*

バイクシートの“あんこ抜き”のやり方!VTR250のシートカバー張り替え&使用工具の紹介!

VTR250 シート あんこ抜き シートカバー交換
こんにちわ紫摩(しま)です。

VTR250のシートがボロボロだったのでシートごとまるまる交換しようとも考えたのですが、出費を少しでも抑えたかったのでシートカバーのみ張替えを決断しました。
タイトルにもあるように“あんこ抜き”がメインなのでシートカバー張り替えは参考程度に見てください。

SPONSORED LINK

VTR250シートカバー外し方

VTR250 シート あんこ抜き
VTR250キャブモデルのシートは、シートカウルと一体型になっているのでまず分離します。
プラスネジで8か所ほど留まっているだけ。何ら難しくはないです。

VTR250 シート あんこ抜き
タンデムベルトを留めてあるボルトも外していくのですが、古い車両だとここが錆び付いて外れません。
僕も無理やりやってしまいナットが共回りしてしまいました・・・
※画像はシートをはぐって、えぐれた部分を直しているところ。

シートカバーはタッカーで留まっている

VTR250 シート あんこ抜き シートカバー交換
バイクのシートはスポンジの上にビニールが張り付けてあります。
そのシートカバーはタッカーというホッチキスみたいな金具で留まっているのでそれを外していきます。

細いマイナスドライバーかクリップ外し等で浮かせて、ペンチ等で引っこ抜きます。
純正のタッカーは太くて、かなり頑丈なので思い切りバチバチ外していきましょう。

VTR250 シート あんこ抜き シートカバー交換
シートの生地はこんな感じ。
さすがに20年もたつと若干カビが生えてますな・・・

さてせっかく外したのでシートの座面を削って足付きを良くしたいと思います。

シートのあんこ抜き

VTR250 シート あんこ抜き シートカバー交換
表面を削っていくのですが、使用する道具は人それぞれらしい。
僕はカッターナイフを使いましたが、これが大失敗…

ボロボロと剥がれて面取りなんてできません(´;ω;`)

適当に仕上げると表面に出てくる

VTR250 シート あんこ抜き シートカバー交換
結局どんなに細かくやっても段差が消えることは無く、ガタガタのまま諦めてとりあえず終了。

このままシートカバーを張ってもボコボコ感は出てしまうので、やっぱり表面は綺麗に仕上げないとダメっぽいですね。

VTR250 シート あんこ抜き シートカバー交換
ボコボコの状態の上にシートカバーを張った状態がこれ。
結局後日やり直すことになりました。

ディスクグラインダー(サンダー)で削る

VTR250 シート あんこ抜き シートカバー交換
さて時間ができたので、再度シートカバーを外して削っていきます。
今度はグラインダー(サンダー)での作業にチャレンジしました。

砥石の選択

VTR250 シート あんこ抜き シートカバー交換
そこでまず悩むのが『どんな番手の砥石(ディスク)を使ったらいいか?』ではないでしょうか。

羽根ディスク、またはペーパーディスクというものがオススメ。
木工用かな?#400以上の目の細かいものがよい。(仕上げ用でも全然削れます)

新品の物は削りすぎてしまう感じがあるので、僕はあえて使い古したものを選びました。

→(楽天)ペーパーサンダー 商品一覧
→(Amazon)ペーパーサンダー 商品一覧

VTR250 シート あんこ抜き シートカバー交換
こういうナイロンタイプの砥石はコーナー部分に使えますが、僕はペーパーサンダーだけでほぼほぼ整形できました。

→(楽天)ナイロンディスクサンダー 商品一覧
→(Amazon)ナイロンディスクサンダー 商品一覧

削り作業の失敗

VTR250 シート あんこ抜き シートカバー交換
新品の砥石や粗めの番手を使うと、思いのほかグリップしてしまいサンダーが走ってしまいました。

変に削れてしまうだけならいいのですが、これで手を切ってしまわないように注意してくださいね。

シートの削り方

VTR250 シート あんこ抜き シートカバー交換
一度削ってしまえば後には引けません。
慣れるまではちょっとずつ滑らかにしていきます。

広い部分は平行に、一定の速度で端から端まで止めずに削っていきます。
回転方向もありますので、自分に合ったうまくいくやり方を見つけてください。

VTR250 シート あんこ抜き シートカバー交換
一番難しいのがこういうアールが付いた部分ですね。
さっき紹介したナイロンディスクでもいいですが、触れるか触れないかの微妙なタッチで削っていきます

