*

バイク転倒で壊れやすいパーツとライダーの安全対策:自分も大切な資本として守ろう

公開日: : バイク

P3090261こんにちわ、しまです。
立ちごけしない方法とか滑らない方法とか、走り方は色々ありますけどいざコケたときにバイクが壊れる場所がどこなのか知りたくありませんか?

ジムカーナで忘れるほど転倒した経験があるので話せることも多いかなと思います。

バイクが壊れるところとライダー自身が怪我するところを紹介します。

『自分の体よりバイクが大事』と思う方は前半部分を、『バイクよりも自分の体が大事』と思う方は後半を重視してみてください。
SPONSORED LINK

転倒時バイクで壊れるところは結構多いぞ

転倒時に壊れるところは結構あります。
張り出した部分が一番損傷します
特にウインカーやミラー、レバーなど。
その次にカウル。

タンクはめったに壊れません。
どこが壊れるか見ていきましょう。

ミラー

まずどのバイクも壊れる部分がミラーです。

カブなどハンドルに固定するタイプは一応衝撃が加わると逆ネジになっていて、緩んで折れることを回避する仕組みになっています。
スーパースポーツなどのカウル車で可倒式のものは簡単にぱたんと倒れるので、転倒時に壊れることは少ないです。傷は付きます。

マフラー

可倒式ステップ 可倒式ペダル
社外品のきれいなマフラーを付けている人は悩ましいですね。

マフラーも必ず傷が入ります。
マフラーガードなんかをつければ本体に傷がつくことを防げます。

丸形だと一番飛び出た部分が削れます。
純正バイクはガードが付いていたりするので傷は諦めましょう。

ウインカー

グロム 75 リアウインカー 交換
車種によってはウインカーが外に飛び出ているものがは壊れます。
しかもウインカーはプラスチックのカバーになっていて、転倒するとほぼほぼ割れます。運良く根本が曲がってそれで壊れなかったというシーンもありますが、大抵は要交換です。
カウル内蔵型やミラーについているものはまだ壊れにくいです。

レバー

VFR800F レバー STF アクティブ
レバーも外側に張り出しているのでかなり壊れやすい部品です。
ノーマルレバーは折れることが多いです。
グニャーっと曲がって折れなければ運がいいです。

可倒式のレバーやショートレバーにすることで転倒時の破損を回避することは可能です。ジムカーナやモトクロス、オフ車などはこのあたり考えています。





ハンドルバーエンド

転倒 バイク 新品タイヤ
ハンドルの端にカバーや黒い金属のくるくるしたものがついていると思います。

それが重りになっていて、ハンドルの振動を軽減する目的でつけます。
それがゴリゴリに削れてしまうので諦めましょう。
ここは交換しても安いし、好きな重さのものをチョイスするのであまり気にしなくていいです。




ポッシュのヘビーウェイトはかなり人気ですね。僕もつけてます。

カウル

立ちごけ カウルに傷マフラーと同じくらい気にする箇所がカウル。
フルカウルバイクに乗っている人で一番気にする場所がカウルかなと思います。

立ちごけでは細かい傷が付き、滑走すると引っ掻いたような傷が付きます。
しかし傷は諦めてほしい。
サイドカウルは転倒時にいろんなところを守ってくれる役割もあります。

