「 VFR800F(整備・カスタム) 」 一覧
フォークにスラストベアリングはアリかナシか?びっくりする効果はあるのか
2023/08/13 | VFR800F(整備・カスタム), バイク, 比較・検証系(雑学系)
こんにちは、しまです。 今回もまたバイクのカスタムブログです。 タイトルの“スラストベアリング”とは、ワッシャーを棒状タイプのもので水平に転がります。 フォークスプリングとカラーの間
バイクのリアサスのセッティングやり方!…VFR800Fレシピ(S字&小旋回)結果は前後バランス
2023/08/09 | VFR800F(整備・カスタム), バイク, 比較・検証系(雑学系)
こんにちわ、紫摩です。 今回はハイパープロのリアサスのセッティングについていろいろ寝る間を惜しんで研究しているので報告します。 ※うたた寝が多い。 メーカー(ACTIVE)に問い合わ
VFRが曲がらなくなったカスタム(HYPERPRO)不等レートフォークスプリング編。カーブで気持ちよく走りたい人には難しい
2023/07/31 | VFR800F(整備・カスタム), バイク, バイクウェア・バイクグッズの紹介, ライテク系
こんにちわ、紫摩です。 今回VFR800Fにハイパープロのフォークスプリングを交換したブログを書いてきましたが、どうにもこうにもうまくいかないと思い、追記します。 それはセッティングが
4年落ちVFR800Fのハンドリング改善『ステムベアリングのグリスアップやり方』
2023/07/25 | VFR800F(整備・カスタム), バイク
VFR800Fのブログ、いつもありがとうございます。 今回はハンドリングを改善したく、ステムベアリングのグリス切れを疑って、分解してみました。 やり方は簡単ですが、手間がかかります。
【VFR800Fリアサス交換】ハイパープロのインプレと取り付け方法&必要な工具など
2023/07/18 | VFR800F(整備・カスタム), バイク, 商品購入系 レビュー&インプレ
こんにちわ、紫摩です。 ついにVFR800Fのリアサス交換に踏み切りました。 買ったのはナイトロンでもオーリンズでもマトリスでもなく、ハイパープロです。 これの特徴と、取り付けて走っ
【VFR800Fバネ交換】ハイパープロフォークスプリング!インプレとバネのセッティング豆知識
2023/07/17 | VFR800F(整備・カスタム), バイク, 商品購入系 レビュー&インプレ, 比較・検証系(雑学系)
こんにちわ、紫摩です。 僕は以前からVFR800Fは「動きが悪い」とか「曲がらない」とか「乗りにくい」とかさんざん批評してきました。 でもそれはおおむね足回りが悪さしていると睨んでいま
詐欺じゃね!?某オクで海外輸入バイクパーツは買うな!社外レバーやローダウン調整リンクロッドが粗悪すぎる件
2023/06/24 | VFR800F(整備・カスタム), バイク, 商品購入系 レビュー&インプレ
こんにちは、紫摩です。 今回はVFR800Fのローダウン化ということで調整式リンクロッドを購入しましたのでその顛末などを紹介します。 リンクロッドとは簡単に話すと、リアサスペンションの
VFR800Fフォークオーバーホール②サスセッティングとオイル粘度で変わる事とは?
