロッソ4 タイヤ 
バイクの“乗りやすさ”はフロントタイヤ選びが重要だった?10割のライダーが誤解するハンドリングの良し悪しを検証してみた

こんにちは、紫摩です。 今回は謝罪も兼ねてバイクのハンドリン

cc-drivingaptitudetest-ktype-odtype_img_002
交通事故は決まった人が何度も起こす事実が判明!多発者の心理と傾向

こんにちは、紫摩です。 只今、教習指導員審査にむけて猛勉強中

ぱくたそ
教習所は免許を取らせるための施設だった?一発試験と何が違うのか。転職、入社してすぐ思ったこと

こんにちわ、紫摩です。某教習所に入社して思ったことを書いていきます

VFR ステムナット ハンドル
ステムアジャストナットの締め付け具合で何が変わる?やり方と注意点

こんにちは、紫摩です。 以前からVFR800Fのハンドリング

ぱくたそ
30代後半からの転職がNGな人は?実際に仕事を辞めて分かった3つの事

こんにちは、紫摩です。 令和になって転職ブームとも言われてい

VFR800F 練習
【リアサス考察】ハイパープロはほんとにメリットのあるスプリングなのか?

バイクのフロントフォーク、リアサスにはスプリングがついており、この

グロム シート加工 ノイワットダン
バイクのシート加工(ローダウンなど)のやり方とコツ!ポジション変更で快適ライディングを

こんにちわ、紫摩です。 グロムのシート加工を、ようやく重

ハンドル ZX-25R 交換
バイクのハンドルが切れ込むのは腕が原因?空気圧やサスの調整で分かった真実

こんにちは、紫摩です。 今回はバイクの動きについて気になるこ

宅配ボックス
【置き配のメリット、デメリット】元郵便配達員がおすすめする宅配ボックスと設置方法

こんにちわ、紫摩です。今回はネットショッピングで買った配達に関する

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