*

【CBR125Rタイヤ交換】RX01からTT900へ!ツーリングタイヤとのグリップ力の違いと暖まりやすさ

TT900GP CBR125R
こんにちわ紫摩です。

今回愛車のCBR125Rのタイヤ交換をしに高松のイワサキまで行ってきました。
選んだのはダンロップのTT900GPです。

言わずと知れたバイアス最強ハイグリップタイヤですが、初見の印象と注意点の紹介です。
※実使用レビューは下記リンクより。

【TT900GPのインプレ】

関連ページ:バイアス最強?TT900GPのタイヤインプレ|mysimasima

SPONSORED LINK

ミニバイク用ハイグリップタイヤ


今回選んだダンロップの他に比較されるのがブリジストンBT39SSとIRC RX-01スペックRでしょう。
転倒のビビりからか、ハイグリップタイヤを履かないと不安でしょうがない。

ピレリのスポーツデーモンやミシュランのパイロットスポーティなどはツーリングタイヤなので却下。

IRCのRX-02も気になってはいたのですが、ドライグリップではそこそこレベルらしいので見送りに。

純正IRC RX-01タイヤ

RX-01 CBR125R
IRCのタイヤは“高剛性である”と有名で、純正タイヤにしては完成度が高いタイヤの一つです。
これで普通にジムカーナーの真似事もできましたし、ツーリングに置いても問題なし。

11800km走って溝は5部山くらい?まだ使えそう。(まぁ真ん中だけ減る偏摩耗ですな)
超寿命&高剛性でツーリングにはいいのですが、絶対的ドライグリップだけでいうとちょっと物足らない。
リアブレーキだけ踏むと簡単にロックするほど。

やっぱり安全性を求めるなら、ハイグリップタイヤが欠かせません。

TT900GPのいいところと悪いところ

ダンロップTT900GPレビュー
誤解を招かないようにもう一度。
交換時~3か月未満の新鮮なタイヤ状態でのインプレなので、一発目でどうかという事で参考にしてみてください。

バイアス最強タイヤと名高いTT900GPですが、いい面と悪い面がパッと乗っただけでも感じられました。

表面に爪を立てると『まとまる君』のようにめっちゃ柔らかい!こりゃ食いつきそうですわ。
え?たとえが古い?

冬でもタイヤの熱が入りやすい。

TT900GP 熱
4輪タイヤもそうでしたが、ダンロップは熱がすぐ入るのがいいところとして挙げられます。

タイヤは温かくなるとグリップが増します。
逆に冷えて硬いと一瞬で滑ります。
熱の入りが早いとサーキットでも初期からどんどん攻めて行けます。

CBR125R ハイグリップタイヤ TT900GP 倒し込み
ジムカーナやツーリングでも余計な加速やブレーキングなどをしなくてもただ流しているだけですぐタイヤ表面が温まります
もちろんタイヤウォーマーも不必要。(タイヤウォーマーしたほうが無駄にタイヤを減らさなくていいのでお勧め。)

しかも全体的にほぼ均一に温まる。
冬場は路面が冷たくスリップしやすい条件なのでありがたいです。

ダンロップα13やピレリスーパーコルさなどは温まらないとホント使えないのですが、TT900GPは温度依存が少なく安定して使える感じがします。

クイックな旋回が可能に

CBR125R ハイグリップタイヤ
このタイヤは前がシングルラジアスで、後ろがプログレッシブラジアスと言われる曲率形状をしています。

まぁ、簡単に言えばフロントタイヤのアールは一定。
リアタイヤは倒すほどに接地面が増えるようなタイヤ形状という事。

これでコーナーリング初期の倒し込みがとても速いです。
※正確には、ある一定のポイントから一気にグイッと倒れ込む感じ。

RX-01スペックRは終始ナチュラルに安定志向でしたが、TT900GPはかなりアグレッシブです。

でもまぁ所詮バイアスタイヤ。
ハイスピードレンジではラジアルタイヤに軍配が上がるでしょう。

【ジムカーナ練習会動画】


ステップを擦るまで倒しても全然スリップしません。
これはかなり安心感がありました。
安いのにこのグリップ力は素晴らしい。

コーナーでのクイックさがアダとなる

先ほど言った倒し込みが速いというメリット。
逆に言えばアクションが唐突すぎてバランスを崩しやすいという事が言えます。

実際RX-01のノリで同じように倒すとビックリするくらいスパッと一時旋回が決まります。
フロントの“シングルラジアス”ってのがちょっと嘘だと思ってしまうほどに。

そのためタイヤの皮むき時に一気に傾けてしまうとソッコーで転倒してしまいます。
タイヤがすり減ってきてからの性能ダウンも早い気がします。(いや実際早いんですが、それは実使用レビューに書いています。)

