*

【立ちごけ対策】バイク可倒式ステップとペダル交換取り付け!バックステップだと転倒時に折れる

可倒式ステップ 可倒式ペダル
こんにちわ、紫摩(しま)です。
僕はライスクやジムカーナなどでバイクを転倒させることが多いです。
その時にステップが折れたり破損したりするのをどうにか回避したいとずっと思ってました。

特にバックステップ自体の値段が高いというのもありますが、スポーツバイク系だとフレームに留めている部分まで曲がるとどうしようもないのでどうにか回避したいところ。

そこで今回は社外品でネットでも買える可倒式ステップについて書いていきます。

SPONSORED LINK

転倒時の破損対策、可倒式ステップ&ペダル

バックステップ 転倒 CBR125R 耐久 強度
立ちごけ対策定番カスタムで言えばスライダーでしょうか。
実はスライダーってあまり強度がないです

特に立ちごけなどの直立に近い角度からの転倒ではバイクの車重が直接細いボルト1本にかかるのでどうなるかお分かりですよね。

よく「カウルが傷つくのが嫌だ」と考える人が多いのですが、僕はステップやレバーなど操作系に損傷が及ぶ方がよっぽど怖いのでその対策はしっかりしたほうがいいと思ってます。

可倒式ペダルにする理由

可倒式ステップ 可倒式ペダル
これはその名の通りステップの途中で折れ曲がるタイプの交換式ステップです。
主にバックステップ付属のバーと交換して使います。
と、当時にペアるエンドも交換しました。

(楽天)可倒式ステップ 商品一覧
(Amazon)可倒式ステップ j汎用

バックステップ 転倒 CBR125R 耐久 強度
バックステップであればブレーキペダルやシフトペダルに操作性を滑らかにするためにベアリングが組み込まれ例ます。
そこにステップバーがついているタイプが多いのですが、転倒時にステップバーにかかった衝撃がボルトを曲げて、ベアリングが押されて破損します。
最悪、ベアリングの中のボールが動かなくなってしまいます。

ペダルエンドも全く同じ。
レバー自体の曲がりを防ぐ意味とベアリングの破損を防ぐ意味、ステップ取り付け部分の折れ曲がり、クラックなどの損傷を防ぐ意味、たくさん理由がありそうです。

TSR可倒式ペダルペグ

可倒式ステップ 可倒式ペダル
可倒式のペダルはあまり種類がなく、選べるものが無いので僕は楽天で見つけたTSR(テクニカルスポーツレーシング)の可倒式ペダルペグを買いました。

(楽天)TSR 可倒式ペダルペグセット カラー:ブラック
(Amazon)可倒式ペダルペグ 商品一覧

こんな小さいパーツなんですけど1万円弱するってどうなんって感じです。。。削り出しで強度が高いけどめっちゃ高い。
でもバックステップのレバー類破損のことを考えると安いのか?

これで転倒してもペダルの先が曲がってくれるので逃げスペースが確保できます。細いペダル類への大ダメージは防げます。

可倒式ステップと固定式ステップ

後期グロム 2016 ベビーフェイス
100kg程度の軽いミニバイクなら固定式ステップでも問題なかったです。
転倒の衝撃やパターンなど、すべての状況では分からないのですが、立ちごけなら問題なし。

130~140kgの軽量フルサイズバイク(CBR125Rなど)になるとやっぱり負荷がかかってくるので、可倒式ステップの方がましです。

リッタークラスのバイクだと転倒でいろんな箇所がダメージ行くので、ある程度は諦めたほうがいいかも。。。

あとステップが曲がることによって、転倒時の車体の角度や損傷個所が変わるので、ハンドルやカウルやタンクなどへのダメージも懸念されます。
一長一短なのでよく考えて試行錯誤してみてください。