おろし金で最終仕上げ

VTR250 シート あんこ抜き シートカバー交換 VTR250 削り方 VTR250 シート あんこ抜き シートカバー交換 VTR250 削り方
粗削りでも8割くらいはサンダーでおおかたの形を出しておきます。

その後おろし金を使って最終仕上げで表面の凸凹を整えていきます。
これは100均で買った超適当なやつを自分なりに使いやすいように折り曲げて加工したもの。

→(楽天)ミニおろし金 商品一覧
→(Amazon)ミニおろし金 商品一覧

リンクを一応載せておきますが小さいもので十分です。とげの形(山)は細かいものにしてくださいね。(粗いとボソボソになります)

VTR250 シート あんこ抜き シートカバー交換 VTR250 削り方 VTR250 シート あんこ抜き シートカバー交換 VTR250 削り方
表面をなでるような感じで一方向に研いでいきます。パテを研ぐ感じ。

VTR250 シート あんこ抜き シートカバー交換 VTR250 削り方
おろし金のいい所は金属なので硬くて面取りしやすい事。
ペーパーに当て板を使ったような感じに似ています。

VTR250 シート あんこ抜き シートカバー交換 おろし金
これを使って仕上げると、めちゃくちゃ滑らかになります。

更にこの後にサンドペーパーで仕上げてもいいかもしれませんがお好きなように。僕はこれ以上やりこんでも無駄な気がします。

シートカバー張りとまとめ

VTR250 シートカバー交換
さて思うような形に仕上がれば、後はシートカバーを張っていくだけになります。
※長くなるので細かいやり方は今回は割愛しますが。

VTR250 シート あんこ抜き シートカバー交換 VTR250 削り方
いきなり仕上がりましたがいかがでしょうか?素人作業にしては上出来かなと僕は思うのですが・・・
面積が大きい分、ここがきれいだと印象も全然違います。

VTR250 シート あんこ抜き シートカバー交換 VTR250 削り方 VTR250 シート あんこ抜き シートカバー交換 VTR250 削り方
どうでしょうか。この違い(笑)
やっぱり適当に削った方は表面に段ができて汚く見えてしまいます。

ピースクラフト シートカバー VTR250
僕はピースクラフト製にしましたが、車種専用設計のタイプならめちゃくちゃ精度がいいので、これを期に新品に換えてみてはいかがでしょうか。