しかし、車に突っ込んだり、ガードレールに突っ込む系の事故であればフロントカウルが割れます。

シートカウルもよく削れて素地が出ています。

タンク

VTR タンク
エラが張ったようなタンクだとベコベコに凹みます。
逆にカウルバイクはカウルがあるおかげでタンクの損傷が少ないです。

これもカウルが守ってくれます。

サイドステップ&リアブレーキペダル

リアブレーキ タッチ
純正は可倒式で、転倒時にぱたんと倒れます。

そのおかげか、ブレーキペダルがグニーーっと曲がります。
最近のバイクは思い切り力を入れると曲がるぐらい柔いです。

昔のバイクは頑丈でした。

バックステップ 転倒 CBR125R 耐久 強度
ここで注意してほしいところが社外ステップです。

バックステップなどはステップバーが固定式なものはペダルを守れるかわりに、付け根のベアリングに損傷が広がります。

アルミタイプは強い衝撃を受けると割れたり曲がったりして簡単には直せません。純正ステップは根本が折れ(割れ)やすいです。

ライダーはどこが怪我しやすいか

TNT125 リアブレーキ 転倒
次にライダー自身はどこを怪我するのか。
バイクは壊れると困るけど自分の体はなんとでもなると思っている方も多いと思いますが、気をつけないと乗れない体になってしまいます。

若いときは直ぐ治っても、歳を重ねるごとに厳しくなります…。

足首

ツーリングシューズでくるぶしは守っている方も多いと思いますが、足首はどうしてますか?
実は転倒したときに足首を捻って捻挫してしまうこともとにかく多いです。
脱げてしまうくらいゆるいのは論外。
ツーリングでもブーツがおすすめなのはそういうことですね。

僕もエルフのボロいシンテーゼなので、なにか買わなきゃ…。

脚もよく怪我します。
特に膝。ウェアについているカップだとズレて意味がないことが多いです。

あとは脛(すね)です。

バイクに挟まってしまって骨を折る人も多いので気をつけましょう。

腰も結構、打つんですよね。
ご自身のライダースパンツを見て腰部にクッションなどがついていればいいやつです。

転倒時は無意識に手をついてしまうこともあります。

その時にグローブをしていても怪我をする部分が指です。
擦り傷というより、突き指です。爪が割れます。

その次に手首周り。
短いグローブは危滑走時に危ないです。

腕は滑走したときにズリズリっと怪我します。
ただ、ウェアを着ていれば軽傷で済むことが多いです。
大事故はわかりません。。。

フロントタイヤが滑ったときに怪我することが多いのが肩です。
一気に地面に叩きつけられます。
スピード出していてフロントブレーキをギュッと握ってしまったり、低速時にかけてエンスト立ちごけみたいな。

