ライテクが上達する人がやってる6つの習慣と伸びない人の違い
ライテク系のお話は久々ですが、僕がライテク上達に関して感じていたことを書いていきたいと思います。
題して、“ライテクが上達する人としない人の違い”ということで、気になる人もいるのではないでしょうか。
僕がいろいろ教えてきた中でもこの人はすぐ伸びる、実際に上達が早かったという人と、いつまでたっても同じレベルという人もいました。
成功している人が行っている習慣を紹介します。
※あくまでも私の感想です。
バイクの運転技術がすぐ上達する人
教習所では簡単に卒業できてもそのあとの運転技術やマナーなど、は衰退していくもの。
伸び率も大きく違うことがわかりました。
①常に積極的
積極的な人は人に話しかけたり質問したり、遠方の練習会にも意欲的に参加したりします。
そういう人はかなり上達が早いです。
前向きとも言いますね。
上級者にも積極的にコミュニケーションをとり、前向きに行動する人はすごいです。
教習所では教官に質問したりします。
②行動が早い
練習会で失敗したことをくよくよせず、どうすれば改善できるかを模索できる人。
これは仕事でもなんでもそうですが、そのレベルで止まってしまうか伸びるかの大きな違いがここにあります。
行動が遅いと、何事も始められないからです。
どうせ自分には向いていない、なんて後ろばかり見ちゃいます。
成功している人はみんな行動が早いですね。
今すぐ行動。
③自分で考える
これは絶対必要。
何事にも自分で考える癖がある人は上達が早いです。
苦手なことをいろんな方向から見てチャレンジをする人。
日常の走行からでもどのような動きをすれば、車体がどう動くのかなど。
失敗や成功を自分からいろいろ試行錯誤する人には適いません。
むしろこのスキルが一番大事かもしれません。
④転倒を恐れない
バイクには転倒がつきものです。
こけないように乗ってもいつかは絶対転倒します。二輪とはそういうもの。
転倒を恐れていては乗れるものも乗れません。
そりゃ誰でもこかしたくないし怖いですが、「転倒は仕方ないよね」と考えられるかどうかです。
上達するためには大なり小なり、必ず転倒の道は通ることになります。
その転倒に関してそういうものだから対策しておこうと考えられるかどうかで変わってきます。
転倒でのけがが怖かったら、しっかり装備して練習すること。
バイクが傷つくことよりも自分のけがのほうが怖いため。
⑤メンテにお金を惜しまない
成功している人は絶対バイクを大事に扱っています。
逆に成功しない人は、バイクの扱いが雑です。
タイヤや整備にお金をケチらず、ちゃんとした状態でバイクに乗ろうと考える人は上達します。
なぜかというと、バイクのコンディションに敏感になれるから。
外側がきれいでも足回りがヘタっていたり、ブレーキパッドがなかったり、ワイヤー類が渋かったり、タイヤの辺摩耗だったり…。
そういう事で上達を妨げる要因というのもいくつもあります。
そこをケチらずにお金をかけられるかどうかで、かなり変わってきます。
⑥メンターを見つける
やっぱり上達するにはメンターの存在が不可欠です。
メンターとは相談者とか、目標とする人という意味があります。
「憧れの人は○○だ」とすぐいえる人の事ですね。
私のしまブロチャンネルをヘビーでリスニングしている人は、こうなりたいという目標が明確です。
二輪の一発試験に何度失敗してもめげずに、また教えてくださいと積極的に質問紙に来てくれます。
そういう人は確実に上達します。
そしてわからないことも素直に聞けるし、上達して褒められると承認欲求も満たされます。
バイクの運転技術が全く伸びない人
反対にバイク練習が趣味なのに、いつまでたっても技術やスキルが伸びないという人も実際いらっしゃいます。
言い訳する
これは耳が痛い。
- 時間がない
- お金がない
- 練習場所がない
- 頭ではわかっているけどできない
- こかすのが嫌
言い訳をしたら人は伸びません。
よくあるのが転倒が嫌だからできないという言い訳。
これは自分が無価値だと決めつけているせいで、成長できない自分はダメな人間だと思ってませんか?
