バイク転倒で壊れやすいパーツとライダーの安全対策:自分も大切な資本として守ろう
公開日:
:
バイク
こんにちわ、しまです。
立ちごけしない方法とか滑らない方法とか、走り方は色々ありますけどいざコケたときにバイクが壊れる場所がどこなのか知りたくありませんか?
ジムカーナで忘れるほど転倒した経験があるので話せることも多いかなと思います。
バイクが壊れるところとライダー自身が怪我するところを紹介します。
転倒時バイクで壊れるところは結構多いぞ
転倒時に壊れるところは結構あります。
張り出した部分が一番損傷します。
特にウインカーやミラー、レバーなど。
その次にカウル。
タンクはめったに壊れません。
どこが壊れるか見ていきましょう。
ミラー
まずどのバイクも壊れる部分がミラーです。
カブなどハンドルに固定するタイプは一応衝撃が加わると逆ネジになっていて、緩んで折れることを回避する仕組みになっています。
スーパースポーツなどのカウル車で可倒式のものは簡単にぱたんと倒れるので、転倒時に壊れることは少ないです。傷は付きます。
マフラー
社外品のきれいなマフラーを付けている人は悩ましいですね。
マフラーも必ず傷が入ります。
マフラーガードなんかをつければ本体に傷がつくことを防げます。
丸形だと一番飛び出た部分が削れます。
純正バイクはガードが付いていたりするので傷は諦めましょう。
ウインカー
車種によってはウインカーが外に飛び出ているものがは壊れます。
しかもウインカーはプラスチックのカバーになっていて、転倒するとほぼほぼ割れます。運良く根本が曲がってそれで壊れなかったというシーンもありますが、大抵は要交換です。
カウル内蔵型やミラーについているものはまだ壊れにくいです。
レバー
レバーも外側に張り出しているのでかなり壊れやすい部品です。
ノーマルレバーは折れることが多いです。
グニャーっと曲がって折れなければ運がいいです。
可倒式のレバーやショートレバーにすることで転倒時の破損を回避することは可能です。ジムカーナやモトクロス、オフ車などはこのあたり考えています。
ハンドルバーエンド
ハンドルの端にカバーや黒い金属のくるくるしたものがついていると思います。
それが重りになっていて、ハンドルの振動を軽減する目的でつけます。
それがゴリゴリに削れてしまうので諦めましょう。
ここは交換しても安いし、好きな重さのものをチョイスするのであまり気にしなくていいです。
ポッシュのヘビーウェイトはかなり人気ですね。僕もつけてます。
カウル
マフラーと同じくらい気にする箇所がカウル。
フルカウルバイクに乗っている人で一番気にする場所がカウルかなと思います。
立ちごけでは細かい傷が付き、滑走すると引っ掻いたような傷が付きます。
しかし傷は諦めてほしい。
サイドカウルは転倒時にいろんなところを守ってくれる役割もあります。
しかし、車に突っ込んだり、ガードレールに突っ込む系の事故であればフロントカウルが割れます。
シートカウルもよく削れて素地が出ています。
タンク
エラが張ったようなタンクだとベコベコに凹みます。
逆にカウルバイクはカウルがあるおかげでタンクの損傷が少ないです。
これもカウルが守ってくれます。
サイドステップ&リアブレーキペダル
純正は可倒式で、転倒時にぱたんと倒れます。
そのおかげか、ブレーキペダルがグニーーっと曲がります。
最近のバイクは思い切り力を入れると曲がるぐらい柔いです。
昔のバイクは頑丈でした。
ここで注意してほしいところが社外ステップです。
バックステップなどはステップバーが固定式なものはペダルを守れるかわりに、付け根のベアリングに損傷が広がります。
アルミタイプは強い衝撃を受けると割れたり曲がったりして簡単には直せません。純正ステップは根本が折れ(割れ)やすいです。
ライダーはどこが怪我しやすいか
次にライダー自身はどこを怪我するのか。
バイクは壊れると困るけど自分の体はなんとでもなると思っている方も多いと思いますが、気をつけないと乗れない体になってしまいます。
若いときは直ぐ治っても、歳を重ねるごとに厳しくなります…。
足首
ツーリングシューズでくるぶしは守っている方も多いと思いますが、足首はどうしてますか?
