*

どっちが悪いの?車とバイクの交通マナーに対する感覚の違いとは

公開日: : 最終更新日:2017/04/12 バイク, 日記,

今日のブログは交通マナーについてです。

自分は交通社会の仲間入りさせていただいてまだ8年たらずですが
地元、香川の交通マナーの悪さには黙っていられない部分があります。

僕も昔は峠を走って自損事故したこともあります。若い頃は自分中心で我が物顔になっていたところを反省しなければいけません。
流石に人をはねたことはありませんが。

SPONSORED LINK

車乗りとバイク乗りの感覚の違いについて

そういう単独事故についてではありません。車両が行き交う街中での交通マナーについてです。
僕は原付スクーターと二種原付に乗っていますが車も乗ります。
乗っている時の感覚のズレは両者で全く違う感じがします。
※これから書いている記事は間違いや偏見、知識不足、至らない部分は多数ありますが個人的な見解という意味で書いていますのでご了承ください。

車乗り

自動車という乗り物は4輪のため安定感がよくバイクと違って超低速走行でもふらつかず、よっぽどのことが起きない限り横転しない乗り物。
人間は鉄の塊に囲まれて外からの衝撃を受けにくく事故をしても大怪我になりにくい。

その為ドライバーは安全運転に対する意識が薄く、車間距離を詰めたり無理な割り込みをしたり幅寄せをしたり平気で信号無視をする。怖いという感覚がなくなるのでしょうか。

それもそう。軽くぶつかったところでドライバーは頑丈なフレームに護られているので怪我もしないし痛くも痒くもない。(大事故すれば当然怪我はします。)
自分の運転技術を過信してしまうのも大きな原因ですが、快適な車内が故に、漫然運転をしてしまいこれもまた危険意識が薄くなってしまう原因だと思います。

バイク乗り

車と違って車体が小さく小回りがきくので信号待ちの車の狭い隙間を無理してでも進みたくなる。

軽く加速もいいしエンジン鼓動や操作感から運転していること自体に酔ってしまいカッコイイ自分を見て欲しいという意識になってしまう。
車線を無視しての走行(追い越し)や逆に直管にしての爆音で交通の流れを乱して運転するライダーもよく見かけます。

しかしバイクは車と違って低速になればなるほど安定感がなくなり簡単に転倒してしまう。
転倒するだけならまだいいのですが、軽くぶつかっただけで大怪我に繋がってしまいうのもバイクの特徴でしょう。

車は“シートベルトをしろ”とをうるさく言われていますがバイクはそれの非ではありません。ヘルメット、プロテクター、グローブ、シューズ、ウェア・・・
逆にそういうことをしっかりしているライダーはそれだけ運転が危険なことを知っているはずです。

車のドライバーはバイクを馬鹿にする傾向アリ

こればっかりはこの先変わることはないでしょう。
バイクなんて車体が小さいし快適性もないしカスタムバイクはうるさくて目障り。原付に至っては邪魔者以外何者でもないという感じで幅寄せを喰らいます。

必要もない車間距離を詰めてバイクを圧倒している気がします。

なぜそうするか、バイク越しに道路の状況が見えるため追い越して先に進まなくてはいけない気分になってしまうこと。
そのほかにはバイク自体に近寄りたくないのですぐにでも追い越して視界から消したい衝動に駆られること。
特にバイクが左折以外でキープレフトで走っている場合、道路大半隙間があるから先に進みたい。そう思ってしまいがちです。

遅いなら仕方はありません。しかし制限速度を超えて車の流れにも付いて行っているのにも関わらず車のドライバーはどうしても先に進みたいのか、思い切り急ハンドルを切らないと当たるというほどギリギリかすめるように無理に追い越されることが多いです。

どんなドライバーが危険なのか

初心者運転とご老人はどんな状況においても危険が多いですがそれ以外で言いますと、バイクに乗ったことがない人、バイクの免許を取ったことがない人や一部のやんちゃしている若者、本腰のやんちゃしている人、トイレに急いでいる人、僕のようなどんくさい人、などなど。

