*

VTR250ブレーキ周りカスタム(4PODキャリパー、パッド、マスターシリンダー考察)制動力とコントロール性

ゲイルスピードラジアルマスター VTR 14㎜
こんにちわ、紫摩(紫摩)です。

ジムカーナ用のVTRのカスタムとして結構大事なのがブレーキ周りのカスタムではないでしょうか。

ただの減速ではなくコントロールしていかないと速く走れないので僕もかなり頭を悩ませてくれました。

そこで僕が試したパッドやマスターなどの組み合わせでどう変わるのか、参考にしてみてください。

SPONSORED LINK

①VTRブレーキパッド交換

パッドは社外品に交換することによって制動力やコントロール性を上げる目的があります。
素材、摩材によっていろいろ効き具合が違います。

  • オーガニック(樹脂、繊維)
  • セミメタル(樹脂+金属)
  • シンタード(金属焼結)

パッド自体はいろいろな配合で作られているので実際に使ってみないとどうとも言えないというところが本音です。
しかも使う用途(ライダーの技量)、キャリパーとの相性、バイクの車重などによってかなり制動力やコントロール性にばらつきが出ました。

基本的な性能という目安で見てください。

赤パッド


めっちゃメジャーで安いブレーキパッドの代表、デイトナの赤パッドです。
素材・分類はセミメタルパッド。
天候に左右されにくいですが、絶対的制動力は弱め。

初期制動は割といいほう。ただしキャリパーの性能によって差が出ます。

いずれにしても制動力が弱いのでコントロール性も悪くはない感じ。でもダストがたくさん出てすぐなくなります。ブレーキ鳴きも出ます。

  • 効き     ★★☆☆☆
  • コントロール ★★★☆☆
  • ダスト少なさ ★☆☆☆☆

(楽天)VTR250用 フロント赤パッド
(Amazon)VTR250用 フロント赤パッド

ゴールデンパッド


デイトナゴールデンパッドの素材・分類はシンタード系で制動力も赤パッドに比べれば向上。
これもキャリパーによって割と制動力に差が出ます。

このパッドは赤パッドと同じく制動力は弱め。
どちらかと言えばコントロール性の方が良くなった気がします。

ダストも少なく温度依存もあまり気になりませんが、ローターが傷みやすい気がしました。筋が出やすい。

  • 効き     ★★★☆☆
  • コントロール ★★★☆☆
  • ダスト少なさ ★★★★☆

(楽天)VTR250用 ゴールデンパッド
(Amazon)VTR250用 ゴールデンパッド

ホンダ純正パッド


天下のホンダ純正パッド。素材は車種によって違いますが、VTR250用はたぶん普通のオーガニック系でしょうか?
僕の車両は中古のボロボロパッドだったので検証ができず…

後に試したVTR1000F用の純正パッドは、急制動でジャックナイフもできるくらいよく効きました。
これもブレーキダストが出やすくホイールやキャリパーが真っ黒になるのがデメリット。
ブレーキ鳴きは車種によってバラバラ。

  • 効き     ★★☆☆☆?
  • コントロール ★★★☆☆
  • ダスト少なさ ★☆☆☆☆

(楽天)ホンダ純正ブレーキパッド VTR250
(Amazon)ホンダ純正ブレーキパッドVTR250

メタリカパッド


セラミックカーボンのシンタードパッドのメタリカ。
最大制動力とコントロール性のバランスがとにかく良くて、軽く握った時の反応も細かい。

制動力も強いのにパッドの減りも緩やか、ローターも傷みにくいという良いところ尽くし。

僕の車両はいろいろパッドを換えたのでローターの傷のつき具合はわかりませんが、カーボンの被膜が着いて保護するというメーカーの謳い文句は本当でしょう。

  • 効き     ★★★★★
  • コントロール ★★★★☆
  • ダスト少なさ ★★★☆☆

(楽天)フロントMETALLICO(メタリカ)VTR250
(Amazon)VTR1000F メタリカブレーキパッド7523

②VTRキャリパー交換

VTRサイズの車格、車重、では純正キャリパーで十分事足ります。

ではなぜキャリパーを替えるのか…
走らせ方にもよりますが、パッド面積増大による制動力の若干の向上とコントロール性の向上のが狙いです。

VTRオーナーの中にはNSR250Rのフロント周り移植で、ダブルディスク仕様にしているバイクもちらほら見かけます。

VTR純正キャリパー

VTR ブレーキ キャリパー
27㎜×27㎜のピストンサイズ、片押し2ポッドキャリパー。
ホンダ純正NISSINキャリパーで、125ccクラスにもよく使われています。

