*

山道で事故するライダーの原因は?目線はどこ見てる?対向車線にはみ出る危険性とは

ぱくたそ
こんにちわ、紫摩(しま)です。

Twitterをはじめ、YouTubeやSNSでよく事故動画が流れてきます。

「またかよ・・・」って思う。

東京奥多摩、同志道、その他スカイライン。山道で事故ることを『散った』って言いますよね。
マナー悪いし、ルールが守れないライダーが未だに走っている。迷惑。

そしてモトブロガーのツーリング動画でも対向車線にはみ出たり危険な運転をよく見かけます。

そこで僕なりにそういう危険なライダーの原因を考えてみました。

SPONSORED LINK

対向車線へはみ出るライダー

よく山道に引かれているオレンジのセンターライン。
意味わかりますか?

【追い越しのためのはみ出し禁止。】

法律ではそうなのですが、ライダー自身は「追い越し時以外は関係ない」と思ってるのかもしれない。

そもそもカーブで対向車線へはみ出すこと自体かなり危険です。

無謀な追い越しもそう。
コメントで「早く譲れ」だの「煽られ運転」だの「もっと状況を考えろ」と言い訳を言いますが、そもそも悪いのはどっちなのか。。

“ペースを落とすことができない排気量マウントおじさん。”

センターラインギリギリを走る、トレースしてしまう

はみ出し バイク 事故
画像はイメージですが、よくツーリング動画でセンターラインギリギリを走行している人、いますよね。

タイヤ接地面は間違いなくはみ出てない。。

YouTubeでのツーリング動画はダメの見本市。
「対向車線側へはみ出てないよ!?」と自分では思っているんでしょうが、完全に体とパニアがはみ出てますよ。

右カーブでこれされると対向車は、たまったもんじゃないですよね。

千鳥走行やキープレフトが難しいのなら、百歩譲って、真ん中走れ。絶対はみ出るな。

モトブロガ-なら交通ルールや安全運転の模範にならなければいけないと僕は思います。

原因:目線が近い

こういう人の多くは目線が先に向けられておらず、下ばっかり、センターラインばっかり見てるパターン

そしてずるずるとセンターラインに寄っていく。
かと思えば左カーブでは左端に寄っていく。

あれ?もしかして公道で『アウト・イン・アウト』をやってるわけじゃないですよね?
そういう人は走らないでください。

そしてそういう人は対向車を発見するのが遅れてびっくりしたのかフラフラ走行。

最悪、急なブレーキや操作ミスして転倒する。

次に挙げる原因はそのパターンです。

左カーブで対向車側へスリップする

はみ出し バイク 事故
こちらも画像はイメージですが、よく奥多摩や龍神スカイラインでの事故を聞きます。

対向車側のバイクがはみ出てくる、もしくは滑って突っ込んでくる。
こちら側は普通に走っていても巻き込まれたりする。

よく若者が対向車に突っ込んで行って死亡するケースですよね。
あり得ないです。

こういうのを危険予知ができていないと言うんです。

原因:オーバースピードでの走行でスリップ

一つ目の目線でもこういう事故になりやすいですが、スピードの出しすぎが原因です。

ツーリングで離されたくないと思っている後続車も例外ではないです。

目線が近いからカーブのきつさを分かってない。
前の人の背中ばっかり見ていてもこういう事が起きます。

事故を起こさないための工夫

ぱくたそ
山道で事故らないためにどうすればいいか。

  • スピードを控える
  • 公道ではルールを守る
  • 安全運転を学ぶ
  • 視界は広く取る

当たり前ですが、スピードを落としてください。
何故飛ばすのか。カーブで攻めたいのならサーキットへ行ってください。

公道では交通のルール、法規を守ってキープレフトで走行。
はみ出すなんて論外。

やっぱり目線が近いと、山道以外でも安全確認がうまくいかない。

危険意識がなさ過ぎる

事故して怪我することへの関心がないのか、相手の事なんてどうでもいいのか、一時の快感を得るためなら恐怖心が消えるのか・・・

何にせよ自分勝手で自己中なライダー(ドライバー)に違いないです。

単にはみ出るだけでも対向車は大迷惑だし、単独事故でも多くの人に迷惑がかかる。

それ以上にバイクは死ぬリスクがある事を頭に入れておいてください。
ライダーの暗く悲しいツイートは見たくない。

妻も同じ。絶対事故させないために僕は口うるさく注意してます。
怪我ひとつさせない。

バイクって現実は楽しいだけじゃないんです。

SPONSORED LINK

関連記事

ダムツーリング2

バイク初心者が一人旅!【ソロツーリングの楽しみ方】必要な準備物と走行距離の決め方

