*

初めて猫を飼う時にやっておくべき3つのこと。懐いてくれない、ご飯を食べない、うんちをしない

公開日: : 日記,

子猫 隠れる
こんにちわ、紫摩です。

今までペットを飼うつもりは全くなかったのですが、知人から子猫が生まれたからどうするという話を聞いて飼う事に決めました。

しかし何から手を付けたらいいのか、どうすれば懐いてくれるのかなど、全く無知な状態からのスタートでした。

SPONSORED LINK

初めて猫が来た時に準備する物

猫が家に来るという事は新しい環境に慣れささなければいけません。

親とはぐれるし見たことない物ばっかり。怖いはず。

分かる範囲で猫の生活ができるように準備してみました。

  • エサ
  • 寝床
  • トイレ

この3点を特に詳しく紹介しています。

【YouTubeチャンネル 猫が初めて家に来た】


僕のYouTubeチャンネル、猫動画を始めました。

色々日記的に作ってます。
よかったらチャンネル登録お願いします!

エサはお腹が空いたら自然と食べるようになる

子猫 餌 キャットフード
家に来た時は丸一日中食事を食べませんでした。

緊張のせいだと思いますが、隠れて寝てしまい飲まず食わず。

不安になっていたのですが、翌日ぐらいからお腹が減ったのか、差し出すとゆっくりと食べてくれました。

猫 エサ入れ 
エサ入れは低めの物を買います。
水入れも同じく低くてひげなどが当たらないものを100均などで探しましょう。

おすすめは陶器の入れ物。重いのでひっくり返りにくい。あと水もこぼれにくいものがいいですね。

猫のエサは何が良い?

ネコちゃんにも好みがあるらしく、キャットフードにも好き嫌いが激しいらしい。

一応子猫には子猫向けに栄養を調整しているウェットフードやドライフードを与えます。

安定の『カルカン』ですが、うちの猫はあまり好きじゃない感じ。

(楽天)子猫用 キャットフード 商品一覧
(Amazon)カルカン キャットフードセット

トイレは猫に慣れさせる必要あり

猫 トイレ
エサと同じく必要になるのがトイレでしょう。
猫は賢いので、一度トイレを覚えるとそこ以外ではしないのです。

ただ、それまでにおしっこをトイレの中に置いておくとか工夫が必要です。

こっちのシリカゲルタイプはおしっこが下に落ちるので手入れは楽。
猫によっては全然慣れないかも。

(Amazon)猫トイレ デオトイレ

デオトイレ、2層タイプのトイレに使うシリカゲルサンドはかなりコスパが良い。

ちょっと砂自体が高めですが、長持ちするのだろうか。

猫 トイレ
うちの猫はこちらの紙砂タイプの方がお気に入り。
初めにこちらを使っていたのでそれもあるのか、安心してやっています。

固まってそのまま捨てられます。紙砂は安いけど手間が多い。

急にトイレを変更したせいなのか、砂が合わないのか分かりませんが、雰囲気が変わるとトイレを我慢してしまうらしいので意外と繊細な生き物。

(楽天)猫 トイレ 商品一覧
(Amazon)猫 トイレ 商品一覧

遊び道具、おもちゃはストレス発散に

子猫 遊ぶ
猫は狩りをする生き物なので、おもちゃを追いかけまわしたり引っ張ったりして遊びます。

これが無いとストレスが溜まります。

子猫 遊ぶ
家に慣れてくると飼い主とのコミュニケーションで「遊んで、遊んで」と甘えん坊な猫ちゃんもいるそうです。

うちのところの猫はまさにそれで、わざと僕らの目の前でおもちゃを落としたりします。

うーん、かわいいけど爪がスゴイな。

好きなおもちゃは個々によって違う?

