*

僕がAPS-Cを売ってまでOM-D E-M5 Mark3を選んだメリットデメリット(D5300からマイクロフォーサーズへ)

ぱくたそ
こんにちわ、しまです。

カメラも趣味な僕で、以前ニコンの一眼レフD5300を買って撮影にハマっていました。

かなり画質も良くて使っていた18-140㎜のレンズとの相性も良く、ずっと使っていました。

ですがそのD5300を手放した理由と次に買ったオリンパスOM-D E-M5 Mark3との比較でメリットとデメリットを紹介します。

SPONSORED LINK

APS-Cカメラからマイクロフォーサーズに換えた理由

ぱくたそ
手放した理由を結論から言うと、『一眼レフを使わなくなったから』です。

僕はバイクで出かけることが多く、旅先での写真やブログ写真が主な使用用途でした。

やっぱりD5300は入門機とはいえかなりの高画質で、ぱっと見比べて高級カメラとの違いを見つけることは難しいぐらい。

じゃぁなぜAPS-Cを手放したのか。

手放した理由①大きくてかさばるから

OMD EM10 Mark3 D5300 オリンパス
一番の理由がこれです。
D5300は一眼レフの中では軽い部類に入ります。
しかし大きさはやっぱり一眼レフ、大きいです。

しかも装着レンズもズームレンズになってくるとかなりかさばります。そして1kg近くになります。

これを長時間撮影したり、持ち運んだりする時にかなり疲労がたまりました。

やっぱりレンズの大きさ重さが一番ネックになりますね。

手放した理由②動画機能がしょぼい

背景ぼけを生かした動画を撮れるのが一眼レフ撮影の特徴です。

しかしこと動画撮影になるとかなり苦手な部類です。

特に手振れ補正、AF性能、ズーム性能はひどいものがありました。

ズームリングを回すとカクカクするし、マニュアルフォーカスもピントの山が分かりにくいです。
しかもコントラストAFの追従性もかなり悪くて、ジージージーとあっち行きこっち行きします。

動画撮影は正直、撮らない方がいいです。

これはレンズの使用によるところが多いですが。。。手振れ補正はやっぱり残念です。

YouTubeの室内定点撮影だけならいいのでしょうが、用途が限られます。

手放した理由③電池消費量がかなり悪い

先ほどの動画撮影の部分と関係しますが、一眼レフで動画撮影すると鬼のような速度で電池が減っていきます。

常にAF作動させたり撮り続けるからなんでしょう。

写真だけをパシャパシャとるにはいいのですが、やっぱり動画撮影を考えると、一昔前の機種じゃ追いつけない部分がありました。

次に買ったマイクロフォーサーズのメリット

じゃぁ軽くて手振れ補正が効くAPS-C機種を探せばよかったのでは?

例えば富士フィルムX-T20やソニーα6600などのコンパクトといった高画質&小型を両立したカメラも当然あります。

それも踏まえて次に買ったマイクロフォーサーズ、OM-D E-M5 Mark3の比較で紹介します。

レンズが安い


とりあえず安いは正義です。

これからいろいろお金もかかってくるので出費は抑えていきたいところ。
APS-Cやフルサイズのレンズでは廉価版でも一本5万〜数十万、高級レンズだと100万を超えますね。

