*

「 VFR800F(整備・カスタム) 」 一覧

VFR800Fのフォークオーバーホール①スプリングの基礎と分解のやり方

VFR800Fのフォークを分解して清掃して組付け(オーバーホール)までやっていきます。 それに加えて、フォークオイルの番手をひとつ下げて柔らかくしてみたいと思います。 ※詳細は次回のブログ

続きを見る

VFR800Fアップハンドル化【完結編】構造変更は必要なのか!?スペーサーでめっちゃ乗りやすくなる。

ハリケーンのバーハンドル化➜こちら 以前にハリケーンのバーハンドルキットを付けました。 今回はセットバックスペーサーをかましてさらに高くしてやろうというのが目論見です。 ハンドルアップの

続きを見る

【VFR800F】アクセルワイヤー延長するやり方!アップハンドルのためにどのくらい伸ばせばいいか

こんにちは、紫摩です。 今回はアップハンドル化に伴って一番ネックなワイヤー類の延長についてです。 結論から言うと、アップハンにしたけど、僕はアクセルワイヤーだけ延長しました。他はノーマルの

続きを見る

VFR800Fマフラー交換②前期と後期マフラーの違い(音量、トルク、加速)取り付けと走行インプレ

こんにちわ、紫摩です。 前回のマフラー交換の際に失敗した件のブログも参考になさってください。 交換の際に必須となるジョイントガスケットの注意点を紹介しました。 今回はついにインプ

続きを見る

【VFR800Fのマフラー交換失敗した話】ジョイントガスケットが入らない原因はこれだった

こんにちわ、紫摩です。 マフラー交換の時に厄介になるのがマフラージョイントガスケットの交換ですよね。 上手く入らない、取り付けできないって思ったことありませんか? 結論から言うと

続きを見る

VFR800Fのニーグリップパッドを自作してみよう!(線画データ無料)作り方を紹介。滑り止めゴムシートを取り付け

こんにちは、紫摩です。 ニーグリップパッドってご存じですか?このページに来られたあなたは走り好きな方ですね。 そうニーグリップ、つまり膝や太ももで挟んだ時のすべり止めシートです。

続きを見る

VFR800Fオイル交換にチャレンジ!失敗しないやり方とフィルター(エレメント)の外し方!

こんにちは、紫摩です。 VFR800Fを買って約9か月、一度オイル交換してから半年がたちました。 1000㎞ぐらいしか走っていませんが、バイク館の「オイルキーパー」を使わないと損だと思い、

続きを見る

バイクタイヤ【ロッソ4】半年レビュー 安いのにハイグリップと同じレベルで使える!

こんにちわ、紫摩(しま)です。 先日VFR800Fのタイヤをピレリのロッソ4に交換したというブログを上げました。 新品皮むきなし状態で、雨の中走ったというお話でしたよね。 気温が低く

続きを見る

VFR800Fを白バイ風に?アップハンドル交換した感想とポジションとの比較など

こんにちは、紫摩です。 VFR800Fを買って半年以上たって、だいぶ慣れてきた頃ですね。 早々にハリケーンのアップハンにしたブログを書きましたがご覧になってますでしょうか。 見て

続きを見る

【VFR800Fタイヤ】ロッソ4(クワトロ)でフルバンク攻めてみた結果…大型バイクでのグリップ力を検証

こんにちは、紫摩です。 いつもありがとうございます。 VFR800Fを買って帰宅後に速攻で滑ってしまい、なにかいいタイヤないかなと探していました。 そこでオススメしてもらったピレリの

続きを見る

片持ちスイングアームバイク(VFR800F)のチェーン調整方法、締め付けトルクとやり方

こんにちは、紫摩です。 今回は短いですが、チェーン調整のブログです。 VFR800Fって、プロアームと呼ばれる片持ちスイングアームのバイクです。 スイングアームにホイールがついて