子猫 遊ぶ
好きなおもちゃもそれぞれでかなり違うらしい。
うちの子は配線とかが大好きでよく手を出して困ってます。

こういう竈門禰豆子のコスプレしながらゴムバンド?を咥えて持ってきます。

小さいボールとかネズミのおもちゃは基本大好き
音が鳴る物、細かい動きをするもの、テレビで猫が映っても飛びつきます。

成猫になるとどうなのかは分かりませんが・・・いろいろ試してください。

(楽天)猫 おもちゃ 商品一覧
(Amazon)猫 おもちゃ 商品一覧

キャットゲージは猫によりけり

猫 キャットケージ 小屋
うちの猫の場合、家の中で買うとはいえ、いろいろものが多くて赤ちゃん猫にとっては危険もある。

そこでキャットケージを購入して目が行き届かない時はその中で飼育しようと思ったわけ。

しかし実際キャットケージの中で住まわせたのは数日。

寂しがりやで甘えん坊の性格の猫の場合、閉め込むと「ミャーミャー」と鳴いてフレームを噛みまくって暴れる。
そっちの方が思わぬ怪我をしかねないので、結局開けっ放しになりました。

寝るのはもっぱら主人の横(笑)

食事の時とトイレの時だけ入ってもらう感じになってしまいました。

(Amazon)キャットケージ アイリスオーヤマ2段


猫 ハンモック
せめてもの寝床としてハンモックを買ってあげました。

これが大成功。

普段は上らないのですが、眠い時はここでうとうとしています。

やっぱり猫ちゃんは好きに活動させた方がストレスが無いんだなと感じました。

ハンモックを買うならバンドのところに長さ調整のアジャスターがついている物がおすすめ。
キャットケージによっては引っ掛ける場所の位置が水平じゃなかったりするので。

(Amazon)猫 ハンモック

隠れ場所は勝手に見つける

子猫かくれる
猫は狭いところに隠れる習性があります。
別にキャットケージの中で隠れさせなくても、勝手にソファーの下やベッドの下、机の下などでくつろいでいます。

当たって怪我したりするような危ない物だけ置かないようにしておけば、気になったらまた出てくるのでご安心を。

ちなみに、段ボールとかの箱でもよい。

子猫 隠れる
あと慣れてくるとどこでも行きます。
成長すると上下にも行動範囲が広がり、いろんな所へ探索しに行きます。

パソコン、デスク周りやキッチンなど歩かれて困るような場所もあると思いますが、諦めてください(笑)どんどん上ってきます。

猫の本によると、『物を落としたり隠したり、力して遊ぶのは本能で、困るなら初めから置かない事。』と書かれていました。

ようは、悪いのは人間の方。
むしろ猫のために快適で安全な空間づくりをするのが義務と言った感じでしょう。

まとめ

猫 子猫
猫は臆病な性格のものと無邪気で人懐っこい性格のものと結構様々。

うちのところは最初は警戒していたのですが、すぐに僕らと打ち解けて上の写真です(笑)ゲーミングチェア占領されました。

初期投資は結構かかると思ったのですが、他のペットよりも飼いやすいのか、がっつりと準備しなくてもいいように思いました

  1. エサの分量
  2. トイレの設置
  3. 獣医師に相談

健康に暮らしてもらうためにこの3点を注意しておけば、あとは家の中を整理して放置で猫は勝手にうろうろ遊んでます。

SPONSORED LINK

関連記事

ジムカーナ VTR MSGC

ジムカーナでうまくいかない『分かっているけどできない』考えて練習することの意味

こんにちわ、紫摩(しま)です。 ジムカーナ練習をしていてうまく行かないなと思った時、先輩ラ

記事を読む

似顔絵アイコン

【mysimasimaのプロフィール】紫摩とサイト名の由来と、使用ソフトや機材(カメラ等)の紹介

こんにちわ紫摩(しま)です。 いつもブログの方、見ていただいてありがとうございます。 恥

記事を読む

CB1300SB 大型バイク

大型バイク初心者が、CB1300SBを試乗した結果がこちら!

