小豆島原付ツーリング日程
2014年 7月20日(日)に小豆島へ原付スクーターでツーリングに行ってきます。
当日の天気予報が少々不安ではありますが、雨男グループなので雨が降りそうな気がしますw
総走行距離85.2kmの予定。
ツーリング自体として中距離くらいですが原付なら体感的にそこそこの距離になりますね。小豆島だとちょうどよいですね。
まぁフェリーの中で1時間休憩できますし天気が良ければ満喫できるでしょう。
タイムスケジュール
7:30には集合して出発
8:02フェリー高松港発
9:02フェリー土庄港着
9:15土渕海峡写真
9:45大観音写真
~小豆島スカイライン~
10:30銚子渓 お猿の国(30分ほど)
11:30四方指展望台休憩
ロープーウェイ乗り場で昼食~12:30
~小豆島スカイライン~
~13:30セブンイレブンにて休憩
14:30道の駅オリーブ公園~15:00
15:30ふるさと村でトイレ休憩等
16:30フェリー土庄港発
17:30フェリー高松港着
18:00解散
という流れで行きましょうか。一応、初バイク中距離ツーということなので時間にかな~りのゆとりを持ってプランをたててます。
時間が予想以上にスムーズなら
醤油アイス食べるor
二十四の瞳記念館or
エンジェルロード
のどれかを追加してもいいかなとも思ってますが、なしでも十分でしょう♫
必要な持ち物&装備品
- カッパ(完全に晴れなら必要なし)
- 汗拭き&雨用タオル
- 水筒(何度も買っていたらお金がかかるので)
- ヘルメット
- 長袖、長ズボン(メッシュジャケットなら夏は快適)
- グローブ
- サングラス(あれば)
安全運転は当然のことながら近所のコンビニに行くのではないので万が一の時用に安全装備もちゃんとしたいですね。
- ヘルメットは半ヘルじゃなかったらOK。
- 半袖半ズボンは日焼けもして痛いですし、転倒した時に大怪我するのでNG。風を直接肌に受け続けても疲労が貯まるので。
- 手をついた時の怪我防止でグローブも必須。
- 個人的には膝のプロテクター欲しい。(以前狭い山道で滑った時にジーンズでも思いっきり膝と肩すりむいたので)
- あとは夏日になれば水分補給もしなければいけないので水筒も持っていったほうが無難かな~。
転倒してもちゃんと装備していれば笑い事で済みますので安心してツーリングが出来るでしょう。
みなさんも小豆島ツーリングする際はプランの参考にしてみてください。
関連記事
-
-
【ダムカード岡山県】苫田ダム!デザイナーズダムのような形でかっこよすぎるダム
こんにちわ紫摩(しま)です! 中国地方のダムで超カッコいいダムがあるのをご存知ですか?
-
-
日本の滝100選!(動画有り)徳島県の“雨乞の滝”へ!登るのが超しんどいが綺麗な2本の滝が見れる場所
今日は四国霊場八十八ヶ所巡りのついでに徳島県神山町にある「雨乞の滝」に行ってまいりました! 最
-
-
グロム(GROM16’〜)タナックスの小さいサイドバッグ取り付け!コンパクトでツーリングにオススメ
こんにちわ紫摩です。 ツーリングではシートバッグやボックス、タンクバッグなどツーリングで荷物を
-
-
ホンダCBR125Rの購入のキッカケとインプレ!加速感と操作性がいいバイク 画像+動画あり
こんにちわ紫摩(しま)です。 家計が厳しい中、CBR125Rの2013年モデルを踏ん張って購入
-
-
筋トレ初心者が試したプロテイン3選!おすすめはザバス
こんにちわ、紫摩(しま)です。 ジムカーナの練習を始めてタイムを詰めたいと思って筋トレを始
-
-
高知県観光スポット『龍河洞』がしんどいぜよ!鍾乳洞内部の写真と詳細
こんにちわ紫摩(しま)です。 「しんどい」とは讃岐弁で“疲れる”とか“だるい”を意味します
-
-
フリー画像デザイン作成サイト『Canva』レビュー!
こんにちわ、紫摩(しま)です。 今回はレビュー依頼を受けまして「Canva」というサイトの
-
-
小豆島の絶景スポット“寒霞渓”の流しそうめんが絶品!銚子渓ではおさるの猛攻が始まる(猛攻動画アリ)
寒霞渓は絶景 小豆島のお勧めスポットといえば、そう寒霞渓ですよね。この写真の場所は四方展望台と呼ば
-
-
好きな動物、猫派?犬派?あなたはどちら派ですか?
こんにちわしまです^^ 今日は好きな動物についてお話したいと思います。 あなたは猫派?犬派?
-
-
VTR250(キャブ)自作ニーグリップパッド!硬質スポンジを使った作り方と走りの効果
こんにちわ、紫摩(しま)です。 VTR250に乗り始めて一番に気になった部分といえば、タン