それがマイクロフォーサーズだと10万円も出せばプロレンズが買えます。


海外製品で良ければ1万円でおつりがくるものも多いです。
(楽天)マイクロフォーサーズレンズ 商品一覧
(Amazon)マイクロフォーサーズレンズ 商品一覧

レンズが安いってことはいろいろ画角や仕上がりを幅広く楽しめるって言う事ですよね。

コンパクトなものが多い


センサーサイズが大きいとそれだけ厚みや横幅などが大きくなるのは仕方ないです。

マイクロフォーサーズカメラだと小さくてコンパクトなものが多いです。
ハイエンドモデルだと一眼レフと同じように重たくて大きいですが、、、。

レンズも限りなくコンパクトにできます。
コンパクトという事は持ち運びしやすく、撮影頻度が多くなるという事ですね。

ブログ用、旅用、バイクツーリングの記録用、などなど。

これが一番のメリットでしたね。
サッと持ち出して、サッと撮影できる強みは大きいカメラでは無理です。

マイクロフォーサーズも画質はいいんです

嘘だと思うでしょ?
では見比べてもらいましょうか。

P2270135

P6261159

DSC_0043

P7021266

DSC_0072

DSC_0115

P7170142
この7枚の写真の中でD5300(APS-C)で撮ったもの、E-M5Mark3で撮ったものが含まれています。

ブログで公開するレベルで、ぱっと見どれがどれかわかる人は殆どいないでしょう。

3枚目、5枚目、6枚目がD5300です。
実はあとの4枚はオリンパスのマイクロフォーサーズカメラで撮ったものなのです。
センサーサイズが小さいカメラでもそれなりにきれいに撮れるでしょ?

使用レンズ

  • パーギア25㎜ F1.8
  • VOLNA-9 50㎜ F2.8
  • OLYMPUS 14-150㎜ F4-5.6

実はプロレンズどころか5千円の中華レンズでも撮ってました。

P6010906[1]
これはオールドレンズBOLNA-9で撮ったものです。

カリッとした改造感や諧調の幅はさすがにセンサーサイズが大きい方が有利ですが、それが無理なら淡く優しい仕上がりを狙ってもいいのではないでしょうか。

ミラーレスカメラは動画撮影もできる

これは一眼レフがどうとかマイクロフォーサーズが良いというのではなく、E-M5Mark3の良かった点という感じです。

4K30fps動画可能、瞳AFが可能、外部マイク端子が付いている、5軸手振れ補正が超強力、バリアングル液晶などなど。

これがD5300にはないので、昔は静止画一択でした。
E-M10Mark3でも外部マイク端子やバリアングル液晶などが無かったので、自撮りが無理でした。

フルサイズ一眼カメラではそういうのは当たり前ですが、初心者向けカメラでこれだけ機能が整っていたらもう何も言うことないです

しいて言えば4Kで60fps動画が撮りたいのと、もっと背景ぼけが欲しいなど欲は多いですが。

まとめ

VOLNA-9 レンズ カメラ
いかがでしたか?

「画質がいいからAPS-Cしか勝たん」って前まで思っていたのですが、マイクロフォーサーズカメラと出会ってから考えが変わりました。

ちゃんと構図やテーマを考えて撮ったら意外と見れるし、逆に言うと伝えたいものが分からなければセンサーサイズが大きかろうが、スナップにもならないです。

そして使ったレンズは激安商品で、逆光の淡いゴーストなどを生かしてカリカリ写真に見飽きた人が好んでいると聞きました。

でもやっぱりセンサーサイズが大きいカメラの会長の幅には敵いませんね。
行ってみれば12色セット色鉛筆でイラストを描くか64色セット色鉛筆で描くか。

でも、それに水彩絵の具をちょっと味付けで足すだけで、64色セット色鉛筆で描くものより見栄えする絵作りができます。
そこがまたマイクロフォーサーズカメラの解像感全面は捨てて、味で勝負といった面白いところだとも言えますね。

SPONSORED LINK

関連記事

DSC_02702

レンズフィルターだけでマクロ撮影!?ケンコークローズアップレンズで接写が出来る!

こんにちわ、しましまです。 「マクロ撮影ができない!!」 一眼レフを買ってみたものの近距離で

記事を読む

img-mov2

【2014年人気カメラTOP5】コンデジ売れ筋モデルの特徴とオススメ4機種の紹介

こんにちわ、いつものしまです。 早速Nikonのイメージ画像ですが、今回は“コンパクトデジタル

記事を読む

K&FConcept カメラバッグ 

【K&F Concept】防水カメラバッグ商品レビュー

こんにちわ、紫摩です。 いつもお世話になっている『K&F Concept』さんから

記事を読む

EOS RP 仮想給電 ACアダプター

キヤノンEOS RPで無限録画が可能になる方法 仮想電源って何?YouTubeライブ配信に使う電池&OBS設定

EOSRPでまだ電池残量を気にしながら動画撮影してるんですか? 特にYouTubeライブ配信な

記事を読む

アクションカムのいいところ ライブビューモニター

モトブログ用にアクションカムX1000Vを選んだ理由!GoProやAS-200Vよりもおすすめできるポイント

こんにちわ紫摩(しま)です! モトブログ用にアクションカムを導入したのは前回のブログで軽く紹介

記事を読む

カメラ 買い取り

【カメラ売却】ボロボロな一眼が高く売れたぞ!おすすめのカメラ買い取り業者は?

