*

梅雨のバイク保管注意点『サビが出やすい部分』湿気や水分はこまめに飛ばす事

公開日: : バイク, 比較・検証系(雑学系)

バイク 雨 
こんにちわ、紫摩です。

梅雨の時のバイクの保管方法という事で僕の分かる範囲で紹介します。

乗らない時間が長いとバイクは傷みます。
そして錆が一番の大敵。
それを最低限抑えることができれば長持ちしてまた綺麗な状態で乗ることもできます。

SPONSORED LINK

梅雨時期の バイクで錆びやすい部分

VTR 
バイクで錆びやすい部分はあるのでしょうか。

あります。

鉄の中でもよく稼働する部分、外気にさらされている部分、皮膜処理(メッキ等)されていない部分などが上げられます。

チェーンのサビ

バイク チェーン 錆
バイクの見た目で一番?気になるのがチェーンのサビですよね。

グリスに汚れが溜まって真っ黒になっていませんか?
ここが綺麗だと『あーちゃんとメンテしてるなぁ』って思います。

ということは逆に言えばチェーンは放置するとサビやすい部分でもあります。

油が付いていればすぐ錆びて固着するという事はまず無いですが、梅雨時期の湿気が多い時や雨ざらし駐輪はその限りではないです。
プレートの表面が錆びたり、リンク部分やローラー部分に錆が浮いていることがあります。

チェーン サビ メンテナンス
注油を全くしないバイクはチェーンがさび付いて最悪切れたりしますので注意。

【対処法】

これは表面だけの問題なので、また晴れた日にチェーン清掃すれば取れるものが多い。

動きが悪くなったり古いものは、新しいチェーンに交換しよう。

ブレーキディスクのサビ

バイク VTR ブレーキディスク
次にさびやすい部分と言えばブレーキディスク。

ここは鉄がむき出しと言う理由とブレーキパッドの粉が付着していてそれが錆のもとになるという原因もあります。

【対処法】

ディスクはさびやすいですが何も対策しなくても問題なし。
短期間(数か月程度)で有れば普通にブレーキをかけていれば取れるし制動力も元通りになる。

ブレーキキャリパーのサビ

バイク ブレーキ 錆
キャリパーにさびやすい部分と言えばパッドとピストン部分。
特に厄介なのがピストンで、ここが錆びてしまうとブレーキに悪影響を及ぼします。

梅雨に限らずブレーキダストなどの汚れを放置していたりするとどんどん腐食していきますので、こまめな洗車が必要です。

VTR ブレーキ キャリパー
パッドの接触している部分も同じですが、こちらは特に対策しなくていいです。
ただ数年放置すると錆が進行し、ブレーキが引きずるなどの悪影響が出ます

日ごろから適度なメンテナンスは必要です。

バイク ブレーキ 錆
ブレーキフルードが出てくる“ニップル”と言う部分もさびやすいです。

フルードが滲んでいたり付着していると劣化して結晶化して固着してしまいます。
見ての通りニップルが錆び錆びです。外側は問題は無いですが、中が詰まるとブレーキのエア抜きができなくなります。

【対処法】

こまめな洗車と水分をよく拭き取る事。
ニップルのキャップが外れている場合はきちんと取り付ける。
錆びたり腐食したものはバイク屋さんで交換してもらうとよい。

後付けアクセサリーの配線

バイク 配線 錆
純正の配線は防水処理がきちんと施されているのでよっぽどのことが無ければ雨がかかっても大丈夫。

ただし後付けでウインカーやUSB電源などの配線加工した車両は注意が必要。
配線に雨や湿気が溜まると劣化したりショートすることがあります。

そして電装系のトラブルは目に見えないので、故障すると厄介です。

【対処法】

きちんと絶縁テープや伸縮チューブを巻くなどの防水処理をする、バイクカバーをかける。
水がかかった場合は拭き取ったりエアブローを心掛ける。

社外ブレーキレバーの各部

VTR ラジポン 錆
自分が着けているゲイルスピードのピボット部分やニップル部分は鉄なので錆びやすいです。

注油やこまめなエアブローなどのメンテナンスが必要です。ピストンの部分や可動部分のグリスアップなども然り。
社外パーツをいい状態で使うにはそれなりに細かい気配りが大切。

レバーを取り付ける部分
これが純正レバーでも同じ。
梅雨じゃなくてもピボット部分やピストンにグリスアップはこまめに行いましょう。

【対処法】

可動部分のこまめな注油。水分を飛ばす。

サスペンション可動部

VTR フォーク フロントサスペンション
フロントフォークはメッキ加工してありますのですぐ錆が浮くことは稀です。

しかも動いている部分は錆ません。

vtr リアサス
リアサスの可動部分も同じ。
さびにくくはなっていますが、ここに砂や汚れが溜まっていくとそのうち傷がついて錆が出たりします。

そしてひどいものはオーバーホールする必要ができてます。

VTR250 フロントフォーク オーバーホール
ただ、それに安心して数年放置しているとひどいことになります。

これは梅雨時期の劣化や錆付とは関係ないので飛ばしましょう。

【対処法】

水分はこまめに拭き取ること。

ただ、梅雨時期にすぐ錆びてしまう物ではない。
中古バイクの場合、ひどい車両はオーバーホールに出そう。

まとめ

ガソリン 満タン VTR
梅雨時期は湿気が大敵です。
バイクカバーをしていて雨対策はばっちりでも中で湿気が溜まります。

放置車両の場合は『ガソリンは満タン』が基本です。
すぐ水分が溜まるというのは無いらしいですが、下手なリスクは避けたいもの。

  • 各部の水分は拭き取ったりエアブローする
  • ブレーキ周りは劣化しやすい
  • すぐ錆びつくことはない
  • たまには乗ってあげる
  • こまめなメンテが長持ちの秘訣

