グロム簡単カスタム①中空アクスルシャフト交換インプレ!バネ下軽量化の効果はあるのか?
公開日:
:
最終更新日:2020/07/15
グロム(整備・カスタム), バイク
我が家のMSX125SFちゃん、通称グロム(JC75)の定番カスタムとしてアクスルシャフトの交換がありますよね。
というか、この社外パーツがある事すら知らなかったので特には気にしてなかったのですが、スライダーを取り付けるついでとしてAmazonのオススメで出てきたので試しに買ってみました。
あまり深い内容ではないのでサクッと終わらせます。。
~simasima目次~
キタコ 中空シャフト取り付け
前後ジャッキアップしてフロントのアクスルシャフトを抜いて交換するだけ。
14㎜と19㎜を用意してください。
安全のために前後メンテナンススタンドを使用してください。
(Amazon)デイトナ フロントスタンド ミニバイク用
リアスタンドは極論何でも大丈夫です。
フロントはグロムの場合、ヘッドライトの底部分にスタンドが当たるのでミニバイク用のやつか、ヘッドライトを外すか工夫が必要です。
アクスルシャフトの重さの違い
純正230g、重いのか軽いのかよくわかりませんが、別に悪いとは思いません。
ロックナットを乗せ忘れましたが、約250gとしておきましょう。
ミニバイクだからなのか、元々結構軽量なのですね。
キタコアクスルシャフト。中空になっているため、216gです。ロックナット付き。
(楽天)キタコ KITACO 中空アクスルシャフト グロム モンキー125
(Amazon)キタコ 中空アクスルシャフト グロム
軽量したときの誤差はあるものの、純正から約30gの軽量化です。ほぼ変わらない(笑)
バネ下の軽量化はバネ上の3倍とかなんとか言うけど果たしてこれの効果はあるのか。
- 純正・・・約250g
- キタコ・・・約215g
後で紹介しますが、スライダーも一緒に交換しました。
その場合は付属のナットがかかりにくくなるので、薄型に交換する必要が出てきます。
フロントアクスルシャフトのボルトの頭が純正とは異なります。
左右17㎜。
フロントアクスルシャフト締め付けトルク・・・54N
まとめ&インプレ
走行の変化としては全く変わりなし(笑)
まぁこんなので速くなったり旋回がうまくなったらみんな上級クラス入りですよね。
曲げ強度は鉄棒のほうが強いらしいですが、鉄パイプ(中空)も全く問題は無さそう。
- 黒いのでキレイ
- さりげなカスタム
- パイプの精度がよさそう
- 安い
メリットは出せば色々ありますが、急いで交換するべきかどうかは…安いのでお好きなように。
このあたりは純正で不具合が無かったので、僕自身は違いが分かりませんでした。
※今回はフロントのみ。リアも一緒に変えるとわかるのかな?
他の人が「グロムはアクスルシャフトを社外品に変えたほうがいいよ」と言うのならその人のインプレの方が正しいと思います。
(楽天)キタコ KITACO 中空アクスルシャフト グロム モンキー125
(Amazon)キタコ 中空アクスルシャフト グロム
関連記事
-
-
グロムのタイヤ交換【TT93GP】ハイグリップタイヤのおすすめは?バトラックスやピレリ、デューロはどうなの?
こんにちわ、紫摩です。 グロム(MSX125SF)の純正タイヤで設定されているビーラバーと
-
-
【CBR400RR(NC29)レストア】其3:エンジン不調?キャブの同調と組付け、ブレーキのエア抜きの注意点など
こんにちわ、紫摩(しま)です。 CBR400RRのレストア?修理記事を小分けにして書いてい
-
-
サインハウスのアルミ製スマホホルダー取り付けと注意点 バイクカスタム
こんにちわ、紫摩(しま)です。 バイクのスマホホルダー、皆さんどんな奴を使ってますかね?
-
-
400kmソロツーリングの帰り道ルートの選び方とは。疲労のピークであわや大問題発生!?
さて、今回の長距離日帰りソロツーリングもついに最終話でございます。(下部リンク有り) その3で
-
-
【CBR125Rタイヤ交換】ダンロップGT601 バイアスタイヤのインプレ
CBR125Rのタイヤ選択でかなり頭を悩ませている方も多いと思います。 ダンロップ、ブリヂ
-
-
小型二輪、原付二種バイクのメリットとデメリットとは?125ccまでのスクーターならAT限定免許がおすすめ!ファミバイ特約保険で維持費も安い
こんにちわ原二生活をしているしまです。 今回はいま流行りの“小型二輪”についてのお話です。
-
-
バイクのレバー交換の注意点と手順!CBR125Rのカスタムや作業で分かりやすく紹介!
こんにちわしまです! 今回もCBR125Rの整備という事で、簡単にレバー交換手順を紹介したいと
-
-
【VTR250インナーフェンダー取り付け】才谷屋ファクトリーがおすすめ!ガルアームみたいなデザインがかっこよすぎる
こんにちわ紫摩です。 VTRのインナーフェンダー(リアフェンダー)の取り付けを行いましたのでレ
-
-
エイリアンっぽいX-14購入レビュー!OGKカブト(カムイ)とのデザイン比較とオススメポイント
こんにちわ、紫摩(しま)です。 今回はヘルメットの購入レビュー偏という事で、ショウエイのニ
-
-
春夏用おすすめバイクウェアとレディースジャケット人気ブランドの紹介。暑くても快適にツーリングしたい!
こんにちわ、愛車CBR125Rで通勤しているしまです。 ようやく厳しい冬を越えて春、そ