高速コーナーで不安定

なぜかRX-01が安定しすぎていたってのもありますが、比べるとTT900GPは高速コーナーでふらふらしてしまう感じがあります。
それも慣れると消えるレベルなので問題はなさそうですが。

バイアスゆえに剛性が足りないのか、タイヤの曲率変化のせいなのかは不明。
タイヤに任せっきりで走るライディングではギクシャクしてしまうかも。

まとめ

TT900GP CBR125R
RX-01からTT900GPに換えて「こんなにフィーリングが変わるものなんだ!」という感想です。

一言でいえば過激というんでしょうか。
CBR125Rはもともと倒し込みも速くぺたぺた旋回できますが、TT900GPを履くともうひとつ速く倒れ込むイメージ。

RX-01(スペックR)のフィーリングはマイルドで倒れ込むスピードも一定、高速コーナーでふらふらすることもなく結構素直なタイヤでした。

新品タイヤの皮むき前はすぐ滑る

転倒 バイク 新品タイヤ
新品タイヤは油分が多く表面もツルツルなので皮むき(タイヤの慣らし)をしなければいけません。
最初は必要以上に倒し込まない、十分に温めるなど細心の注意を払いながら走行する必要があります。

新品タイヤ 滑る
皮むき前はハイグリップタイヤでもすぐ滑る!
ということ。

運悪くヘアピン状の急カーブでいつも通りに曲がると思いっきり転倒してしまいました。
夕暮れで路面とタイヤの温度が下がっていたのもあります。

新品タイヤ 滑る
それとハイグリップタイヤという事でちょっと過信しすぎていたのもありますが、エッジ部分でいきなり滑ってしまったので勉強になりました。
やっぱり新品タイヤは滑りやすいものと思って気を付けて乗らないといけませんね。

【TT900GP皮むき動画】


マイルドな乗り味、安定感を求めるならRX-01シリーズ、アグレッシブなライディングを求めるならTT900GPかなと思います。
でも慣れていないと急な倒れ込みにビックリするので注意が必要です。

→(Amazon)TT900GP 商品一覧
→(楽天)CBR125R用TT900GP 商品一覧

ということでTT900GPの初見レビューでした!

下は3か月後のレビューです。

ジムカーナ練習で使ってみた感想
関連ページ:バイアス最強?TT900GPのタイヤインプレ|mysimasima
SPONSORED LINK

関連記事

ミッドインナー

冬の仕事着におすすめの防風インナーがすごい!バイクの防寒対策はアンダーウェアで決まり

毎日真冬のくそ寒い中、現場仕事ご苦労様です。 申し遅れました、寒いのが大嫌いな紫摩(しま)でご

記事を読む

夜のLEDポジション点灯

CBR125Rポジションランプ交換方法!ミラリードLEDウエッジ球(9000K)の明るさや見た目をレビュー

こんにちわCBR125R乗りのしまです。 手っ取り早く愛車をかっこよくドレスアップできるカスタ

記事を読む

バイク ライディング 乗り方

バイク乗りが無意識にやりがちな下手に見えるダサい乗り方2選:改善ポイントで安全運転を

こんにちは、紫摩です。 郵便配達員が、ジムカーナや安全競技の経験も踏まえていろいろお話しで

記事を読む

グロム アクスルカラーリア 左 向き

グロム簡単カスタム②軽量アルミアクスルカラー(キタコ)取り付け

MSX125SF、いわゆるグロムカスタム第2弾。 前回は中空軽量アクスルシャフトでしたが、

記事を読む

トライジムカーナ2017第1戦

【トライジムカーナ2017】開幕戦レポート!つな選手に訊くコースの攻略法と気になるフリーセクション

こんにちわ、紫摩(しま)です!大見勝成選手と大見有希選手が主催する“トライジムカーナ”の2017年

記事を読む

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

MSX125/後期グロムのリアサスをナイトロンに交換!เปลี่ยนช่วงล่างด้านหลัง MSX125

こんにちわ、紫摩(しま)です。 グロムのリアサスは鬼のように硬いと有名ですよね。 路面の

記事を読む

ZX-25R フェンダー 才谷屋

ZX-25Rリアフェンダー「才谷屋」に交換、取り付けだ!カーボンじゃなく黒ゲルの理由

こんにちわ、紫摩(しま)です。 ZX-25Rのカスタムをしないしないと言い続けていましたが

記事を読む

単焦点レンズ

ニコン1 J5の18.5mm単焦点と標準レンズの画質を比較!レンズキットの選び方で勝ち組に!

