*

ギターの選び方!初心者にオススメのアコギと重要ポイントを分かりやすく紹介

公開日: : 最終更新日:2018/01/24 ギター(テク解説、ネタ)

アコギ 選び方
こんにちわしまです。

今日は初心者でもわかりやすいギターの選び方という記事を書いていきたいと思います。
※なるだけ初心者の立場に立って専門用語を使わずに書いていきます。

初めに手にするギター、今回はアコギのどういう部分に注目して選べばよいのか紹介します。

SPONSORED LINK

初めてのギター選び

僕はアコギから入ったのでアコギを解説していきますね。
※アコギでもエレキでも、基本的な考えは同じです。

“初めてのギター”ということはギターを弾き始めて間もない方という前提で話を進めていきます。
何らかのきっかけでギターを弾いてみて、できるようになってくると「楽しい」「自分のマイギターが欲しい」と思うようになります。

ギター初号機の選び方のポイント

  • 値段の超安い入門ギター
  • そこそこの値段の中級ギター
  • 高級ギター

まず悩むところが“お値段”でしょうか。
「買ってもどうせ挫折するし・・・」「うまく弾けないうちに良いの買ってもなぁ」と、今後の進展に不安を覚えて財布の紐を締めがちになるもの。
わかります。それは自然の発想です。

安いギターの特徴


いわゆる『安いギター』(ここでは5,000円~8,000円くらいの入門ギター)は精度が悪いのが一般的です。
僕が使ってみた感覚は、すごく弾きにくいという印象です。

弦高(げんこう)といって「指板と弦の間の高さ」が高くてコードを押さえるのに力が必要になります。
部品の作りも粗く、ピッチ(音程)が正確ではありません。
もちろん音質もお世辞にもいいとは言えません。


→(楽天)アコースティックギター入門用 商品一覧
→(Amazon)アコースティックギター入門用 商品一覧

ただ、価格がとにかく安く手が出しやすいので、飽きたとしても痛手にならないというメリットはあります。
その他にも毎日気兼ねなくガツガツ使えるという点でいえばとても強みではあります。

高級ギターの特徴


一方、いつかは手に入れたい高級ギター。
ここでいう“高級ギター”という表現は、大体12万~30万のギターのことを言います。


→(楽天)ヤマハアコギ LL26


→(楽天)Martinアコギ D16


→(楽天)テイラーアコギ 一覧

その他にもギブソン、Kヤイリ、ラーソン、モーリスなどたくさんあり、選ぶのに困るくらい。

高いギターは音質は当然良いのですが『弾きやすさ』が断然違います。
ネックが手になじみやすく弦高も低く指が痛くない上に、音程もずれないピッチの精度。

各ギターメーカーの上位モデルがそれに当たり、所有感を得られるのは間違いないでしょう。

しかし温度&湿度管理に敏感でボディやネックが痛むと高価なので気を遣います。

高級ギターのデメリット

サウンドホールがある部分の板(TOP板)が単板のモデルは、不意の強い衝撃で割れます。
薄いと響きがいいので強度とトレードオフは仕方がないのです。
※単板とは一枚の板で出来ていて響き、音の深み、倍音など音質がとにかくいいタイプで安いモデルは安い木材の貼り合わせの合板。

高級ギターは「気軽に弾けない」という障害が出てきてしまいます。
初心者の頃は弾いてナンボなのに、これでは本末転倒です。

最初の一本におすすめのギターは?

初心者の頃にオススメしたいギターを厳選するなら、価格帯が10,000円~30,000円までのエントリークラスがとても使いやすい。

FGシリーズ


→(楽天)ヤマハ FG720S 商品一覧

ヤマハの王道ともいえる『FG(エフジー)』のエントリークラスのアコギ。
使いやすさと音質の安定感、国産の品質、どれをとっても安定している超おすすめのギター。

そのかわり品質が安定しすぎて突出した面白みがないのも事実。

島村楽器のランバーとジェームス


→(楽天)ランバー アコギ 商品一覧

「ランバー」とは大手の島村楽器オリジナルブランドで、入門モデルで安いのが特徴。※最上級の「LDG20」「LFG20」でも24,000円くらい。
LF3以上のグレードがオススメ。

モデル型式「LDG」のDはドレッドノート、「LFG」のFはフォークタイプという意味です。


→(楽天)ジェームス アコギ 商品一覧

もうちょっと予算が許すなら島村ブランドの中級クラス、ジェームスがとにかくよかった。
安い方でいうと「JD400」「JF400」が音質も弾き心地もヤマハFG720Sを越えてます。

ただ、ネームバリューという意味では若干マイナーなので好みが分かれますね。

S.ヤイリ


→(楽天)S.ヤイリ アコギ 商品一覧

Sヤイリは安いギターから中級クラスまでのギターを多く扱っていて、初心者にも使いやすい。
Kヤイリと似ていますが、同じ会社ではなく純国産と海外工場の違いです。

ギター選びは新品?中古?

