*

夏の長距離ドライブに『クールカーシート』が猛暑対策にオススメ

クールカーシート レビュー カー用品
ちょっと投稿の時期が外れますが、夏のドライブにおすすめグッズがあります。

クールカーシートと言われるもので、シートの下と背中側から風が出てくるという面白グッズ。

それを長距離で使ってみましたので少しレビューします。

SPONSORED LINK

クールカーシートとは


車のシートの上に扇風機付きのシートカバーをかけて座っていると群れるお尻と背中部分を冷やそうという便利カー用品です。

誤解されがちなのですが、風がビュービュー出るわけではなく、風が染み出る空調みたいな感じです。

(楽天)クールカーシート 商品一覧
(Amazon)クールカーシート空調座布団

背中とお尻の蒸れがほぼゼロ

kusaiyoIMGL7431_TP_V4
真夏のドライブでは暑さ対策が必要です。特に乗り込んですぐの時はエアコンをかけてもすぐ冷えず、背中やお尻が暑いままです。

エアコンをしていても、風が当たらない部分はやっぱり蒸れます。

このクールカーシートではそういう部分に風が当たるので、汗をかいてもすぐ蒸発しています。
長時間(2時間以上)だと全然違いますね。

スポーツした後に乗り込んだりした時には特に気持ちがいいです。

エアコンの風を足元へ

クールカーシート レビュー カー用品
より一層冷たくするにはエアコンの風を足元へ送るといいです。
ハイエースなどのキャブオーバー者ではシートの下にエンジンルームがあるので熱量が半端ないです。
そこでこういうアイテムで快適に過ごせるという事で、セダン系よりもトラック関係の人にオススメかもしれません。

扇風機で風を吸い込んで背中とお尻に送るだけなので、使い方によっては冬に暖房をかけてシートヒーター代わりにも使えそうです。

快適性は犠牲になる

クールカーシート レビュー カー用品
デメリットとしては固い&座面が上がる&若干滑りやすいという事で快適性は少し犠牲になってます。

それでも2、3時間ぐらいで休憩するドライブでは何ら問題なしですね。

「座面が高くなるから嫌」
このあたりは人の好みにも分かれそうです。

僕的にはハイエースの熱いシートと汗の蒸れが回避できるなら多少は許せます。むしろ無いと不安。

背中側は弱い

クールカーシート レビュー カー用品
レビューにもあるんですけど、お尻側よりも背中側の風量が弱いです。
最大にしてももたれていると風を感じません。
汗が乾いているという事から服やインナーには風が当たっている事なので、体感できなくてもよしとします。

あと、エアコンの効かせ過ぎで寒く感じるときもあるので、常に最大で使っていますが、弱くすることもオフにすることも可能ではありますね。

おならをすると地獄

これに座っていておならをすると臭いがかなり舞います。

黙っていてもバレますね・・・
特にカップルでデートしている時はおならは死守してください(笑)

まとめ

クールカーシート レビュー カー用品
夏のシートの群れを改善するなら扇風機よりもこの空調シートカバーの方が断然効果大ですね。

そこまで高いものでもないので、夏にはおすすめアイテムです。
快適なドライブと汗でじめじめしたドライブとでは雲泥の差ですね。

乗用車は12Vなのですが、トラックなどの24V車には不適合と言う商品もあるので、買う時はチェックしてください。

シート自体が若干固めなので、長時間座っているとお尻が痛くなることもあるので、そのあたりは期待しすぎない方が無難です。

色々あって迷うのですが僕が買ったやつがこれ↓なので参考にしてみてください。
(楽天)クールシート クールカーシート
(Amazon)クールカーシート

SPONSORED LINK

関連記事

eisei

うどんだけじゃない香川県!初めてでも満足できるおすすめ観光スポットの紹介

香川県で有名といえば、 そう「讃岐うどん」ですよね。 うどん県とも言われるくらいフューチャー

記事を読む

71IlpyuD+CL._SL1395_

おいしいプロテインバーのおすすめ4選!(ザバス、inバー、一本満足、アミノプロテイン)

こんにちわ、紫摩(しま)です。 筋トレ初心者で、プロテインに興味が出てきて、仕事の休憩中に

記事を読む

ツーリング

【マスツーのペース配分】初心者は遅い?速い人が偉い?着いて行けない理由

こんにちわ、紫摩(しま)です。 バイクを買ってソロツーの楽しさを知ってずっとやっている人でも、

記事を読む

非接触 体温計 電子 ガンタイプ 赤外線

意外と精確!非接触の体温計レビュー。簡単で便利なのでおすすめ!新型コロナ対策で店頭では買えない

こんにちわ、紫摩です。 新型コロナウイルスの猛威がヤバイこの頃ですが、簡易的なセルフチェッ

記事を読む

DSC00891

塩江ふじかわ牧場へLINEグループツーリング!途中で緊急避難指示!?その原因とは?

