【mysimasimaのプロフィール】紫摩とサイト名の由来と、使用ソフトや機材(カメラ等)の紹介
公開日:
:
最終更新日:2020/01/28
日記
いつもブログの方、見ていただいてありがとうございます。
恥ずかしながら、筆者のプロフィールを簡単にではありますが紹介したいと思います。
mysimasimaプロフィール
【趣味】
- ギター
- イラスト描き
- バイク
- 車
- DIY
- カメラ
- 獅子舞
- お出かけ
- ゲーム
基本的には当ブログのカテゴリーがそのまま趣味になっています(笑)
あとこまごましたものはありますが、大まかにはバイクとカメラが現在はまっております。(2016.1)
昔はイラストレーターを目指していましたが、実力と現実を目の当たりにして趣味で落ち着きました。
デッサンをはじめキャラクターデザインとか似顔絵を描くのが好きでした。
車いじり、バイクいじりも好きで、DIYでいろいろとやるのも好きです。
もともと父がそういうのが好きで、実家の納屋にはたくさんの工具と機械であふれかえっています。
ブログカテゴリー:DIY|mysimasimaブログ
【相棒その1:愛車】
相棒のCBR125Rでいろいろ巡ったりツーリングに行ったりしています。
排気量は125ccで小型バイクになります。(排気量が小さい)
高速道路が乗れないというハンデを抱えていますが、車でもほとんど利用したことがない(あえて下道)のであまり不便を感じておりません。
ブログでもよくバイクネタを取り上げていますのでまた見てください。
ブログカテゴリー:バイク|mysimasimaブログ
【相棒その2:撮影機材】
僕がブログの中で使っているカメラを簡単に紹介したいと思います。
ブログカテゴリー:カメラ|mysimasimaブログ
- 一眼レフ ニコンD5300
- ミラーレス ニコン1 J5
- SONY ハンディカムHDR-CX430V
- SONY アクションカム1000V
主にこの4種類で撮影しています。
特に便利なのがニコン1 J5で、家での撮影、風景問わず大活躍しています。
画質もよくて小さく小回りが効く分、使用頻度もかなり多いので買ってよかったとつくづく思いました。
関連ページ:ニコン1 J5レビュー|mysimasima
ガチで撮影するときは一眼レフのエントリーモデルのD5300を使っています。
J5やコンデジでは出せないような表現力はさすが一眼レフです。
ただ、重たく大きいのであまり登場しませんが(笑)
関連ページ:ニコンD5300レビュー|mysimasima
【使用ソフト】
- PC:東芝ダイナブックD51(ウインドウズ8.1)
- 画像加工:フォトショップ6.0
- 画像編集:ニコンView NX2
- リサイズ:Ralpha
他は思いつき次第追記します。
特にナンバーを隠したり加工するのにフォトショップをかなり有効活用しています。
あとリサイズにRalpha(アールアルファって読むのかな?)が使用頻度が高いです。
ハンドルネーム“しま”という名前の由来
僕のハンドルネームである紫摩(しま)とはどこから来ているのか。
1999年代に読んでいたこげどんぼさんの漫画『ぴたテン』に始まります。
登場人物の中の好きなキャラクターに紫亜という方がいまして、その架空の名が志摩で・・・
それから数年経って僕の中の記憶がごっちゃになったんでしょうね。その後、『紫摩(しま)』というハンドルネームができました。
“ハンドルネーム”とはネットで使うニックネームのようなもの。
芸能界でいえば芸名に当たるかな?
このブログサイトを立ち上げる以前から、みんカラで『紫摩(しま)』で登録していましたので、そっちの方ではよく馴染みが深いと思います。
関連リンク:みんカラ マイページ|紫摩
恥ずかしい+伝わらないので「シマ猫が好きだから」という理由にしています。
mysimasimaの由来
ブログタイトルにもある『mysimasima』とは、マイしましまと読みます。
キッカケはYouTubeで登録しようと思ったときに『sima』も『simasima』も使われていたので仕方なく『mysimasima』にしたといういきさつでございます。
現在はこの名前が好きなので、YouTubeと当ブログと同時進行でmysimasimaで行きます。
shimaじゃないの?
し(shi)をあえてsiにしているので、お間違えなく。
※たぶん登録した際に、キーボードで勢い余って打ったのが原因かも。
なんせshimaじゃなくsimaです。(シーマじゃない)
関連リンク:YouTubeマイページ
関連リンク:mysimasima|グーグル+
関連リンク:
にほんブログ村
まとめ
結局僕のプロフィールというより、ブログの紹介になってしまった感がありますね。
批判やご指摘もアドバイスと思っております。
日々勉強中ですのでいつでもコメントはお待ちしてます。
また気になる事がありましたら質問・お問い合わせのところにて個別にメールしていただければ幸いでございます。
言葉足らずで読者の方に不快な思いをさせてしまうかもしれませんが、これからも僕しまとmysimasimaのブログをよろしくお願いいたします。
関連記事
-
-
不妊はつらい!子供を授かれないのは何故?病院や妊活でもダメな時考えてほしいこと
こんにちわ、紫摩(しま)です。 最近メンタル記事ばかり書いている気がします。今回はタイトルにも
-
-
MSGCジムカーナ練習会(3回目)CBR125R仕様変更の紹介!125ccのSSでどれだけやれるか挑戦
こんにちわ、紫摩(しま)です。 3月27日はMSGCジムカーナ練習会に参加してきました。
-
-
皆既月食を一眼レフD5300とハンディカムとスマホで撮影してみた!ビデオカメラもデジカメも意外に撮れちゃう!?
こんにちわ、しまです。 2014年10月8日、皆既月食が日本から見られるということで慌ててカメラを
-
-
VFR800Fオイル交換にチャレンジ!失敗しないやり方とフィルター(エレメント)の外し方!
こんにちは、紫摩です。 VFR800Fを買って約9か月、一度オイル交換してから半年がたちま
-
-
A型の性格特徴 A型が好むタイプとは?嫌いなタイプと付き合い方。
こんにちわしまです。 今回は血液型で性格がどのように違ってくるのか書いていきたいと思います。
-
-
ミニベロで88箇所巡りサイクリングへ行ってきた!志度寺と長尾寺編
こんにちわ!しまです ミニベロで出発 今日は天気も良かったので愛車のミニベロでお出かけしてきまし
-
-
バイクタイヤ【ロッソ4】半年レビュー 安いのにハイグリップと同じレベルで使える!
こんにちわ、紫摩(しま)です。 先日VFR800Fのタイヤをピレリのロッソ4に交換したとい
-
-
【SNSでのアンチコメント、5つのタイプと対策】 批判は辛いけど利用できる
こんにちわ、紫摩(しま)です。 YouTubeやTwitterに投稿して交流するのが今の時
-
-
喜多方ラーメンが届いた!ラーメンといえばラーメンの鬼、佐野 実を思い出す
こんにちわしまです。 今日は定期的に購入しているふるさと会の6月分、喜多方ラーメンの紹介です。
-
-
初めてのユーザー車検(バイク)初心者でも大丈夫?手順、金額、自分で陸運局へ持ち込む際に必要な書類と注意点
251cc以上のバイクを所有したいが車検がネックだ、維持費が…なんて気になって結局小型バイクで妥