*

上棟に持って行くべき準備物とお祝儀はいくら包む?身の丈にあった金額と差し入れを。

公開日: : 最終更新日:2016/02/29 マイホーム, 日記 ,

新築 上棟
こんにちわ、紫摩(しま)です。

このたび新築を建てることになりまして、『上棟(じょうとう)』の日を迎えました。
その際に気になるお祝儀についてかんたんにまとめてみました。
一般的に言われているものと実際包む金額には結構差があるように思います。

SPONSORED LINK

上棟とは?お金を包むの?

上棟 お祝儀 お金
上棟(じょうとう):新築を建てる際にまず土台(基礎)を作って、それが終わると実際に柱を組んで行きます
これが上棟で、建て始める最初の日になります。

その日を記念して棟上げ(お祓いしてお餅やお菓子を投げる儀式)をするところも昔では結構あったものの、近年ではかなり減っているとの事。

上棟もお祝い事なのでお祝儀(お金)を持って行くというのがセオリーとされていますが実際はどうなんでしょうか。

  • 棟梁
  • 応援大工
  • クレーンの人
  • 監督

上記の方々に渡すのが一般的でしょう。

お祝儀(お金)は持って行かなくてもいい?

一昔前なら、棟梁に3万だの大工さんに何千円なんていう決まりがありましたが、聞いたところによるとお祝儀を用意しないところも結構あるらしい。

気持ちの問題なので別に“お祝儀を持って行かないと常識外れ”ということはまずない。

さらに上棟式(棟上げ等)を行うところもほとんど無いとか。
やっぱり不景気がそうさせているのでしょうかね・・・

懐に見合った最低限の金額でよい

奮発して包めばそりゃみんな『人』なので喜びますが、そんな大金を用意する必要も全くない。

【棟梁】・・・1万~3万

棟梁は最初から最後まで一人で家を作ってくれるので一番優先します。
だいたい1万円を包むところが多いですが、家の大きさにもよるので目安で。

気持ちよく建ててもらいたいので、お金というよりはコミュニケーションも大事。

【応援大工】・・・2千円~5千円

上棟の日は一気に骨組みを建ててしまうので応援の大工さんを数人呼ぶのです。
4、5名~10名と、規模によってもまちまちなので出費も結構変わってきます。

逆に5千円も渡すのはちょっとやりすぎ感があります。

【クレーンの人】・・・2千円~5千円

応援大工と同じくクレーンの人にもお世話になりますので、お祝儀を渡すこともあります。
その際は応援大工と同じくらいかちょっと少な目でもよいかと思います。

【監督】・・・0~5千円

監督は工期や資材の段取りなど、新築工事の計画采配を担っています。
ただ、実際に家を建てるわけではないし、その家にかかりっきりでは無いので優先度は低め。

監督には包まないという所もありますので参考までに。

【ハウスメーカーの営業】・・・0円

こちらから何かをしなければいいということは無いので、もちろんお祝儀も何もしなくてもよいでしょう。

迷ったらまとめて渡すのもアリ

棟梁にはいくら?監督には?大工は何名来るの?・・・などと考えていたら結構膨大な金額になってしまいます。

キリがないので棟梁にまとめて3万~5万を渡して後の割り振りはお任せというのも全然オッケーです。
その際はハウスメーカーの監督に一言「まとめて渡しておきますので・・・」と伝えておくのがベター。

【紫摩の場合】
  • 棟梁:1万
  • 応援大工:2千円×8名
  • 監督:5千円
  • ビール:1ケース
  • ペットボトルお茶:1ケース
  • コーヒー:12本
  • 紅白饅頭:2個入り×6箱
  • お菓子:多数

僕は上記のようにしました。参考までに。(合計5万程度)

→(Amazon)上棟紅白饅頭 商品一覧
→(楽天)上棟紅白饅頭 商品一覧

その他の準備物

上棟 持って行くもの お菓子
一般的には枡餅や紅白饅頭、菓子折りをはじめ、差し入れの弁当、ビールを持って行くのが多いかと思います。
これも決まっているものではなく、気持ちの問題なのであえてしなくてもよい。

※ハウスメーカーによっては大工さん用のお昼弁当の段取りをしてくれるところもあるかと思います。

せっかくの新築。手ぶらじゃさすがに失礼かと思いますので、こまめな顔出しと差し入れぐらいは用意しましょう

まとめ

大工 工具 上棟 新築
上棟と一言に言ってもそのスタイルは様々で、人によりけりな部分が大きいのです。
全ては施主の気持ち次第という感じで、世間一般的に言われているやり方をしなくても全然大丈夫。

一つ言えるのは建てる家に見合ったお祝儀の金額を包めばいいということでしょうか。

新築 上棟 棟上げ お祝儀
「切り詰めて小さい家を建てるから予算合計は5万までにしよう」とか、無理に大金をつぎ込む必要は全く無いので心配なさらず。
でも家系が医者で1億円クラスの家を建てるのに、棟梁に1万程度しか包まないというのはちょっと話が違う

【上棟タイムラプス動画|YouTube】


上棟はお祝いの日なので気持ちよく迎えたいものですね。

という事で、上棟のお祝儀(お金)のお話でした!

