【サイトSSL化でのトラブル】WordPressの編集画面が真っ白になった!エラーを見る方法とログインできない原因
こんにちわ、紫摩(しま)です。
先日の記事でも紹介した、SSL化の失敗という事で僕のブログサイト【mysimasima】を暗号化していこうという事でしたが、今日はその続きになります。
今回はトラブルのクライマックス?です。
あまり詳しいことは知らないため書けませんので、こんなトラブルがあったよという感じで見てください。
SSL化でのトラブル
SSL化と言えばワードプレスなどを使ってブログを書く人やホームページを作っている人にはやっておかなければいけない事のひとつ。
自身のレンタルサーバーにアクセスしてSSL証明書と言うのを発行してもらう必要があります。
単純に考えればサイト内のhttp://を→https://にすればいいだけなのですが、「簡単にできるだろう」と思ってしまうのが僕含めて初心者のいけないところ。
実は分からないままに勢いでやっててヤバそうな事態に発展しました。
検索置換プラグイン「Better Search Replace」
基本はこの方法(プラグイン)でhttps://に置換していくのですが、やり方を間違えて消えても元に戻せません。
※バックアップを推奨しています。(でも今回はなぜかバックアップができない。)
画像内の“wp_options”っていうのが恐らサイトの基本的なところをつかさどる部分だと思うのですが、プラグインとか関数的な部分を書き換えてしまうともう後戻りできません。
PHP5.0からPHP7.0へ移行
SSL化でもう一つ言われていたのがPHPバージョンを更新しておいたほうがいいという事。
要は、今は動いているがこれから推奨されなくなる事項があって、いろいろと削除される見込みとの事。
関連記事:PHPのバージョン移行
よくわからない場合は最新のバージョンを選択してくださいという事だったので、使いたいバックアッププラグインもあるし、迷わず7.3へ!
関数とか非推奨とか言われても全くピンと来てません。「何それおいしいの?」状態。
セキュリティの観点からも極力最新バージョンへ。
迷うことなく、最新へ変更ボタンを押すだけの簡単なお仕事でした。
WordPress 編集画面が真っ白
ここからが本題。
もうこのページを視たくないのですが、実は編集画面へログインできなくなってしまったのです。
ちょうど置換作業をしていた時だったので、何がいけなかったのか不明。
急にパッと画面が変わって何も映らなくなりました。
ブラウザのバックボタンを押してもダメ。再起動してもダメ。
「終わった…」
真っ白な画面からエラーを表示させる
なんと真っ白だった画面ですが、そこにエラーを表示させることができるらしい!
サクラサーバー→ファイルマネージャー→アカウント名【wp_config.php】という所をダブルクリックで開きます。
ファイルを編集という所(多分左下?)を開くと、ずらーーーーーっと変な文字がいっぱい。
下の方でデバッグモードをなんちゃら~っていうところがあるので、【false】を【true】に換えます。(戻す時はその逆。)
*
* この値を true にすると、開発中に注意 (notice) を表示します。
* テーマおよびプラグインの開発者には、その開発環境においてこの WP_DEBUG を使用することを強く推奨します。
*/
define(‘WP_DEBUG’, false);
【false】を【true】に換えて再度ログインを試みると。。。何か文字が浮かんできたぞ!
大事なのは下4行の警告文です。
Warning: Illegal string offset ‘remember’ in /home/mysimasima/www/mysimasima/wp-includes/user.php on line 39 Warning: Cannot assign an empty string to a string offset in /home/mysimasima/www/mysimasima/wp-includes/user.php on line 39 Warning: Illegal string offset ‘user_login’ in /home/mysimasima/www/mysimasima/wp-includes/user.php on line 54 Fatal error: Uncaught Error: Cannot create references to/from string offsets in /home/mysimasima/www/mysimasima/wp-includes/user.php:54 Stack trace: #0 /home/mysimasima/www/mysimasima/wp-login.php(775): wp_signon(”, ”) #1 {main} thrown in /home/mysimasima/www/mysimasima/wp-includes/user.php on line 54
これを翻訳すると…
警告:39行目の/home/mysimasima/www/mysimasima/wp-includes/user.phpの文字列オフセット ‘remember’が無効です 警告:39行目の/home/mysimasima/www/mysimasima/wp-includes/user.phpの文字列オフセットに空の文字列を割り当てることはできません 警告:54行目の/home/mysimasima/www/mysimasima/wp-includes/user.phpの文字列オフセット「user_login」が無効です 致命的なエラー:キャッチされないエラー:/home/mysimasima/www/mysimasima/wp-includes/user.php:54で文字列オフセットへの/からの参照を作成できません。スタックトレース:#0 / home / mysimasima / www / mysimasima / wp-login .php(775):wp_signon( ”、 ”)#1 {main}が/home/mysimasima/www/mysimasima/wp-includes/user.phpで54行目にスローされます
何だって!?
