グロム簡単カスタム①中空アクスルシャフト交換インプレ!バネ下軽量化の効果はあるのか?
公開日:
:
最終更新日:2021/06/13
グロム(整備・カスタム), バイク
我が家のMSX125SFちゃん、通称グロム(JC75)の定番カスタムとしてアクスルシャフトの交換がありますよね。
というか、この社外パーツがある事すら知らなかったので特には気にしてなかったのですが、スライダーを取り付けるついでとしてAmazonのオススメで出てきたので試しに買ってみました。
あまり深い内容ではないのでサクッと終わらせます。。
~simasima目次~
キタコ 中空シャフト取り付け
前後ジャッキアップしてフロントのアクスルシャフトを抜いて交換するだけ。
14㎜と19㎜を用意してください。
安全のために前後メンテナンススタンドを使用してください。
(Amazon)デイトナ フロントスタンド ミニバイク用
リアスタンドは極論何でも大丈夫です。
フロントはグロムの場合、ヘッドライトの底部分にスタンドが当たるのでミニバイク用のやつか、ヘッドライトを外すか工夫が必要です。
アクスルシャフトの重さの違い
純正230g、重いのか軽いのかよくわかりませんが、別に悪いとは思いません。
ロックナットを乗せ忘れましたが、約250gとしておきましょう。
ミニバイクだからなのか、元々結構軽量なのですね。
キタコアクスルシャフト。中空になっているため、216gです。ロックナット付き。
(楽天)キタコ KITACO 中空アクスルシャフト グロム モンキー125
(Amazon)キタコ 中空アクスルシャフト グロム
軽量したときの誤差はあるものの、純正から約30gの軽量化です。ほぼ変わらない(笑)
バネ下の軽量化はバネ上の3倍とかなんとか言うけど果たしてこれの効果はあるのか。
- 純正・・・約250g
- キタコ・・・約215g
後で紹介しますが、スライダーも一緒に交換しました。
その場合はアクスルシャフト付属のナットがかかりにくくなるので、スライダーに付属の薄型に交換する必要が出てきます。
フロントアクスルシャフトのボルトの頭が純正とは異なります。
左右17㎜。
フロントアクスルシャフト締め付けトルク・・・54N
まとめ&インプレ
走行の変化としては全く変わりなし(笑)
まぁこんなので速くなったり旋回がうまくなったらみんな上級クラス入りですよね。
曲げ強度は鉄棒のほうが強いらしいですが、鉄パイプ(中空)も全く問題は無さそう。
- 黒いのでキレイ
- さりげなカスタム
- パイプの精度がよさそう
- 安い
メリットは出せば色々ありますが、急いで交換するべきかどうかは…安いのでお好きなように。
このあたりは純正で不具合が無かったので、僕自身は違いが分かりませんでした。
※今回はフロントのみ。リアも一緒に変えるとわかるのかな?
他の人が「グロムはアクスルシャフトを社外品に変えたほうがいいよ」と言うのならその人のインプレの方が正しいと思います。
(楽天)キタコ KITACO 中空アクスルシャフト グロム モンキー125
(Amazon)キタコ 中空アクスルシャフト グロム
関連記事
-
-
バイクが立ちゴケしやすい理由と3つの原因!VFR800Fで転倒させないための取り回しのコツ
こんにちわ、紫摩です。 vfr800fでGoogle検索するとその後の候補に挙がってくるの
-
-
【CBR125RヘッドランプH4交換方法】取付・交換作業手順と注意点!フルカウルバイクは意外に簡単!
こんにちわCBR125R乗りの紫摩(しま)です。 以前の記事の方でポジションランプをLED
-
-
後期グロムにヨシムラ ダウンマフラー交換と排気音インプレ
こんにちわ、紫摩(しま)です。 グロムの定番カスタム、マフラー交換! いろんなメーカーからマ
-
-
バイク立ちごけでも警察に届け出が必要!?交差点で転倒した僕が答えます
こんにちは、紫摩です。 お騒がせしております先日のVFR転倒で、いろいろご心配をおかけして
-
-
CBR125R安いバックステップ取り付け&インプレ!転倒しても折れないがやっぱり壊れる。
こんにちわ、紫摩(しま)です! 前々から欲しかったパーツ、そう、バックステップキットへの交換を
-
-
グロム用リアサスのスプリング交換【アイバッハ】バネレート変更で乗り心地やジムカーナ走行でのメリット
こんにちわ、紫摩(しま)です。 以前グロムのリアサス交換の記事でナイトロンに換えて乗り心地
-
-
【また故障バイクを手に入れた!】VTR250の状態とバイクのレストアについて
こんにちは、紫摩です。 以前にもVTR250を格安で購入してレストアしましたが、またVTR25
-
-
バイクのジムカーナは難しい?初心者向け入門練習会を始めました!『しまトレ』競技じゃない体験コース
こんにちは、紫摩です。 初心者向けのバイク練習会と言うことで『しまトレ』というイベントを月
-
-
VTR250ブレーキ周りカスタム(4PODキャリパー、パッド、マスターシリンダー考察)制動力とコントロール性
こんにちわ、紫摩(紫摩)です。 ジムカーナ用のVTRのカスタムとして結構大事なのがブレーキ
-
-
【バイクでバンクが怖い人へ】曲がらない・転倒の理由と遠心力の使い方
こんにちわ、紫摩(しま)です。 僕が免許を取ってジムカーナを始めて、それから教える立場になって
Comment
スライダーを共締めしている関係で、ナットの緩み止めの羽根がねじに掛かっていないですね。大丈夫だとは思いますが、念のため定期的に確認したほうが良いと思います。
コメントありがとうございます!
緩み止めの羽根がネジにかかっていないので緩みそうですね。。今のところ大丈夫そうですが、薄いタイプに換えておきます。
https://amzn.to/3ghIm9e
しかし、こちらのレビューでトルクかけて締めたらナットが破綻したと書いてあったのでそれを懸念してシャフト付属の厚いタイプのナットを入れていました。
薄型は再使用不可のナットでもあるみたいです。