こんにちわ紫摩です。 前回のNikon1 J5レビューに引き続き、今回は購入の際に選ぶセットレ

記事を読む

ニトリ ゲーミングチェア ヘイデン2 

ニトリのゲーミングチェア(ヘイデン2)がおすすめな理由!バウヒュッテと大きさや価格を比較してみた

こんにちわ、紫摩です。 コロナ禍の影響もあってリモートワークが進む中、やっぱりPC環境を快

記事を読む

VTR ハイスロ 

バイク ハイスロットルのメリット、デメリット!ジムカーナで使ってみたインプレ

こんにちわ、紫摩(しま)です。 オートバイ、アクセル全開時の手首の角度を浅くできるハイスロ

記事を読む

スポンサードリンク

Comment

  1. まるこ^^ より:

    ども。初めまして、こんばんは。ちょっと調べものをしていたら、こちらにHITいたしまして。。。

    新品タイヤ交換時の皮むきについて、何もしないで走り込んでの皮むきよりも、粗目の紙やすりで、表面を磨いてやるだけで(テカり具合で判断出来ます)、普通に走る分には問題なく走れます、経験上。(僕は8の字もしてみましたが、OKでした^^)
    絶対的な安全の保障は出来ませんが、何もしないよりは安全になりますので、試してみてください。。。

    • 紫摩 より:

      初めまして、コメントありがとうございます^^
      結構まめにやられてるのですね!結構時間かかったんじゃないですか!?
      僕はめんどくさがりなのでもう何もせず走って皮むきをしました。

      新品タイヤはものすごく気持ちいいくらいに滑るので今度はやってみようかな・・・
      このページを見られている方にも参考になると思います。貴重なアドバイスありがとうございました^o^

  2. ななし より:

    大変申し訳ございません。
    ただ倒しただけならどんなハイグリップでも転倒します、低速でしたらなおさら。
    タイヤより先に考える事があるはずです。

    • 紫摩 より:

      コメントありがとうございます。
      バイクの操作って難しいですよね^^;
      僕はすぐ転倒してしまうので、かなりドンくさい方だと思われます(笑)

コメントを残す

スポンサードリンク

警音器使用
【クラクションを鳴らされた時は?】教習者にイライラ!警音器の正しい使い方を指導員が解説

教習所で先生をすることになった紫摩です。いつもありがとうございます

ぱくたそ
【右直事故】悪いのはどっち?バイク乗りの○○が原因だった…教習指導員になって思う事

こんにちは、紫摩です。 転職して自動車学校で安全運転を教えている

バイク 安全競技 練習
最後の安全競技大会!ついに3位表彰台だったので各セクションのコツなどを紹介

こんにちは、紫摩です。 かくかくしかじかで、最後の安全競技大

中負荷時 ハイパープロ
【HYPERPRO】フォークスプリングのおすすめセッティングと失敗例 VFR800Fで検証

ハイパープロのサスペンションの考察、次はフロント側、フォークスプリ

VFR800F
【朗報】体格に合わないバイクの正しい乗車姿勢を解決する方法!ポジション調整で乗りやすくなる

こんにちは、紫摩です。VFR800Fのカスタムブログを書いている者

VFR800F ブレーキ ホース交換
【ABSバイクのステンメッシュホース交換方法】必要な道具と作業の注意点…VFR800Fアップハン化に伴う延長加工

こんにちは、紫摩です。 今回はVFR800Fのアップハンドル化に

VFR800F クラッチホース
VFR800Fのステンメッシュクラッチホース!交換後➜半クラのタッチがめっちゃ良い!ステンレスメッシュの注意点

こんにちは、紫摩です。 VFR800Fのカスタム記事を書いて

ぱくたそ
Xで炎上!?【自動車の幅寄せvsチャリのすり抜け】の是非!車が交差点で左折時にブロックするのは正しいのか?自転車との事故防止やマナーを考える

こんにちは、しまです。 某Xで話題になっていました『自動車の

VTR250
【また故障バイクを手に入れた!】VTR250の状態とバイクのレストアについて

こんにちは、紫摩です。 以前にもVTR250を格安で購入してレス

VFR800F
【大型バイクの車検で気を付ける事】年式違いのハンドルやマフラー交換すると不適合?カスタム車両でもOKなのか検証してみた VFR800F

こんにちは、紫摩です。 VFR800Fを購入してはや2年。車検の

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