頑張れない理由を“転倒のせいにしておく”ことで自分は悪くないんだと言い聞かせているようなものです。
そして転倒するとその人はそれ以降一切姿を見せなくなります。
あれだけ人を見下していたのに自分がちょっと失敗するとすぐ殻に閉じこもる。
助けたとしても「いやそれは」とか「だって○○」などと反論することが多いです。
今のままでいいと思っちゃってるんですね。
本当は無価値な人なんていないのに。
自分の癖を見つめて直そうとしない
自分の癖って気づきにくいことではありますが、自分のダメな所や癖を改善しようとしない人はだめ。
プライドが高い人は指摘やアドバイスに対してすごく否定的です。
先ほどのように言い訳で逃げることも多いかもしれません。
逆に自分の癖にフォーカスすると驚くほど改善したりするのですが、成長しない人はあるがままの自分を見たくないのでいつまでたっても同じことの繰り返しをしています。
下手な人を探す
言い方悪いですが、いつも自分より技術が劣っている人と比べたりする人は上達しません。
自分の成長がないためか、向上心がないとも言えます。
逆に自分より上手な人のところへは歩み寄ろうとしないという特徴もあります。
そしてその妬みはSNSにぶつけに行きます。
自分が文句を言えそうだなと感じたときに叩きコメントをし、一瞬の快楽を得ようとします。
これはドーパミンという神経伝達物質が脳内に放出するためで、もともと自己肯定感が低かったり自責癖があったりする人が多いです。
自分よりも劣ってそうな人を見つける癖のある人で上達する人を見たことがありません。
何事も受け身
練習会でずっと独りぼっち、教えにきてくれるのを待つなど、うまくはなりたいけどどう何をしたらいいかわからない。
スクールでは教えてもらって当然と思っている人は、教えてもすぐ忘れます。
また同じことを質問したりします。
スポーツでもビジネスでも、何でも結局自分でやらないと成果は出ません。
成長しない理由を、「教え方が悪い」と言ったりします。
実際教え方が下手な人はいますが、それは別の話。
相手に依存する前に、まずは自分で考えましょう。
目標がない
来ました、聞きたくない言葉。
これが結構疲れるので逃げてきたんじゃないでしょうか。
バイクのライテクでもそう。
明確な目標がないと、バイクの運転技術は伸びません。
- 安全運転で事故ゼロで乗るためにどうするか
- 次の大会で○○位まで行く
- 苦手なセクションを完璧にできるようになる
- 一本橋を10秒クリアするぞ
- 大型二輪免許取得するぞ
- あのバイクに乗りたい
など何でもいいです。
具体的な目標がないと、ただ乗って楽しいで終わりです。
ただ単に「うまくなりたい」だけでは漠然としすぎて絶対成長しません。
具体的にどうなりたいか、です。
そして最初はそれでも楽しかったことが、少し上達したらどんどん幸せを感じられないようになってきます。
カスタムに走る
うまくならないことをバイクのセッティングが悪いと決めつける人も成長しません。
足回りを良くしたらもっとうまく走れるといいがち。
やたらハンドルポジションにこだわる。
はい、昔の僕ですね(笑)
こういうのはできる人がいう事なんですよね。
出来ないうちはまず今ある状況で試行錯誤する能力を身に着ける方が先です。
昔の僕がそうであったからわかるんです。
伸びない人は言い訳ばっかり並べて人を見下し、出来ない理由を外に向けてしまいます。
まとめ
いかがでしたか?
思い当たるふしはありましたか?
バイク練習もそうですが、何事にも前向きな人はすごい。
「これくらいでいいや」ってどこか諦めている自分はいませんか?
