ホンダCBR125Rの購入のキッカケとインプレ!加速感と操作性がいいバイク 画像+動画あり
公開日:
:
最終更新日:2016/01/14
CBR125R(画像・整備・カスタム), バイク, 商品購入系 レビュー&インプレ CBR125R
こんにちわ紫摩(しま)です。
家計が厳しい中、CBR125Rの2013年モデルを踏ん張って購入してしまいました。
なぜこの車種にしたのかという事と、この車種の特徴などを紹介できたらと思います。
なぜCBR125Rを選んだのか
まず僕はスーパースポー(レーサーレプリカ)というジャンルのバイクに興味があり、数年前から気にはなっていたのだが、こういうフルカウルバイクは中古市場でも結構車両価格が高くなかなか手が出せなかったのだ。
その他にもオフロードバイクやミニバイクなんかも乗ってみたいなと思っていた。
いつの間にか数年の時は過ぎ、最近になって何気に新車バイクを検索してみるとホンダからCBRの125ccモデルをニューリリースするという記事を発見!
一気に一目ぼれしたのであった。
あえて125ccを選んだ理由、それは維持費とお手軽さ
250ccはパワーもあり高速道路も乗れるが現実問題、任意保険や維持費の面で月々の支払いが厳しい。
400ccなんて車検もプラスで圧し掛かってくるからもっての他…
そう、バイクを購入した時の月々ローンも忘れてはならない。(僕の場合、教習料金も追加)
その点125ccは分類が原付二種に属するためファミリー特約という保険に入れることもあり、維持費も忘れてしまうくらい安い!
少しでも出費を少なくできれば吉なのだ。
『でも125ccなんてパワー的に不満が出るんじゃないか!?高速も乗れないし。』
結局ホンダに出向いて最後の最後まで250Rと迷ったが、フレーム形状がツインスパーという台形断面フレームと、フロントマスクがかっこいい事が最終の決め手となった。
通勤のみのガソリン代(例)
結構エンジン回したり渋滞にはまったりいろんな場面があり、決して燃費走行していない。
にもかかわらず、1リッターあたりの走行距離が平均49.5km/Lとさすが最近のバイクという感じの低燃費!
- 通勤往復20km×週5日×4週間=400km/月
- 燃費が約40km/Lとすると400km/月÷40km/Lで⇒10L/月
- ガソリン代が160円/Lとすれば160×10L⇒¥1600/月
これは極端だが週末ツーリングとか含めると¥3000/月~だろう。(実際そんなにかからない)
正直月々の維持費を忘れるほど経済的なのは家庭持ちには重要。
CBR125Rのいいところ
ここまで、ただ月々の維持費だけで決めて大排気量が買えないから妥協したみたいになっているが、小排気量のいいところがだんだんと見えてきた。
- 軽くてきびきび走る
- バランスがよく扱いやすい
- クラッチレバーが超軽い
- 燃費の良さ
- 壊れない
- 維持費が安い
取り回しが楽!
気軽に乗り出せるという点では大排気量を圧倒(?)している気がする。
2stレプリカ買ったはいいが、重いとか取り回しに苦労するとかガレージから引っ張り出してきてなかなか火がつかず、走り出すのが億劫…
しかもCBR125Rは旋回性能がとにかくいいのでジムカーナなどにも余裕で走れる。
タイや性能だけ上げてやれば125ccでも十分走れることが分かった。
クラッチが軽いので長距離、無問題!
小排気量なので当たり前だろうが、クラッチレバーが軽いということはツーリングに置いてメリットでしかない。
指一本でも握れるほどなので腕が疲れることもなく日帰り400kmツーリングでも全く問題なし。
その後、クラッチレバーをXRT製のアジャストレバーに換えたので更に操作しやすくなってしまった。
→(楽天)XRTレバー 商品一覧
壊れないしパーツ代も安い
細身のボディなので立ちごけで転倒させてもボディを傷つけることは無く、ハンドルバーエンドとミラーが傷つくだけ。
そんなの交換しても1万円もかからない。
実際何度も倒したのだが、エンジン不調やフレーム傷み、ハンドルのぐらつきなど全く起こらない。
ミラーもぐらつかないし、ウインカーも吹っ飛んでいかずうまい具合に曲がってくれる。
タイホンダ舐めてた。
ものすごく頑丈でこればっかりは乗らない人には分からない良さだと実感した。
タイヤ代が安い
このバイクを気持ちよく走らせようと思ったらタイヤ交換は必須。
純正のIRC RX-01タイヤでは少々不安で、バイアス最強タイヤと言われているTT900GPに交換してみた。
実際前後交換して26000円ほどだった。
これくらいの出費ならどんどん使ってどんどん交換しても痛手にならないレベルではないだろうか。
→(Amazon)TT900GP 商品一覧
→(楽天)CBR125R用TT900GP 商品一覧
強いて言うならの不満な点
- 高速道路が乗れないこと
- マフラーカバーの形が特徴的過ぎてとっつきにくい
- 前期型のような二灯ヘッドライトが良かった
- 単気筒と13馬力が非力で不満
- 積載性がない
①高速道路が乗れない
高速が乗れないのは不便だが、僕自身下道派なので車でもほとんど乗ったことがない。
そもそも125ccスポーツバイクでの長距離自体向いていないと思う。(根性でどうにかなりそう)
②変な形状のマフラー
純正マフラーカバーが一般的な筒状(砲弾)というより異型ショートなのでスポーティー感があまりないので少々不満。
社外品に換えたいが純正の方がなにかと高スペックなので悩みどころ。
気になるのがモリワキとビームス。その他にもカッコいいのが多いが、いかんせん高い!