こんにちわ紫摩(しま)です! 皆さん、ツーリングやってますか?春から秋にかけてはバイク乗り

記事を読む

DSC_0134

香川県の重要文化財「二本杉」津柳にある樹齢800年の巨大な杉を見てきた

二本杉という巨木 今日は香川県の三木町津柳にあります、『二本杉』と『高仙山』に行ってまいりました。

記事を読む

バイク バンク リーンウィズ コーナー

【バイクでバンクが怖い人へ】曲がらない・転倒の理由と遠心力の使い方

こんにちわ、紫摩(しま)です。 僕が免許を取ってジムカーナを始めて、それから教える立場になって

記事を読む

備中松山城 岡山

お城総選挙19位!【備中松山城】現存天守のすごさを知るべし

こんにちわ、紫摩(しま)です。 先日ゴールデンウイークの休みを利用して岡山県の方へ温泉旅行

記事を読む

ぱくたそ

教習所は免許を取らせるための施設だった?一発試験と何が違うのか。転職、入社してすぐ思ったこと

こんにちわ、紫摩です。某教習所に入社して思ったことを書いていきます。 今回は安全運転につい

記事を読む

吉田ダム遠景

【ダムカード香川県】吉田ダム!堤高第1位の迫力がスゴすぎる!

こんにちわ、紫摩(しま)です。 ダムカード巡りもそろそろ大詰め、小豆島へ上陸です! ここ

記事を読む

歩き遍路

2015年初詣は八栗寺へ!アクセス方法と参拝の注意点。八栗ケーブルがおすすめ!

こんにちわ、おへんろ好きのしまです。 今回は“初詣に八栗寺はいかが?”という感じで、参拝に関す

記事を読む

DSC_0340

秋祭りといえば獅子舞!牡丹くずしと平獅子の違いとは!?三木町天野神社の獅子舞の詳細!

こんにちわ、しまです。 秋といえば食の秋、読書の秋、芸術の秋といろいろありますが、祭りの季節でもあ

記事を読む

ライン

LINE(ライン)パズルゲームアプリ6選!面白さランキング&5段階評価で比較してみたゾ

こんにちわ、しまです。 皆さんもうLINEはご存知ですよね!そんなラインの友達間でポイントを競

記事を読む

ジムカーナ VTR MSGC

ジムカーナでうまくいかない『分かっているけどできない』考えて練習することの意味

こんにちわ、紫摩(しま)です。 ジムカーナ練習をしていてうまく行かないなと思った時、先輩ラ

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

no image
香川の交通マナーの悪さから学ぶ【信号で一番危険なのは青信号だ!】道路交通法と安全運転の豆知識

お世話になっております。紫摩です。 今回も私の指導員審査勉強にお

ロッソ4 タイヤ 
バイクの“乗りやすさ”はフロントタイヤ選びが重要だった?10割のライダーが誤解するハンドリングの良し悪しを検証してみた

こんにちは、紫摩です。 今回は謝罪も兼ねてバイクのハンドリン

cc-drivingaptitudetest-ktype-odtype_img_002
交通事故は決まった人が何度も起こす事実が判明!多発者の心理と傾向

こんにちは、紫摩です。 只今、教習指導員審査にむけて猛勉強中

ぱくたそ
教習所は免許を取らせるための施設だった?一発試験と何が違うのか。転職、入社してすぐ思ったこと

こんにちわ、紫摩です。某教習所に入社して思ったことを書いていきます

VFR ステムナット ハンドル
ステムアジャストナットの締め付け具合で何が変わる?やり方と注意点

こんにちは、紫摩です。 以前からVFR800Fのハンドリング

ぱくたそ
30代後半からの転職がNGな人は?実際に仕事を辞めて分かった3つの事

こんにちは、紫摩です。 令和になって転職ブームとも言われてい

VFR800F 練習
【リアサス考察】ハイパープロはほんとにメリットのあるスプリングなのか?

バイクのフロントフォーク、リアサスにはスプリングがついており、この

グロム シート加工 ノイワットダン
バイクのシート加工(ローダウンなど)のやり方とコツ!ポジション変更で快適ライディングを

こんにちわ、紫摩です。 グロムのシート加工を、ようやく重

ハンドル ZX-25R 交換
バイクのハンドルが切れ込むのは腕が原因?空気圧やサスの調整で分かった真実

こんにちは、紫摩です。 今回はバイクの動きについて気になるこ

宅配ボックス
【置き配のメリット、デメリット】元郵便配達員がおすすめする宅配ボックスと設置方法

こんにちわ、紫摩です。今回はネットショッピングで買った配達に関する

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