全ての人がそうとは言いません。
しかし、バイクに乗ったことがない人っていうのは“バイクは簡単に転倒してしまう乗り物”という事を認知していなんだと思います。

自動車乗りはバイクが危険だと認識していない

バイクって危ないからとハンドルをスパッと切ればすぐに転倒してしまいます。
基本は体重移動してから車体が傾きその影響で曲がれるというのがオートバイの原理。
小回りがきくから避けるのも速いと誤解をされがちなのですが、危険回避をするにはワンテンポの遅れが生じてしまいます。
そのため自動車の方が危険回避には優れているのです。

この危険回避という実習は教習で習います。その為バイクに乗ったことのない人はそういうこと自体知らないのです。
自動車ドライバーは『前を走っているバイクが急に転倒したら』という危険予知をしていますか?

わだちにハンドルを取られて転倒する事もなくはないのです。

バイク乗りは危険なすり抜けを多用する

交通社会は車のほかに自転車や歩行者もいるし、もちろんバイクだって混在している。

しかし危険なライダーもよく見かけます。
反対車線にはみ出してまで信号の先頭に出たり、歩道を走っているバイク(これは極々一部)それにバイパス巡航しているときにでも間を縫うようにして走っているバイク。
ここはサーキットじゃないんだぞと言いたいです。

大排気量車になればなるほど顕著で、追い越し禁止区間だろうとお構いなし。
そんな身勝手な自己アピールのおかげで多くの人が迷惑をこうむってしまいます
対向車だっていきなり現れたバイクにびっくりして、急ブレーキや急ハンドルをしなければならない。

勝手に自損しておとなしくなればいいのにと毎日思います。

安全運転の心得

  • 車間距離をあける
  • 目視での安全確認をする
  • 無理な追い越しはしない
  • 余裕を持って運転する

ほかにもたくさんあるとは思いますが、まず車間距離を十分にあけてさえいれば防げる事故もたくさんあるはずです。
公道に出るとみんなわれ先にと車間距離を詰めて追い越されないように朝から必死ですね。まるでレジ待ちの光景みたいな。


信号ですぐ追いつくのに危険なベタ付けをする感覚が分からない。

危ないドライバーはほおっておく

車間距離を空けるということにもつながりますが、危険なドライバーに乗せられて自分がイライラしても仕方がない。
子供じゃないんだし、そういう人を見かけたら距離を取りましょう

そう言う身勝手なツーリンググループが警察に検挙されているのを見ると笑ってしまいます。

しかしバイク乗りと車乗りの感覚というか意見というか、いつまでたっても交わることがないですね。

公道で争い合うのはやめましょう

SPONSORED LINK

関連記事

DSC_0045

OGKカブトのフルフェイス、カムイ購入!大きさは結構デカイが軽量!メガネスリットもインナーバイザーもあってすごく機能性高し

こんにちわ紫摩です。 今回はOGKカブトのカムイのレビューです。 このフルフェイスヘルメ

記事を読む

CBR125Rレバー3

バイクのレバー交換の注意点と手順!CBR125Rのカスタムや作業で分かりやすく紹介!