SPONSORED LINK

関連記事

no image

交通マナーの悪い県、香川で思うこと。時代とともに特徴が変化している

こんにちわ! 今日は交通マナーについて話していこうと思うのですけど、写真もないし少々つまらない

記事を読む

ピザオーブン バーベキュー

【超おすすめ】バーベキューでピザを焼く!BBQのコンロに設置するだけ、簡単ピザ窯

こんにちわ、紫摩(しま)です。 夏と言えばバーベキュー!食材もいろいろありますよね。 外

記事を読む

女性ライダー 革パンツ レザーパンツ

146cm低身長女性ライダーに合う革パンツ【タイチ アローレザーパンツ】お尻と丈どちらを取る?

  こんにちわ、紫摩です。 低身長に合わせたバイクウェアってなかなか無くて

記事を読む

タイカンストリーム 体幹 筋トレ オススメ

バイクは体幹で乗る!「タイカンストリーム」おすすめ筋トレグッズ

こんにちわ、紫摩です。 バイクジムカーナをやっていてもっと速く、もっとアグレッシブにバイクを扱

記事を読む

ツーリング

【マスツーのペース配分】初心者は遅い?速い人が偉い?着いて行けない理由

こんにちわ、紫摩(しま)です。 バイクを買ってソロツーの楽しさを知ってずっとやっている人でも、

記事を読む

エルフ メッシュグローブ EG-S501

エルフの夏グローブ買ってみた!EG-S501 フィット感が良くておすすめ。

こんにちわ、紫摩(しま)です。 皆さん、バイクグローブにこだわりはありますか? 履きやす

記事を読む

串カツ 梅田 松葉

大阪梅田の串カツ屋【松葉】が超絶おいしい!地下街で立ち飲みができる“バルチカ”

こんにちわ、紫摩(しま)です。 大阪梅田の地下街においしい串カツ屋さんがあったので、旅行に行く

記事を読む

トップページ ネット SSL

WordPressサイトSSL化で失敗!https置換しても鍵マークにならないエラー

こんにちわ、紫摩(しま)です。 このブログサイト『MYSIMASIMA』を始めて6年ぐらい

記事を読む

4988602150476

プロスピぐだぐだ実況シリーズ高反発ボールでやってみたら最後にドラマが待っていた!?

こんにちわしまです。 今日もプロスピ2010オリジナルキャラで対戦してみたシリーズの第二弾です

記事を読む

VFR800F 

初大型でVFR800Fを選んだ理由とスペックじゃわからないスゴイところ!

こんにちわ、紫摩(しま)です。 前回のブログではZX-25Rを下取りに出したとお話ししまし

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

立ちごけ バイク 転倒 VTR
バイクが立ちゴケしやすい理由と3つの原因!VFR800Fで転倒させないための取り回しのコツ

こんにちわ、紫摩です。 vfr800fでGoogle検索する

チェキ ミニエボ mini EVO INSTAX
最強のスナップ撮影カメラ【INSTAX mini EVOチェキ】1か月使ってみた!令和はデジカメ、スマホよりインスタントカメラ

こんにちわ、紫摩です。 こちらのブログではバイクネタとカメラ

Canonレンズ【RF35mm F1.8 MACRO IS STM】 EOS RP
Canonレンズ【RF35mm F1.8 MACRO IS STM】1か月使ってみた感想

こんにちは、紫摩です。 前回お話したEOS RPのブログに引

EOSRP カメラ
【EOS RP画質編】やっぱフルサイズカメラはすごかった!マイクロフォーサーズとは違うボケ感、精細感。

こんにちわ、紫摩です。 前回のEOS RP操作系編のブログで

EOSRP カメラ
【EOS RP操作系編】使いやすさはミラーレスカメラ最強かもしれない

こんにちわ、紫摩です。 バイクネタ以外にカメラも同じぐらい趣

レンズ パーギア マイクロフォーサーズカメラ
【激安エモい】マイクロフォーサーズ用レンズ、Pergear(パーギア) 25mm F1.8インプレ

マイクロフォーサーズカメラにおすすめのマニュアルレンズがあるってご

ワークマン ボルトヒート 電熱ジャケット
早速壊れた!ワークマン電熱ジャケットの電源が入らなくなった件! CO-COS ボルトヒートG-8069

こんにちわ、紫摩です。 寒いですね…。 そんな時こそ電熱ジ

バイク ブレーキランプ CBR125R
バイクの前ブレーキライトが急に点かなくなったら…原因は断線かも。スイッチ交換では直らない

こんにちわ、紫摩です。 愛車のCBR125Rも購入してから1

ロゴステッカー用 しまブロ
【しまトレ】初心者バイク練習会への参加申し込み&お知らせ

こんにちわ、紫摩です。 この度、私がバイク初心者(初級者)向けに

VFR800F マフラー交換 前期 後期
VFR800Fマフラー交換②前期と後期マフラーの違い(音量、トルク、加速)取り付けと走行インプレ

こんにちわ、紫摩です。 前回のマフラー交換の際に失敗した件の

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

    44人の購読者に加わりましょう

PAGE TOP ↑