ナット 交換 アコギ
目利きができるまでは中古は控えて新品を買ったほうがいいかもしれません

「安いから中古でいいや」と思いますが、ものによります。

きちんとした知識を持って調整できる人が買うとお得ですが、ペグの動きが渋かったりネックの見えないねじれ(ピッチが合わない等)やフレット浮き、ブレイシングの剥がれ…etc

まぁ、そこまでひどい物は中古品というより“アウトレット(訳アリ)”になりますが、もしさっき僕が言ったことに「?」が出た方は新品をオススメします。

中古は音質がいいものが多い

新品の方が維持費がかからないのは当然です。
中古は調整に出したりサドルやナットという弦を浮かせるパーツが傷んでいたりといろいろと出費がかかります。

ただ、中古品がすべて悪いのかと言えばそうじゃない。
アコギって使えば使うほど音に深みが増して綺麗な音になっていくのです。(と言われている)

やっぱ木って生きているので振動などを与え続けると音が響きやすくなっていくのでしょうね。(原理は不明)

ランバーアコギ

【ヤマハFG720S参考動画】


話がずれましたが長く使うなら30,000円くらいのギターがオススメ。
ヤマハは安定した使いやすさと音質と耐久性と価格といろんな意味で優等生なギターです。

→(楽天)ヤマハアコギ FG720S 商品一覧
→(Amazon)ヤマハアコギ FG720S 商品一覧

【ランバーLF3参考動画】


→(楽天)ランバー LF3 商品一覧
→(Amazon)ランバー LF3 商品一覧

とりあえずで安く上げたいなら15,000円くらいのギターがオススメ。
最近は安くてもいい商品が多い!僕も15年以上やってますが未だにこの層のギターを愛用しています。

国産のメーカー品ならそれだけ長持ちもします。 (生産国ではなく)
逆にメーカーは得には気にしなくていいです。このあたりじゃどれも似たり寄ったりでマニアにしか違いがわかりません…

アコギの場合トップ単板(TOP単板)というモデルをおすすめします。

上でも説明しましたが、早い話が「値段が安い割に高音質に仕上がっているギター」のこと。
綺麗な音が出るので気持ちがいいし、もっと上手に弾きたくなります。

ボディの大きさがあるの?

アコギにしろエレキにしろギターのボディにはそれぞれサイズがあります。

  • おもちゃのようなミニサイズ
  • ウエスタンタイプ(アコギ)
  • OMタイプ(アコギ)
  • ドレッドノートタイプ(アコギ)
  • ミディアムスケール(レスポール系)
  • ロングスケール(ストラト系)etc

と書きましたが初めから○○タイプがどうとかボディサイドの厚みは~ネックの太さは~スケールは~などと言われてもわからないしその違いがわかるのはもっと後になってからで大丈夫です。

初めのうちはギターには大きさの種類がありますよって覚えておいてくれるだけで十分です。

特に小柄な人(女性やお子様)は大きすぎるギターを無理して弾くより少し小さめのウエスタンタイプやミディアムスケール、もしくはミニサイズのギターをオススメします。

初めのうちは体に合ったギターを使わないと変に疲れます

たくさんありすぎて迷って選べない

僕も一年以上悩んで結局買わなかったことも何度もあります。 最初は好きなアーティストが使っているメーカー、モデルを真似したらいいです

迷ったら見た目(色やデザイン)で選びましょう。
性能などは二台目(セカンドギター)以降でこだわればいい話です。

ギター1本で使い潰すっていうのもいいですが、自分の技術やプレイスタイルや曲調などで使い分けるという方が僕はいいかなと思います。
用途に応じたギターを賢く使い分けるって感じです。

なので最初は1万~3万円のそこそこのギターで、大きすぎず小さすぎずちょうどいいサイズのギターを選ぶ。

予算がなくて1万円くらいのギターしか買えない

今まで書いてきたのは安いギターを買ってはいけないという意味ではありません
予算がなくても小遣いをはたいて買って始めたいっていう人も実際たくさんいます。

特に家庭持ちのパパさんには切実な問題ですよね。
実は僕も嫁様の顔色うかがいながら…

ランバーLF3がおすすめ


僕が買った安いアコギの中で割と使いやすかったのが、『ランバーLF3』というモデル。
国産の島村ブランドなので品質は安心。

フォークタイプなのでコンパクトで構えやすく、それでいて各部の造りがしっかりしています。
合板モデルなのでさすがに音質は普通ですが入門用としては全く問題のないギターです。

