*

バイクの“乗りやすさ”はフロントタイヤ選びが重要だった?10割のライダーが誤解するハンドリングの良し悪しを検証してみた

公開日: : 最終更新日:2024/02/06 VFR800F(整備・カスタム), バイク, 比較・検証系(雑学系)

ロッソ4 ROSSOⅣ タイヤ
こんにちは、紫摩です。

今回は謝罪も兼ねてバイクのハンドリング総まとめをやっていきたいと思います。

何で謝罪かと言うと、VFR800Fのハンドリングのブログを間違った見解で書いていたから。
もう、何回もこのテーマで書いているのですがようやく結論が見えてきました。

ハンドリングの悪さの原因はフォークではなくフロントタイヤでした。

バイク練習など10年やってきてようやく気付くこの鈍感さでごめんなさい。

ということで、フロントタイヤを変えての違いと、またどういうタイヤからどういうタイヤに交換すればそうなるのか詳しく書いていきたいと思います。

SPONSORED LINK

バイクのハンドリングを決めるフロントタイヤの重要性

CBR125R ハイグリップタイヤ TT900GP 倒し込み
バイクニュースやmoto何とかっていうネットマガジンでも、フロントタイヤにそこまで言及している記事は少ないです。

リアタイヤの太さやバンク角やグリップ力など、『○○のタイヤはレースで使って結果が出た!』なんて書くとみんな飛びついていきますよね。
それが宣伝効果という物です。

でもどうだろう、実際私たちが乗る状況ってほとんど街中の移動だったり軽いワインディングだったり、コンビニで旋回するときの低速ターンが多かったりしませんか?
そういう時にグリップ力よりも重要になってくるのがハンドリングの良し悪しの方なんです。

ハンドリングの良し悪しってどういう定義?

これは完全に持論ですが、バイクのハンドルは切れすぎても切れなさ過ぎてもダメで、車体の傾きに合わせてスーっとカーブを曲がれるのが理想です。

これが速く、強く切れてくる症状があると小旋回が決まりやすいのですが前タイヤが滑って吹っ飛びやすくなります。
逆にハンドルが切れなさすぎると安定感はありますが全然曲がらずオーバーランして、最悪ガードレールに突っ込みます。

セッティングや車体のバランスがあっていると、驚くほど脱力出来て、小旋回も問題なく曲がれて、また比較的速い速度でも安定したコーナリングが可能になるのです。
そう、大事なのはバイクのハンドルの切れ具合です。

その仕事の一部を担っているのがフロントタイヤなのです。
※他にはフロントフォークやリアサス、重量バランス、ハンドル形状などによっても曲がりやすさが変わります。

フロントタイヤの違い

バイク タイヤ
フロントタイヤには簡単に区分すると二種類のカテゴリーに分かれます。

  • スポーツ系
  • ツーリング系

違いは“タイヤの形状”です。

ロッソ4 タイヤ 
この画像を見てほしい。
左がツーリングタイヤ(DUNLOP D222)で、右がスポーツタイヤ(PIRELLI ROSSO4)です。

上記の写真でタイヤの形状に色を付けてみました。

どうでしょうか、は平べったくて、が尖っている感じではないですか?(摩耗の程度の差は多少ある)

タイヤ 
分かりやすいように重ねて見ました。
すると明らかですよね。

何が言いたいかと言うと、タイヤの形状でハンドリングが変わるという事です。

  • 平べったいタイヤ・・・ハンドリングが穏やか
  • 尖っているタイヤ・・・どんどん切れようとする

なので、スポーツタイヤは旋回に移る速度が速くて、サッと曲がれます。
その分ふらついたり、驚くほど曲がるので疲れます。そんなタイヤでツーリングは不向きです。

逆にツーリングタイヤできびきび走らせようと思ったら寝かしこみと曲がり始めが遅いので、無理にこじってしてしまい転倒しやすいです。

CBR125R ハイグリップタイヤ TT900GP 倒し込み
懐かしい写真です。これはTT900GPというバイアス最強ハイグリップタイヤを使っていた時の感想ですが、怖いほどカーブで曲がります。

(関連ページ)TT900GPとBT39SSタイヤ比較|Mysimasima

しかし一気に寝て一気にハンドルが切れるような仕様だったので摩耗した状態ではかなり滑りやすく怖すぎたため、その後ブリヂストンに換えました。

フロントタイヤの外径の違いがもたらす影響とは

先ほど言ったタイヤの形状のほかに、外径という要素もかなり重要になってきます。

外径とはその名の通り、タイヤの直径です。

タイヤ 外径
こちらの画像で分かりやすく見比べてみました。
※画像が傾いていたので水平に調整しました。

  • D222・・・約600㎜
  • ロッソ4・・・約612㎜

緑と赤色、高さが違います。おおよそ1cmほど。
同じタイヤサイズ(120/70R17)なのにここまで外径が違うんです。

トレール量が変わるとハンドリングとグリップ力が変わる?