という事で短いですが、可倒式ステップバー&ペダルへの交換ブログでした。

SPONSORED LINK

関連記事

四国カルスト

バイカーの聖地、四国カルストは“日本三大カルスト”の中で一番の●●●だった!400km日帰りソロツーリング

長距離日帰りソロツーリングもそろそろ大詰め! その3ということで今回はカルスト方面へ出発だ!(

記事を読む

DSC_0317

高性能ビデオカメラ、ソニーAX700レビュー!AF性能がすごいので初心者にオススメ

こんにちわ、紫摩(しま)です。 YouTubeの動画撮影用に今まで使っていたハンディカム(

記事を読む

バイク 転倒

【転倒は技量の無さではない】元競技ライダーが公道で起こした間違った対処と法律違反の原因

こんにちは、紫摩です。 今回は大好評企画【転倒について】のお話をしていきます。 僕が起こ

記事を読む

ZX-25R フェンダー 才谷屋

【ZX-25R総まとめ】1年で手放す理由と、“買い”な人と“売るべき”人

こんにちわ、紫摩(しま)です。 ZX-25Rを買って約一年。 色んなレビューをしてきまし

記事を読む

バイク カスタム サス

バイクのカスタムする人はライテクの技術が伸びない!結局ノーマルがベター

こんにちわ、紫摩です。 ジムカーナに限らずライテクを「うまくなりたい」とか「このバイクをき

記事を読む

SLIK コンパクト2

安いトラベル三脚【SLIK(スリック)コンパクト2】旅行用に便利!商品レビュー

こんにちわしまです! 三脚ってブレずに写真を撮ろうと思ったら必需品といっても過言ではない機材で

記事を読む

DSC_0006

香川の隠れた名店!?はまんど“讃岐ラーメン”の平打ち麺が絶品!営業時間やレビューの紹介

こんにちわ、しまです。香川では讃岐うどんが超有名ですが、ラーメンはいたって普通かそれ以下。あまりラー

記事を読む

PDバルブ フォークバルブ フロントフォーク

41パイフォーク用インナーバルブ(PDバルブ)のセッティングと取り付け&加工方法!オイル粘度、減衰調整の違い

こんにちわ、しまです。 ジムカーナ用にVTR250を作っていて気になったのが“フロントフォーク

記事を読む

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

冷蔵庫を買い替えるときのポイントと選び方!省エネよりも置き場のスペース優先で。

こんにちわ、紫摩(しま)です。 今まで使っていた冷蔵庫、特に不具合はなかったものの、やっぱ

記事を読む

ロッソ4 ROSSOⅣ タイヤ

【VFR800Fタイヤ】ロッソ4(クワトロ)でフルバンク攻めてみた結果…大型バイクでのグリップ力を検証

こんにちは、紫摩です。 いつもありがとうございます。 VFR800Fを買って帰宅後に速攻

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

845c1ba9-c9e7-44ff-81a5-f45a0680c90f
【左折で右車線は違反?】右折がイライラする交差点の優先ルールと本当に譲るべき場面とは

Threadsの投稿でこういうのを見ました。 『片側2車線の道路

教習所 二輪
怪我をしたくないなら絶対覚えて!バイク教習の落とし穴と対策ポイント【現役指導員が解説】

こんにちは、教習指導員の紫摩です。 このブログを見ている方は

コペン ETC
ETC車載器の取り付け場所はどこ?コペン(LA400)で検証!センターコンソール?グローブボックス?

こんにちは紫摩です。 コペンのETC車載器設置場所で悩んだ方

コペン GRスポーツ 車
コペンGRスポーツ納車!ATとMTで迷うなら絶対こっち!CVTの方がおすすめな理由5選

コペンの最上級グレード『コペンGR SPORTS』買いました。

花咲かG
花咲かGでボルトナットやフォークの錆は落とせる?検証してみた結果がすごかった!

こんにちは、紫摩です。 バイク整備で厄介なのが錆(さび)だと

VFR800F
VFR800Fクランクケースカバー交換やり方!転倒した際に絶対ここが割れるので注意しよう!

こんにちは、紫摩です。 クランクケースカバーの交換ブログです

コミネブーツ バイク 靴
誰でもなれる?二輪指導員の資格取得の裏話 某白バイコスプレYouTuberが二輪車安全運転推進委員会の指導員になったそうです

こんにちは紫摩です。 バイク乗りの方が人に対して運転技術を伝授し

コミネブーツ バイク 靴
【教習指導員も使ってる】KOMINE(コミネ)バイクブーツレビュー バックジッパーブーツK202

こんにちは紫摩です。 ある程度安全運転に興味が出てきた人が注

警音器使用
【クラクションを鳴らされた時は?】教習車にイライラ!警音器の正しい使い方を指導員が解説

教習所で先生をすることになった紫摩です。いつもありがとうございます

ぱくたそ
【右直事故】悪いのはどっち?バイク乗りの○○が原因だった…教習指導員になって思う事

こんにちは、紫摩です。 転職して自動車学校で安全運転を教えている

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