*

ポケモンXY!マイナーパーティ(ポリゴンZ、チャーレム、ラムパルド、ミミロップ)でどこまで行けるか

公開日: : 最終更新日:2014/11/20 ゲームの解説等, ポケモン, 比較・検証系(雑学系)

ポケモンの楽しみはストーリーを楽しむ、図鑑を完成させる、交換する、モンスターを育てる・・・etc
いろいろありますが、なんといっても通信対戦が熱いのではないでしょうか?

wi-fiを使ったネット対戦は、昔ゲームボーイを持ち寄ってケーブルを繋いでやってた頃にくらべはるかに楽しさが増している気がします!

SPONSORED LINK

メジャーポケモンを使う

ガブリアス マリルリ ラッキー 水ロトム ファイアロー メタグロス ギルガルド ガルーラ クレセリア クチート フシギバナ リザードン ゲッコウガ バシャーモ カイリュー キノガッサ グライオン トゲキッス ナットレイ ニャオニクス 他

パラメーターもさることながら特性や覚える技のバランスがよく基本性能が高くレーティングバトルでは毎回のように見かけるポケモン。確かに強いがその反面、対策も相当作られていますよね

僕は人と一緒な事が嫌いなひねくれものなのでこういったポケモンはとりあえずは使いません。

人とは違うパーティー

いわゆるマイナーパーティーってやつでしょうか?
ネット対戦であまり見かけないポケモンたちを集めて、変わり種な戦法で相手に戦略を読ませない。
早い話がマイナー厨なわけですがやってみると意外というか当然というか、すごく難しいのです。

マイナーポケモンは、使う人が少ない=戦闘能力が低い≠弱い

みんな勝ちにこだわるあまり同じようなパーティをよく見かけます。

戦法もネットの育成論そのままなものとか。(発売から結構経ってからはそういう傾向は薄くなってきたのかな?とは思いますが)
タイプ統一パーティーやいろいろネタパでやってる人も多いです。

参考記事

ポケモンXY 特性「すながくれ」の回避率とは!?どれだけ隠れるのか検証してみた!

果たしてマイナーポケモンで勝てるのか

本当に強い人ってそういう“強いと言われているポケモン”や王道パーティー構成を使わなくても勝てますし、それに憧れて僕もマイナー厨になってみたのですが、なかなか勝ちが先行せずトントンで5割くらいでしょうか。

これが良いと捉えるかしょぼいと捉えるかは人それぞれですが、種族値が偏っていたり低い分相当頭を使わないと勝ちにいけないところがまた面白かったりします。

みんなが使っていないポケモンを育てていると楽しくなってきます!「この子が活躍したら面白いだろうなぁ」と。

今回検証しているマイナーポケモン4体

チャーレム ポリゴンZ ラムパルド ミミロップ

このパーティは短期決戦型で与えるダメージもすごいですがやられる時もあっさりやられます。
そうなのです、耐久性が無いので一般的に使いにくく、ガブリアスやメタグロスなど高耐久高火力ポケモンの下位互換でしかないのです。

しかしこういうキャラクターが活躍するとトレーナー一体となってうれしくなるところがまた違ったゲームの楽しみ方という気がします。

参考動画

YouTubeにマイナーパーティでレーティングの動画を載せていますので見てみて下さい。

関連記事

ポケモンXY 厨ポケ使用批判について。マイナーポケ使っている人が叩かれている現状
強いマイナーポケモンでメジャーポケモンを倒す!戦い方とおすすめの育成論

SPONSORED LINK

関連記事

コミネブーツ バイク 靴

誰でもなれる?二輪指導員の資格取得の裏話 某白バイコスプレYouTuberが二輪車安全運転推進委員会の指導員になったそうです

こんにちは紫摩です。 バイク乗りの方が人に対して運転技術を伝授したいと思ったときに、やっぱり『

記事を読む

DSC_0317

高性能ビデオカメラ、ソニーAX700レビュー!AF性能がすごいので初心者にオススメ

こんにちわ、紫摩(しま)です。 YouTubeの動画撮影用に今まで使っていたハンディカム(

記事を読む

ヘッドライト ZX-25R

ZX-25RとNinja(ニンジャ)250、スペックの違い(デザイン、馬力、価格、車重)乗りやすくて速いのはどっち?