こんにちわしまです。 今日はバイクのツーリングに参加してきましたので綴っていきたいと思います。

記事を読む

ゲイルスピード ラジアルマスター ハイスロ

【ACTIVEゲイルスピードラジアルマスター】VTRのブレーキ交換!性能とコントロール性は?横置きとの比較

こんにちわ、紫摩(しま)です。 VTRをジムカーナ使用に作っていていろいろ試行錯誤していた

記事を読む

ホンダ CB

タンデムをもっと楽しくする人気のバイク用品3選!快適にツーリングできるグッズがほしい!

こんにちわ、CBR125R乗りのしまです。 バイクを一人でいじって走って風を感じるのももちろん

記事を読む

DSC_0018

【ダムカード香川県】千足ダム!ゲートを使わないシンプルさが大迫力のダムの魅力!

こんにちわ、しまです。 今回もダムカード巡りということで香川県東かがわ市、引田にあります“千足

記事を読む

クリスマス イルミネーション LED

自宅や店頭にクリスマスLEDイルミネーションおすすめ3選

こんにちわ、紫摩(しま)です。 クリスマスの飾りつけ、イルミネーションは皆さんどうされてま

記事を読む

DSC_0136

【ダムカード香川県】田万ダム!シンプルイズベスト、長柄ダムの弟分だが8連自然調節ゲートで意外に大柄!

こんにちわ、ダムにわかファンしまです。 長柄ダムのすぐ近くにある“田万ダム”へ行ってきましたので詳

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

コペン ETC
ETC車載器の取り付け場所はどこ?コペン(LA400)で検証!センターコンソール?グローブボックス?

こんにちは紫摩です。 コペンのETC車載器設置場所で悩んだ方

コペン GRスポーツ 車
コペンGRスポーツ納車!ATとMTで迷うなら絶対こっち!CVTの方がおすすめな理由5選

コペンの最上級グレード『コペンGR SPORTS』買いました。

花咲かG
花咲かGでボルトナットやフォークの錆は落とせる?検証してみた結果がすごかった!

こんにちは、紫摩です。 バイク整備で厄介なのが錆(さび)だと

VFR800F
VFR800Fクランクケースカバー交換やり方!転倒した際に絶対ここが割れるので注意しよう!

こんにちは、紫摩です。 クランクケースカバーの交換ブログです

コミネブーツ バイク 靴
誰でもなれる?二輪指導員の資格取得の裏話 某白バイコスプレYouTuberが二輪車安全運転推進委員会の指導員になったそうです

こんにちは紫摩です。 バイク乗りの方が人に対して運転技術を伝授し

コミネブーツ バイク 靴
【教習指導員も使ってる】KOMINE(コミネ)バイクブーツレビュー バックジッパーブーツK202

こんにちは紫摩です。 ある程度安全運転に興味が出てきた人が注

警音器使用
【クラクションを鳴らされた時は?】教習者にイライラ!警音器の正しい使い方を指導員が解説

教習所で先生をすることになった紫摩です。いつもありがとうございます

ぱくたそ
【右直事故】悪いのはどっち?バイク乗りの○○が原因だった…教習指導員になって思う事

こんにちは、紫摩です。 転職して自動車学校で安全運転を教えている

バイク 安全競技 練習
最後の安全競技大会!ついに3位表彰台だったので各セクションのコツなどを紹介

こんにちは、紫摩です。 かくかくしかじかで、最後の安全競技大

中負荷時 ハイパープロ
【HYPERPRO】フォークスプリングのおすすめセッティングと失敗例 VFR800Fで検証

ハイパープロのサスペンションの考察、次はフロント側、フォークスプリ

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