→(楽天)ランバー LF3 商品一覧
→(Amazon)ランバー LF3 商品一覧

僕も初めは安いギターで練習しました

じゃぁ僕はどうだったかといいますと、30年前の親父のお古のギターで弾いていました。

高校生だったためお小遣いでギターなんか買えるはずもなく。
無理して弾いていると指は痛いわチューニングは狂うわネックが太くて押さえにくいわ大きくて持ち運びに不便だわで苦労が絶えませんでした。

逆にランバーやFG720Sの方が軽いし音質もいいし、そもそも弾きやすいので時代は進歩したなぁとつくづく思います。

ということで、初めてのアコギ選びについてでした!

SPONSORED LINK

関連記事

IMG_2722

【古いギターの復活】お金をかけずに30年前のアコギをリペア!

ヤマハのFG151Bのリペア FG151Bとは、1978年にYAMAHAから製造された アコー

記事を読む

DSC_0068

ギター初心者でも簡単!ギターFコードに挫折しない3つの方法

こんにちわーしまです さて、ギターのコードで初心者の方がまずつまずくと言ったら・・・ そう、

記事を読む

DSC_0024

ギターに使うカポタスト(カポ)でオススメのバネ式。プラネットウェイブスの使用感

         

記事を読む

DSC_0291

迷う“ピック”の選び方(動画アリ)ギター初心者にオススメのピックとは?種類(素材)と硬さで音質がかわる!オススメピックの紹介 

今回はピックの選び方ということで、どういう基準で選べばよいか、おすすめはどういうピックかなどを解説し

記事を読む

CSC_0454

徳島おへんろ第二段!しあわせ観音や子授かり地蔵などご利益が続く11番~19番札所巡り

こんにちわ、しまです。今回は前回の徳島遍路の続きで、11番札所から19番札所まで連続で参ってきました

記事を読む

DSC_0107

ギターでの難しいコード「B」が簡単にできるようになるコツ

こんにちわしまです。 今回はコードの裏番長「Bコード」をお話していこうと思います。 Fの次に

記事を読む

スポンサードリンク

Comment

  1. […] 出典: ギターの選び方!初心者にオススメのアコギと重要ポイントを分かりやすく紹介 | mysimasima […]

コメントを残す

スポンサードリンク

警音器使用
【クラクションを鳴らされた時は?】教習者にイライラ!警音器の正しい使い方を指導員が解説

教習所で先生をすることになった紫摩です。いつもありがとうございます

ぱくたそ
【右直事故】悪いのはどっち?バイク乗りの○○が原因だった…教習指導員になって思う事

こんにちは、紫摩です。 転職して自動車学校で安全運転を教えている

バイク 安全競技 練習
最後の安全競技大会!ついに3位表彰台だったので各セクションのコツなどを紹介

こんにちは、紫摩です。 かくかくしかじかで、最後の安全競技大

中負荷時 ハイパープロ
【HYPERPRO】フォークスプリングのおすすめセッティングと失敗例 VFR800Fで検証

ハイパープロのサスペンションの考察、次はフロント側、フォークスプリ

VFR800F
【朗報】体格に合わないバイクの正しい乗車姿勢を解決する方法!ポジション調整で乗りやすくなる

こんにちは、紫摩です。VFR800Fのカスタムブログを書いている者

VFR800F ブレーキ ホース交換
【ABSバイクのステンメッシュホース交換方法】必要な道具と作業の注意点…VFR800Fアップハン化に伴う延長加工

こんにちは、紫摩です。 今回はVFR800Fのアップハンドル化に

VFR800F クラッチホース
VFR800Fのステンメッシュクラッチホース!交換後➜半クラのタッチがめっちゃ良い!ステンレスメッシュの注意点

こんにちは、紫摩です。 VFR800Fのカスタム記事を書いて

ぱくたそ
Xで炎上!?【自動車の幅寄せvsチャリのすり抜け】の是非!車が交差点で左折時にブロックするのは正しいのか?自転車との事故防止やマナーを考える

こんにちは、しまです。 某Xで話題になっていました『自動車の

VTR250
【また故障バイクを手に入れた!】VTR250の状態とバイクのレストアについて

こんにちは、紫摩です。 以前にもVTR250を格安で購入してレス

VFR800F
【大型バイクの車検で気を付ける事】年式違いのハンドルやマフラー交換すると不適合?カスタム車両でもOKなのか検証してみた VFR800F

こんにちは、紫摩です。 VFR800Fを購入してはや2年。車検の

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