続きを見る

VFR800Fをバーハンドルでアップポジションにしてみた!交換方法と注意点を紹介

こんにちわ、紫摩です。 今回はついに?VFR800Fのハンドルをバーハンドルに交換しました。 ハリケーンのアップハンドルキットというものがあるので、ポン付けでした。 そのやり方を

続きを見る

【カウル補修】タッチアップガンで直せるか?スプレー補修のやり方

こんにちわ、紫摩(しま)です。 先日の転倒で見事に削れたバイクのサイドカウル。 みすぼらしい感じになりました。 これを補修したいと思います。 今回のテーマは“何が何でもタッチアップ

続きを見る

VFR800Fのクラッチが軽くなる!ACTIVEアクティブSTFレバーに交換!

こんにちは、紫摩(しま)です。 VFR800Fが転倒してしまってレバーが折れてしまいました。 そこでレバーを注文することになったのですが、純正がいいか社外品がいいか迷った挙句、次に折れ

続きを見る

VFR800Fカウルカットのコツ!バンパー取り付け(後編)必要な工具とやり方

こんにちは、紫摩(しま)です。 前回はVFR800Fにバンパーを付けたブログでしたがもう見ましたか? そして後編ではカウルをつけるためにバンパーが当たるところを切っていきます。

続きを見る

VFR800Fにバンパー取り付け(SSB)立ちごけや転倒の被害軽減

こんにちは、紫摩(しま)です。 納車早々に転倒させてしまった動画はもうご覧いただけましたか? 実はバンパーは購入のハンコを押した日に注文しておりました。 SSBっていうスポーツバ

続きを見る

スポンサードリンク

スポンサードリンク

VFR800F フォーク オーバーホール
VFR800Fのフォークオーバーホール①スプリングの基礎と分解のやり方

VFR800Fのフォークを分解して清掃して組付け(オーバーホール)

VFR ハンドル
VFR800Fアップハンドル化【完結編】構造変更は必要なのか!?スペーサーでめっちゃ乗りやすくなる。

ハリケーンのバーハンドル化➜こちら 以前にハリケーンのバーハンド

IMG_1577
【VFR800F】アクセルワイヤー延長するやり方!アップハンドルのためにどのくらい伸ばせばいいか

こんにちは、紫摩です。 今回はアップハンドル化に伴って一番ネック

バイク ライディング 乗り方
バイク乗りが無意識にやりがちな下手に見えるダサい乗り方2選:改善ポイントで安全運転を

こんにちは、紫摩です。 郵便配達員が、ジムカーナや安全競技の

XP-PEN 液タブ 12pro
人生初の液タブ!XP-PEN Artist12proを使ってみた感想 – 良い点も悪い点も正直にレビュー

こんにちは、紫摩です。 液タブを買いました。 イラストを描

XP-PEN 液タブ 12pro
液タブが映らない?ノイズ問題解決!EIZOモニターと液晶タブレットのHDMIポート変更で快適接続

こんにちは、紫摩です。 今回は液タブのお話です。 タイ

バイク 転倒
【転倒は技量の無さではない】元競技ライダーが公道で起こした間違った対処と法律違反の原因

こんにちは、紫摩です。 今回は大好評企画【転倒について】のお

EOS RP 仮想給電 ACアダプター
キヤノンEOS RPで無限録画が可能になる方法 仮想電源って何?YouTubeライブ配信に使う電池&OBS設定

EOSRPでまだ電池残量を気にしながら動画撮影してるんですか?

コーディング x-mal ONE エックスマールワン
初心者必見!お手頃ガラス系コーティングでバイク輝く美しさ!エックスマールワンS192

前回のブログ、【エックスマールワンで秒でピカピカに】っていうブ

ぱくたそ
【最悪】男性不妊治療: 精索静脈瘤手術後の厳しい生活と痛みや不便さのリアル体験談

こんにちは、紫摩です。 前回のブログで精索静脈瘤の手術をした

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

    44人の購読者に加わりましょう

PAGE TOP ↑