*

星ボケ最高!ロシア製VOLNA-9オールドレンズ買ってみた!マイクロフォーサーズに付けた作例も。

こんにちわ、紫摩です。 オリンパスE-M5 Mark3を買ってからまた一段とカメラ沼にハマった言った感じがします。 そしてついに初めてオールドレンズに手を出してしまいました。 ロ

続きを見る

SPONSORED LINK

標準レンズ焦点距離50㎜は使えない、難しい、中途半端!初心者がおすすめしない理由

こんにちわ、紫摩です。 バイク競技のほかに実はハマっているのがカメラでパシャリする趣味。 色々カメラを買って試したりレンズ交換を楽しんだりしていました。 そこでいろんなサイトで焦

続きを見る

マイクロフォーサーズ超コスパ良いレンズ見つけた!14-150㎜ OM-D EM-5Markに付けてみた

こんにちわ、紫摩です。 久々のカメラブログです。 はい、実は僕はバイクのほかにカメラパシャリも趣味なのでこういうデジカメブログも書いてます。 いろいろあってD5300とE-M

続きを見る

Googleから税率30%の郵便が届いたら…。IMPORTANT TAX RETURN DOCUMENT ENCLOSED。納税義務はあるのか?YouTubeやブログでの税務情報をチェック

2022/05/13 | 日記

こんにちわ、紫摩です。 先日外国から郵便物が届きました。 『IMPORTANT TAX RETURN DOCUMENT ENCLOSED』という表記…。 見覚えが無いなぁと思って

続きを見る

片持ちスイングアームバイク(VFR800F)のチェーン調整方法、締め付けトルクとやり方

こんにちは、紫摩です。 今回は短いですが、チェーン調整のブログです。 VFR800Fって、プロアームと呼ばれる片持ちスイングアームのバイクです。 スイングアームにホイールがついて

続きを見る

VFR800Fが不人気?生産終了(2022)でいきなり人気になりそう

2022/05/05 | 日記

こんにちわ、紫摩(しま)です。 先日もお伝えしたVFR800F購入ブログ。 何故このバイクを買ったのか〜とかいう所でほんとに乗りたくて探していました。 そして排気量のわりに高すぎ

続きを見る

VFR800Fをバーハンドルでアップポジションにしてみた!交換方法と注意点を紹介

こんにちわ、紫摩です。 今回はついに?VFR800Fのハンドルをバーハンドルに交換しました。 ハリケーンのアップハンドルキットというものがあるので、ポン付けでした。 そのやり方を

続きを見る

【カウル補修】タッチアップガンで直せるか?スプレー補修のやり方

こんにちわ、紫摩(しま)です。 先日の転倒で見事に削れたバイクのサイドカウル。 みすぼらしい感じになりました。 これを補修したいと思います。 今回のテーマは“何が何でもタッチアップ

続きを見る

VFR800Fのクラッチが軽くなる!ACTIVEアクティブSTFレバーに交換!

こんにちは、紫摩(しま)です。 VFR800Fが転倒してしまってレバーが折れてしまいました。 そこでレバーを注文することになったのですが、純正がいいか社外品がいいか迷った挙句、次に折れ

続きを見る

VFR800Fカウルカットのコツ!バンパー取り付け(後編)必要な工具とやり方

こんにちは、紫摩(しま)です。 前回はVFR800Fにバンパーを付けたブログでしたがもう見ましたか? そして後編ではカウルをつけるためにバンパーが当たるところを切っていきます。

続きを見る

VFR800Fにバンパー取り付け(SSB)立ちごけや転倒の被害軽減

こんにちは、紫摩(しま)です。 納車早々に転倒させてしまった動画はもうご覧いただけましたか? 実はバンパーは購入のハンコを押した日に注文しておりました。 SSBっていうスポーツバ

続きを見る

タッチアップペンでタンクの塗装剥がれが完全に元に戻るか実験!

2022/03/23 | DIY

こんにちわ、紫摩(しま)です。 ZX-25Rを納車してすぐ、ハンドル交換をしたのですがもうそのブログはご覧になりましたか? その時に、実は作業中に工具がタンクに落ちてきて、見事塗装が剥

続きを見る

初大型でVFR800Fを選んだ理由とスペックじゃわからないスゴイところ!

2022/03/20 | バイク, 日記

こんにちわ、紫摩(しま)です。 前回のブログではZX-25Rを下取りに出したとお話ししました。 それを頭金に充てて、とうとう憧れの大型バイクを購入する流れになりました。 それはホ

続きを見る

立ちごけ傷あり、ZX-25Rを下取り査定に出した結果がすごかった!

