ZX-25Rリアフェンダー「才谷屋」に交換、取り付けだ!カーボンじゃなく黒ゲルの理由
2021/12/26 | ZX-25R(整備・カスタム), バイク
こんにちわ、紫摩(しま)です。 ZX-25Rのカスタムをしないしないと言い続けていましたが、気づいたら色んなカスタムパーツをポチってしまっている紫摩です。 これがkawasaki沼?
2021/12/26 | ZX-25R(整備・カスタム), バイク
こんにちわ、紫摩(しま)です。 ZX-25Rのカスタムをしないしないと言い続けていましたが、気づいたら色んなカスタムパーツをポチってしまっている紫摩です。 これがkawasaki沼?
2021/12/19 | バイク
こんにちわ、紫摩です。 LS2ヘルメットのChallenger C(カーボン)GTを買って半年、かなり愛用しています。 今回短いですが、ヘルメットのシールドベースを交換するというブログ
2021/12/12 | 商品購入系 レビュー&インプレ
こんにちは!しまです。 このページに来られた方はプライヤーレンチに興味があるのかなと思います。 是非!お勧めしたい。 画期的な工具『KNIPEX(クニペックス)』は是非工具箱に一つ入
こんにちわ、紫摩(しま)です。 この手の内容はもう今更感満載ですが、僕なりに考えて出した答えがありますのでお付き合いよろしくお願いいたします。 テーマはバイクの運転がうまい人とそうでな
2021/12/06 | グロム(整備・カスタム), バイク, 日記
こんにちわ、紫摩(しま)です。 「グロムのリアウインカーを交換したい!」と思った方も多いのでは? でも実は結構めんどくさいのです。 交換手順と買った社外品ウインカーに交換しましたので
2021/12/01 | お出かけ(車ドライブ、バイクツーリング), 日記
こんにちわ、紫摩です。 今回のブログは徳島県の道の駅どなりで行われたZX-25Rミーティングの日記です。 僕自身、人気車種に乗ったのは初めてで、集まりも実は初参加。ドキドキしながら向か
こんにちは、紫摩です。 バイクだけじゃなくて猫も買ってます。 りんちゃんがうちに来て約1年。 ようやくキャットタワーを購入しました。 今まで部屋が狭くなると思って踏み切れずにい
2021/11/09 | CBR125R(画像・整備・カスタム), バイク, 日記
こんにちわ、紫摩です。 わが愛車のCBR125Rのプラグコードを交換したブログになります。 ノーメンテに近いぐらいに故障が少ないのですが、今回はマジでやばいと思ったので速攻で調べて直し
2021/11/07 | ZX-25R(整備・カスタム), バイク
こんにちわ、紫摩です。 ZX-25Rのドレスアップなどは詳しくないのでそちらは詳しくしゃべれませんが、走り系や操作系の乗りやすくなるようなカスタムには興味があって、いろいろ試行錯誤してます。
2021/10/29 | バイク, バイクウェア・バイクグッズの紹介
こんにちわ、紫摩です。 以前からワークマンのバイク用品(正確にはライダース風作業着)に注目していろいろインプレしていますが、今回はウインターグローブです。 CT346BKという品番です
2021/10/20 | バイク, 日記, 比較・検証系(雑学系)
こんにちわ、紫摩です。 イタリアバイク、Benelli(ベネリ)TNT125というミニバイクを購入して色々インプレを書いていっています。 その中で今回はこのバイクのコンビブレーキシステ
2021/10/10 | 商品購入系 レビュー&インプレ
こんにちわ、紫摩です。 今回は工具のお話です。 バイク整備や自動車のDIYなどをはじめ、いろんなところでネジ類を触ることが一度はあると思います。 今回バイクのカウルを外すときに超
2021/09/29 | ZX-25R(整備・カスタム), バイク
こんにちわ、紫摩です。 今更ですがチェーンの調整方法と注意点や使用する工具を紹介します。 日常点検でのチェック項目でもあるチェーンのたるみ調整です。 取扱説明書にも記載されていますが
2021/09/14 | ライテク系
こんにちは!しまです。 今回はライテクブログです。 あまり文字で説明するのが苦手なので伝わればいいのですが・・・。 直線スラロームは教習所の課題でもおなじみですよね。 4〜5m
2021/09/08 | TNT125(カスタム・整備), バイク
こんにちは、紫摩(しま)です。 TNT125は誰もやってる人がいないので、ちょっとずつ探り探りチャレンジ中です。 実はこのバイク、サイドスタンドを出すとエンジンがかからない仕様なのです
2021/09/08 | TNT125(カスタム・整備), バイク
TNT125を買いました。こんにちは、しまです。 そしてジムカーナをやっている職業病ではないですが、やっぱり転倒したときのことを考えてしまう癖があります。 そこでTNT125が転倒した
2021/09/07 | ZX-25R(整備・カスタム), バイク
こんにちは、紫摩(しま)です。 最近ZX-25Rネタばっかりアップしてます。興味のない方はごめんなさい。 そしてもうカスタムこれをやれみたいなブログや動画はもう出尽くした感があるので、
2021/09/05 | TNT125(カスタム・整備)
こんにちは、紫摩です。 ベネリTNT125を妻が購入したので、ちょっとカスタムを紹介していきます。 まずはレバーです。 やっぱりライダーの手の大きさに合わさないと危ないので、定番
2021/09/01 | TNT125(カスタム・整備), 日記
こんにちは、紫摩です。 以前もグロムとベネリTNT125の原付二種ミニバイク比較をしていましたがもうご覧になりましたか? 関連ページ:TNT125を試乗、買うべき?|Mysimasim
2021/08/24 | ZX-25R(整備・カスタム), バイク, 商品購入系 レビュー&インプレ
こんにちは、紫摩です。前回のブログでZX-25Rのタイヤ交換しましたよ、という記事を書きました。 その時は作業のみでしたが、今回は実際にジムカーナ走行でグリップ力を試してみました。 天
こんにちわ、紫摩です。 vfr800fでGoogle検索する
こんにちわ、紫摩です。 こちらのブログではバイクネタとカメラ
こんにちは、紫摩です。 前回お話したEOS RPのブログに引
こんにちわ、紫摩です。 前回のEOS RP操作系編のブログで
こんにちわ、紫摩です。 バイクネタ以外にカメラも同じぐらい趣
マイクロフォーサーズカメラにおすすめのマニュアルレンズがあるってご
こんにちわ、紫摩です。 寒いですね…。 そんな時こそ電熱ジ
こんにちわ、紫摩です。 愛車のCBR125Rも購入してから1
こんにちわ、紫摩です。 この度、私がバイク初心者(初級者)向けに
こんにちわ、紫摩です。 前回のマフラー交換の際に失敗した件の