こんにちわ、紫摩です。 今回はバイクネタじゃなくてカメラネタです。 実は2013年に

記事を読む

レンズ

標準レンズ焦点距離50㎜は使えない、難しい、中途半端!初心者がおすすめしない理由

こんにちわ、紫摩です。 バイク競技のほかに実はハマっているのがカメラでパシャリする趣味。

記事を読む

サブサンプリング

画像を高画質かつ軽くするリサイズ方法!JPEG設定で圧縮はどう変わるのかRalphaで比較

こんにちわしまです。 みなさんブログやネット上に画像をアップロードするときにリサイズってもう活

記事を読む

DSC01580

PモードとAモードの違い!プログラムシフトを使うと一眼レフが楽しくなる撮影モード

こんにちわ、D5300が相棒のしまです。 さて、カメラファンの方ならもう知っていて当然の撮影モ

記事を読む

D5500撮る

新モデルD5500とD5300の違いを比較!”ニコン初”タッチパネル搭載一眼レフの評価と通販価格

こんにちわ、しまです。 Nikonの一眼レフD5300が発売して1年と3か月。 そしてついに

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

バイク 安全競技 練習
最後の安全競技大会!ついに3位表彰台だったので各セクションのコツなどを紹介

こんにちは、紫摩です。 かくかくしかじかで、最後の安全競技大

中負荷時 ハイパープロ
【HYPERPRO】フォークスプリングのおすすめセッティングと失敗例 VFR800Fで検証

ハイパープロのサスペンションの考察、次はフロント側、フォークスプリ

VFR800F
【朗報】体格に合わないバイクの正しい乗車姿勢を解決する方法!ポジション調整で乗りやすくなる

こんにちは、紫摩です。VFR800Fのカスタムブログを書いている者

VFR800F ブレーキ ホース交換
【ABSバイクのステンメッシュホース交換方法】必要な道具と作業の注意点…VFR800Fアップハン化に伴う延長加工

こんにちは、紫摩です。 今回はVFR800Fのアップハンドル化に

VFR800F クラッチホース
VFR800Fのステンメッシュクラッチホース!交換後➜半クラのタッチがめっちゃ良い!ステンレスメッシュの注意点

こんにちは、紫摩です。 VFR800Fのカスタム記事を書いて

ぱくたそ
Xで炎上!?【自動車の幅寄せvsチャリのすり抜け】の是非!車が交差点で左折時にブロックするのは正しいのか?自転車との事故防止やマナーを考える

こんにちは、しまです。 某Xで話題になっていました『自動車の

VTR250
【また故障バイクを手に入れた!】VTR250の状態とバイクのレストアについて

こんにちは、紫摩です。 以前にもVTR250を格安で購入してレス

VFR800F
【大型バイクの車検で気を付ける事】年式違いのハンドルやマフラー交換すると不適合?カスタム車両でもOKなのか検証してみた VFR800F

こんにちは、紫摩です。 VFR800Fを購入してはや2年。車検の

ぱくたそ
香川の交通マナーの悪さから学ぶ【信号で一番危険なのは青信号だ!】道路交通法と安全運転の豆知識

お世話になっております。紫摩です。 今回も私の指導員審査勉強にお

ロッソ4 タイヤ 
バイクの“乗りやすさ”はフロントタイヤ選びが重要だった?10割のライダーが誤解するハンドリングの良し悪しを検証してみた

こんにちは、紫摩です。 今回は謝罪も兼ねてバイクのハンドリン

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