プロテクターのマジックテープ補修のやり方!弱くなっても交換すれば大丈夫
公開日:
:
最終更新日:2023/04/15
バイク, バイクウェア・バイクグッズの紹介
こんにちわ、紫摩です。
バイクプロテクターをリアルに毎日装着しています。通勤だけじゃなくて仕事中ずっとです。
当然ながら、そんな酷使していて一番にダメージが来るのがバンド(紐)ですよね。
マジックテープの爪が傷んで引っ付かなくなるんです。
それじゃプロテクターの意味がないので、今回思い切って補修してみました。
その方法は、貼り付けるだけ(笑)
簡単なので試してみてね。
プロテクターのマジックテープ補修のやり方
プロテクターは怪我を防止する目的で装着しますよね。
しかし、この装着が甘く、肝心の転倒時にずれてしまっては全く意味がないのです。
それをバンドでしっかり留めるということで対処します。
脱着で酷使するマジックテープ。
中国製の安いプロテクターだったので、この部分は1年ぐらいでダメになりました。
しかも紐が伸びたりします。
これではしっかりフィットせず常にグスグス状態。
コミネ製のプロテクターも紐が伸びて使い物にならなくなったという人も多いのではないでしょうか?
もとはこんなにきれいだったんですけどね。
まぁ毎日使っていれば仕方ありません。
(楽天)肘膝プロテクター 商品一覧
(Amazon)肘膝プロテクター 商品一覧
このプロテクター、ロゴ違いが多数売られてますね。安いのに付け心地は結構いいです。
マジックテープが弱いというレビューが多いです。
自分も漏れなくブチブチになってしまいました。
どうにかマジックテープを補修できないかと調べたところ、スニーカーのマジックテープを交換している人もいると知りました。
自分のプロテクターも直してみようと思ったわけです。
粘着付きのマジックテープを選ぼう
(楽天)マジックテープ補修 商品一覧
(Amazon)マジックテープ補修 商品一覧
いっぱいあるので何を買ったらいいかわからない。そんなあなたにオススメの安いやつがあります。
(楽天)マジックテープ 粘着剤付
(Amazon)マジックテープ粘着付
これとかいかがですか?
めちゃくちゃ安いですね。
要は、粘着付きのマジックテープを買うんです。
自分はこのワンタッチとかいうやつを買いました。かわいい♡
このボロボロになったところはもう使えないので、先ほどのマジックテープを直接取り付けます。
粘着タイプなのでそのままでOK。
こうなります。
ここで本職の人は手縫いをするそうですが、この粘着付きのマジックテープはただ貼り付けるだけでがっちり貼り付きます。
あとは押さえるだけ。
これを4本作りました。
というのも、自分が買ったものは20cmサイズだったので、全然足りませんでした。なので節約を兼ねて4㎝カット。
これでも十分すぎます。
肝心なのは爪(フック側)で、そこにシール状にペタッと貼り付けるだけで全くずれません。
布のふわふわのほうが破れたら、さすがに手縫いをした方がいいかもしれません。
ホッチキスで止める
追記です。
縫い付けるかわりにホッチキスでパチパチっと止めてあげると簡単にズレ防止になりました。
これはいい。
ぜひお試しください。
まとめ
いかがでしたか?
「バンドが伸びたりマジックテープが使い物にならなくなったらもう終わりだ」と思って捨てようと思いませんでしたか?
いや、あなたのプロテクター、まだまだ使えます。
今回は適当に粘着マジックテープを取り付けただけでしたが、これがマジで助かりました。
縫い付けも不要です。
気になった方は数百円でプロテクターの装着感を向上(改善)できるのでオススメです。
(楽天)マジックテープ 粘着剤付
(Amazon)マジックテープ粘着付
関連記事
-
-
CBR125Rポジションランプ交換方法!ミラリードLEDウエッジ球(9000K)の明るさや見た目をレビュー
こんにちわCBR125R乗りのしまです。 手っ取り早く愛車をかっこよくドレスアップできるカスタ
-
-
サインハウスのアルミ製スマホホルダー取り付けと注意点 バイクカスタム
こんにちわ、紫摩(しま)です。 バイクのスマホホルダー、皆さんどんな奴を使ってますかね?
-
-
防寒インナー選びで迷った時の3つのポイント!どっちが暖かい!?フィット系とゆったりの違い&防風インナーもおすすめ
こんにちわ、紫摩(しま)です。 僕は毎日バイク便で年賀というハガキを配る屋さんをしているの
-
-
ジムカーナでうまくいかない『分かっているけどできない』考えて練習することの意味
こんにちわ、紫摩(しま)です。 ジムカーナ練習をしていてうまく行かないなと思った時、先輩ラ
-
-
エイリアンっぽいX-14購入レビュー!OGKカブト(カムイ)とのデザイン比較とオススメポイント
こんにちわ、紫摩(しま)です。 今回はヘルメットの購入レビュー偏という事で、ショウエイのニ
-
-
Mjバイク主催!サンリゾート仁尾にて“うつらん会”という撮影イベントに参加して来た!
こんにちわ、しまです。 今回のLINEツーリングオフは、香川県の仁尾町にある“サンリゾート仁尾
-
-
【バイクUターンのやり方と3つのコツ】
こんにちわ、紫摩です。 僕のYouTubeチャンネルで好評だったUターン動画を記事にして書いて
-
-
MOTO DXプラグ交換インプレ【CBR125R】加速や燃費はどう変わる?トルクが盛り盛り!
こんにちわ、紫摩(しま)です。 CBR125Rのプラグ交換、という事でNGKのMOTO D
-
-
【社外セパハンの選び方と注意点】CBR400RRに取り付けレビュー!メーターに当たる場合の対処とポジションのインプレ
こんにちわ、紫摩(しま)です。 今回の商品レビューは社外セパレートハンドルです。 カフェ
-
-
【CBR125Rタイヤ交換】ダンロップGT601 バイアスタイヤのインプレ
CBR125Rのタイヤ選択でかなり頭を悩ませている方も多いと思います。 ダンロップ、ブリヂ