→(楽天)VTR250用シートカバー 商品一覧
→(ヤフオク)VTR250シートカバー 商品一覧

SPONSORED LINK

関連記事

レイダウンキット Conposimo

新型グロム(JC61後期)足つき対策ローダウン化!Composimoレイダウンリンク取り付け

こんにちわ、紫摩(しま)です。 先日、妻専用のバイクとして新型グロム(JC61後期)を購入

記事を読む

Sa9VFR800F ローダウン リンクe9e1b182fa4274a6dec9b76dd6f6bcs

詐欺じゃね!?某オクで海外輸入バイクパーツは買うな!社外レバーやローダウン調整リンクロッドが粗悪すぎる件

こんにちは、紫摩です。 今回はVFR800Fのローダウン化ということで調整式リンクロッドを

記事を読む

しまブロ モトブログ CBR125R

【紫摩のモトブログ】バイク動画を撮るならどのカメラがオススメ?ゴープロとアクションカム

こんにちわ、紫摩(しま)です! バイク車載動画は前から撮ってはいたものの、あまりぱっとしな

記事を読む

クリスタルガードプロ コーティング 自動車 ボディ

『クリスタルガードプロ』レビュー!親水ガラスコーティングのメリット・デメリットと車用コーテイングの選び方

こんにちわ、紫摩(しま)です。 新車を購入してまずやっておきたいのがボディーコーティングですよ

記事を読む

CBR125R フルエキマフラー

CBR125Rマフラー交換WR’S(ダブルアールズ)がカッコイイ!静かな排気音で加速も良くなるってスゲー

こんにちわ紫摩(しま)です。 バイクでのカスタムといえばマフラー交換!ですよね。 CBR

記事を読む

タンク ニーグリップパッド 自作 スポンジ VTR250

VTR250(キャブ)自作ニーグリップパッド!硬質スポンジを使った作り方と走りの効果

こんにちわ、紫摩(しま)です。 VTR250に乗り始めて一番に気になった部分といえば、タン

記事を読む

IMG_1814

VFR800Fフォークオーバーホール②サスセッティングとオイル粘度で変わる事とは?

前回のブログでお話したフォークオイルオーバーホールで、後編はオイルを入れるところのお話です。

記事を読む

バイク グローブ ワークマン

ワークマン2020新製品のウインターグローブはバイク用に使えるのか?(ウォームプロテクションPG05)操作性、防寒比較

こんにちわ、紫摩(しま)です。 バイク用ウインターグローブの紹介記事という事で、人柱的にワ

記事を読む

エルフ メッシュグローブ EG-S501

エルフの夏グローブ買ってみた!EG-S501 フィット感が良くておすすめ。

こんにちわ、紫摩(しま)です。 皆さん、バイクグローブにこだわりはありますか? 履きやす

記事を読む

低身長 バイク ウェア サイズ

低身長ライダー用バイクウェア選び方&プロテクター考察「合うサイズがない!」

こんにちわ、紫摩(しま)です。 YouTubeの動画の方でももうご覧になった方はご存知かと

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

教習 ブレーキ ウィンカー
【道路交通法の真実】「ブレーキ踏む前にウィンカー出せ」は危険?教習指導員が徹底解説

SNSで定期的に話題になるフレーズがあります。 「ブレーキ踏

右折 危険
右折の「止まり方」で下手がバレる!?教習指導員が解説、実は違反だった待ち方と右折方法の3つのポイント

「右折って、なんか怖い…」その不安、実は“正解”です。 実は

845c1ba9-c9e7-44ff-81a5-f45a0680c90f
【左折で右車線は違反?】右折がイライラする交差点の優先ルールと本当に譲るべき場面とは

Threadsの投稿でこういうのを見ました。 『片側2車線の道路

教習所 二輪
怪我をしたくないなら絶対覚えて!バイク教習の落とし穴と対策ポイント【現役指導員が解説】

こんにちは、教習指導員の紫摩です。 このブログを見ている方は

コペン ETC
ETC車載器の取り付け場所はどこ?コペン(LA400)で検証!センターコンソール?グローブボックス?

こんにちは紫摩です。 コペンのETC車載器設置場所で悩んだ方

コペン GRスポーツ 車
コペンGRスポーツ納車!ATとMTで迷うなら絶対こっち!CVTの方がおすすめな理由5選

コペンの最上級グレード『コペンGR SPORTS』買いました。

花咲かG
花咲かGでボルトナットやフォークの錆は落とせる?検証してみた結果がすごかった!

こんにちは、紫摩です。 バイク整備で厄介なのが錆(さび)だと

VFR800F
VFR800Fクランクケースカバー交換やり方!転倒した際に絶対ここが割れるので注意しよう!

こんにちは、紫摩です。 クランクケースカバーの交換ブログです

コミネブーツ バイク 靴
誰でもなれる?二輪指導員の資格取得の裏話 某白バイコスプレYouTuberが二輪車安全運転推進委員会の指導員になったそうです

こんにちは紫摩です。 バイク乗りの方が人に対して運転技術を伝授し

コミネブーツ バイク 靴
【教習指導員も使ってる】KOMINE(コミネ)バイクブーツレビュー バックジッパーブーツK202

こんにちは紫摩です。 ある程度安全運転に興味が出てきた人が注

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