レブル トレール カブプロトレール

フロントタイヤが大きいクルーザーやオフ車などはトレール量という数字が増大するため直進安定性が高いです。

逆にスポーツバイクやミニバイクはトレール量が少なくなり、ハンドルが超軽い感じがしてふらつきやすいです。

しかし同じタイヤサイズであったとしてもメーカーやモデルによってタイヤ外形が若干違うのです。
外径が1cmだけ大きいロッソ4は確かにフロントタイヤのグリップ感、ぐりぐりと路面をとらえて曲がっていく感じはハンドルからも伝わってきました。

しかしどうだろう、曲がりやすさや乗りやすさ、穏やかな曲がり方と言う意味では程遠い性格でした。
交差点を曲がるたびにジムカーナ競技みたいな旋回は正直、押さえておく腕が疲れます。

やはり尖っているタイヤ形状がすごくカーブの初期段階に与える影響は大きいんだなと感じました。

乗りやすさを求めるならツーリングタイヤが正義なのか?

ロッソ4 ROSSOⅣ タイヤVFR800F 練習
ここで疑問なのですが、ここまで読んできて「じゃぁフロントタイヤはタイヤの形状がなだらかなものが良いのか?」と言うとそうでもない。

バイクの車体重量、足回りの仕組み、前後のバランス、乗り方、エンジンパワーなど。

同じタイヤ銘柄で同じサイズを履かせたとしても、別のバイクにはかなり印象は変わるのは当然。
それは良い方向にも悪い方向にも変わります。

なのでメーカーや某インフルエンサーが「このタイヤはハンドリング最高!」っていう印象なのに自分のバイクにはパッとしないということも大いにあります。
もしかしたらVFR800Fはツーリングバイクなので、尖ったタイヤは旋回性能のメリットよりも乗りにくくなるデメリットの方が大きいのかもしれません。

ロード5



ロード5はめちゃくちゃ有名なツーリングスポーツタイヤ。
雨天でもかなりグリップして走行距離も稼げてそこそこスポーティに走れるというタイヤです。
VFR800F乗りの人に聞くと、これがオススメらしい。

ロード6



さらに1万円以上高いロード6はどうなのか?
ウェットグリップ+15%、耐久性+10%、高速安定性+5%という謳い文句。
ロード5と比べてスポーツ性能は諦めてツーリングに特化したタイヤだそうです。

実はフロントタイヤの形状や外径でかなり乗りやすさが変わるんです。
悩んだらフロントタイヤの変更を検討してみよう。

まとめ

gt601 ダンロップ
いままでフォークセッティングが悪いのかな、リアサスが悪いのかな、前後バランスが悪いのかなとかいろいろ試行錯誤していましたが未解決でした。

なんとフロントタイヤを変えたらここまで走行に違いが出るのかと驚きました。
曲がりやすい曲がりにくい、乗りやすい乗りにくいっていう直感ですぐ分かるのがハンドリングです。

もし、あなたが「このバイクは超乗りにくいな」と思ったらそれはフロントタイヤの選択がバイクとマッチしていない可能性が高いです。

今回はロッソ4(クワトロ)と言うタイヤがもたらす影響を話してきました。

SPONSORED LINK

関連記事

VFR800F フォーク オーバーホール

VFR800Fのフォークオーバーホール①スプリングの基礎と分解のやり方

VFR800Fのフォークを分解して清掃して組付け(オーバーホール)までやっていきます。 そ

記事を読む

ZX-25R 純正ハンドルと社外ハンドル

ハンドルポジション調整の決め方 セパハンの角度で走りはどう変わる?

