*

迷う“ピック”の選び方(動画アリ)ギター初心者にオススメのピックとは?種類(素材)と硬さで音質がかわる!オススメピックの紹介 

今回はピックの選び方ということで、どういう基準で選べばよいか、おすすめはどういうピックかなどを解説していこうと思います。 一番下に動画も載せていますのでそちらも見てください。 ピックと一言で言

続きを見る

SPONSORED LINK

“Nikon”と”キヤノン”初心者にオススメのデジタル一眼レフの選び方とは?カメラを試し撮りの際の注意点

こんにちわ、しまです。 ブロガー友達に勧められてブロガーになってはやふた月がたちました。 そろそろ写真もいい物を貼りたいと思うようになりデジタル一眼を検討中でございます。 デジタル一眼レフに挑戦

続きを見る

夏休みにオススメ!キャンプどころで有名な柏原渓谷の3つの楽しみ方

夏休み真っ只中ですね。“どこへ行こうか迷っている”そんな方に読んでいただきたいのが今日のテーマ。 柏原渓谷へドライブ   ここは香川県綾歌郡綾川町にあります渓谷のことでこの季節は観光客やキャンプ

続きを見る

国指定の天然記念物、香川県“ランプロファイア岩脈”と雨滝城跡へバイクでお出かけ

雨滝山の雨滝城跡 さぬき市津田にあります雨滝山に行ってまいりました。 ここは山の中腹くらいまではバイクなら上がってくることができます。 さすがに自動車だと道幅は通れないことはないです

続きを見る

手軽にできる筋トレマシーン購入!ハンドグリップ30kgで握力を鍛える挑戦

ハンドグリップスケルトン ダイレックスで180円ほどで見つけてきました。 いや、ダイソーにでもどこにでもあるいわゆる握力を鍛える筋トレマシーン。 マシーンというか筋トレグッズですね。

続きを見る

【50ccツーリング詳細】小豆島観光へは原付がおすすめ!オリーブの島へジョルノとジョグがゆく(サルのハグ動画アリ)

  小豆島ツーリング 今回はちょっと遠出の香川県は小豆島へ。小豆島ツーの予定のブログにも書いてた通りその流れで行ってきました。 朝っぱらから早起きして洗車しましたよ~気合を入れてワックスまでかける

続きを見る

【小豆島おすすめスポット】二十四の瞳映画村へ行ってきた!観光客でいっぱい

小豆島のお勧めスポット! 小豆島ツーリングの目的地紹介。ここは映画、“二十四の瞳”で使用されたロケ現場を観光スポットとして開いているところです。 僕もお友達もネタ集めに貪欲ですw

続きを見る

新車フルカウルバイクで押しゴケ・・・押している時に倒す!立ちゴケよりダサい倒し方と倒さないコツ

2014/07/21 | バイク, 日記

はい、どうもこんにちわしまです。 今回の記事はタイトルにありますようにバイクの立ちゴケについてです。 ついにやっちゃいました。駐車場で思いっきりガッシャーンと。 走行距離1800kmくら

続きを見る

小豆島の絶景スポット“寒霞渓”の流しそうめんが絶品!銚子渓ではおさるの猛攻が始まる(猛攻動画アリ)

寒霞渓は絶景 小豆島のお勧めスポットといえば、そう寒霞渓ですよね。この写真の場所は四方展望台と呼ばれるところ。標高が800m近くあります。 やはり結構涼しい! こんなところまで原付2台で登っ

続きを見る

小型二輪、原付二種バイクのメリットとデメリットとは?125ccまでのスクーターならAT限定免許がおすすめ!ファミバイ特約保険で維持費も安い

こんにちわ原二生活をしているしまです。 今回はいま流行りの“小型二輪”についてのお話です。 原付からステップアップしようかなと思っている方に読んでいただけると幸いです。 「小型二輪」とは12

続きを見る

香川県小豆島へ50cc原付ツーリングのプランを立ててみました。寒霞渓とオリーブ巡り

小豆島原付ツーリング日程 2014年 7月20日(日)に小豆島へ原付スクーターでツーリングに行ってきます。 当日の天気予報が少々不安ではありますが、雨男グループなので雨が降りそうな気がしますw

続きを見る

安物買いの銭失い 無駄遣いと良い買い物は紙一重!安全性という保険をお金で買う

こんにちわ~しまです。 今日も無駄遣いしてしまいました。 いえいえ今回は無駄遣いではないんです(たぶん) 買い物は賢くメリハリを 夏に向けての一品。 RSタイチ エアートラックジャケッ

続きを見る

ギターの選び方!初心者にオススメのアコギと重要ポイントを分かりやすく紹介

こんにちわしまです。 今日は初心者でもわかりやすいギターの選び方という記事を書いていきたいと思います。 ※なるだけ初心者の立場に立って専門用語を使わずに書いていきます。 初めに手にす