・・・うん、全く意味不明(笑)
サーバーでエラーで指示されたところを確認してみる
エラーにはwp-includes/user.phpと書いていますのでまず、それを探りに出かけます。
また同じくサクラサーバー→ファイルマネージャー→でuser.phpを探します。
ちなみにこれが54行目。。。
はい、見ても探しても全くの意味不明なのは変わらず。(寝られないけど陽が出てきたのでちょっと仮眠を…)
さっきの【define(‘WP_DEBUG’, false);】をtrueに換えたのをもとに戻しておかないと、一般ユーザーはこのように見えます。
エラーが画面に出てきます。
プラグインを全部止めてみたり(サーバーコントロールパネルでpluginフォルダの名前を変更するだけで全無効化。)、文字を翻訳解説してみたり、朝までネット記事を探ってみたり、、、
いろいろネット情報の関数などを入れてみたりしたけどダメ。
ただ、ちゃんとサーバーは動いているし記事は見られるので、ただのログインだけの問題っぽい。
PHPバージョンをもとに戻す
もう寝ずにご飯もPCの前。
お腹も頭も痛いし、仕事も手に付かない。ツイートでも愚痴をこぼす毎日…
そんな中、ふと知人からこういうアドバイスが。
ログインだけが問題なら、バージョンを戻してみては?
バージョンなんか元に戻るのか?
と半信半疑に思っていたら、サクラサーバーの方で【PHPバージョン 過去のバージョンへ戻す】という所がある事に気づきました。
先ほどアップグレードしたのも簡単に元に戻せる仕組み。
PHP.5.3だったので7.3⇒5.3へダウングレード。
するとログインできなかったページへログインできました!!!!!神様!!!!
「PHPバージョンは慎重に変更しないと一番危ない。
5.0と7.0ではプレステの機械が変わるぐらい大きな変更。
全く使えないことはないけど、ログインとかプラグインの互換が無いと結局動かなくなってエラーが起こる。」
との事らしい。
ホームページ初心者の僕にとっては何のことかさっぱりだったが、サイトテーマやプラグインが動かなくなるという、実は初歩的なミスだった感じだ。
まとめ完結
置換プラグインで片っ端からhttps://に置換していて、途中でログインエラー。
で、知らないうちにSSL化は完了。
結局何がダメでどうしてうまく行ったかは謎。
結論は『PHPバージョン変更はログインもできなくなる恐れがある』という事が勉強になりました。
ただ、いつまでもこの古いPHPバージョンのままというわけにもいかないので、落ち着いたらまた移行も考えなくては…
あとサイトのジャンルが増えすぎているので分けたほうがいいというアドバイスも(笑)
ほったらかしにしていた分、やるべきことが多すぎます;;;
関連記事
-
-
花粉症対策!楽天で見つけた高機能マスク3種とおしゃれなブラックマスクの紹介
こんにちわ、ものっそ(ものすごく)花粉症のしまです。 この時期、おそらく2月後半から5月中旬ま
-
-
おいしいプロテインバーのおすすめ4選!(ザバス、inバー、一本満足、アミノプロテイン)
こんにちわ、紫摩(しま)です。 筋トレ初心者で、プロテインに興味が出てきて、仕事の休憩中に
-
-
【CBR125Rインプレ】エンジンパワーや加速感など運動性能のレビュー
こんにちわしまです。 CBR125Rの外装からデザインを写真で細かく紹介していますが、エンジン
-
-
【しまトレ】初心者バイク練習会への参加申し込み&お知らせ
こんにちわ、紫摩です。 この度、私がバイク初心者(初級者)向けに、バイクのオフ会みたいな練習会
-
-
【ライブチケット初!当選】ジェネレーションズ2018初ドームコンサートへ行ってきた!
こんにちわ、紫摩(しま)です。 タイトルにもありますように「僕は人生初のライブチケットが当
-
-
MSGCジムカーナ練習会(3回目)CBR125R仕様変更の紹介!125ccのSSでどれだけやれるか挑戦
こんにちわ、紫摩(しま)です。 3月27日はMSGCジムカーナ練習会に参加してきました。
-
-
バイクジムカーナ、ブレーキレバーの選び方と比較 握り方はどうする?
こんにちわ、紫摩(しま)です。 皆さんブレーキレバーはどういうものに交換していますか?
-
-
MOTO DXプラグ交換インプレ【CBR125R】加速や燃費はどう変わる?トルクが盛り盛り!
こんにちわ、紫摩(しま)です。 CBR125Rのプラグ交換、という事でNGKのMOTO D
-
-
徳島県「祖谷(いや)のかずら橋」3種ツーリング!大きさの違いと駐車場、入場料金を紹介
こんにちわ紫摩(しま)です。 徳島県にある祖谷のかずら橋って行ったことありますか?
-
-
ヘルメット内装調整DIY「こめかみが痛い!」スポンジで対処
こんにちわ、紫摩(しま)です。 適正サイズのヘルメットを被っていても何故か頭が痛いとか、し