2023/06/06 | VFR800F(整備・カスタム), バイク, 日記
前回のブログでお話したフォークオイルオーバーホールで、後編はオイルを入れるところのお話です。 フォークのオーバーホールとは主に二通りのやり方があります。 ひとつはオイル交換、もう一つは
VFR800Fのフォークオーバーホール①スプリングの基礎と分解のやり方
2023/06/05 | VFR800F(整備・カスタム), バイク
VFR800Fのフォークを分解して清掃して組付け(オーバーホール)までやっていきます。 それに加えて、フォークオイルの番手をひとつ下げて柔らかくしてみたいと思います。 ※詳細は次回のブログ
VFR800Fアップハンドル化【完結編】構造変更は必要なのか!?スペーサーでめっちゃ乗りやすくなる。
2023/05/24 | VFR800F(整備・カスタム), バイク
ハリケーンのバーハンドル化➜こちら 以前にハリケーンのバーハンドルキットを付けました。 今回はセットバックスペーサーをかましてさらに高くしてやろうというのが目論見です。 ハンドルアップの
【VFR800F】アクセルワイヤー延長するやり方!アップハンドルのためにどのくらい伸ばせばいいか
2023/05/16 | VFR800F(整備・カスタム), バイク
こんにちは、紫摩です。 今回はアップハンドル化に伴って一番ネックなワイヤー類の延長についてです。 結論から言うと、アップハンにしたけど、僕はアクセルワイヤーだけ延長しました。他はノーマルの
VFR800Fマフラー交換②前期型が最高だった!(音量、トルク、加速の違い)取り付けと走行インプレ
2023/01/02 | VFR800F(整備・カスタム), バイク, 日記
こんにちわ、紫摩です。 今回ついにマフラー交換しました。 トップ画像にもあるように前期型の丸筒マフラーにしました! 前回の記事も参考にしてください。 関連ページ:ガスケット交換で失
【VFR800Fのマフラー交換失敗した話】ジョイントガスケットが入らない原因はこれだった
2022/12/28 | VFR800F(整備・カスタム), バイク
こんにちわ、紫摩です。 マフラー交換の時に厄介になるのがマフラージョイントガスケットの交換ですよね。 上手く入らない、取り付けできないって思ったことありませんか? 結論から言うと
VFR800Fのニーグリップパッドを自作してみよう!(線画データ無料)作り方を紹介。滑り止めゴムシートを取り付け
2022/10/23 | VFR800F(整備・カスタム), バイク, 日記, DIY
こんにちは、紫摩です。 ニーグリップパッドってご存じですか?このページに来られたあなたは走り好きな方ですね。 そうニーグリップ、つまり膝や太ももで挟んだ時のすべり止めシートです。
VFR800Fオイル交換にチャレンジ!失敗しないやり方とフィルター(エレメント)の外し方!
2022/10/23 | VFR800F(整備・カスタム), 日記, DIY
こんにちは、紫摩です。 VFR800Fを買って約9か月、一度オイル交換してから半年がたちました。 1000㎞ぐらいしか走っていませんが、バイク館の「オイルキーパー」を使わないと損だと思い、
バイクタイヤ【ロッソ4】半年レビュー 安いのにハイグリップと同じレベルで使える!
2022/10/05 | VFR800F(整備・カスタム), ジムカーナ関係, バイク, 日記
こんにちわ、紫摩(しま)です。 先日VFR800Fのタイヤをピレリのロッソ4に交換したというブログを上げました。 新品皮むきなし状態で、雨の中走ったというお話でしたよね。 気温が低く
VFR800Fを白バイ風に?アップハンドル交換した感想とポジションとの比較など
2022/08/23 | VFR800F(整備・カスタム)
こんにちは、紫摩です。 VFR800Fを買って半年以上たって、だいぶ慣れてきた頃ですね。 早々にハリケーンのアップハンにしたブログを書きましたがご覧になってますでしょうか。 見て
【VFR800Fタイヤ】ロッソ4(クワトロ)でフルバンク攻めてみた結果…大型バイクでのグリップ力を検証
2022/06/19 | VFR800F(整備・カスタム), バイク
こんにちは、紫摩です。 いつもありがとうございます。 VFR800Fを買って帰宅後に速攻で滑ってしまい、なにかいいタイヤないかなと探していました。 そこでオススメしてもらったピレリの
片持ちスイングアームバイク(VFR800F)のチェーン調整方法、締め付けトルクとやり方
2022/05/11 | VFR800F(整備・カスタム)
こんにちは、紫摩です。 今回は短いですが、チェーン調整のブログです。 VFR800Fって、プロアームと呼ばれる片持ちスイングアームのバイクです。 スイングアームにホイールがついて
VFR800Fをバーハンドルでアップポジションにしてみた!交換方法と注意点を紹介
2022/05/01 | VFR800F(整備・カスタム)
こんにちわ、紫摩です。 今回はついに?VFR800Fのハンドルをバーハンドルに交換しました。 ハリケーンのアップハンドルキットというものがあるので、ポン付けでした。 そのやり方を