【追記】
関連記事:CBR125RオススメマフラーWR’S|mysimasima
③単眼ヘッドライトがダサい?
フロントマスクは賛否両論。二灯ヘッドライトの方がシャープな印象でカッコイイ。
歴代CBRは二灯が主流だがこのモデルはVFR1200のデザインをイメージしているらしい。
【追記】
ヘッドライトをLEDに換えましたけどねw
ポジションランプとも相まって意外にカッコイイじゃないか。
関連記事:バイク用LEDヘッドライト交換|mysimasima
④CBRなのに単気筒かよ
単気筒のトコトコ感がスポーティーさを欠いている。
排気音もブリブリ。だが意外によく走る。13馬力という数値がどの程度かわからないが街乗りでは不便はしない。
山道やツーリングではなんともかわいそうなエンジンと思ってしまう。
【追記】
WR’Sのマフラーに換えてから排気音に太さが増してものすごくスポーティーになりましたw
しかも意外と速いぞ…
単気筒の歯切れのいいサウンドは『THEバイク』って感じでカッコイイ。
⑤積載能力が無いからツーリングは不向き?
さすがにスーパースポーツなので荷掛けフックやリアキャリアは標準じゃない。
タンデムだって排気量が小さいのでオススメはできない。このジャンルは苦手ではある。
【追記】
リアシートにバッグを付けるかライダー自身がレッグバッグなどを付けるか、荷物を積むことは工夫すれば何とでもなる。
ただ、シュッとした車体のデザインを殺さないようなバッグ選びに悩むかもしれない。
→(Amazon)エアロシートバッグ2 商品一覧
→(楽天)エアロシートバッグ2 商品一覧
まとめ
CBR125Rというバイクは現代のスーパースポーツというジャンルの雰囲気をうまく125ccという小型バイクで表現している感じ。
さすがに大排気量と並べると骨細感は否めないが、それはそれ。
小型バイクならではのいいところを合わせつつスポーティーに仕上げたのはさすがホンダだなと思った。
いいとこどりという事ではないが、走りもスタイリングも取り回しも全体のバランスが良すぎる。
ネットでのレビューでは『誰が乗っても乗りやすい親近感がわくマシン』という評価もある。
その点YZF-R125やRS125のような尖った部分はないが通勤からサーキットまで幅広く対応できるのがポイントが高いと思った。
これからこのバイクでツーリングを楽しみたい。
通勤で毎日乗っているが、次に乗るのが待ち遠しくて仕方がないのだ。そう思わせてくれるバイクである。
→(Amazon)CBR125R カスタムパーツ 一覧
→(楽天)CBR125R カスタムパーツ一覧
【参考動画】
この車両を手放してまで250ccに乗り換える理由が見つからないほど完成度の高いバイクではないでしょうか。
関連カテゴリー:CBR125R|mysimasima
2013年式”CBR125R”のレビューでした!
関連記事
-
バイカーの聖地、四国カルストは“日本三大カルスト”の中で一番の●●●だった!400km日帰りソロツーリング
長距離日帰りソロツーリングもそろそろ大詰め! その3ということで今回はカルスト方面へ出発だ!(
-
アクションカムの録画モード(HDとMP4)画質の違いを比較!YouTubeにアップするなら最高画質でOK
こんにちわ、紫摩(しま)です! アクションカムレビュー、一記事でまとめようと思ったらかなりの量
-
【ワークマンバイク用品】レザープロテクトグローブCT346BKインプレ!グローブ選びはここを見ろ!
こんにちわ、紫摩です。 以前からワークマンのバイク用品(正確にはライダース風作業着)に注目
-
【ACTIVEゲイルスピードラジアルマスター】VTRのブレーキ交換!性能とコントロール性は?横置きとの比較
こんにちわ、紫摩(しま)です。 VTRをジムカーナ使用に作っていていろいろ試行錯誤していた
-
【スロットルアシストの使い方と選び方】ツーリングにおすすめのバイクグッズのレビュー
こんにちわ、バイク好きの紫摩(しま)です。 ツーリングに便利なバイクパーツ、その名も「スロット
-
バイクのハンドリングを決めるのはキャスター?トレール量?コーナリングの特性の違い
こんにちは、紫摩です。 今回はちょっと難しい話なのでついてきてくれたら嬉しいです。
-
【しまトレ】初心者バイク練習会への参加申し込み&お知らせ
こんにちわ、紫摩です。 この度、私がバイク初心者(初級者)向けに、バイクのオフ会みたいな練習会
-
【125ccと250ccの違い】維持費はほぼ同じ!バイク選びのコツは使い道と排気量で決める
こんにちわ紫摩です。 皆さんバイクを買われる際に重要視するのが排気量だと思います。 が、
-
クラッチレバー遊び調整でバイクを乗りやすくする方法!アジャスターで簡単に出来るCBR125R整備
こんにちわ、いつも見てくださってありがとうございます。 CBR125R乗りのしまです。
-
春夏用おすすめバイクウェアとレディースジャケット人気ブランドの紹介。暑くても快適にツーリングしたい!
こんにちわ、愛車CBR125Rで通勤しているしまです。 ようやく厳しい冬を越えて春、そ
Comment
[…] 参考:CBR125Rレビュー – mysimasima […]