僕は当初これを使っていたのですが、やっぱり制動力に不満が出ていました。

VTR1000F用ニッシン4ポッドキャリパー

VTR ブレーキ キャリパー
ピストンサイズ30㎜×27㎜の対向4ポッドキャリパー。
※VTR1000SP、SP2とは大きさが異なるので間違わないように。

制動力、コントロール性どちらも純正より一回り性能アップです。
パッドがVTRノーマルよりも大きくなるので当然制動力は強くなります。

制動力の上限が増えたことによって抜き側のコントロールもよくわかるようになりました。
ちなみにホーネットやNSR250用は30㎜×25㎜なのでこれよりもピストンが微妙に小さいです。

Nプロジェクトのキャリパーサポートが必要

ニッシン純正4ポッドキャリパーを取り付けるにあたってはキャリパーサポートでオフセットさせてやる必要がでてきます。
ボルト穴位置が違うので…

(楽天)Nプロジェクトキャリパーサポート
(Amazon)Nプロジェクト キャリパーサポート

③マスターシリンダー交換

ブレーキのタッチを劇的に変えるのがマスターシリンダー交換の目的ですね。
普通はラジアルマスターにグレードアップすることを言いますが、これも単純に換えればいいと言う単純なものではないので注意です。

というのも、ブレーキには油圧レシオというものがあって、ピストン総面積÷マスターシリンダー面積で決まります。

参考記事:油圧レシオ考察

言葉では難しいのですが、要はマスターを大きくするとパツパツになって、キャリパー(のピストン)を大きくするとストローク量が増えると解釈していいかと思います。

ニッシン横置き別タンクマスター11㎜+純正キャリパー

VTR ブレーキ キャリパー
純正の組み合わせで特にデメリットは感じませんが、コントロール性は乏しいです。
握ってすぐは効かず、奥の方で急にくる感じ。
と言っても純正キャリパーの制動力は弱い傾向があるので、レバーを強く握ってしまう癖がついてしまいます。

(楽天)ニッシン別タンクマスターシリンダー 11㎜
(Amazon)ニッシン別タンクマスターシリンダー 11㎜

横型専用交換ブレーキレバー

VTR レバー交換 加工
レバーは調整式に替えておきたいところ。
純正では結構遠くて握りにくいです。余計にブレーキがへたくそに感じます。
あまりに安物は要削り加工なので、高いものがいいと思われます。

(楽天)アルミレバーセット VTR250
(Amazon)VTR250 調整式レバーセット

ニッシンラジアルマスター17㎜+純正キャリパー

ニッシン ラジアルマスター VTR 17㎜
次はコントロール性を求めてラジアルマスターにしました。
これが逆効果で、コントロール性も制動力もダウンしました。

何故かって?

マスターだけ大きくした→ストローク量は減って(レバーが硬く感じる)、タッチはパツパツです。
しかもキャリパーがショボくて最大制動力自体弱いので、結果的に力強く握らないと効かなくなりました

全然止まらないのに右手だけが疲れる羽目に。

ニッシンラジアルマスターは安くて性能もそこそこでいいのですが、サイズが縦型19㎜と17㎜しかないのが惜しいところ。
※34㎜×30㎜の4ポッドキャリパー(ブレンボとか6ダボ純正)くらい大型にすればちょうど合います。

(楽天)NISSINラジアルブレーキマスターシリンダー 縦型17Ф
(Amazon)ニッシンラジアルマスター17㎜

横置きマスター11㎜+4ポッドキャリパー

そこで今度はマスターは純正サイズに戻して、キャリパーだけ大型化しようと思いニッシンの4ポッドキャリパーに交換しました。

今度はストローク量が増えて、軽い力でブレーキが握れるのでキャリパーの大型化と併せて制動力が上がりました。
でもハンドルグリップにレバーが当たるまで引くことになるので、タッチはグニャグニャです。

レバーが調整式なのでこの組み合わせでも別に問題なかったです。マスターは少し小さめをチョイスするほうがいい。

ゲイルスピードラジアルマスター14㎜+4ポッドキャリパー

ゲイルスピード ラジアルマスター VTR
最終手段は4ポッドキャリパーに合うマスターシリンダーを投入すること!
ここで選んだのは14㎜のラジアルマスター(縦型14㎜)。公表していませんが恐らく横置きマスターの11㎜相当かなと思われます。