2022/03/10 | バイク, 日記

こんにちは、しまです。 前回もお話ししましたが、1年乗ったZX-25Rを売りに出しました。 まだ乗るつもりだったし、大型二輪免許を取ってからステップアップも増車を考えてましたが、あるこ

続きを見る

大型バイク初心者が、CB1300SBを試乗した結果がこちら!

2022/03/09 | バイク, 日記

こんにちわ、紫摩(しま)です。 大型バイク免許を取って初めて乗ったバイクがこれ。 今回はCB1300SBを試乗したインプレを書きたいと思います。 CB1300のSBとはスーパーボルド

続きを見る

バイクが怖い2つの原因とその対策方法

2022/03/05 | バイク, ライテク系

こんにちわ、紫摩(しま)です。 今回はバイクが怖くなくなる方法ということで、永遠の課題とも追われる内容を考えてみました。 怖くなくなる…簡単に言ってますが結構大変。 僕が毎日心掛

続きを見る

ZX-25R用チェーン洗浄の保護プレート『チェンシコプレート』レビュー!購入方法と価格は?

こんにちは、紫摩(しま)です。 今回はZX-25Rのメンテナンス道具の紹介です。 その名もチェンシコプレートです。 チェーンを洗う時に使う養生プレートです。 どういいのか、

続きを見る

【ZX-25R総まとめ】1年で手放す理由と、“買い”な人と“売るべき”人

こんにちわ、紫摩(しま)です。 ZX-25Rを買って約一年。 色んなレビューをしてきましたしいろんな乗り方をやってみました。 いいバイクだったし面白かったんですが、僕のライフスタイル

続きを見る

ハイエースの残価設定が超お得すぎた!メリットとデメリット、傷がつくとだめなのか?

2022/02/25 |

こんにちは、紫摩(しま)です。 トランポ用で購入したハイエースバン(4型)は、残価設定プランで買ったものになります。 次もハイエース(6型)に乗り替えたのですが実際どれくらいの金額で下

続きを見る

【カメラ売却】ボロボロな一眼が高く売れたぞ!おすすめのカメラ買い取り業者は?

こんにちわ、紫摩です。 今回はバイクネタじゃなくてカメラネタです。 実は2013年に買ったニコンD5300と2017年に買ったオリンパスEM10Mark3をこの度売却しました。

続きを見る

スポンサードリンク

グロム シート加工 ノイワットダン
バイクのシート加工(ローダウンなど)のやり方とコツ!ポジション変更で快適ライディングを

こんにちわ、紫摩です。 グロムのシート加工を、ようやく重

ハンドル ZX-25R 交換
バイクのハンドルが切れ込むのは腕が原因?空気圧やサスの調整で分かった真実

こんにちは、紫摩です。 今回はバイクの動きについて気になるこ

宅配ボックス
【置き配のメリット、デメリット】元郵便配達員がおすすめする宅配ボックスと設置方法

こんにちわ、紫摩です。今回はネットショッピングで買った配達に関する

ぱくたそ
【対人関係で大事なこと】コミュ力って何?良い人ぶる人が嫌われる最大の理由が傾聴力の無さである

こんにちわ、紫摩です。 以前も批判コメント、アンチに対しての

カラーコーン パイロン
バイクのジムカーナは難しい?初心者向け入門練習会を始めました!『しまトレ』競技じゃない体験コース

こんにちは、紫摩です。 初心者向けのバイク練習会と言うことで

ぱくたそ
【30代後半で転職はアリかナシか】異業種でうまくいく人、失敗する人の7つの特徴!やはりオススメはできない理由がこれ

こんにちは、紫摩です。 30代後半(現37歳)で郵便局を退職

福井ダム堤頂部分
【駐・停車の違い】バイクで景色いいねパシャリは気を付けろ!駐車してはいけない場所、違反をわかりやすく解説。

こんにちわ、紫摩です。 30代後半からの転職と言うことで、教

LEDヘッドライト バイク
500m先まで明るい!?バイク用のLEDヘッドライトおすすめ(8900ルーメン)【HID屋】旧車イエロー&ホワイト、H4タイプ

こんにちは、紫摩です。 今回はLEDヘッドライトライトです。

ぱくたそ
ネットのアンチコメントでお悩みの方:10年批判を受け続けて出した結論!報復で誹謗中傷をさらすと加害者になる!?

こんにちは、紫摩(しま)です。いつもありがとうございます。 今回

バイク 後方確認
【バイク事故の法則】事故が起きやすいのは4割が交差点!思考力が低下するとヤバイ。元郵便配達員が語ります

こんにちは、紫摩です。 今回はバイク事故が特に発生しやすい場

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

    45人の購読者に加わりましょう

PAGE TOP ↑