画像引用元:kawasakiモーターサイクル こんにちわ、紫摩です。 今回バイク界隈

記事を読む

D5500撮る

新モデルD5500とD5300の違いを比較!”ニコン初”タッチパネル搭載一眼レフの評価と通販価格

こんにちわ、しまです。 Nikonの一眼レフD5300が発売して1年と3か月。 そしてついに

記事を読む

タイヤ 幅 太く 形状

バイクのタイヤ、太さ変更のメリットデメリット『幅より扁平に注意』

こんにちわ。紫摩(しま)です。 バイクのタイヤサイズを変更して走りを変えたい、もしくはタイ

記事を読む

韓流マスク

花粉症対策!楽天で見つけた高機能マスク3種とおしゃれなブラックマスクの紹介

こんにちわ、ものっそ(ものすごく)花粉症のしまです。 この時期、おそらく2月後半から5月中旬ま

記事を読む

VTR250 リアサス ナイトロン

VTR250リアサス交換3種比較!(純正、NSR用、ナイトロン)走りとバネのセッティングの違い

こんにちわ、しまです。 VTR250でジムカーナを走っていると、どうも気になってくるのが足

記事を読む

KTM 減圧 内圧コントロールバルブ

減圧バルブの詰まり=白いヘドロ状はオイルの乳化 メンテナンスは定期的に 

前回紹介したKTM内圧コントロールバルブの記事でインプレは紹介しましたが、今日は簡単にメンテナン

記事を読む

アクションカム 画質設定おすすめ

アクションカムの録画モード(HDとMP4)画質の違いを比較!YouTubeにアップするなら最高画質でOK

こんにちわ、紫摩(しま)です! アクションカムレビュー、一記事でまとめようと思ったらかなりの量

記事を読む

バーベキュー 雨 

雨の日でもバーベキューできる?対策と準備物と楽しみ方

こんにちわ、紫摩(しま)です。 バーベキューを計画して来週末にやるぞ~って思ったらあいにく

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

コペン ETC
ETC車載器の取り付け場所はどこ?コペン(LA400)で検証!センターコンソール?グローブボックス?

こんにちは紫摩です。 コペンのETC車載器設置場所で悩んだ方

コペン GRスポーツ 車
コペンGRスポーツ納車!ATとMTで迷うなら絶対こっち!CVTの方がおすすめな理由5選

コペンの最上級グレード『コペンGR SPORTS』買いました。

花咲かG
花咲かGでボルトナットやフォークの錆は落とせる?検証してみた結果がすごかった!

こんにちは、紫摩です。 バイク整備で厄介なのが錆(さび)だと

VFR800F
VFR800Fクランクケースカバー交換やり方!転倒した際に絶対ここが割れるので注意しよう!

こんにちは、紫摩です。 クランクケースカバーの交換ブログです

コミネブーツ バイク 靴
誰でもなれる?二輪指導員の資格取得の裏話 某白バイコスプレYouTuberが二輪車安全運転推進委員会の指導員になったそうです

こんにちは紫摩です。 バイク乗りの方が人に対して運転技術を伝授し

コミネブーツ バイク 靴
【教習指導員も使ってる】KOMINE(コミネ)バイクブーツレビュー バックジッパーブーツK202

こんにちは紫摩です。 ある程度安全運転に興味が出てきた人が注

警音器使用
【クラクションを鳴らされた時は?】教習者にイライラ!警音器の正しい使い方を指導員が解説

教習所で先生をすることになった紫摩です。いつもありがとうございます

ぱくたそ
【右直事故】悪いのはどっち?バイク乗りの○○が原因だった…教習指導員になって思う事

こんにちは、紫摩です。 転職して自動車学校で安全運転を教えている

バイク 安全競技 練習
最後の安全競技大会!ついに3位表彰台だったので各セクションのコツなどを紹介

こんにちは、紫摩です。 かくかくしかじかで、最後の安全競技大

中負荷時 ハイパープロ
【HYPERPRO】フォークスプリングのおすすめセッティングと失敗例 VFR800Fで検証

ハイパープロのサスペンションの考察、次はフロント側、フォークスプリ

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