胸部

胸部は交通事故でよく打って大怪我する場所です。
プロテクターをしていないとまじでやばいです。

今は妻には必ず装着してもらってます。
事故しなければいいじゃなくて、事故しても怪我のリスクを下げる装備を。

まとめ

転倒 グロム
最後はライダー自身の怪我も含めて、転倒時に何が危ないか、バイクが壊れる場所がどこなのかを説明してきました。

逆に家族や仕事、守るべき責任が大きくなった30代後半以降のライダーには強く安全装備の装着を勧めます。ご自身が一番の資本です。

生活ができなくなる前に怪我のリスクを排除していきたいものです。

SPONSORED LINK

関連記事

ぱくたそ

【右直事故】悪いのはどっち?バイク乗りの○○が原因だった…教習指導員になって思う事

こんにちは、紫摩です。 転職して自動車学校で安全運転を教えている者です。 私は将来的にバ

記事を読む

スマホホルダー 耐衝撃 振動

【バイクにiPhoneは取り付けたらダメ】耐振動スマホホルダーGUARDAMPER 耐振マウントの紹介

こんにちわ、紫摩(しま)です。いつもありがとうございます。 今回海外メーカーの耐振スマホホ

記事を読む

CBR125R 女子ライダー

CBR125Rに7年乗った感想『手放さない理由』GSX-R125とスペック比較 

こんにちわ、紫摩(しま)です。 このサイトのメインバイクでもある“CBR125R”をもうか

記事を読む

ハイパープロ スプリング ZX-10R

【ZX-25Rリアサス】ハイパープロスプリング②走行インプレと乗り心地

こんにちわ、紫摩です。 前回のブログは、ZX-25RにZX-10Rのサスペンションを付けて

記事を読む

トライジムカーナ2017第1戦

【トライジムカーナ2017】開幕戦レポート!つな選手に訊くコースの攻略法と気になるフリーセクション

こんにちわ、紫摩(しま)です!大見勝成選手と大見有希選手が主催する“トライジムカーナ”の2017年

記事を読む

TNT125 フロントブレーキ キャリパー

ベネリTNT125のリアブレーキ(CBS)が最悪!安全補助装置だけど危険な理由

こんにちわ、紫摩です。 イタリアバイク、Benelli(ベネリ)TNT125というミニバイ

記事を読む

DSC_0446[1]

【CBR125RヘッドランプH4交換方法】取付・交換作業手順と注意点!フルカウルバイクは意外に簡単!

こんにちわCBR125R乗りの紫摩(しま)です。 以前の記事の方でポジションランプをLED

記事を読む

ワークマン1 パンツ

【ワークマン】ライディングパンツの安全性『バイク用ではない』転倒実験とプロテクター考察

こんにちわ紫摩です。 前回のブログでワークマンのライディングパンツ、コーデュラHP014を

記事を読む

ZX-25R リアサス ZX-10R

ZX-25Rのリアサス交換!ZX-10R純正流用、取り付けと加工方法

こんにちは、しまです。 ZX-25Rブログはネタが薄いですが、カスタムの第●●弾という事で

記事を読む

ナンバー リフレクター 反射板 後付け

バイクの後部反射板(リフレクター)が無いと整備不良!フェンダーレスにはナンバーに付けるタイプがおすすめ

こんばんわ、しまです。 小ネタ集ということで、バイクの後部反射板、いわゆるリフレクターの紹

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

警音器使用
【クラクションを鳴らされた時は?】教習者にイライラ!警音器の正しい使い方を指導員が解説

教習所で先生をすることになった紫摩です。いつもありがとうございます

ぱくたそ
【右直事故】悪いのはどっち?バイク乗りの○○が原因だった…教習指導員になって思う事

こんにちは、紫摩です。 転職して自動車学校で安全運転を教えている

バイク 安全競技 練習
最後の安全競技大会!ついに3位表彰台だったので各セクションのコツなどを紹介

こんにちは、紫摩です。 かくかくしかじかで、最後の安全競技大

中負荷時 ハイパープロ
【HYPERPRO】フォークスプリングのおすすめセッティングと失敗例 VFR800Fで検証

ハイパープロのサスペンションの考察、次はフロント側、フォークスプリ

VFR800F
【朗報】体格に合わないバイクの正しい乗車姿勢を解決する方法!ポジション調整で乗りやすくなる

こんにちは、紫摩です。VFR800Fのカスタムブログを書いている者

VFR800F ブレーキ ホース交換
【ABSバイクのステンメッシュホース交換方法】必要な道具と作業の注意点…VFR800Fアップハン化に伴う延長加工

こんにちは、紫摩です。 今回はVFR800Fのアップハンドル化に

VFR800F クラッチホース
VFR800Fのステンメッシュクラッチホース!交換後➜半クラのタッチがめっちゃ良い!ステンレスメッシュの注意点

こんにちは、紫摩です。 VFR800Fのカスタム記事を書いて

ぱくたそ
Xで炎上!?【自動車の幅寄せvsチャリのすり抜け】の是非!車が交差点で左折時にブロックするのは正しいのか?自転車との事故防止やマナーを考える

こんにちは、しまです。 某Xで話題になっていました『自動車の

VTR250
【また故障バイクを手に入れた!】VTR250の状態とバイクのレストアについて

こんにちは、紫摩です。 以前にもVTR250を格安で購入してレス

VFR800F
【大型バイクの車検で気を付ける事】年式違いのハンドルやマフラー交換すると不適合?カスタム車両でもOKなのか検証してみた VFR800F

こんにちは、紫摩です。 VFR800Fを購入してはや2年。車検の

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