こんにちは、紫摩です。 前回は調整式のセパレートハンドルに交換しましたというところまで書き

記事を読む

CBR5

ホンダCBR125Rの購入のキッカケとインプレ!加速感と操作性がいいバイク 画像+動画あり

こんにちわ紫摩(しま)です。 家計が厳しい中、CBR125Rの2013年モデルを踏ん張って購入

記事を読む

練習 スポーツ走行 ジムカーナ Vfr800F

VFRが曲がらなくなったカスタム(HYPERPRO)不等レートフォークスプリング編。カーブで気持ちよく走りたい人には難しい

こんにちわ、紫摩です。 今回VFR800Fにハイパープロのフォークスプリングを交換したブロ

記事を読む

チェーン

バイクのチェーントラブルを防ぐためにやるべきメンテナンスとその方法!

こんにちは、しまです。みなさんバイクのチェーンメンテってやっておられますでしょうか? もちろん

記事を読む

チャーレム

ポケモンXY!マイナーパーティ(ポリゴンZ、チャーレム、ラムパルド、ミミロップ)でどこまで行けるか

ポケモンの楽しみはストーリーを楽しむ、図鑑を完成させる、交換する、モンスターを育てる・・・e

記事を読む

VTR250 ステップ 加工 交換 アップステップ

VTR250転倒でも折れない汎用ステップ交換!純正、加工3種類比較

こんにちわ、紫摩(しま)です。 VTRのステップは低くてバンク角が稼げないことで有名(?)

記事を読む

CB1300SB 大型バイク

大型バイク初心者が、CB1300SBを試乗した結果がこちら!

こんにちわ、紫摩(しま)です。 大型バイク免許を取って初めて乗ったバイクがこれ。 今回は

記事を読む

四国カルスト

バイカーの聖地、四国カルストは“日本三大カルスト”の中で一番の●●●だった!400km日帰りソロツーリング

長距離日帰りソロツーリングもそろそろ大詰め! その3ということで今回はカルスト方面へ出発だ!(

記事を読む

008sukagamino17103_TP_V4

バーベキューのトラブル【火起こし】注意点と対策!~火の粉が目に入ったら~

こんにちわ、紫摩(しま)です。 夏と言えばアウトドア! アウトドアと言えばバーベキュー!

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

コミネブーツ バイク 靴
【教習指導員も使ってる】KOMINE(コミネ)バイクブーツレビュー バックジッパーブーツK202

こんにちは紫摩です。 ある程度安全運転に興味が出てきた人が注

警音器使用
【クラクションを鳴らされた時は?】教習者にイライラ!警音器の正しい使い方を指導員が解説

教習所で先生をすることになった紫摩です。いつもありがとうございます

ぱくたそ
【右直事故】悪いのはどっち?バイク乗りの○○が原因だった…教習指導員になって思う事

こんにちは、紫摩です。 転職して自動車学校で安全運転を教えている

バイク 安全競技 練習
最後の安全競技大会!ついに3位表彰台だったので各セクションのコツなどを紹介

こんにちは、紫摩です。 かくかくしかじかで、最後の安全競技大

中負荷時 ハイパープロ
【HYPERPRO】フォークスプリングのおすすめセッティングと失敗例 VFR800Fで検証

ハイパープロのサスペンションの考察、次はフロント側、フォークスプリ

VFR800F
【朗報】体格に合わないバイクの正しい乗車姿勢を解決する方法!ポジション調整で乗りやすくなる

こんにちは、紫摩です。VFR800Fのカスタムブログを書いている者

VFR800F ブレーキ ホース交換
【ABSバイクのステンメッシュホース交換方法】必要な道具と作業の注意点…VFR800Fアップハン化に伴う延長加工

こんにちは、紫摩です。 今回はVFR800Fのアップハンドル化に

VFR800F クラッチホース
VFR800Fのステンメッシュクラッチホース!交換後➜半クラのタッチがめっちゃ良い!ステンレスメッシュの注意点

こんにちは、紫摩です。 VFR800Fのカスタム記事を書いて

ぱくたそ
Xで炎上!?【自動車の幅寄せvsチャリのすり抜け】の是非!車が交差点で左折時にブロックするのは正しいのか?自転車との事故防止やマナーを考える

こんにちは、しまです。 某Xで話題になっていました『自動車の

VTR250
【また故障バイクを手に入れた!】VTR250の状態とバイクのレストアについて

こんにちは、紫摩です。 以前にもVTR250を格安で購入してレス

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