うまくなりたいけどできないのは誰かが悪いって自分で決めているだけ。
やっぱり気持ちですよね。意識。
免許取得で悩んでいる人も頑張ってください。
関連記事
-
ミニベロで88箇所巡りサイクリングへ行ってきた!志度寺と長尾寺編
こんにちわ!しまです ミニベロで出発 今日は天気も良かったので愛車のミニベロでお出かけしてきまし
-
VTR250サスセッティング沼(フォークとリアサスのバランス)減衰調整などジムカーナで使うには。
こんにちわ、紫摩です。 VTRを購入してレストアしていったのですが、フォークが歪んでいたり
-
オリンパスユーザー必見!コスパ最強のマイクロフォーサーズ75-300mmレンズレビュー
こんにちは、紫摩です。 ついに、OLYMPUSの望遠レンズ買いました。 75㎜~30
-
【VTR250整備】加速しない時はダイヤフラム劣化では?バキュームピストンと燃調
こんにちわ、紫摩(しま)です。 中古で買ったVTR250の2002年モデル、このブログサイ
-
四国霊場1番札所、霊山寺へ!。お遍路は実は相当お金がかかるツアーであることが判明
こんにちわ! 今日は、これからバイクでの霊場巡りソロツーリングに向けて、四国霊
-
煽り運転対策ガイド2023:配達ライダーの危険運転回避テクニックと効果的な対処法
こんにちわ、紫摩です。 私は某、赤バイク便の仕事(郵便配達員)で毎日煽られ続けて10年を超
-
運動不足の30代、大人のなわとび!健康と体力づくりにおすすめ縄跳び太さの比較
こんにちわ、紫摩です。 コロナウイルスの関係で、バイクも何もかも自粛で体力が落ちたり運動不
-
『クリスタルガードプロ』レビュー!親水ガラスコーティングのメリット・デメリットと車用コーテイングの選び方
こんにちわ、紫摩(しま)です。 新車を購入してまずやっておきたいのがボディーコーティングですよ
-
素人がVFR800Fでチャレンジした結果!二輪車安全運転競技大会(2023兵庫)クラス5位になった理由✨
こんにちは、紫摩です。 今回は兵庫県で行われた二輪車安全運転競技会(第51回)のレポートを
-
バイクが怖い2つの原因とその対策方法
こんにちわ、紫摩(しま)です。 今回はバイクが怖くなくなる方法ということで、永遠の課題とも
Comment
しまさんこんにちは、初めましてokと申します。
私は1961年製、リッターネイキッドでリターン後12年目10万キロです。
さて、11月5日の早朝、トイレで「ミスターバイクBG、2019年11月号を何気なく見たら
「残照ホンダV」特集、ノアさんがVFR褒めまくり
「そう言えばVFRも終売かのぅ」と思い、馴染みのドリームに電話すれば売り切れで、ホンダ新車在庫照会を教えてもらい、見たところ。
見てる最中に最寄りの板橋が「商談中」に、次に近い「ドリーム松戸」に電話してその場で買ってしまいました。
で、11月25日納車して思ったんですが、しまさん納車でコケたのは
「開けすぎ」
じゃないでしょうか?
前車はバイク起こすのに結構開けないと進まないバイクで、そのクセついてますよね。
いくら「終了タイヤ」でも、180サイズで240キロのバイクが、あの速度で
「タイヤが硬くてコケました」って有るかなって思って。
なんでこんなお節介してるかというと、しまさんのブログを読んで
「VFR恐ろしや、とんでもない殺人バイク」と思いビビりまくりでしたが、乗ってみれば「とっても上質な良いバイク」だったので。
ビビってシートローポジにしてもらったら、身長175センチで足がしびれちゃいましたよ。
お詫び
しまさん、こんにちは、okと申します。
先日は、大変失礼なコメントをしましてすいませんでした。
VFR購入に際して情報収集した際に、該当ページだけを読んだだけでコメントを書き込みました。
その後ほかの所も読んだところ、どうやら要らぬお節介をしてしまったようです。
還暦の爺になんら他意はありませんので、どうか忘れ去ってください!
すいませんでした、よろしくお願いします。
okさんコメントありがとうございます。
いえいえ、率直な感想ありがとうございます。
VFR乗り慣れてくるとジェントルというかすごく上品な感じでワクワクするようなバイクですね。
結構今は売り切れとかなかなか新車も希少になってきてる感じでしょうか。
自分も低装甲車を購入出来て運がよかったです。
そして、今まで乗ってきたバイクがトルクがないバイクで、開けないと進まないので、変に癖がついていたのかもしれません。
いろいろ試行錯誤して楽しんでます(^^♪
自分も知らないこと多すぎるので、また何かありましたら教えてください。