続きを見る

どっちが悪いの?車とバイクの交通マナーに対する感覚の違いとは

2014/07/13 | バイク, 日記,

今日のブログは交通マナーについてです。 自分は交通社会の仲間入りさせていただいてまだ8年たらずですが 地元、香川の交通マナーの悪さには黙っていられない部分があります。 僕も昔は峠を走って

続きを見る

パソコンの熱対策!CPUファンのホコリの掃除で作動音に変化はあるのかやってみた

今日は日ごろから放置していたパソコンのお掃除をしてみました。 使用したのはダストブロアー 濡れ雑巾だけでもよかったのですが、ファンの奥にホコリが溜まっているので 流石に無理ということで、

続きを見る

長靴ってどれも同じ!?値段の違いで耐久性に違いが出るのか?長靴の選び方とは

皆さん長靴って持っていますか? なかなか普段履くことのない長靴。 かっこいい言い方すればレインブーツですかね。今や女性の方でも履けるようにとファッション性の高い長靴も多いですね。 (画像

続きを見る

超安い作業用革手袋!最高級牛革がなんと○○円!?バイクグローブとして本当に使えるのか買ってみた

こんにちわしまです。バイクに乗る際はグローブをするというのは常識なのですが、どれを選んだらいいのか迷うところ。 そこで今日は某ワークショップで気になる革手袋を見つけたので買ってみました。 最高

続きを見る

フォトショップPhotoshopで写真加工!ボロボロの古い写真を復元してみた

2014/07/05 | イラスト関係

今日のブログは写真加工についてのお話です。 僕は以前中学生時代にはイラストレーターになりたいと馬鹿げた(本人真剣)夢を描いて某専門学校に入校。そこで学んだ知識を活かせる職に就くこともできないまま

続きを見る

メンテナンスリアスタンドは必須!?バイクのチェーン注油で苦労している人必見! 

こんにちわしまです! 今日は僕が使っているメンテナンススタンド、バイク用リアスタンドを紹介します。 バイク用メンテナンスリアスタンド バイク用のリアスタンドは高いものから安いものまで

続きを見る

ブラック企業についての勘違いとは!?職場のいじめ、パワハラに悩んでいる人必見、悪害会社の実態!(動画有り)

2014/06/29 | メンタル相談

こんにちわしまです。今問題になっているブラック企業について書いていきたいと思います。最後に動画を載せてます。 ブラック企業とは一体なに!? ブラック企業(会社)とは簡単に言うと正当性がない会社とい

続きを見る

スポンサードリンク

VFR800F フォーク オーバーホール
VFR800Fのフォークオーバーホール①スプリングの基礎と分解のやり方

VFR800Fのフォークを分解して清掃して組付け(オーバーホール)

VFR ハンドル
VFR800Fアップハンドル化【完結編】構造変更は必要なのか!?スペーサーでめっちゃ乗りやすくなる。

ハリケーンのバーハンドル化➜こちら 以前にハリケーンのバーハンド

IMG_1577
【VFR800F】アクセルワイヤー延長するやり方!アップハンドルのためにどのくらい伸ばせばいいか

こんにちは、紫摩です。 今回はアップハンドル化に伴って一番ネック

バイク ライディング 乗り方
バイク乗りが無意識にやりがちな下手に見えるダサい乗り方2選:改善ポイントで安全運転を

こんにちは、紫摩です。 郵便配達員が、ジムカーナや安全競技の

XP-PEN 液タブ 12pro
人生初の液タブ!XP-PEN Artist12proを使ってみた感想 – 良い点も悪い点も正直にレビュー

こんにちは、紫摩です。 液タブを買いました。 イラストを描

XP-PEN 液タブ 12pro
液タブが映らない?ノイズ問題解決!EIZOモニターと液晶タブレットのHDMIポート変更で快適接続

こんにちは、紫摩です。 今回は液タブのお話です。 タイ

バイク 転倒
【転倒は技量の無さではない】元競技ライダーが公道で起こした間違った対処と法律違反の原因

こんにちは、紫摩です。 今回は大好評企画【転倒について】のお

EOS RP 仮想給電 ACアダプター
キヤノンEOS RPで無限録画が可能になる方法 仮想電源って何?YouTubeライブ配信に使う電池&OBS設定

EOSRPでまだ電池残量を気にしながら動画撮影してるんですか?

コーディング x-mal ONE エックスマールワン
初心者必見!お手頃ガラス系コーティングでバイク輝く美しさ!エックスマールワンS192

前回のブログ、【エックスマールワンで秒でピカピカに】っていうブ

ぱくたそ
【最悪】男性不妊治療: 精索静脈瘤手術後の厳しい生活と痛みや不便さのリアル体験談

こんにちは、紫摩です。 前回のブログで精索静脈瘤の手術をした

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

    44人の購読者に加わりましょう

PAGE TOP ↑