追突事故に遭ってしまった!事故対応の流れと通院、保険会社への連絡や説明のやり方
こんにちわ、紫摩(しま)です。 今回はちょっと暗いテーマ、人身事故についてのお話です。 某日、信号待ちをしているときに運悪く後ろから追突されてしまいました。 当然過失割合は100:0なの
タムロン望遠レンズ70-300mm画質とAF速度レビュー!手ぶれ補正の性能は?安いレンズだが意外とおすすめ
2017/02/17 | カメラ、写真をメインの記事 , カメラの機材, 商品購入系 レビュー&インプレ, 日記 一眼レフ, 初心者, 暗いレンズ, 望遠レンズ
こんにちわ、紫摩です。 2本目のレンズ選びで候補に挙がってくるのが望遠レンズではないでしょうか?このタムロン70-300mmという望遠レンズが安いと話題に。 そこでこのレンズのレビューをしてみ
『クリスタルガードプロ』レビュー!親水ガラスコーティングのメリット・デメリットと車用コーテイングの選び方
2017/02/09 | 商品購入系 レビュー&インプレ, 日記, 比較・検証系(雑学系), 車, DIY コーティング施工, ワックス, 新車, 洗車
こんにちわ、紫摩(しま)です。 新車を購入してまずやっておきたいのがボディーコーティングですよね。 昔はポリマー加工が安くて流行ってたんですが、今ではガラス系の被膜コーティングが主流でしょうか
ホイールベアリングのグリスアップのやり方!おすすめ万能グリスと使い方
こんにちわ紫摩(しま)です。 今回はホイールベアリングのグリスアップについてです。 経年劣化や仕様の頻度でグリス切れを起こしがちな部分ですので要チェックです。 ベアリングのグリスアップの
エイリアンっぽいX-14購入レビュー!OGKカブト(カムイ)とのデザイン比較とオススメポイント
2017/01/25 | バイク, バイクウェア・バイクグッズの紹介, 商品購入系 レビュー&インプレ Fourteen, フォーティーン, ヘルメット, SHOEI
こんにちわ、紫摩(しま)です。 今回はヘルメットの購入レビュー偏という事で、ショウエイのニューモデル(2017年現在)のX-14(Fourteen)を買いました! いやー高かった・・・けど
ギアS2長期使用レビューと評価(良いところ&悪いところ)スマートウォッチは着信通知がとにかく便利!
2017/01/12 | 商品購入系 レビュー&インプレ, 比較・検証系(雑学系) GALAXY, 使い勝手, 時計
こんにちは!紫摩(しま)です。 以前紹介したGear(ギア)S2の紹介をしましたが、訳あってプレゼントしたものが僕の元に戻ってきました。 という事で毎日仕事やプライベートでスマートウォッチ
VTR250リアサス交換3種比較!(純正、NSR用、ナイトロン)走りとバネのセッティングの違い
2017/01/01 | VTR250(整備・カスタム), バイク, 比較・検証系(雑学系) サスセッティング, リアサス
こんにちわ、しまです。 VTR250でジムカーナを走っていると、どうも気になってくるのが足回りのセッティングです。 リアサスを換えて街乗りでは分からなかった違いというのが見えてきました。
VTR250転倒対策にSSBバンパーをオススメする理由とジムカーナでの効果
2016/12/08 | VTR250(整備・カスタム), ジムカーナ関係, バイク, 商品購入系 レビュー&インプレ エンジンガード, ジムカーナ, バイク, バンパー, 立ちごけ, 転倒
こんにちわ、紫摩(しま)です。 ジムカーナの必需品としてバンパー(エンジンガード)があります。 VTRもジムカーナ車両として相当数出ていらっしゃいますしもう当たり前で皆さん知ってらっしゃるとは
VTR250転倒でも折れない汎用ステップ交換!純正、加工3種類比較
2016/12/07 | VTR250(整備・カスタム), ジムカーナ関係, バイク, 商品購入系 レビュー&インプレ ジムカーナ, ステップ交換, バンク角, マルチステップ
こんにちわ、紫摩(しま)です。 VTRのステップは低くてバンク角が稼げないことで有名(?)ですが、社外のステップに換えることである程度は対処できます。 安くてオススメなやつを見つけまし
VTR250対向4ポッドキャリパー取り付け方!Nプロジェクトのキャリパーサポートと必要な部品、手順の紹介
2016/12/01 | VTR250(整備・カスタム), ジムカーナ関係, バイク, 商品購入系 レビュー&インプレ, DIY CBR900RR, VTR1000F, ブレーキキャリパー交換, ホーネット250
こんにちわ、しまです。 フロントブレーキの強化という事で、VTR250ノーマルの片側2ポットキャリパーからホンダ純正(ニッシン)対向4ポットキャリパーにスワップしました。 作業手順と整備記
バイクシートの“あんこ抜き”のやり方!VTR250のシートカバー張り替え&使用工具の紹介!
2016/12/01 | VTR250(整備・カスタム), バイク, DIY シートカバー張り替え, 足付き改善
こんにちわ紫摩(しま)です。 VTR250のシートがボロボロだったのでシートごとまるまる交換しようとも考えたのですが、出費を少しでも抑えたかったのでシートカバーのみ張替えを決断しました。
XR100にエルリボンLEDヘッドライト交換!気になる明るさと取り付け方。PH7タイプの光量もここまできたか!
こんにちわ、紫摩(しま)です。 LEDヘッドライト、もうずいぶんメジャー化してきましたがまだまだ高くて手を出しにくい。 サインハウスのエルリボン(LED RIBBON)をXR100モタード
しま、VTR250ジムカーナ大会に挑戦記!(トライジムカーナ岡山大会、ダンロップ杯愛媛大会)2016年のまとめ!
2016/11/25 | VTR250(整備・カスタム), ジムカーナ関係, バイク, 日記 シティライトボールパーク, ジムカーナ大会, 愛媛二輪公園
こんにちわ、紫摩(しま)です。 8月にVTR250を購入してレストアやら整備やら始めて早3か月。 2016年11月6日にはトライジムカーナ第3戦、11月20日にはダンロップ杯愛媛大会と、2大会
41パイフォーク用インナーバルブ(PDバルブ)のセッティングと取り付け&加工方法!オイル粘度、減衰調整の違い
2016/11/08 | VTR250(整備・カスタム), バイク, 商品購入系 レビュー&インプレ 41パイフォーク, サスセッティング, フォークセッティング
こんにちわ、しまです。 ジムカーナ用にVTR250を作っていて気になったのが“フロントフォークのセッティングができない”という点。 ちょっとでも動きを良くしたいと思い、YSSの『PDバルブ