こんにちわしまです! 今回もCBR125Rの整備という事で、簡単にレバー交換手順を紹介したいと

記事を読む

DSC_0189

安物買いの銭失い 無駄遣いと良い買い物は紙一重!安全性という保険をお金で買う

こんにちわ~しまです。 今日も無駄遣いしてしまいました。 いえいえ今回は無駄遣いではないんです(

記事を読む

VFR800F

VFR800Fが不人気?生産終了(2022)でいきなり人気になりそう

こんにちわ、紫摩(しま)です。 先日もお伝えしたVFR800F購入ブログ。 何故この

記事を読む

マフラー交換

バイクのマフラー交換で絶対失敗しない方法と必要な物!CBR125RとWR’Sマフラーで取り付け手順の紹介

こんにちは、紫摩(しま)です。 今回CBR125R用のマフラーということでWR'S(ダブル

記事を読む

lb_pearl_white

スポーツバイクにはやっぱりフルフェイス!購入前比較。ヘルメット選びで迷う。 アライとショウエイとOGKカブト

バイク用ヘルメットで有名なメーカーとして挙げられるのが ARAI SHOEI この

記事を読む

夜のLEDポジション点灯

CBR125Rポジションランプ交換方法!ミラリードLEDウエッジ球(9000K)の明るさや見た目をレビュー

こんにちわCBR125R乗りのしまです。 手っ取り早く愛車をかっこよくドレスアップできるカスタ

記事を読む

DSC00182

初夏公園めぐりツーリング!高山航空公園~琴南~満濃池~朝日山森林公園。ゼファーとCBR125Rがゆく

今日は友達のゼファーX10thアニバーサリーモデルと僕のCBR125R2台でツーリングに出かけました

記事を読む

トライジムカーナ 2017 第2戦 坂出 香川

【トライジムカーナ2017第2戦レポート】20名超えの昇格者が出た猛暑の坂出大会!新連載コース攻略法やリザルトなど

こんにちわ、しま(紫摩)です。 2017年7月30日にジムカーナ大会、『TRY GYMKHAN

記事を読む

cbr400rr

【CBR400RRをジムカーナと街乗りで使ってみて】高速域は速いが低速の取り回しはかなり難しいバイク

こんにちわ、紫摩(しま)です。 CBR400RR(NC29)の最終型を仕上げてどれだけのポ

記事を読む

スポンサードリンク

Comment

  1. taro-pj より:

    4輪乗りとしては
    蛇行、すり抜けするんじゃね!
    っと思い
    (追い越しは余程遅いか、フラフラ走っていて危険を感じる場合以外は基本やりません、追い越し禁止区間や対向車線にはみ出すリスクを考えどうせ次の信号で止まるんだしっと)
    2輪乗りとしては
    尻にピッタリつくんじゃね!っと思う事がありますね。
    (左よりが基本だとは思いますが、道が詰まり気味、前後に車がある時は堂々と真ん中走りますね)

    • 紫摩 より:

      コメントありがとうございます。

      そうですね、二輪と四輪の混在する行動では意見が交わることはこの先も難しいのではないかと思います。
      両方乗られている方はそれぞれの苦手な部分など知っているので安全運転にも気を遣えますが、そうじゃない人も多いですね。

      僕も二輪に乗るときはキープレフトしすぎず、自動車と同じように走ります。
      四輪の場合もよほどの事がない限りバイクは追い抜きしません。(原付が40~50km/hで走られている時が一番困ります。)

  2. es より:

    「ライダーに関しては中年より若手の方が安全運転」というドライバーもいるけれど、実際のところ、すり抜けとか基本的にしない若手ライダーは中年ドライバーのマナーの悪さにぶち切れている人多いんだよなあ

    ↑この話すごいよく理解できるけれど、これって東京+その周辺だけの話なのかな・・・

    • 紫摩 より:

      コメントありがとうございます。

      なるほど、そういわれてみれば僕も共感できます。
      地元の田舎はすり抜けする原付通学ライダー(若者っぽい)が多いように思いました。

      県民性が出るのでしょうかね?

