【自作シフトブーツの作り方】フェイクレザーがカッコイイ!ダサい純正から簡単にカスタムできる
今回はMT車のシフトブーツの自作について、作り方や作業手順を書いていこうと思います。
思っているよりも簡単なので、DIYに興味がある人はぜひ試してみてほしいです。
自作シフトブーツ作成
シフトブーツを作るのに必要な物、今回はフェイクレザーで作りましたが実際何でも良いのです。
まずは準備物から見ていきましょう。
- フェイクレザー
- ミシン
- 好きな色の糸
- 布用接着剤
- 純正シフトブーツ※
※純正シフトブーツの一部を切断加工をしたほうが仕上がりがきれい。
難易度的には★★★★☆星4ですが、手順を踏んでいけば案外簡単なのです。
フェイクレザーの準備
今回使ったフェイクレザーはダイソー(100円均一)で買いましたが、もちろん手芸店に行けばあります。
「フェイクレザー座布団」に座らないまま裁断して裂いていきます。
→(Amazon)レザー生地 商品一覧
→(楽天)レザー生地 商品一覧
てかカーボン柄レザーって超カッコイイ!
何でもいいので、生地を用意してください。
図面を書いて型紙にする
高さを長くした方がダボっとした感じが出ていい場合もあるし、ぴったり取って四角錘状にするものいいかも。
端に縫い代を作っているのは貼り合わせの際に使用するため。
これを型紙にレザーを切っていきます。
コピーしてレザーの裏側に張って切ってもいいでしょう。
裏側にマーキングした後はハサミかカッターで切るだけです。
厚い素材(本革)だと作業効率が悪くなりますのでその点だけ注意してください。
これで前後左右で貼り合わせてシフトブーツを作るというわけです。
オシャレにダブルステッチもいい
ダブルステッチとは表面に縫い目が二つ見える縫い合わせの方法。
シングルとの強度の違いはないにしろ、見た目がオシャレなのでわざとこういう縫い方をしました。
- 縫い代から1cmのところで一度両方を縫い合わせる
- 余った縫い代を折り返して、端5mmくらいのところで縫い付ける
ただ、このやり方だと最後4枚目を縫い合わせると輪っか状になってしまうため、家庭用ミシンで折り返部分を縫うことができなくなります。
その場合は折り返しを先に縫ってしまいその後に輪っか状に縫い合わせるような工夫が必要になってきます。(写真の上側)
純正ブーツからカラーを移植
シフトブーツが下がらないようにシフトレバーには突起が出ています。
そしてカラーが引っかかってそれ以上落ちない仕組みになっているのですが、その純正シフトブーツに付いているカラーを移植します。
内側にカラーが来るようにしたいので、タイラップで留めた後に生地を表に返すとOK!
純正シフトブーツの下側を使う
画像が悪いですが、純正のシフトブーツの下側一部を切り取って使います。
コンソールに取り付ける際の土台の役割ですね。
純正を切り取るのに抵抗がある人は、オークションに大量にありますので探して保管用にとっておくのもいいかもしれません。
しかし純正のジャバラシフトブーツってなんでこんなにダサいんでしょう。
このデザインセンスのなさはどうかしてます…
土台に接着剤で取り付け
先ほど切り取ったシフトの下側に縫い合わせたシフトブーツをかぶせて接着剤で留めます。
この場合ゴムや布にも使える浸透力の弱い接着剤を使う必要があります。
ゼリータイプの瞬間接着剤なども相性が悪い感じですね。
G17ボンドが最強
→(Amazon)G17 ボンド 商品一覧
→(楽天)G17 ボンド商品一覧
僕もDIYであれこれ色んな接着剤やボンドを使ってきましたが、布やゴム、合皮の接着に関してはG17が一番使いやすかったです。
粘度も高く簡単には染み込まないのもいい。
接着には時間を要しますが、硬化すればがっちり接着できるので超オススメです。
→(Amazon)Gクリアー ボンド商品一覧
→(楽天)Gクリアー ボンド商品一覧
ちなみに目立たない透明タイプが良ければGクリアーがオススメです。
接着力は…G17の方が強かった気がします。
自作シフトブーツのまとめ
いかがでしょうか。
純正のジャバラシフトブーツが飽き飽きしている方は、自作でシフトブーツを作ってみるのもいいかもしれません。
むしろ最近のAT車もこういうブーツがついているタイプも多いので参考になれば幸いです。
外車とかそういうのが多いですね。
自作なら内装のカラーに合わせて作れる
内装のカラーに合わせてレザーの色や模様、ステッチの色などの組み合わせを変えると無限大にデザインを変えることができます。
それがDIYのいいところですね。
僕は赤と黒をベースに合わせているのでシフトブーツも黒のフェイクレザーと赤の糸で仕上げました。
ダブルステッチがいい具合に目立ってます。(ステッチの間隔がもっと狭くてもいいかも)
お金も意外にかからない
フェイクレザーの物にもよりますが、僕は100円均一で座布団を切って使いました。
もっともカーボン柄がいいとか、パンチングレザーがいいなどの違いはあるにしろ、1000円程度で出来るカスタムではないでしょうか。
これで軽四でも上級クラスのスポーツカーみたいなデザインのシフトブーツができるのでぜひ試してみてください。
ということで、自作シフトブーツの作り方でした!
関連記事
-
軽自動車税が上がる!2015年4月増税、バイクの税金など詳しい変更内容と対象車両の解説。
こんにちわ紫摩(しま)です。 もう皆さんもご存知かと思いますが2015年4月からいよいよ自動車
-
CBR125R用SSBバンパー取り付けレビュー&カウルカット!エンジンガードで転倒の傷防止、ついでにリアスライダーもオススメ
こんにちわ、紫摩です。 CBR125Rをジムカーナ仕様にしていくためにいろいろとカスタム中でご
-
【安いオイルと高いオイルの違い】バイク用エンジンオイルは粘度だけで選ぶのがダメな理由!
こんにちわ、紫摩(しま)です。 エンジンオイル交換って実はかなり重要なメンテナンスなのに、
-
高価なホイールに傷。ナット付近に着いたガリ傷はどう言う意味?
こんにちわ、しまです。 今回は車のホイールのガリ傷についてのお話です。 ボルクTE37という
-
バイクのマフラー交換で絶対失敗しない方法と必要な物!CBR125RとWR’Sマフラーで取り付け手順の紹介
こんにちは、紫摩(しま)です。 今回CBR125R用のマフラーということでWR'S(ダブル
-
【フロントフォーク突き出し量調整】Uターンがやりやすく切れ込みも速いがメリットとデメリットがある
こんにちわしまです。 今回のCBR125R整備は『フロントフォークの突き出し量調整』です。ここ
-
【アクションカム】ヘルメットへの取り付け方!バイク動画(モトブログ)を撮るために必要なカメラサイドマウント
こんにちわ、紫摩(しま)です。 アクションカムを使ってのバイク車載動画(モトブログ)を撮り
-
ヘルメット内装調整DIY「こめかみが痛い!」スポンジで対処
こんにちわ、紫摩(しま)です。 適正サイズのヘルメットを被っていても何故か頭が痛いとか、し
-
補修用FRPでエアロを自作!ハーフスポイラー製作と加工内容を詳しく紹介!
ワンオフハーフスポイラー(ハーフエアロ)を自作しました。FRPの使用方法と作業内容を紹介します。
-
【CBR125Rブレーキフルード交換】やり方は簡単…エア抜きを忘れるとヤバいので注意。
こんにちわ、紫摩(しま)です。 CBR125Rを購入して早、2年半がたちました。 いろい