こんにちわ、紫摩(しま)です。 大型バイク免許を取って初めて乗ったバイクがこれ。 今回は

記事を読む

ぱくたそ

煽り運転をするドライバーの心理と対処法(まずは左に寄って逃げる)

こんにちわ、紫摩(しま)です。 2018年は何かと“あおり運転”が注目されていますよね。

記事を読む

トライジムカーナ大会

【トライジムカーナ】大会初参加レポート!坂出HST四国での第2戦!CBR125Rでの順位は微妙・・

こんにちわ、紫摩(しま)です。 今回ジムカーナ記事は“大会初参加レポート”という事で日記的に見

記事を読む

EOSRP カメラ

【EOS RP操作系編】使いやすさはミラーレスカメラ最強かもしれない

こんにちわ、紫摩です。 バイクネタ以外にカメラも同じぐらい趣味な僕ですが、ついにフルサイズ

記事を読む

DSC_0282

“Nikon”と”キヤノン”初心者にオススメのデジタル一眼レフの選び方とは?カメラを試し撮りの際の注意点

こんにちわ、しまです。 ブロガー友達に勧められてブロガーになってはやふた月がたちました。 そろそ

記事を読む

VTR スイングアーム 短縮

VTRホイールベース短縮のメリットは?スイングアーム削り加工でチェーンのコマを詰める

こんにちわ、紫摩(しま)です。 VTRカスタムで流行っている?スイングアーム短縮加工を僕もやっ

記事を読む

ZX-25R タイヤ 交換 

【ZX-25Rタイヤ交換】GPR300からハイグリップタイヤスーパーコルサSP

こんにちは、しまです。 ノーマルタイヤではダンロップのGPR300がついています。

記事を読む

ぱくたそ

香川の交通マナーの悪さから学ぶ【信号で一番危険なのは青信号だ!】道路交通法と安全運転の豆知識

お世話になっております。紫摩です。 今回も私の指導員審査勉強におつきあいいただき、ありがとうご

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

VFR800F
VFR800Fクランクケースカバー交換やり方!転倒した際に絶対ここが割れるので注意しよう!

こんにちは、紫摩です。 クランクケースカバーの交換ブログです

コミネブーツ バイク 靴
誰でもなれる?二輪指導員の資格取得の裏話 某白バイコスプレYouTuberが二輪車安全運転推進委員会の指導員になったそうです

こんにちは紫摩です。 バイク乗りの方が人に対して運転技術を伝授し

コミネブーツ バイク 靴
【教習指導員も使ってる】KOMINE(コミネ)バイクブーツレビュー バックジッパーブーツK202

こんにちは紫摩です。 ある程度安全運転に興味が出てきた人が注

警音器使用
【クラクションを鳴らされた時は?】教習者にイライラ!警音器の正しい使い方を指導員が解説

教習所で先生をすることになった紫摩です。いつもありがとうございます

ぱくたそ
【右直事故】悪いのはどっち?バイク乗りの○○が原因だった…教習指導員になって思う事

こんにちは、紫摩です。 転職して自動車学校で安全運転を教えている

バイク 安全競技 練習
最後の安全競技大会!ついに3位表彰台だったので各セクションのコツなどを紹介

こんにちは、紫摩です。 かくかくしかじかで、最後の安全競技大

中負荷時 ハイパープロ
【HYPERPRO】フォークスプリングのおすすめセッティングと失敗例 VFR800Fで検証

ハイパープロのサスペンションの考察、次はフロント側、フォークスプリ

VFR800F
【朗報】体格に合わないバイクの正しい乗車姿勢を解決する方法!ポジション調整で乗りやすくなる

こんにちは、紫摩です。VFR800Fのカスタムブログを書いている者

VFR800F ブレーキ ホース交換
【ABSバイクのステンメッシュホース交換方法】必要な道具と作業の注意点…VFR800Fアップハン化に伴う延長加工

こんにちは、紫摩です。 今回はVFR800Fのアップハンドル化に

VFR800F クラッチホース
VFR800Fのステンメッシュクラッチホース!交換後➜半クラのタッチがめっちゃ良い!ステンレスメッシュの注意点

こんにちは、紫摩です。 VFR800Fのカスタム記事を書いて

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