梅雨で今すぐ錆びつくということはないのでご安心を。

ただ湿気がバイクの劣化を早めることには変わりないので、メンテや日常点検は確実に。

SPONSORED LINK

関連記事

Uターン バイク 曲がり方

実は誰でもできる!Uターンが劇的にうまくなるやり方は、技術ではなく考え方だった

こんにちは、紫摩です。 いつもありがとうございます。 今回はバイクのUターンについて

記事を読む

山田家小物

山田家うどんの釜ぶっかけが絶品!場所や営業時間の紹介とおすすめメニューのレビュー

こんにちわ、うどん県民しまです。 前回、八栗寺に行ってきたわけなのですがそのすぐ近くにうどん屋の超

記事を読む

2890522

CBR125Rに似ている小排気量スポーツバイクのスペックを比較!(YZF-R125、デューク125、RS125、NSR50/80)

80~90年代はレーサーレプリカと呼ばれるスポーツバイクが主流だった。 250ccの軽量、小排

記事を読む

キタコ sbsブレーキパッド ZX-25R

ZX-25R乗りやすくなるカスタム【リアブレーキパッド】sbs657HFインプレ!

こんにちわ、紫摩です。 ZX-25Rのドレスアップなどは詳しくないのでそちらは詳しくしゃべ

記事を読む

手書きイラスト

【Photoshop線画抽出方法】イラスト画像を綺麗に編集するフォトショの使い方!

こんにちわしまです。 Photoshop(フォトショップ)を使っていろいろ加工や編集が出来ることは

記事を読む

MC拡大ドアップ

クローズアップレンズ【MCとACの画質の違い】kenko製と中国製安いレンズを比較してみた!

こんにちわ、カメラ好きのしまです。(好きなだけで詳しくはない) 前回のクローズアップレンズの紹介に

記事を読む

CBR5

ホンダCBR125Rの購入のキッカケとインプレ!加速感と操作性がいいバイク 画像+動画あり

こんにちわ紫摩(しま)です。 家計が厳しい中、CBR125Rの2013年モデルを踏ん張って購入

記事を読む

ZX-25R リアサス ZX-10R

ZX25Rでスポーツ走行するならこのカスタム3選!+おまけ

こんにちは、紫摩(しま)です。 最近ZX-25Rネタばっかりアップしてます。興味のない方は

記事を読む

カッティングシート ステッカー 水貼り

曲面へのカッティングシート貼り付け方法とシワの伸ばし方【水貼り】バイクのカウルやヘルメット

こんにちわ、紫摩です。 以前取り付けたグロムのアンダーカウルなのですが、カーボン柄はカッコ

記事を読む

バイク バネレート ナイトロン アイバッハ オーリンズ

【バイクのスプリング交換】バネレートとプリロードセッティングで走りはどう変わるか

こんにちわ、紫摩(しま)です。 リアサスセッティングって難しいですよね。減衰とか車高とかプ

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

警音器使用
【クラクションを鳴らされた時は?】教習者にイライラ!警音器の正しい使い方を指導員が解説

教習所で先生をすることになった紫摩です。いつもありがとうございます

ぱくたそ
【右直事故】悪いのはどっち?バイク乗りの○○が原因だった…教習指導員になって思う事

こんにちは、紫摩です。 転職して自動車学校で安全運転を教えている

バイク 安全競技 練習
最後の安全競技大会!ついに3位表彰台だったので各セクションのコツなどを紹介

こんにちは、紫摩です。 かくかくしかじかで、最後の安全競技大

中負荷時 ハイパープロ
【HYPERPRO】フォークスプリングのおすすめセッティングと失敗例 VFR800Fで検証

ハイパープロのサスペンションの考察、次はフロント側、フォークスプリ

VFR800F
【朗報】体格に合わないバイクの正しい乗車姿勢を解決する方法!ポジション調整で乗りやすくなる

こんにちは、紫摩です。VFR800Fのカスタムブログを書いている者

VFR800F ブレーキ ホース交換
【ABSバイクのステンメッシュホース交換方法】必要な道具と作業の注意点…VFR800Fアップハン化に伴う延長加工

こんにちは、紫摩です。 今回はVFR800Fのアップハンドル化に

VFR800F クラッチホース
VFR800Fのステンメッシュクラッチホース!交換後➜半クラのタッチがめっちゃ良い!ステンレスメッシュの注意点

こんにちは、紫摩です。 VFR800Fのカスタム記事を書いて

ぱくたそ
Xで炎上!?【自動車の幅寄せvsチャリのすり抜け】の是非!車が交差点で左折時にブロックするのは正しいのか?自転車との事故防止やマナーを考える

こんにちは、しまです。 某Xで話題になっていました『自動車の

VTR250
【また故障バイクを手に入れた!】VTR250の状態とバイクのレストアについて

こんにちは、紫摩です。 以前にもVTR250を格安で購入してレス

VFR800F
【大型バイクの車検で気を付ける事】年式違いのハンドルやマフラー交換すると不適合?カスタム車両でもOKなのか検証してみた VFR800F

こんにちは、紫摩です。 VFR800Fを購入してはや2年。車検の

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