      ベテランこそ模範となる運転をしないといけないと僕自身にも言い聞かせております。(僕はまだペーペーですが・・・)

      • es より:

        ご返信ありがとうございます

        この記事には結構共感出来るというか、車とバイク、これからも両方乗っていきたいな~と思いました(≧▽≦)(まず、もう少し運転上手くならないとですが・・・)

        あと、遅くなって申し訳ないですが、いつもブログの記事、楽しく拝見させて頂いてます~
        特にバイクのヘッドランプ?の記事は自分も交換しようか迷っていたので、ありがたかったです。

        • 紫摩 より:

          僕も二輪と四輪を乗りますしどちらも好きなのでいろいろな気持ちが分かり、勉強になることも多いです。

          いつもありがとうございます!
          ちょっとだけでも参考になられたみたいで、そう言っていただけると僕もうれしいです。
          またDIY記事を載せて行けたらなと思っていますのでこれからもよろしくお願いいたします^^

  3. シミー より:

    確かに同じような経験があります。
    特に軽トラ 仕事用ワゴン 改造カスタム 特に田舎で農村部 港町や 一直線多い道では ちょこちょこ今すね 軽トラなぜか年配が煽りがちです 基本的バカしてると思います

    • 紫摩 より:

      コメントありがとうございます。
      軽トラ、いますねぇ・・・
      煽ってきたり無理な追い越ししたり。一昔前に比べれば少なくなった気はするのですが、やっぱりおっしゃる通り農村部でも年配の方がかなりムチャクチャ運転してきますね。危ない。
      お互いもらい事故しないように、防衛運転に努めましょう^^

  4. 若年ライダー より:

    大型バイク乗り21歳です。非常に共感致しました。車に煽られるとどうしても仕返ししてしまいがちでしたが、この記事を読んで相手にしないようにしよう。と思いました。貴方様の様なライダーを模範に、こらからも楽しく安全にバイクを運転したいです。

    • 紫摩 より:

      コメントありがとうございます。
      そう言っていただけると非常にうれしく思います。
      僕も20代前半ではカチンときて仕返しをしていた時期もありましたが、今は事故の方が怖くなってしまい自分から防衛運転に努めています。
      お互いバイクを楽しみましょう^o^

es にコメントする コメントをキャンセル

スポンサードリンク

コミネブーツ バイク 靴
【教習指導員も使ってる】KOMINE(コミネ)バイクブーツレビュー バックジッパーブーツK202

こんにちは紫摩です。 ある程度安全運転に興味が出てきた人が注

警音器使用
【クラクションを鳴らされた時は?】教習者にイライラ!警音器の正しい使い方を指導員が解説

教習所で先生をすることになった紫摩です。いつもありがとうございます

ぱくたそ
【右直事故】悪いのはどっち?バイク乗りの○○が原因だった…教習指導員になって思う事

こんにちは、紫摩です。 転職して自動車学校で安全運転を教えている

バイク 安全競技 練習
最後の安全競技大会!ついに3位表彰台だったので各セクションのコツなどを紹介

こんにちは、紫摩です。 かくかくしかじかで、最後の安全競技大

中負荷時 ハイパープロ
【HYPERPRO】フォークスプリングのおすすめセッティングと失敗例 VFR800Fで検証

ハイパープロのサスペンションの考察、次はフロント側、フォークスプリ

VFR800F
【朗報】体格に合わないバイクの正しい乗車姿勢を解決する方法!ポジション調整で乗りやすくなる

こんにちは、紫摩です。VFR800Fのカスタムブログを書いている者

VFR800F ブレーキ ホース交換
【ABSバイクのステンメッシュホース交換方法】必要な道具と作業の注意点…VFR800Fアップハン化に伴う延長加工

こんにちは、紫摩です。 今回はVFR800Fのアップハンドル化に

VFR800F クラッチホース
VFR800Fのステンメッシュクラッチホース!交換後➜半クラのタッチがめっちゃ良い!ステンレスメッシュの注意点

こんにちは、紫摩です。 VFR800Fのカスタム記事を書いて

ぱくたそ
Xで炎上!?【自動車の幅寄せvsチャリのすり抜け】の是非!車が交差点で左折時にブロックするのは正しいのか?自転車との事故防止やマナーを考える

こんにちは、しまです。 某Xで話題になっていました『自動車の

VTR250
【また故障バイクを手に入れた!】VTR250の状態とバイクのレストアについて

こんにちは、紫摩です。 以前にもVTR250を格安で購入してレス

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