横置きマスター ラジアルマスター
16㎜ 19㎜
15㎜
14㎜ 17㎜
13㎜
12㎜
11㎜? 14㎜

よくある対向4ポッドキャリパー(シングルディスク)に適合ではありますが、ラジアルマスターはダブルディスク推奨なので、存在するなら縦型13㎜とかあればよかったのかも?
※ダブルディスクの場合は当然総面積が増えるので、大きいマスターにしてちょうどいいはずです。

それはおいといて、この組み合わせが今まで一番コントロール性も制動力もよくなりました。

ゲイルスピードのマスターの詳細は別ブログで取り上げるつもりですが、カッチリしている感じなのに握り具合も敏感に感じ取れるようになりました。

(楽天)GALE SPEED ゲイルスピード フルスペックマスターシリンダー
(Amazon)ゲイルスピード ラジアルマスター 14㎜

まとめ

DSC_6112
ブレーキの組み合わせでこうも違いが出るのかというくらい面白いカスタムでした。

街乗りではほとんど意味が無いので、パッドだけ替えるだけでも十分かと思います。

ジムカーナやサーキットなどの競技で使って初めてわかる部分も多いです。
峠などのワインディングを飛ばす仕様でもブレーキのグレードアップはおすすめです。

使用温度や使用頻度、ブレーキの使い方などシーンが違えば同じ仕様は当てはまらないので、ある程度は妥協することになりそうです。
しかもここでステンレスブレーキホースに換えるとまたコントロール性や効き具合も微妙に変わってくるので面白い。

(楽天)VTR250用 ステンレスメッシュホース
(Amazon)VTR250用 ステンレスメッシュホース

VTRのブレーキ考察

という事で色々試して感じた結果をまとめてみました。

  • 純正ブレーキセットでは街乗り以上は向かない
  • パッドを換えるとそこそこ走れる
  • ラジアルマスターを導入できれば良し
  • キャリパーを換えられるならなお良し
  • 油圧レシオを間違えると効かない&疲れる
  • タッチは多少ぐにゃぐにゃでもストローク重視がいい
  • パッドはメタリカorジクーがおすすめ(制動力もコントロール性もいい)

こんな感じでブレーキで感じたことを長々と書きましたがいかがでしたか?
参考になれば嬉しいです。

SPONSORED LINK

関連記事

1-8 5.6 100 照明 ライト 小物撮影

小物撮影でLEDライト比較!100Wと40W明るさの違いと綺麗に撮るためのメリットとデメリットとは

こんにちわ、しまです。 みなさん小物撮影のライトアップってどうされてますか? 以前の記事で撮

記事を読む

D5500撮る

新モデルD5500とD5300の違いを比較!”ニコン初”タッチパネル搭載一眼レフの評価と通販価格

こんにちわ、しまです。 Nikonの一眼レフD5300が発売して1年と3か月。 そしてついに

記事を読む

アクセル調整 ワイヤー

バイクのアクセルワイヤー(クラッチ)あそび調整での操作メリットデメリット

こんにちわ、紫摩です。 アクセルがぐらぐらしたり、半クラッチの位置がちょっと自分に合わない

記事を読む

mysimasima

YouTubeサポート『BBTV』の効果や評判は?気になる収益の変化を紹介

こんにちわ、しま(紫摩)です。 YouTubeで収益されているユーチューバーの皆さんの中で

記事を読む

CB1300SB 大型バイク

大型バイク初心者が、CB1300SBを試乗した結果がこちら!

こんにちわ、紫摩(しま)です。 大型バイク免許を取って初めて乗ったバイクがこれ。 今回は

記事を読む

軽自動車届出済証 バイク 名義変更

バイクを貰った時の名義変更のやり方【250cc編】必要な準備物と金額、流れを紹介!