実は転倒したときに足首を捻って捻挫してしまうこともとにかく多いです。
脱げてしまうくらいゆるいのは論外。
ツーリングでもブーツがおすすめなのはそういうことですね。
僕もエルフのボロいシンテーゼなので、なにか買わなきゃ…。
脚
脚もよく怪我します。
特に膝。ウェアについているカップだとズレて意味がないことが多いです。
あとは脛(すね)です。
バイクに挟まってしまって骨を折る人も多いので気をつけましょう。
腰
腰も結構、打つんですよね。
ご自身のライダースパンツを見て腰部にクッションなどがついていればいいやつです。
手
転倒時は無意識に手をついてしまうこともあります。
その時にグローブをしていても怪我をする部分が指です。
擦り傷というより、突き指です。爪が割れます。
その次に手首周り。
短いグローブは危滑走時に危ないです。
腕
腕は滑走したときにズリズリっと怪我します。
ただ、ウェアを着ていれば軽傷で済むことが多いです。
大事故はわかりません。。。
肩
フロントタイヤが滑ったときに怪我することが多いのが肩です。
一気に地面に叩きつけられます。
スピード出していてフロントブレーキをギュッと握ってしまったり、低速時にかけてエンスト立ちごけみたいな。
胸部
胸部は交通事故でよく打って大怪我する場所です。
プロテクターをしていないとまじでやばいです。
今は妻には必ず装着してもらってます。
事故しなければいいじゃなくて、事故しても怪我のリスクを下げる装備を。
まとめ
最後はライダー自身の怪我も含めて、転倒時に何が危ないか、バイクが壊れる場所がどこなのかを説明してきました。
逆に家族や仕事、守るべき責任が大きくなった30代後半以降のライダーには強く安全装備の装着を勧めます。ご自身が一番の資本です。
生活ができなくなる前に怪我のリスクを排除していきたいものです。
関連記事
-
四国カルストまで400kmソロツーリング!持っていったほうがいい準備物と今回のルートは?
さて日帰り長距離ソロツーリング第一弾ということで行ってまいりました、四国カルストへ! 日帰りソ
-
【オイル漏れの次は冷却水漏れ】ZX-25Rの初期トラブル!リコールになるのか?
こんにちは、紫摩(しま)です。 ZX-25Rの初期トラブルとして有名なオイル漏れ。
-
CBR125Rフロントスプロケ交換!14Tの加速重視でジムカーナ仕様に。最高速は落ちるがそれ以上にメリットのデカいチューニング
こんにちわ、紫摩(しま)です。 CBR125Rをジムカーナ仕様ということでドライブスプロケット
-
バイクのフォークアライメントやり方:アクスルシャフトで正確に調整
こんにちわ、しまです。 今回はバイクのアライメント適正化のお話をします。 参考にした
-
CBR400RRとCB400SFリアブレーキディスクの互換性は?(外径、内径、PCD、厚み、素材、使用限界)その他互換バイク
こんにちわ、紫摩(しま)です。 今回CBR400RRのリアディスク交換についてなのですが、
-
霊場八十八ヶ所ツーリング第12番札所、焼山寺へ!一番の難所と言われているお寺では杉の巨木が神秘的でした。
こんにちわ、しまです。 今回はソロツーリングをしようということで四国霊場12番札所の焼山寺へ行って
-
バイクのリアサスのセッティングやり方!…VFR800Fレシピ(S字&小旋回)結果は前後バランス
こんにちわ、紫摩です。 今回はハイパープロのリアサスのセッティングについていろいろ寝る間を
-
CBR125Rにタナックスシートバッグ取り付け!スポーツバイクに似合う大きさ
こんにちわ、紫摩(しま)です。 今回はタナックスから出ているMOTO FIZZ(モトフィズ)『
-
【右直事故】悪いのはどっち?バイク乗りの○○が原因だった…教習指導員になって思う事
こんにちは、紫摩です。 転職して自動車学校で安全運転を教えている者です。 私は将来的にバ
-
後期グロム(JC61)シールチェーンに交換(RK ブラックスケール)106リンク
こんにちわ、紫摩です。 今回はグロムのチェーン交換。納車1年くらいで早くも伸びてきました。