「布マスク洗い方」食器洗剤でもOK!塩素系漂白剤より酸素系が安心(浄化槽の家庭)
公開日:
:
最終更新日:2020/04/14
日記
こんにちわ、しまです。
新型コロナウイルスで世界はマスクの品切れが続出。
サージカルマスクも簡単には手に入らない状況が続いています。
マスクを洗って再利用したいけどどうしたらいいのかわからなかったので僕なりに調べて実践してみました。
メーカー的にはセオリーを紹介してますが、実際素人がやる際に注意点もあるので、紹介します。
マスク洗浄 準備物と洗い方
画像引用元:新型コロナウイルスによるマスクの効果は?
こちらのサイトでも言っておられますが、ウイルスの大きさは0.1μm(ミクロン)で市販マスクでウイルスの侵入を防げるわけが無いのです。
外からのウイルス感染予防を期待している人は諦めましょう。
まさにマスクは自分が飛沫をまき散らさない、手が顔に触れるのを防ぐ、加湿などといった意味合いです。使用目的が医療用マスクとは違います。
そのため布マスクでも飛沫を防げて再利用できればサージカルマスクにこだわる必要が無いです。
洗って再利用するだけでも十分にウイルス感染拡大防止に努めている事になります。
マスク洗浄の準備物は以下の通り。
- 洗濯用洗剤
- 酸素系or塩素系漂白剤
- 洗面器
- タオル
と・・・花王やいろんな洗剤メーカーがこのような準備物でマスクの洗い方を推奨していますが、正直これらを集めるのはめんどくさい。
むしろ食器洗剤だけでも大丈夫そうです。
肝心なのは界面活性剤です。
エンベロープウイルスには界面活性剤が効果的
インフルエンザウイルスや2020年大流行の新型コロナウイルス(SARS-CoV2)などのウイルスには、エンベロープたんぱく質という膜で覆ってあるらしいです。
要はフルカウルなウイルス。
その膜を壊すのがアルコールやエタノールだったりがするのですが、洗剤などに含まれている界面活性剤も有効だと言われています。
※ノロウイルスは膜を持たなくても生きられる、もっと強い“ノンエンベロープウイルス”です。
布マスクの洗い方
洗面器に少量の洗剤を入れます。
マスクは顔に直接触れる物なので衣料用洗剤の方がいいですが、なければ界面活性剤が含まれていれば食器洗剤でもオッケーと考えます。
画像の青いのは衣料用洗剤アリエールです。
そのまま水に溶けます。
後はその水溶液の中に使用済み『布マスク』や『ポリウレタンマスク』を漬け置きするだけでオッケー。
やるとしても押し洗いだけ。
こすったりすると繊維が傷んで耐久性が落ちます。
塩素系漂白剤、酸素系漂白剤で殺菌
ハイターに代表される漂白剤は殺菌・消毒・消臭効果を期待できるのでオススメ。
実は種類があり、大まかに塩素系と酸素系に分かれます。
- 塩素系・・・次亜塩素酸ナトリウム
- 酸素系・・・過酸化水素
過炭酸ナトリウム
殺菌力も強くてマスクの洗浄にも勧められていますが、注意が必要です。
塩素系漂白剤は浄化槽のバクテリアを傷める
花王のサイトでは塩素系漂白剤を使うように指示されていますが、浄化槽を使用している家庭はこれの限りではないです。
浄化槽の中にいるバクテリアを殺してしまって浄化槽の機能が低下してしまいます。
少量とはいえマスクを頻繁に洗うとなると話は別。
下水道が引かれている所は問題無いですが、浄化槽が設置されている家庭は酸素系漂白剤を使ってください。
酸素系漂白剤は比べたら効果が弱いとはいえ、10分ほど浸せばマスク程度なら十分殺菌効果がありそうです。
ワイドハイターを使うとマスクの嫌な臭い(自分の口が臭い)が全くなくなるので、そういう意味で使うのがいいかも。
※マスクに使わなくても普段の洗濯に使えるのでオススメ。
(Amazon)ワイドハイターEX 酸素系漂白剤
(楽天)酸素系漂白剤 商品一覧
まとめ
僕がやって失敗だったのは洗剤の量を欲張って多くすると、洗剤臭で喉が痛くなってました。(おそらくすすぎが足らなかった。)
洗面器程度だと洗剤の量はほんと少しでいいと思います。
使い捨てサージカルマスクの方が衛生的でいいのは間違いないです。
ただ、そんなことも言ってられないくらいマスク自体が手に入らない。感染拡大防止に努めるには布マスク、ポリウレタンマスクで再利用するしかない。
手作りマスクも洗えるので大賛成。そう、ノーマスクでウイルスや病原菌をまき散らすよりは全然マシ。
ネットだったら今なら手に入るので、これから長期戦を覚悟してマスクを買っておくべきだと思います。
という事でマスクの洗い方の紹介でした。
関連記事
-
-
大阪梅田の串カツ屋【松葉】が超絶おいしい!地下街で立ち飲みができる“バルチカ”
こんにちわ、紫摩(しま)です。 大阪梅田の地下街においしい串カツ屋さんがあったので、旅行に行く
-
-
運動不足の30代、大人のなわとび!健康と体力づくりにおすすめ縄跳び太さの比較
こんにちわ、紫摩です。 コロナウイルスの関係で、バイクも何もかも自粛で体力が落ちたり運動不
-
-
ジムカーナでうまくいかない『分かっているけどできない』考えて練習することの意味
こんにちわ、紫摩(しま)です。 ジムカーナ練習をしていてうまく行かないなと思った時、先輩ラ
-
-
【しまトレ】初心者バイク練習会への参加申し込み&お知らせ
こんにちわ、紫摩です。 この度、私がバイク初心者(初級者)向けに、バイクのオフ会みたいな練習会
-
-
【naka(ナカ)ベーカリー】高松市牟礼町の美味しいパン屋さん情報!行き方と駐車場も併せて紹介
こんにちわ、しまです! 香川県の牟礼にある『nakaベーカリー』ってご存知ですか? 2015
-
-
続!OGKカブト『カムイ』の各カテゴリー別レビュー 使ってみての感想
以前、購入時に紹介ブログ(こちら)を書きましたが、今回は使用感なんかを書いていこうかなと思います。
-
-
誰でもなれる?二輪指導員の資格取得の裏話 某白バイコスプレYouTuberが二輪車安全運転推進委員会の指導員になったそうです
こんにちは紫摩です。 バイク乗りの方が人に対して運転技術を伝授したいと思ったときに、やっぱり『
-
-
WordPressサイトSSL化で失敗!https置換しても鍵マークにならないエラー
こんにちわ、紫摩(しま)です。 このブログサイト『MYSIMASIMA』を始めて6年ぐらい
-
-
VTRホイールベース短縮のメリットは?スイングアーム削り加工でチェーンのコマを詰める
こんにちわ、紫摩(しま)です。 VTRカスタムで流行っている?スイングアーム短縮加工を僕もやっ
-
-
ライテクが上達する人がやってる6つの習慣と伸びない人の違い
ライテク系のお話は久々ですが、僕がライテク上達に関して感じていたことを書いていきたいと思います。