こんにちわ、紫摩(しま)です。 今回このようなテーマを書こうと思ったのも、実はジムカーナ用

記事を読む

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

リザーブタンクをリアマスターシリンダーに直付け!CBR125Rでバックステップ仕様(POSHアルミビレット)

こんにちわ、紫摩(しま)です。 CBR125Rに社外汎用バックステップキットを付けるとリア

記事を読む

TT900GP CBR125R

【CBR125Rタイヤ交換】RX01からTT900へ!ツーリングタイヤとのグリップ力の違いと暖まりやすさ

こんにちわ紫摩です。 今回愛車のCBR125Rのタイヤ交換をしに高松のイワサキまで行ってき

記事を読む

あったかインナー ヒートインナー 選び方

防寒インナー選びで迷った時の3つのポイント!どっちが暖かい!?フィット系とゆったりの違い&防風インナーもおすすめ

こんにちわ、紫摩(しま)です。 僕は毎日バイク便で年賀というハガキを配る屋さんをしているの

記事を読む

VTR250 リアサス ナイトロン

VTR250リアサス交換3種比較!(純正、NSR用、ナイトロン)走りとバネのセッティングの違い

こんにちわ、しまです。 VTR250でジムカーナを走っていると、どうも気になってくるのが足

記事を読む

スポンサードリンク

Comment

  1. しば より:

    紫摩さん 初めまして。YouTubeもいつも拝見しております。
    私「しば」 と申します。最近ジムカーナを始めました。関西パイロンさんやPPSさんで練習しております。先日のKPR杯に初めて大会に参戦いたしましたが 1H目ミスコース、2H目転倒 という悲惨な結果で ベベ3(下位から3番目)でした。
     私もVTR(インジェクション)に乗ってます。ブレーキ交換の記事は大変参考になりました。これからもいろいろと参考にさせていただきたいと思ってます。どこかで紫摩さんをお見掛けいたしましたらお声かけさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。

    • 紫摩 より:

      しばさん、こんばんは!紫摩です。初めまして。
      関西パイロンとかPPS行かれてるのですね。すぐ行ける距離だったりするのでしょうか、羨ましい(*^-^*)
      そして、初大会お疲れ様でした。いかがでしたか?緊張しますでしょう・・・。
      べべ3は辛いですけど、まだ結果が出てないのでモヤモヤしますね(^^;)そういえば僕の初参加の時もミスコースからの転倒でした。やっぱりそうなりますね。
      いえ、バイクの方向性とか違ったり、変な理屈を使ったりしてるのでお遊び程度で見てもらえるだけで嬉しいですよ(笑)
      今は僕のオレンジVTRはPPSに行かれている方に渡っていて、ZX-25Rで結果が出ないなか頑張ってます。
      お互い楽しみながら頑張って行きましょう!(^^)!こちらこそよろしくお願いします!

紫摩 にコメントする コメントをキャンセル

スポンサードリンク

no image
香川の交通マナーの悪さから学ぶ【信号で一番危険なのは青信号だ!】道路交通法と安全運転の豆知識

お世話になっております。紫摩です。 今回も私の指導員審査勉強にお

ロッソ4 タイヤ 
バイクの“乗りやすさ”はフロントタイヤ選びが重要だった?10割のライダーが誤解するハンドリングの良し悪しを検証してみた

こんにちは、紫摩です。 今回は謝罪も兼ねてバイクのハンドリン

cc-drivingaptitudetest-ktype-odtype_img_002
交通事故は決まった人が何度も起こす事実が判明!多発者の心理と傾向

こんにちは、紫摩です。 只今、教習指導員審査にむけて猛勉強中

ぱくたそ
教習所は免許を取らせるための施設だった?一発試験と何が違うのか。転職、入社してすぐ思ったこと

こんにちわ、紫摩です。某教習所に入社して思ったことを書いていきます

VFR ステムナット ハンドル
ステムアジャストナットの締め付け具合で何が変わる?やり方と注意点

こんにちは、紫摩です。 以前からVFR800Fのハンドリング

ぱくたそ
30代後半からの転職がNGな人は?実際に仕事を辞めて分かった3つの事

こんにちは、紫摩です。 令和になって転職ブームとも言われてい

VFR800F 練習
【リアサス考察】ハイパープロはほんとにメリットのあるスプリングなのか?

バイクのフロントフォーク、リアサスにはスプリングがついており、この

グロム シート加工 ノイワットダン
バイクのシート加工(ローダウンなど)のやり方とコツ!ポジション変更で快適ライディングを

こんにちわ、紫摩です。 グロムのシート加工を、ようやく重

ハンドル ZX-25R 交換
バイクのハンドルが切れ込むのは腕が原因?空気圧やサスの調整で分かった真実

こんにちは、紫摩です。 今回はバイクの動きについて気になるこ

宅配ボックス
【置き配のメリット、デメリット】元郵便配達員がおすすめする宅配ボックスと設置方法

こんにちわ、紫摩です。今回はネットショッピングで買った配達に関する

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